説明

Fターム[3C007HS03]の内容

マニピュレータ、ロボット (46,145) | 駆動源 (1,598) | 揺動型 (4)

Fターム[3C007HS03]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】被駆動部材の充分な変位量を確保しつつ、小型化を図ることが可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】駆動信号により収縮または伸縮するアクチュエータを駆動源として備えた駆動装置において、駆動装置の土台となる固定部材と、アクチュエータの収縮または伸縮により回転駆動される被駆動部材と、固定部材に被駆動部材を、その軸回りに回動自在に連結する支軸部材と、を有し、アクチュエータは、支軸部材を軸回りに周回し、その両端が、それぞれ固定部材、被駆動部材、支軸部材のうち異なるいずれかの部材に固定されて架設されている。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図ることが可能な関節機構を提供する。
【解決手段】この関節機構は、第1部材2と、この第1部材2に対して第1軸部8を介して回動可能に結合された第2部材4とを備え、第2部材4を作動液の圧力で第1部材2に対して第1軸部8回りに相対的に回動させて第1部材2と第2部材4の間の角度を変化させる関節機構である。そして、第1部材2は、作動液が給排される作動液室2dを内部に有し、第2部材4は、第1部材2の作動液室2d内の空間を2つに区画する第1ピストン部4fを有し、第1ピストン部4fによって区画された第1部材2の作動液室2d内の一方の空間に作動液を供給するとともに他方の空間から作動液を排出することにより、第1ピストン部4fを他方の空間側に移動させて第2部材4を第1部材2に対して第1軸部8回りに相対的に回動させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成であり、かつ、三つの自由度を持ち、さらに、電磁石の使用を回避できる移動装置を提供する。また、X−Y方向への移動におけるエネルギー効率が良く、制御も容易な移動装置を提供する。
【解決手段】例えばX方向への移動においては、第1圧電素子11を、比較的遅い速さで伸張させる。一方、第2圧電素子12を比較的遅い速さで収縮させる。これにより、ウエイト部3だけを、X方向に移動させることができる。ついで、第1圧電素子11を、比較的速い速さで収縮させる。同時に、第2圧電素子12を、比較的速い速さで伸張させる。これにより、ウエイト部3の慣性を利用して、支持部2を、X方向に移動させることができる。このようにして、移動装置をX方向に移動させることができる。 (もっと読む)


少なくとも2つの弾性変形部(1A)を有する骨材(1)と、骨材に積層されかつ空圧の駆動源(4)に連結された2系統の配管(2a,2b)を有する積層型空圧配管部材(2)と、その部材に積層されかつ各変形部に対向する関節部(3a,3b)に配置されかつ配管に連結された空圧動作室(16A,16B)に空圧が印加されると対応する関節部が変形可能な平面型関節部変形部材(3)とを備える。
(もっと読む)


1 - 4 / 4