説明

Fターム[3B053SE07]の内容

テーブル、机、サービス用ワゴン (3,886) | 机の特徴部 (58) | 机本体 (48) | 抽斗以外の収納部 (9)

Fターム[3B053SE07]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】省スペースで種々のサイズの用紙を収納できる収納ケースを提供する。
【解決手段】ケース1は、用紙を出し入れできるように上端が開口したケース本体10と、ケース本体10の内部を水平方向に隣接する2つの収納空間X、Yに仕切る仕切り板2と、各収納空間X、Yに収納される用紙の下端を支持するべくケース本体10と仕切り板2とに架け渡して着脱可能に取り付けられる支持体41(A、B)、42(A、B)と、収納する用紙の種類に応じて支持体41、42の取り付け位置を各収納空間X、Yごとに変更可能とするべく配置された支持体取付部31、32とを備える。 (もっと読む)


【課題】机と袖箱とを備えた机システムで、文具や書類等の収納位置や収納形態をより多用な形態で変更できるようにする。
【解決手段】机10と袖箱40と共有抽斗60とを備えている。袖箱40には、収納棚空間Saが形成されており、この収納棚空間Saは共有抽斗60を出し入れ可能な共有抽斗空間も成す。机10は、天板12と、天板と平行に天板の下方に配置された棚板18と、天板と棚板との間の空間を仕切る仕切板19と、を有している。天板と棚板との間の空間を仕切板で仕切られて形成された複数の空間は、収納棚空間Se,Sf,Seを成し、複数の収納棚空間のうち、少なくとも一の収納棚空間Seが共有抽斗60を出し入れ可能な共有抽斗空間も成す。 (もっと読む)


【課題】机を持ち上げて運搬する際に、机を持ち上げ易くでき、かつ使用者の指が天板の左右外方に向かって外れないようにできる机を提供すること。
【解決手段】左右に配置される側脚フレーム3と、両側脚フレーム3の上方に配置される天板2と、から構成される机であって、側脚フレーム3の上端部には、前後方向を向く上部フレーム8が設けられ、上部フレーム8が天板2の左右側辺を下方から支持しており、上部フレーム8には、上部フレーム8に沿って延びる係止片8bが下方に向かって突設されている。 (もっと読む)


【課題】机本体の天板の下方後部における空間に配置して収容される下棚を、使用環境に応じて、使い勝手良く、かつ外観の体裁と共に有効に使用することができるようにした学習用机を提供する。
【解決手段】机本体2における天板4の下方後部に、後面および左右側面が連続して開口22,23される収容空間13を形成する。下棚14を、左右の側板17,17と、これら左右の側板後端部同士を連結する後面板18と、側板間に架設した棚板20とにより、机本体とほぼ同一幅に形成する。収容空間の後面および左右側面の開口を、下棚の後面板および左右側板とをもってほぼ閉塞する閉塞位置と、下棚の少なくとも一部を収容空間の左右方向に突出させた突出位置の少なくとも2つの位置を選択して、下棚を配置し使用しうるようにする。 (もっと読む)


【課題】使用者にとってのその時点での必要性にあわせて書類を好適な態様で保管並びに閲覧することができる執務システムを提供する。
【解決手段】デスクDと、天板D1上に載置したデスクトップ家具4とを具備するものであって、書類Pを使用者の前面に向けて陳列することができる活用書類陳列領域1と、当該活用書類陳列領域1に隣接し書類Pを起立重合状態で配列することができる仮収納領域2とを具備し、活用書類陳列領域1並びに仮収納領域2を、デスクトップ家具4に設けている。
(もっと読む)


本発明は、家具(11)、特に、事務用家具および/または若者用家具に関し、本発明は、少なくとも1つの側壁(14,15)が設けられた本体(11)を備えている。前方が開放され、側壁内に延伸した、少なくとも1つの保管室(23,24)が、家具の使用者と対面する、少なくとも1つの側壁(14,15)の前部(42)に配置されている。この独創的な家具は、保管室(23)を閉鎖するためのカバー部材(26)を備えている。
(もっと読む)


【課題】地震の際に学童に適切な避難場所を与える耐震用学童机を提供する。
【解決手段】4本の脚支柱11a、11a、11b、11bに天板3を支持させてなるものにおいて、後方に位置する左右の脚支柱11b、11b間、及び、左右に位置する前後の脚支柱11a、11b間を、それぞれ互いに別体をなすフロントパネル12及びサイドパネル13を介して連結し、更に、左右に位置する前後の脚支柱11a、11b間を、天板3の下に潜り込んだ者が把持可能な位置に設けた掴まり手段14を介して連結することとした。
(もっと読む)


【課題】机下におけるワゴンの格納スペースを簡単に左右に変更可能とし、かつ棚体を机下から取外した状態で物入れ、本棚などに転用可能としたた。
【解決手段】少なくとも、机本体1の下部内奥部に脱着可能に棚体2を取り付けた机ユニットにおいて、棚体2は、側板6、6間の内法寸法に略等しい長さであって、その一側部分10aを幅広に前方に突出させ、他側部分10bを幅狭の突出幅とした上下一対の棚板10と、両棚板10の両端にあって、両棚板10間を連結した一対の端板11,12とを少なくとも備えた箱形若しくは枠形に形成され、前記机本体1に対し、連結手段21を介して、左右入替え可能に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 机1における前後対の脚支柱4,4間の空間を利用して、当該脚支柱4,4間の剛性を高めるものでありながら、扁平な書物等物品の出し入れが容易なマガジンラック15を設ける。
【解決手段】 机天板2を支持する左右一対の脚体3,3をそれぞれ前後一対の脚支柱4,4にて構成し、少なくとも前記一方の脚体における一対の脚支柱4,4間に、少なくともその外側面側に開放するかもしくは内外両側面に開放するマガジンラック15を備える。このマガジンラック15は、一対の脚支柱4,4間に連結して書物等の背の高い扁平な物品16を支持する底支持部材20と、その底支持部材20より適宜上方位置にて前記一対の脚支柱間に連結して物品16の表裏を支持可能にするための一対の中途支持部材21,22とから構成されている。
(もっと読む)


1 - 9 / 9