説明

Fターム[3D050GG00]の内容

ハンドカート (9,598) | ハンドル (658)

Fターム[3D050GG00]の下位に属するFターム

Fターム[3D050GG00]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】従来から使用されているミートワゴンに簡単にしかも確実に契合されて楽に移動させることができる、取り扱い易くて簡便なミートワゴン用電動カートを提供する。
【解決手段】底面における前後、左右方向の略中心線上にそれぞれ一対の転輪2,2・・が前後方向に転動するよう配設され左右側面には契合用突片4と後側面には手押し用のハンドル3が突設されたミートワゴン1を移動させる電動カート5であって、契合用突片4に契脱可能な契合溝8が形成されたフォーク9と、フォーク9の昇降手段と、契合溝8と契合用突片4とを契合させた状態でミートワゴン1を移動させる電動駆動輪6を有したミートワゴン用電動カートとする。 (もっと読む)


【課題】 従来の四輪台車は、台車を押して移動するという方式が一般的である。この方式だと、進行方向に対して台車が左右に振れやすく、直進や方向転換が意のままに行えないことがある。とくに路面の凹凸が激しい場合は、操作者の意図しない方向に台車が移動してしまうことがある。そして常に両手を使う必要があった。
【解決手段】 台車の前輪を回転型車輪とし、後輪を固定型車輪にして、台車の前部の右端または左端にグリップを設け、台車の左側または右側に操作者は位置して台車と並んで歩きながら、片手で台車を引っ張っていく方式にする。 (もっと読む)


【課題】下部かご枠及びその上部に張り出すように設けられた上部かご枠を有する形態のショッピングカートであって多量の物品を入れ込むことができ、重量のある物品を容易、安全に乗せることができ、また、乳幼児のほかに子供を立位させて安全に乗せることができる強度、耐久性に優れたショッピングカートを提供する。
【解決手段】本ショッピングカート100は、複数の車輪55が前後端に設けられるとともに下部かご枠30が設けられた車台10と、車台10の後部に立設された支柱20と、支柱20から車台10上面に張り出すように設けられた上部かご枠40と、支柱20の上端部後方に設けられた操作ハンドルとを有するショッピングカートであって、車台10の後部に滑り止めが施された床面が設けられ、その床面の上部が上方に開放されているものである。 (もっと読む)


【課題】車輪の向く方向を常にスムーズに変更できる手押台車を提供する。
【解決手段】ハンドルのシャフト27の下端を、平行リンク部59の後側リンク61の中央部に固定する。平行リンク部59の前側リンク63の中央部に、長さ方向に延びる方向変更リンク65の中央部を固定する。方向変更リンク65の前端部と、一方側のブラケット43の前方連結部49とを、前側連結リンク69により連結し、方向変更リンク65の後端部と、他方側のブラケット43の後方連結部51とを、後側連結リンク73により連結する。方向変更リンク65の前端部及び一方側のブラケット43の前方連結部49と前側連結リンク69を回転可能に接続し、方向変更リンク65の後端部及び他方側のブラケット43の後方連結部51と後側連結リンク73を回転可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】利用者によって入力された操作を車輪に伝達することで初動可能な車両において、安全性および操作性を向上させること。
【解決手段】ニュートラル切り替えユニット57の第一当接部57aは、ラチェット本体53が正転駆動状態にある場合の切り替えレバー53cの先端部の軌跡上に形成され、ラチェット本体53の正転方向への回転に伴って、当接する切り替えレバー53cの先端部を押圧することで操作し、ラチェット本体53が正転駆動状態からニュートラル状態を経由して逆転駆動状態へと切り替わるのを案内する。なお、上述の切替動作は、利用者による足踏みペダル56の踏み込み操作のみによって実現する。また、ラチェット本体53がニュートラル状態へ切り替わった後に手押し台車1が障害物に衝突した場合でも、手押し台車1への衝突の反動がラチェット本体53を介して足踏みペダル56に伝達されることがなく、利用者に危害を加えるおそれがない。 (もっと読む)


【課題】無人ヘリコプタ1を安定した姿勢で地上運搬することができるカート20を提供する。
【解決手段】機体下部の左右にランナー9が備えられた無人ヘリコプタ1を運搬するカート20であって、左右一対の車輪22が備えられている支持車体21と、この支持車体21から延設されたハンドルフレーム23と、このハンドルフレームの先端に設けられた把持部24と、支持車体21に設けられて左右のランナー9を支持するためのランナー受け部25とを有し、無人ヘリコプタ1の機体後部の後部橇12を支持固定するためのロック手段26がハンドルフレーム23の後部に備えられている。 (もっと読む)


【課題】舞台下から容易に引き出すことが可能な収納用台車、および、そのような収納用台車を備えた収納システムを提供する。
【解決手段】被収納物が搭載される台20と、台に付設された複数の車輪22と、台の一部分に回動可能に支持される回動部材24とを備え、舞台下の空間を利用して被収納物を収納する収納用台車12において、舞台下に設けられた固定物100に回動部材の一端が当接させられた状態において他端が収納用台車の引き出し方向に引かれることで、台の一部分に収納用台車の引き出し方向の力を付与する梃子として回動部材が機能するように構成する。また、被収納物を収納用台車ごと舞台下に収納する収納システムにおいて、上述のように構成された収納用台車の備える車輪が舞台下においてレール14に乗り上がるように構成する。このように構成すれば、梃子を利用して収納用台車を舞台下から容易に引き出すことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】搬送物の搬送時には、重心位置が高くなるのを回避して走行中に転倒したりするのを防止する。小型及び軽量な構造で重量物を持ち上げることができ、狭小スペースでの運転操作性に優れている。前輪を回動可能に設けることができ、方向転換時の運転操作性に優れ、作業時間を短縮する。
【解決手段】上記上下フレームの上部に取付けられ、操作チェーンの移動操作により上下可動体に連結された駆動チェーンを伸縮する方向へ移動して上下可動体を昇降する巻揚げ手段と、上記巻揚げ手段の操作チェーンに噛合って正逆いずれかの方向へ移動するハンドル手段とを備える。ハンドル手段の回動操作により上下可動体を上方へ移動して搬送物を吊上げ可能にする。 (もっと読む)


【課題】底蓋の開閉を支障なく行える一方、例えば操作レバー等が作業者の身体等に誤って接触したような場合等であっても、底蓋が不用意に開くのを確実に防止することのできる簡単な構造のストッパーを備えた底蓋開閉式のボックス型パレットを提供する。
【解決手段】ストッパー片56の先端部56aが立設片32の上端に係合して立設片32をロックしている状態では、ばね部材64の伸縮方向を示す軸線α1が前記ストッパー片56を軸支する揺動軸58の中心よりも下側に配置され、ストッパー片56の先端が立設片32から離間して立設片32のロックを解除した状態では、ばね部材64の伸縮方向を示す軸線α2が揺動軸58の中心を超えて上方へと移動するクリック機構を設ける。 (もっと読む)


【課題】重量物を掬い上げて運搬する時に、重量物を載せても重心が安定し、ハンドル操作で方向変更を容易にできる荷物運搬用の掬い込み型二輪車を提供することを目的とする。
【解決手段】ホッパーを左右に開いて重量物を掬い込むことができる荷物運搬用の二輪車であって、ホッパー上の運搬物が安定して運べるようにリンク機構を用いて車台に対するハンドルの支持点を2箇所とすることにより、運搬時のハンドルの方向と車輪の方向が固定化され、車輪がハンドルにより誘導した方向に確実に向くことができる。 (もっと読む)


【課題】衝突によりコンテナ台車から外れること及び衝突により破損することを防止するバンパー部品、及び、このバンパー部品を備えたコンテナ台車を提供すること。
【解決手段】本発明に係るバンパー部品103a〜103dは、コンテナ台車100に取り付けられるバンパー部品であって、ネジ穴201aが形成され、前記コンテナ台車の隣接する2つの外面に当接するように取り付けられる板状部材201と、ネジ穴201aに連通しかつ該ネジ穴より大きい内径を有する貫通穴202aが形成され、板状部材201の外面に固定され、該板状部材の延設方向に延びる緩衝部材202であって、該板状部材の延設方向に対して傾斜角を成した傾斜面202g、202h、202iが縁部に形成された緩衝部材202と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、回転又は脱落しない車椅子用のグリップの取付構造を提供することを目的とする。
【解決手段】グリップ14内の後端部に圧縮圧締部20を配置し、グリップ14の後端14Bに設けた着座面18には、該圧締膨張部20の内空21に軸部25Bを挿通したボルト25の頭部25Aを着座させ、該圧縮圧締部20の前端面20Aには、該ボルト25に螺着させたつば付きナット26を着座させた。そして、ハンドルパイプ7に該圧縮膨張部20を挿入した状態で、前記ボルト25を緊締すると、該圧締膨張部20は、弾性変形して径方向へ膨張して該ハンドルパイプ7の内壁に圧着し、該グリップ14は、ハンドルパイプ7の先端部7Aに固定される。 (もっと読む)


【課題】大きな半径に沿って走行方向を変更する走行が可能であると共に、直進方向(Y方向)及び、直進方向(Y方向)に対して直交する方向(X方向)に走行方向を変更する走行を行うことが可能で、走行可能な面積が狭いところでの使用に適した運搬車。
【解決手段】矩形状の台車の四隅部下部にそれぞれ車輪が配備されて走行する運搬車であって、前記台車の一つの対角線上に位置する一つの前輪を前輪駆動車輪、一つの後輪を後輪駆動車輪とすることによって、台車への前進、後退、等の走行用の駆動力を与えることとし、前輪駆動車輪、後輪駆動車輪が配置されている対角線とは異なる対角線上に位置する一つの前輪を前輪自在車輪、一つの後輪を後輪自在車輪とし、前記前輪駆動車輪、後輪駆動車輪の垂直方向に延びる縦回転軸の回りの回転運動を同期して行うようにした運搬車。 (もっと読む)


【課題】使用勝手が良好なブレーキドラムの脱着支持装置を提供する。
【解決手段】ブレーキドラムの脱着支持装置100は、車輪4を備えたベース5と、このベース5に取り付けられた昇降する昇降部材6と、この昇降部材6に取り付けられ、ブレーキドラム1に当接する当接部材と、ベース5に立設して取り付けられ、離間して設けられた一対の支持部材7と、この一対の支持部材7に遊嵌する門形状の門形状部材8と、この門形状部材8より垂下し、ブレーキドラム1より突出するボルト20を通す穴を有した垂下部材10と、この垂下部材10の穴を通したボルト20に螺合するナットとを有するものである。 (もっと読む)


【課題】積載された荷物の一部を効率よく運搬することができると共に、走行安定性が良い荷物運搬装置を提供する。
【解決手段】自転車10の後方側には荷物運搬装置30が設けられており、荷物運搬装置30の両サイドの下方側には後輪46が設けられている。荷物運搬装置30は、後輪46の内側であって下部フレーム32と上部フレーム44との間に台車100を収納する収納部40を備えている。上部フレーム44の上部には荷物を積載可能な荷台42が設けられている。収納部40には、ガイドレール60が配設されており、開口40Aから荷物載置板102をガイドレール60上をスライドさせて挿入位置Aまで挿入する。収納部40の前方側には、荷物載置板102の凹部102Bに係合する係合部材74が配設されている。収納部40の後方側には、荷物載置板102の後端面102Cを押し付けて固定する固定バー90が設けられている。 (もっと読む)


【課題】使用者の転倒を防止する機能を強化した酸素発生手段用のカートを提供する。
【解決手段】携帯用の機器を搭載する面状の底部、該底部の前端部から上方向に延びる取っ手、該底部の前方側に左右一対のキャスター、該底部の後方側に支持脚を備え、該携帯用の機器を底部に載せて移動するカートであり、カートの後方に所定以上の荷重がかかった場合、後方へのカートの移動を制限する逆方向移動防止手段を備えた携帯機器搭載用カート。 (もっと読む)


【課題】ショッピングセンターのような通路幅が狭い通路で、しかも買物客が大勢いる場合でも、比較的小回りが効くショッピングカートを提供する。さらに、小回りが効くようにするものであっても、反面、買物バスケットを大型化できるショッピングカートを提供する。
【解決手段】上記ハンドルは、バスケットの両側に夫々配置してあって、そのハンドルの形状は、手で握れるように細長く形成してあって、その長手方向は前後方向に向けてあり、ハンドルの掌を当て付ける部分が、バスケットの前後方向の領域内に位置するように設定してあって、主婦が両手の各掌を内に向けてバスケットの前後方向の領域内で上記ハンドルを握れるようにしてある。 (もっと読む)


【課題】建物の地下燃料槽の燃料を効率的に外部の移動電源車等の電源装置へ供給することができなかった。
【解決手段】本発明の移動燃料分配器では、燃料タンク(0201)と、前記燃料タンクに燃料を投入するためのホースを接続する燃料投入口(0202)と、前記燃料タンクから発電機へ燃料を送るためのホースを接続する燃料送出口(0203)と、前記発電機からの負圧を伝達するための呼び燃料を投入する前記タンクに設けられた呼び燃料投入口(0204)と、燃料タンク下部に配置された車輪(0205)と、からなり、これにより建物の地下燃料槽の燃料を効率的に、かつ、安全に外部の移動電源車等の電源装置へ供給することができる。 (もっと読む)


【課題】運搬板の台面に、支持棒の太さが多少幅を持つような場合であっても、いずれの太さにおいてもしっかりと支持棒を支持でき、かつ取り外す際には抜きやすい挿入穴を有する多目的用途に適した手押し運搬台車を提供すること。
【解決手段】運搬板の台面に設けた挿入孔200が、水平方向に伸びる運搬板が所定位置214において下方に伸び、側面部と円形底面部を具備する略円筒形状の孔を形成することで構成され、前記側面部には、垂直方向に前記円形底面部まで伸びる二本以上のリブ212を有し、リブ212の上方の縁は、テーパー或いは曲率を有しており、円形底面部には、リブ212の円形底面部側の端であるリブ端と、前記リブ端に隣接する他のリブ端との間の円周位置のいずれかから、前記円形底面部の円中心を通って、反対側円周位置まで伸びる貫通穴222を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】空の物品収納容器(コンテナ)の平置きを可能とし、また物品収納容器のサイズにあわせた位置に昇降台の高さを調整できる仕分け作業用台車を提供する。
【解決手段】前後の物品収納部3に、上下に移動自在な昇降台4を備え、車体11の上方に昇降台4を上下に移動させるための回転軸を設け、各回転軸の回転をそれぞれロック・解除可能な回転ロック解除機構を設け、各回転軸の両端にそれぞれワンウェイクラッチと粘性体が内蔵されたロータリーダンパー44を設け、回転ロック解除機構による回転軸のロックが解除されているとき、昇降台4の下降時にはワンウェイクラッチは回転軸に係合してダンパーの粘性抵抗により所定の制動力が働き、回転軸はゆっくりと回転し、昇降台4の上昇時には、ワンウェイクラッチは自由回転して、回転軸は自由に回転される構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 56