説明

Fターム[3B155LA11]の内容

洗濯一般 (52,967) | 制御対象 (1,953) | 回転翼 (100)

Fターム[3B155LA11]に分類される特許

1 - 20 / 100



【課題】すすぎ性能を向上させ、節水を行うことができる洗濯機を提供すること。
【解決手段】制御手段26は、すすぎ工程において、給水弁23を駆動させて給水を行ないながら、洗濯兼脱水槽14の一方向回転と攪拌翼15の正逆回転を逐次行なうように制御することにより、洗濯液が浸透した衣類に均等に水道水を満遍なく注水し、同時に排水コックは動作させず、使用した水道水が機外に流れ出ないようにし、攪拌翼15で洗濯液が浸透した衣類を攪拌してさらに内部に残った洗濯液をかき出し、少ない水道水で効率よくすすぎを行い、すすぎ性能の向上およびすすぎ時の水道水などの節水を同時に解決することが出来る。 (もっと読む)


【課題】濁度検知機能の低下を防ぎ、安定した洗浄効果の全自動洗濯機を提供すること。
【解決手段】内槽44の内壁に設けた循環水路カバー93と、内槽44と循環水路カバー93とで構成され、パルセータ46裏面側と連通している循環水路96と、循環水路96の上部に設けたリントフィルタ94と、内槽44またはパルセータ46を回転駆動する駆動手段48と、赤外線の透過度合により洗濯液の濁度を検知する濁度検知手段92と、一連の行程を逐次制御する制御手段87とを備え、制御手段87は、濁度検知手段92により一定時間毎に赤外線透過度合いに対する出力信号値を取得し、連続する出力信号値の変化率が所定値以上の場合に、駆動手段48によるパルセータ46の回転時限のON時間を長くすることにより、リントフィルタ94によるリント捕集を増加させて、濁度検知手段92へのリント付着を防止し、検知機能の低下を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電力需給がひっ迫する時間帯に消費電力を抑えることができる洗濯機を提供する。
【解決手段】外部から取得した電力供給元の電力需給に関する情報が所定条件と同一又は所定条件より電力需給がひっ迫していない場合には(ステップS6)、所定の運転内容にて洗濯運転又は乾燥運転を行う標準モードを実行し(ステップS10)、外部から取得した情報が所定条件より電力需給がひっ迫している場合には(ステップS6)、標準モードより消費電力を抑えて洗濯運転又は乾燥運転を行うピークカット運転、又は、洗濯運転又は乾燥運転を一時停止するピークシフト運転のいずれかを行う節電モード(ステップS7〜S15)を実行する。 (もっと読む)


【課題】使用者が操作に戸惑ったり、煩雑な操作を行ったりしなくても、洗いの時間又はすすぎの回数を設定できる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】外枠と、この外枠内に設置された外槽と、この外槽内で回転可能に支持され洗濯物を収容する洗濯槽と、この洗濯槽の内側底部に回転可能に設置されたパルセータと、このパルセータおよび前記洗濯槽を回転駆動するモータと、空気を加熱するヒータと、このヒータで加熱した空気を送風機によって前記洗濯槽内に温風を送りながら前記洗濯槽および/またはパルセータを回転させる洗濯乾燥機において、使用者の発する音声が入力される音声入力手段と、この音声入力手段に入力された音声を認識する音声認識手段と、この音声認識手段で認識した結果に応じて洗いの時間又はすすぎの回数を設定する制御手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】運転を一時中断した後、運転を再開しても洗濯物の仕上がりが悪化しないようにできる洗濯機を提供する。
【解決手段】本実施形態の洗濯機は、洗濯運転または洗濯・乾燥運転を実行中に一時中断し、所定時間後に前記運転を自動的に再開する仕様を有するものにおいて、前記運転のうち洗い行程中に一時中断した場合、どの段階で中断したとしても、運転再開後は洗い動作を初めからやり直す。 (もっと読む)


【課題】安全性を損なうことなく洗い行程中に蓋を開放することができる洗濯機を提供する。
【解決手段】制御装置がモータ12aを制御することにより洗濯物を収容する回転槽6と回転槽6の底面に配設された攪拌体7とを回転させて、回転槽6に収容された洗濯物の洗い、すすぎ、脱水の各行程を実行する洗濯機1において、モータ12aの駆動と停止とを繰り返して攪拌体7を間欠的に回転させる洗い行程中に、蓋開放検知手段27により回転槽6の投入口17を開閉する蓋19の開放が検知されると、モータ12aを駆動するON時間を短くする。 (もっと読む)


【課題】PHM制御時には、電力変換回路を制御するパルス波形が非周期となるため、直流母線電流より2相分の相電流情報が得られない区間が発生し、電流再現が困難となる。また、PHM制御時に一定間隔で直流母線電流検出を行った場合、特定の相電流情報を連続して得られない区間が発生し、電流再現が困難となる。
【解決手段】電動機に流れる交流電流を検出する電力変換装置であって、非周期パルスを出力する第一のパルス制御回路と、前記非周期パルスを用いて、直流電力を交流電力に変換する、または、交流電力を直流電力に変換する電力変換回路と、該電流変換回路の直流母線電流を検出する直流母線電流検出回路と、該直流母線電流検出回路で検出された直流母線電流を、前記非周期パルスを基にサンプリングしてベクトル制御を行い、前記パルス制御回路への指令電圧を作成する制御回路と、を具備する電力変換装置。 (もっと読む)


【課題】吊り干乾燥が可能であるとともに、吊り下げられた乾燥対象物の落下を検出することが可能となる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】上方に開口している槽部と、前記槽部の内側底部に設けられ、回転することによって該槽部内の流体を攪拌する攪拌翼と、を備え、前記槽部に入れられた洗濯物を洗濯する洗濯動作、および、前記槽部の上方から吊り下げられた乾燥対象物を乾燥させる吊り干乾燥動作を行う洗濯乾燥機であって、前記攪拌翼の回転に対する抵抗に基づいて、前記吊り下げられた乾燥対象物の前記槽部内への落下を検出する、落下検出部を備えた洗濯乾燥機とする。 (もっと読む)


【課題】洗濯槽の振動を低減するための動作を行う洗濯機を提供する。
【解決手段】第1水位で衣類を洗濯する前に前記第1水位より低い第2水位で前記衣類と該衣類を洗濯するための洗濯水とを攪拌する予備攪拌動作を行う洗濯機であって、衣類を収容する洗濯槽と、前記予備攪拌動作のために前記第2水位となるまで、前記洗濯水を供給する給水システムと、前記洗濯槽内の前記衣類及び前記洗濯水を攪拌するパルセータと、該パルセータを駆動する駆動部と、前記洗濯槽の振動を検出するセンサ要素と、該センサ要素が検出した前記洗濯槽の前記振動に基づき、前記駆動部を制御する制御装置と、を備え、前記洗濯槽の前記振動が、前記予備攪拌動作の間、前記振動に対して定められた閾値を超えるならば、前記駆動部は、前記制御装置の制御下で、前記パルセータの回転数を低減することを特徴とする洗濯機。 (もっと読む)


【課題】洗濯に用いられる水の硬度(電気伝導度)を高精度に測定し、能率よく洗濯が行える洗濯機を提供する。
【解決手段】硬度センサ40は、互いに向かい合う一対の電極42Aと、この一対の電極42Aを支持するベース41を備え、外槽9内の底壁部9cの外周縁部に設けられている。ベース41の上面部41c2には、外槽9の径方向に延びる溝部41dが形成され、電極42Aが溝部41dの径方向側面に沿って設けられている。溝部41dは、径方向の内側が開口し、径方向の外側が壁部41d1を有している。また、溝部41dの底面41d4は、傾斜して形成され、底面41d4にはリブ41eを有している。 (もっと読む)


【課題】乾燥槽の振動を低減するための動作を行う乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥槽と、衣類を乾燥するための乾燥空気を乾燥槽へ送る送気システムと、乾燥槽内の衣類を支持する支持部と、支持部に対して突出する突出部と、を含む回転要素と、回転要素を第1方向と該第1方向とは反対の第2方向とに交互に回転させる駆動部と、乾燥槽の振動を検出するセンサ要素と、乾燥槽の振動が、振動に対して定められた閾値よりも低いときに、駆動部を第1制御モードで制御し、乾燥槽の振動が、閾値よりも大きいときに、駆動部を第1制御モードと異なる第2制御モードで制御する制御装置と、を備え、第2制御モード下で制御される駆動部は、第1方向及び第2方向の回転がなされる動作サイクルにおいて、第1制御モード下で制御される駆動部よりも少ない仕事量で回転要素を回転させることを特徴とする乾燥装置。 (もっと読む)


【課題】装置の長寿命化を図るとともに製造コストを削減できる洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】洗濯兼脱水槽30に洗濯物を投入して洗濯を行う洗濯工程と、洗濯兼脱水槽30に温風を送出して洗濯物を乾燥する乾燥工程とを備え、乾燥工程中または乾燥工程後にイオンを洗濯兼脱水槽30に供給する洗濯乾燥機1において、洗濯物に含まれる化繊の量を検知する化繊検知部を備え、化繊の量が所定量より少ないときに多いときと比較してイオン発生量を少なくした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高濃度洗剤の散布が偏りなく広範囲に散布できる洗剤投入装置7を備えた洗濯機を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、洗濯物を収納して洗う洗濯槽61と、前記洗濯槽61を回転駆動する電動機と、洗濯水で溶いた洗剤を前記洗濯槽61の上側から注いで洗濯槽61内の洗濯物に散布する洗剤投入装置7を備え、前記洗剤投入装置7は前記洗濯槽61の上側に位置し、かつ洗濯槽61の内側に向けられた前記洗剤の注口を有し、前記注口は横方向に延在する隙間状の注口であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】流量検出手段が必要であったり、洗濯物を十分水に浸すための循環手段が必要であったり、給水時の水栓の開度が少ない場合にも洗濯物の吸水性が良いと判定してしまうという課題があった。
【解決手段】給水手段102と、水位検知手段108と、水位時間的推移記憶手段109の記憶内容から衣類吸水性を元に念入り運転の必要度を判定する念入り運転必要度判定手段110を備え、念入り運転必要度判定手段110は、水位変化の傾きの符号が同じ場合に、水位変化の傾き折れ点を検知し、折れ点前の傾きに対する折れ点後の傾きの割合で念入り運転の必要度を判定するようにしたものである。
これによって、簡単な構成で、しかも給水時の水の流量を考慮して、洗濯物の吸水性の判定を元に念入り運転の必要度が高いかどうかを判定して洗濯物の布質や量に適した洗濯や乾燥を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】濁度検知の時間短縮と精度の向上により、行程の時間短縮制御を行なう。
【解決手段】給水弁70と、外槽43底部に設けた排水ダクト75に配置した濁度検知手段92と、外槽43の外周下部内方で、パルセータ46外周部上面より低い位置に設けた導電率検知手段78と、給水弁70と排水ダクト75を連結する洗浄ホース72と、一連の行程を制御する制御手段とを備え、制御手段は、予め排水ダクト75のみに給水した水道水の濁度を前記濁度検知手段92にて検知し、給水弁70を動作させて、洗浄ホース72、排水ダクト75を介して外槽43内に給水した、パルセータ46外周上面より低い水位の洗剤液を導電率検知手段78にて検知した後、洗剤液の濁度を前記濁度検知手段92にて検知することで、水道水濁度と洗剤液の濁度との比較により洗剤の種類を判定したので、信頼性の高い判定ができ、以降の行程制御が容易に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】洗剤の種類に応じて、行程時間の設定を適切に行う。
【解決手段】パルセータ46と、駆動手段48と、給水弁70と、外槽43底部に設けられた接続ダクト53に接続された排水ダクト75と、排水ダクト75に設けられ、赤外線の透過度合により洗濯液の濁度を検知する濁度検知手段92と、駆動手段48などの動作を制御し、洗い、すすぎ、脱水の一連の行程を逐次制御する制御手段とを備え、制御手段は、洗い行程において、濁度検知手段92により水道水濁度と洗剤液濁度を検知し、液体洗剤と判定した時に、洗い時間を長くし、かつ、すすぎ時間を短くすることで、行程の時間短縮と、省エネルギーを達成することができる。 (もっと読む)


【課題】液体洗剤を直接衣類に付着させず投入して洗剤高濃度洗浄の効果を高めること。
【解決手段】外槽43と、外槽43の上面を覆う外槽カバー65と、内槽44と、上部枠体68と、上部枠体68の後部内方に設けられた支持部材71と、支持部材71に構成され液体洗剤自動投入装置64、給水弁70、および液体洗剤を圧送する空気ポンプ40と、液体洗剤自動投入装置64と外槽カバー65間に接続された洗剤注水ホース72と、一連の行程を制御する制御手段87とを備え、制御手段87は、洗い行程の初期に、空気ポンプを動作させて、液体洗剤を、液体洗剤自動投入装置から洗剤注水ホースを介して、外槽と内槽との間に投入することで、液体洗剤を汚れた衣類へ直接滴下させないので、洗剤の泡立ちが極めて良くなり、洗剤高濃度洗浄の効果を高めることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】パルセータ攪拌による布絡み、布偏りを減少させる洗濯機を提供すること。
【解決手段】制御手段24は、洗い行程およびすすぎ行程時に、モータ16をON/OFF及び、正逆回転するよう制御するとともに、パルセータ14の回転によるモータ16からの電流などの出力信号を入手し、その出力信号に応じて、洗い行程およびすすぎ行程において、あらかじめ決められた複数の正逆回転パターンのうち1つを選択して実施するようにしたことにより、脱水立ち上がり時の布偏りによる起動不良などをなくし、スムーズな脱水運転を行うことができ、布の偏りで脱水起動時に製品の異常振動、異常騒音が発生することを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】洗濯乾燥機において、最適な乾燥行程と消費電力の削減とを実現する。
【解決手段】外槽2に回転自在に支持された内槽4と、内槽4内の加熱された空気を送る送風手段10および排気する排気口18と、排気口18から排気される空気の温度を検知する温度検知手段31と、前記内槽内に投入された衣類の量を判定する布量検知手段と、洗い、すすぎ、脱水、乾燥の一連の行程を逐次制御する制御手段26とを備え、制御手段26は、給水行程前の布量検知手段の判定値と、脱水行程後の布量検知手段の判定値により、脱水行程後の衣類に含まれた水分の量を判定し、布が乾燥するまでの乾燥行程の時間を決定することにより、安定した乾燥終了検知を可能とし、最適な乾燥行程の制御と、最適な乾燥時間を設定できるので、消費電力を削減し省エネルギーが実現できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 100