説明

Fターム[3C058DA08]の内容

Fターム[3C058DA08]の下位に属するFターム

Fターム[3C058DA08]に分類される特許

1 - 7 / 7


回転可能な円形ソーブレード(3)と、ソーブレード(3)を回転するためのモーター出力軸駆動モーター(5)と、モーター出力軸(9)を回転可能なソーブレード(3)に相互接続するための伝動装置(20)であって、モーター出力軸(9)の不適当な高速および低トルクの組み合わせを、回転可能な工具(3)におけるより有用な高トルクおよび低速度の組合せに変換するための伝動装置(20)と、を備え、伝動装置は、伝動装置(20)の歯およびギアがさらされる力の最大値を制限するように、所望の所定値に設定可能な並列の2つの調整可能な摩擦ソー保護クラッチを備える。寸法を大きくしすぎる必要はなく、かつ伝動装置(20)は、過酷な環境において正常に動作する。伝動装置は、1速または2速タイプとすることができる。
(もっと読む)


【課題】ウェハのスループットを向上させる。
【解決手段】本発明に係る研磨装置の自己診断方法は、研磨を行うためのウェハが外部から供給されるのを待つウェハ待ち状態であるか否かを判定し(ステップS102)、ウェハ待ち状態であると判定された場合に、ウェハ待ち状態であると判定されたときから所定時間が経過したか否かを判定し(ステップS103)、ウェハ待ち状態であると判定され、かつ所定時間が経過したと判定された場合に、装置の異常を発見するための自己診断処理を行う(ステップS106)。 (もっと読む)


【課題】回転研磨工具の研磨面を被加工物の表面に均一的に押圧でき、砥粒を用いて研磨仕上がりが良好な研磨面を得る回転研磨工具を提供する。
【解決手段】ワーク8の被研磨面8aを回転研磨する回転研磨工具1は、回転軸2と、前記回転軸2の半径方向に突出するように前記回転軸側に装着され、前記回転軸2の周囲に多数配置された弾性を有するワイヤー4と、砥粒7が付着された多数の糸6により形成されるとともに前記ワイヤー4の先端4cを被覆することによって前記回転軸2の周囲に円筒状に配置された研磨用不織布5とを備えている。上記回転研磨工具1は、電解砥粒研磨に最適である。 (もっと読む)


【課題】
集塵ホースに入る前の段階で、できる限り多くの鉄などの磁性物質を分別集塵することで、集塵機と集塵ホースの保守の頻度を低下し、集塵機の稼働率を上げると共に、リサイクルにまわす鉄などの磁性物質の回収と分別に必要な装置や手間を低減できる集塵アダプタを有する研削機を提供すること
【解決手段】
モータ(図示しない)からの駆動力により回転される砥石1と、砥石1を覆う砥石ガード3と、砥石ガード3に設けられ研削時に発生する粉塵を捕集するフード5と、フード5に接続された集塵ホース7と、フード5とは該集塵ホース7を介して反対側に接続された集塵機6と、を有する研削機において前記フード表面に磁性体を設けた。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の研磨処理中に飛散した研磨屑やスラリーが飛散防止カバーを経て研磨パッドへ再付着することを防止し、スクラッチなどの欠陥を防止する。
【解決手段】ワークWを保持する研磨ヘッド1と、研磨パッド2が取り付けられる回転自在な研磨定盤3と、研磨定盤3上の研磨パッド2の研磨面に研磨スラリーSを供給するスラリー供給部4と、研磨定盤3の周囲を囲んだスラリー飛散防止カバー5とを備えた研磨装置において、研磨処理中にスラリー飛散防止カバー5の内壁を覆う流水膜6を形成する流水膜形成部7を設ける。形成した流水膜6によって、飛散したスラリーSや研磨屑をスラリー飛散防止カバー5の内壁に到達させることなく流し去ることができるので、スラリーSや研磨屑が飛散防止カバー5から跳ね返ること、そして研磨パッド2へ再付着することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】
押圧力の微調整を可能とし、特に零または零近傍に維持するような平面研磨装置を提供する。
【解決手段】
支点22により支持される竿23と、竿23の一端に支持される上ラップ板吊り上げ軸17と、支点22を境に竿23の反対側に吊り下げられる錘25と、を備え、天秤様に形成された上ラップ板昇降兼正逆圧発生装置35とし、錘25の位置を微小移動させつつ牽引力を調節することで押圧力の微調整を実現する平面研磨装置とした。 (もっと読む)


【課題】 高平坦度の大型基板を、表面粗さを向上させると共に、高い加工安定性で製造する基板の製造方法を提供する。
【解決手段】 研磨装置の容器に研磨液を満たし(ステップS10)、被加工物を研磨液に浸す(ステップS11)。次に、研磨液に浸された被加工物の姿勢を調整し(ステップS12)、研磨液中にエアーを導入する(ステップS13)。そして、エアー圧力の測定・変更(ステップS14)、エアーを噴出するノズルと被加工物との間の距離の測定・変更(ステップS15)、エアーが被加工物に衝突する角度の変更(ステップS16)等の調整を行って被加工物に研磨加工を施した後、研磨加工され製造された基板を容器から取り出す(ステップS17)。 (もっと読む)


1 - 7 / 7