説明

Fターム[2H072GA02]の内容

電子写真における紙送り (16,504) | フィニッシャー (1,092) | パンチャー (183)

Fターム[2H072GA02]に分類される特許

1 - 20 / 183



【課題】パンチとダイとを回転させて、シートを搬送しながらシートに孔をあけるとき、孔の間隔を変えることのできるようにする。
【解決手段】シート穿孔装置は、シートを順送した後、逆送する正逆転ローラ対63によってシートが順送されている際及び逆送されている際に、正逆回転して同一のシートに孔をあけるパンチ61及びダイ62と、パンチ及びダイに対する順送時のシートの位置を検知するカウンタと、カウンタのシート位置情報に基づいて、正逆転ローラ対の順送から逆送への変更と、パンチ及びダイとの正回転から逆回転への変更とを行うCPUと、を備え、CPUは、カウンタのシート位置情報に基づいて順送時のシートに対する孔あけが完了したことを判断した後、正逆転ローラ対とパンチ及びダイとの変更のタイミングを異にして行い、シートに対する孔あけ位置をシートの順送時と逆送時とにおいて異にする。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑えつつ、用紙の長辺縁部に所定の処理を施すことができる用紙処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成手段により画像が形成された用紙を積載収容する用紙積載収容手段と、画像形成手段から用紙積載収容手段までの用紙搬送経路中に設けられ、用紙の長辺側の縁に所定の処理を施す用紙処理手段と、画像形成手段から用紙処理手段に用紙を搬送する第1搬送手段と、用紙処理手段から用紙積載収容手段に用紙を搬送する第2搬送手段とを備えた用紙処理装置において、画像形成手段から用紙処理手段への用紙搬送方向と直交する方向に、用紙処理手段に対して用紙積載収容手段が位置しており、画像形成手段から用紙処理手段には第1搬送手段により用紙の長辺が用紙搬送方向に平行となる姿勢で用紙を搬送し、用紙処理手段から用紙積載収容手段には第2搬送手段により用紙の短辺が用紙搬送方向に平行となる姿勢で用紙を搬送する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図りつつ生産性の低下を抑制できる用紙処理装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成手段から第1処理手段への第1搬送路と、画像形成手段から第1処理手段への用紙搬送方向と直交する方向に第1処理手段から装置幅方向に延び、用紙搬送方向下流側に待機部を有する第2搬送路と、第2搬送路の途中で待機部よりも第1処理手段側にある分岐部で第2搬送路から分岐して第1処理手段よりも下方にある第2処理手段に延びる第3搬送路と、分岐部で搬送経路を切り替える搬送経路切り替え部材と、第2処理手段から用紙積載収容手段への第4搬送路と、画像形成手段から第1処理手段までの搬送経路では用紙の長辺が用紙搬送方向に平行となる姿勢で用紙を搬送する第1搬送手段と、第1処理手段から用紙積載収容手段までの搬送経路では用紙の短辺が用紙搬送方向に平行となる姿勢で用紙を搬送する第2搬送手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット記録装置自体が大型化しても、プラテンギャップの変化量を抑制する。
【解決手段】 インクジェット記録装置は、プラテン上に支持された記録媒体に対してインクを吐出する記録ヘッドと、記録ヘッドを搭載したキャリッジと、記録媒体の搬送方向に直交する走査方向に沿って延在し、プラテン上でキャリッジを走査方向に案内する一対のガイドレールと、を備えている。一対のガイドレールのうち、一方のガイドレールはキャリッジにおける搬送方向の上流側の端部を支持し、他方のガイドレールはキャリッジにおける搬送方向の下流側の端部を支持している。 (もっと読む)


【課題】穴開け機構を備えた用紙後処理装置において、パンチ穴の位置ずれを極力防止しつつ、省エネルギー、省音効果を達成すること。
【解決手段】用紙Pの1枚ずつにパンチ穴を形成する穴開け機構20と、穴開け機構20を用紙搬送方向Aと直交する方向B,B’に移動させる移動手段と、穴開け機構20に搬送された用紙Pの側部を検出する検出手段SE2と、検出手段SE2にて検出された用紙側部の位置を基準にして穴開け機構20を所定の位置へ移動させ、用紙Pにパンチ穴を形成する個別穴開けモードと、連続穴開けモードとを有している後処理装置において、用紙Pの給紙元が変更されたとき、プリントジョブが開始されたとき、及び/又は、プリント動作が一時停止された後に再開されたとき、1枚目に搬送されてきた用紙Pに対して前記個別穴開けモードを実行し、2枚目以降の用紙Pに対しては前記連続穴開けモードを実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、切り込みに挿入することにより用紙束の表面に現れる舌部の外観を用紙束の表面との関係で調整する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、画像情報を処理する制御部と、制御部にて処理された画像情報により用紙に画像を形成する画像形成部と、画像形成部により画像が形成された複数枚の用紙を束ねて用紙束を形成するコンパイル用積載部と、用紙束にスリット521を形成し用紙束の一部を予め定めた形状に切ることにより舌部522を形成するとともに舌部522を折り舌部522の端部をスリット521に挿入し用紙束を綴じる針無綴じ機構と、を有し、制御部は、針無綴じ機構にて綴じられる用紙束の中で綴じた後に表面に現れる舌部522の用紙束における位置を認識するとともに舌部522の位置における舌部522の画像情報を認識し、認識された舌部522の画像情報に特定の画像処理を施す。 (もっと読む)


【課題】胴内排出型画像形成装置において、胴内排紙部に後処理装置を着脱自在に構成し
た場合に、省スペース化とユーザビリティの両立を達成した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取部と画像形成部とそれらの間に配置されたシートを排出するための
空間部とを備え、前記空間部に後処理装置を着脱可能にした画像形成装置において、該空
間部に対して上下に2つのシート排出口を設け、上方の第1のシート排出口には後処理装
置を装着可能に構成し、該後処理装置を装着された時には下方の第2のシート排出口を塞
ぐ構成とすることにより、前記空間部の高さを低くすることを可能にし、画像形成装置本
体上部に位置する画像読取装置へのユーザーのアクセス容易性を向上すると同時に、装置
の小型化に伴うコストダウンを可能にする。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが後処理の設定をする際に、ユーザーの利便性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、タッチ操作の入力を受け付け可能な表示部122と、画像を読み取る画像読取部17と、読取画像データのプレビュー画面を表示する表示制御部114と、タッチ操作の操作態様に応じて後処理種別を特定する種別特定部110と、タッチ操作の操作領域に応じて後処理位置を特定する位置特定部108と、特定された後処理種別と、特定された後処理位置とからなる後処理が可能か否かを判断する判断部112と、後処理が可能なときに読取画像データを回転させずに画像処理し、後処理が可能でないときに後処理が可能なように読取画像データを回転させて画像処理する画像処理部116と、画像処理された画像をシートに形成し、後処理を行なう後処理部にシートを出力する画像形成部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】第1および第2処理部によって効率的に処理を実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】給紙部20は、主として、複数段の給紙カセット21と、複数の繰り出しローラー22と、分離ローラー対23と、を有している。各繰り出しローラー22および分離ローラー対23の回転動作が制御され、各給紙カセット21からの供給タイミングが調整されることによって、複数の記録材が、各給紙カセット21から共通給紙路R1に、重ねて供給される。経路切換爪25は、共通給紙路R1を介して供給される記録材の経路を、第1搬送路Raおよび第2搬送路Rbのいずれかに切り換える。そして、経路切換爪25が所望のタイミングで回動させられ、記録材の経路が切り換えられることによって、給紙部20により重ねて供給された記録材は、経路切換爪25により分離される。 (もっと読む)


【課題】記録材に対して穿孔処理を施す穿孔手段を記録材が通過することによって生じうる記録材の質の低下を防止可能な記録材処理装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】処理ユニット4には、第1用紙搬送経路R1から分岐して設けられ処理ユニット4から搬送ユニット5に向けて用紙Pが搬送される際に用紙Pが通過する第3用紙搬送経路R3が設けられている。搬送ユニット5には、処理ユニット4の第3用紙搬送経路R3に接続するように設けられ、この第3用紙搬送経路R3を経由して搬送されてきた用紙Pが通過する第2用紙搬送経路R62が設けられている。また搬送ユニット5の第2用紙搬送経路R62には、処理ユニット4の第3用紙搬送経路R3を経由して搬送されてきた用紙Pに対して穴あけ処理を行う穴あけユニット65が設けられている。 (もっと読む)


【課題】後処理装置において用紙の重ね搬送をする際に、重ね用紙枚数を最低限にすることを可能にし、過大な重ね枚数によって搬送精度の低下や搬送ずれが生じるのを回避する。
【解決手段】前段の装置から排出された用紙に対して後処理を行う後処理部と、後処理の内容に応じて前記後処理に必要な時間を算出する後処理時間算出部と、後処理時間と前段の装置から排紙される用紙の紙間とを比較する時間比較部と、後処理部の上流側で前段の装置から排出された複数の用紙を重ねて搬送する重ね搬送部と、重ね搬送部を制御する制御部と、を備え、制御部は、時間比較部の比較結果から後処理時間が紙間を超えると判断される場合に、前段の装置から排出される用紙の紙間に応じて重ね搬送部における重ね用紙枚数を可変にする。 (もっと読む)


【課題】コストアップや大型化を招くことなく、収容可能な最大サイズである最大記録材Pmaxの長辺側にも短辺側にも後処理できる画像形成システムを提供する。
【解決手段】本願発明の画像形成システムは、最大記録材Pmaxを長辺側から給紙するように、その長辺方向を記録材Pの搬送方向に直交させている給紙部7、最大記録材Pmaxの長辺寸法に最大通紙幅を対応させ、トナー像を記録材Pに印刷する画像形成部6、及び、給紙部7とは別個に画像形成部6に記録材Pを給紙可能な副給紙部35,91を有する画像形成装置1と、印刷済の記録材Pを受け入れて、記録材Pの搬送方向に直交する辺側及び平行な辺側のうちいずれか一方に後処理を施す後処理装置70とを備える。最大記録材Pmaxの長辺側に後処理を施す場合と短辺側に前記後処理を施す場合とによって、給紙元として給紙部7か副給紙部35,91かが択一的に選択される。 (もっと読む)


【課題】穿孔処理に関わる動作を並列処理することにより、生産性を向上させる。
【解決手段】整合手段280によりシートを整合する際に、シートを穿孔処理位置からシート搬送方向と直交する幅方向にずれた積載位置に移動させるシート位置変更手段270に設けられている搬送手段290の挟持を解除するとともに、搬送手段290の挟持を解除している間に、シート位置変更手段270を穿孔処理位置から幅方向にずれた積載位置に移動させる方向とは反対方向に、穿孔処理位置から積載位置までの移動量を予め移動させる。 (もっと読む)


【課題】装置を複雑にすることなく、シートの種類によらず、屑を所定の領域に落下させるようにし、屑がパンチ屑箱から溢れるのを防止すること、また、装置を複雑にすることなく、より多くの屑をパンチ屑箱に収容できるようにする。
【解決手段】シートに孔をあけるパンチ刃を有し、パンチ刃をシートに向かって移動させてシートに穿孔処理を行うパンチユニットと、パンチ刃によりシートに孔をあけた際にパンチ刃の移動方向へと飛ばされる屑を収容するパンチ屑箱と、パンチ刃を動作させるためのパンチモータと、パンチモータの駆動を制御するフィニッシャ制御部と、を有し、フィニッシャ制御部は、シートの坪量が大きい程、パンチ刃の移動速度を速くする。 (もっと読む)


【課題】 XML言語を用いて複数の処理の実行を指示されたジョブを実行する場合であっても、当該複数の処理に応じた柔軟な処理を実行する。
【解決手段】 XML言語を用いて複数の処理の実行を指示されたジョブに指示されている複数の処理を確認し、当該ジョブがジョブ処理手段によって実行不可能な処理を含んでいると確認された場合に、複数の処理のうち、ジョブ処理手段が実行可能な処理を当該ジョブ処理手段に実行させる。 (もっと読む)


【課題】多くのシート種に対応し、しかも生産性を向上させることができるシート処理装置を提供する。
【解決手段】シート処理装置100は、シートを搬送する搬送手段と、シートの搬送を停止させ、シートを停止させた位置で予め定められた安定時間の間、シートを停止した状態で保持させ、安定時間の経過後にシートの搬送方向を反転させてシートを逆方向に搬送させるように搬送手段を制御する制御部501を有する。制御部501は、シートの特性を示すシート情報に基づいて安定時間を設定する。例えば、シートサイズが小さくなるにしたがって安定時間を短く設定する。 (もっと読む)


【課題】用紙の搬送方向に沿ってより効率良く複数の孔を形成することが可能な用紙後処理装置を得る。
【解決手段】用紙移動機構としてのジョガーフェンス402,403は用紙Sまたは用紙束Bを幅方向の一方側に移動させ、用紙Sまたは用紙束Bの側縁部Sbをパンチユニット600に対応する孔形成位置Ppへ搬入し、穿孔形成機構としてのパンチユニット600がパンチ動作によって用紙Sまたは用紙束Bに孔(例えば綴じ穴)を形成する。パンチユニット600がパンチ動作を行った後、用紙移動機構としてのジョガーフェンス402,403は用紙Sまたは用紙束Bを所定の搬出位置に移動させる。その後、排紙機構としての可動フェンス410によって、用紙束Bを排紙トレイ上に排出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、製本される用紙束の先頭にOHPシートやコート紙が設定されている場合であっても、生産性が低下することなく複数部数の製本処理を行うことが可能となる画像形成装置を提供する。
【解決手段】用紙束の穿孔部にリングを装着することにより製本を行うと共に、製本処理中の前の部の用紙束の上に次の部の用紙が排出されないように、次の部の先頭から所定枚数の用紙を重ね合わせてバッファするリング製本装置500へ製本すべき用紙をリング製本装置500へ排出する際に、操作表示装置600で設定された用紙の種類がバッファが禁止されるコート紙やOHPシート等の特定の種類か否かを判別し、設定された用紙の種類が特定の種類である場合、1組の用紙束を構成する各用紙の排出順番の先頭から所定枚数以内に特定の種類の用紙を排出しないように画像形成の順番を調整する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置から引き出され拡開した隙間を有効に活用して滞留シートの除去や、その他穿孔屑の排除、ステープルの補充等の作業を容易に行うことが出来るシート後処理装置を提供する。
【解決手段】この装置は、シートをガイドするガイド手段を備えた第1ユニットと、シートに後処理を施す第1後処理手段を備えた第2ユニットと、シート束に後処理を施す第2後処理手段を備えた第3ユニットとを並設し、第1ユニットと、第2と第3ユニットの少なくとも一つとを連結し、その連結解除で第1ユニットに対し第2と第3ユニットをシート搬出方向に引き出し可能に連結支持する第1連結手段と、第2と第3ユニットとの隣接する奥側を回動可能に支持し、手前側を離接可能に連結し、その連結解除で第3ユニットに対し第2ユニットの手前側を第1ユニット側に開放可能に連結支持する第2連結手段とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 183