説明

Fターム[2H134PD19]の内容

Fターム[2H134PD19]の下位に属するFターム

Fターム[2H134PD19]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】 画像を効率よく消去できる画像消去装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像消去装置は、少なくともロイコ色素と顕色剤と水と水溶性有機溶剤と界面活性剤を含有するインクで紙に印刷された画像を無色化する。画像消去装置は、加熱部とフィードバック機構と制御部とを有する。加熱部は、紙を加熱する。フィードバック機構は、加熱部により加熱した紙を再び加熱部へ供給する。制御部は、フィードバック機構により紙を加熱部に複数回通過させる。 (もっと読む)


【課題】消色可能な現像材によって画像形成され、消色された記録媒体が再利用に適するかを判定することが可能な消色装置、画像形成装置及び記録媒体識別方法を提供する。
【解決手段】記録媒体識別装置は、加熱ローラの記録媒体搬送方向下流に設置され、記録媒体の反射光を検知するセンサと、記録媒体の印字率を算出し、記録媒体の印字率が閾値以上であるとき、その記録媒体は再利用不可能であると判定する制御部と、を備える。消色装置は、記録媒体識別装置と、記録媒体を消色温度以上に加熱する加熱ローラと、記録媒体の搬送路を切り替える切り替え機構と、再利用不可能な記録媒体を蓄積する廃棄ボックスと、を備え、制御部は、記録媒体が再利用不可能であると判定したとき、切り替え機構を制御して記録媒体を廃棄ボックスに蓄積する。 (もっと読む)


【課題】加熱すると無色化する塗料で描画された部分を含む原稿の読み取りとその塗料で描画された部分の消去とを一連の連続動作で行うことのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿台21にセットされた原稿を読み取り位置Fを経由する搬送経路24で排紙トレイ23へ搬送する自動原稿搬送装置20と、搬送される原稿を読み取り位置Fで光学的に読み取って画像情報を取得する読取部12と、読取部12で原稿を読み取って得た画像情報を記憶する記憶部と、搬送される原稿を読み取り位置Fの下流で、前記塗料が無色化する温度に加熱するための加熱器25とを有し、原稿の読み取りに連動させて加熱器25での加熱消去を行う。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、被記録材上に形成された画像形成物質の除去特性に優れ、低濃度階調画像や地肌かぶりを形成する画像形成物質をも除去することが可能である。
【解決手段】 本発明は、少なくとも、剥離部材及び剥離部材と被記録材とを分離する手段を複数有し、被記録材の搬送経路において最上流の剥離部材はローラ型剥離部材である。ローラ型剥離部材から被記録材より転写された画像形成物質を除去するクリーニングする手段が、ローラ型剥離部材に転写した画像形成物質がその軟化点以上に加熱された状態で該剥離部材表面に当接し、表面には剥離部材上の画像形成物質を剥離部材の軸方向端部またはクリーニング部材端部に寄せるパターンが形成されているクリーニング部材、剥離部材の周速度よりも速い周速度で剥離部材と摺動・回転する回転体であって剥離部材上の画像形成物質を転移するクリーニング部材、のいずれかから選択されたクリーニング手段である。 (もっと読む)


【課題】画像形成物質を除去する被記録材の耳折れに起因して、画像除去手段において紙詰まりが発生することを防止することができる画像除去装置を提供する。
【解決手段】画像除去装置100は、画像除去部200の搬送方向上流側に被記録材Pの耳折れの有無を検知する耳折れ検知センサ218を有し、耳折れが有ることが検知された被記録材Pに対しては、画像除去部200による画像除去処理を行わないように、被記録材Pが画像除去部200を通らずに装置外に向かう第二搬送経路βに搬送するように分岐爪607の姿勢を制御する制御部201を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、乾燥した紙であっても高い消去性能を得るために、水分の消去装置外への揮散を防止する消去装置において、消去のための加熱後の冷却過程で、消去装置の筐体に発生する結露によって紙が汚損することを防止することを目的としている。
【解決手段】 筐体内に紙を収容する紙収容容器に、紙を加熱する加熱器と、水蒸気の排出量を調整する水蒸気調節具を具備し、さらに筐体上部に水蒸気調節具によって排出されない水蒸気を積極的に結露させる結露部を設けることによって結露した水が、紙を汚損することを防止する。水蒸気結露部に代えて、筐体内にエアーカーテンを形成してもよい。 (もっと読む)


1 - 6 / 6