説明

Fターム[3F108CC02]の内容

Fターム[3F108CC02]の下位に属するFターム

Fターム[3F108CC02]に分類される特許

1 - 20 / 73


【課題】従来の小型卓上紙折機に接続するだけで、簡単にダイレクトメール折りや十字折りができ、また、平行折りにも切り替えることが可能なクロス折機を提供する。
【解決手段】小型卓上紙折機1で二つ折りされた用紙がクロス折機2に搬入されると、入紙ベルト21、用紙送りベルト22により用紙が用紙ストッパ23の位置まで搬送され、用紙センサ24が用紙を検知すると、折りナイフ25が上昇し、折りローラ26により1回目の折り目が付与された後、先端がバックル27の内部に引き込まれる。そして、用紙の折り込まれた先端がバックル27のストッパの位置で停止しても、折りロ−ラ26が回転しているので、用紙3にはたるみが生じ、このたるみの部分が折りロ−ラ26間に引き込まれ、2回目の折り目が付与された後、排紙ベルト28で搬送され、排出トレイに集積される。 (もっと読む)


【課題】シートに一次折り及び二次折りを形成するシート折り装置において、二次折り時において正確な折り目位置にて折り合わせることを可能にする。
【解決手段】シートを搬送する搬送経路33にシートを一次折りする第1折りローラ対100と、シートを二次折りする第2折りローラ対101をシートの搬送方向に沿って順次配設する。そして、搬送経路33にストッパ部材86を設けて、第1折りローラ対のニップ位置Np1で一次折りされて搬送されるシートの先端がストッパ部材86に突き当たったとき、案内部材54にて一次折りされたシートの二次折りする折り目を第2折りローラ対101のニップ位置Np2に案内しシートに二次折りを形成する。 (もっと読む)


【課題】シートの搬送経路を効率良く配置することで小型化を図りつつ、精度良く折り処理を行うことができるシート折り装置を提供する。
【解決手段】搬入口30と搬出口31とを有するに搬送されてくるシートに折り目を形成するシート折り装置において、第1搬送経路32の搬入口30と搬出口31の中間点から直交方向に第2搬送経路34を分岐配置し、更にこの中間点から第2搬送経路とは逆向きの直交方向に第3搬送経路35を分岐配置する。そして、第2搬送経路34と第3搬送経路35は連通して折り処理通路33を形成しており、折り処理通路33に第1搬送経路32から分岐導入されるシートに対して折り処理を行う折り処理機構48を設ける。 (もっと読む)


【課題】用紙折り処理おける生産性を確保しつつ、用紙または用紙束の折り部全体の折り目品質を向上させる。
【解決手段】折り対象のシートまたはシート束を順次受け入れて、このシートまたはシート束を、第5折りローラ205、第6折りローラ206により折り加工を行うシート折り装置であって、第5折りローラ205、第6折りローラ206のシート搬送方向の下流側に位置し、第5折りローラ205、第6折りローラ206によって折り目が付けられた前記シートまたはシート束を一時的にスタックし、このスタックしたの前記折り目上をシートの搬送方向と交差する方向に当該折り目に沿って移動し、この折り目を再加圧する用紙増し折り部600を備える。 (もっと読む)


【課題】薄紙等でも用紙が座屈せず、正確な折りを実現可能紙折装置を提供する。
【解決手段】第1ストッパ搬送路102をなす内側ガイド板610〜616は、一部重なっており、搬送経路に対し垂直方向にレール610a〜616aに沿って移動可能である。用紙Pの先端が用紙検知手段121で検知されると紙の種類が検知される。用紙Pを入口切替爪400で第1ストッパ搬送路102へ案内する。座屈しやすい用紙の場合は、内側ガイド板610〜616を移動させ、ガイド板の間隔を広げる。用紙検知手段121で用紙Pを検知してから一定期間後(ストッパ301に達する直前に)、内側ガイド板610〜616の隙間を元に戻し、用紙Pが搬送ガイド板102上では撓まないようにする。そして、第1撓み補助部材401を動作させ、用紙Pを折りローラ201、202側に均一に撓ませ、折る。 (もっと読む)


【課題】高品質の折り製品の製造を改善する。
【解決手段】シート状の要素を折る折り機100であって、それぞれ少なくとも1つの折り目で折りを成すための、少なくとも1つの第1のバックル折りステーション2と第2の折りステーション4、特にバックル折りステーションとを備えているものにおいて、第2の折りステーション4の上流側に、予め形成された少なくとも1つの折り目を除去するための、折り縁を断裁する装置30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図りつつ、折りが施された用紙をローラ対で搬送することができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】折りが施された用紙を搬送するローラ対と、ローラ対の少なくとも一方のローラを駆動する駆動手段と、駆動手段を制御する駆動制御手段と、用紙の位置を検知する用紙位置検知手段とを備えた用紙処理装置において、用紙折り手段により折りが施された用紙の前記ローラ対による搬送時に、用紙の2枚以上重なった箇所が前記ニップを通過しているか、用紙の1枚の箇所が前記ニップを通過しているかを判断する判断手段を有しており、判断手段の判断結果に基づいて駆動制御手段により、用紙の1枚の箇所が前記ニップを通過しているときの駆動手段の駆動力を、用紙の2枚以上重なった箇所が前記ニップを通過しているときよりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】搬入されたシートに各種の折りを施すシート折り装置及びこのシート折り装置を備えた画像形成装置において、スキューした用紙でも確実にシート後端をガイドでき、ジャムを発生しにくくする。
【解決手段】搬送中のシートのスキューとその量を二つのセンサで検知し、検知したスキュー量に応じてシートの後端押さえ爪を移動量を変化させ、シートの後端から確実に抜ける位置まで後端押さえ爪を上昇させる。すると、スキューしたシートでも確実にシート後端をガイドできる。二つのセンサを最小サイズのシートの幅が検知可能な最大幅で、かつシートの幅のセンターに対し等距離の位置に配置し、すべてのサイズのシートのスキューを検知でき、小サイズのシートでも確実にスキューを算出可能とする。また、センターに対し等距離で配置し、検知時間の差からスキュー量を容易に算出可能とする。 (もっと読む)


【課題】用紙に傷や皺が発生することを抑制して適切に折り加工を施すことができる用紙処理装置を提供する。
【解決手段】用紙処理装置は、折り部材と、一対のプレス部材502,503と、プレス部材502,503を用紙Aを押圧する方向に付勢する付勢部材と、カム521と、搬送機構と、揺動機構540と、を備える。カム521が付勢部材の付勢力に抗して一対のプレス部材502,503間の間隔を広げた状態で、搬送機構が、折り部材によって折り曲げられた用紙Aを一対のプレス502,503間に搬送し、折り目Cが一対のプレス部材502,503間に位置した状態で用紙Aを停止させる。この停止状態の用紙の折り目を一対のプレス部材502,503が揺動機構540によって揺動駆動されて押圧する。 (もっと読む)


【課題】本発明はシートを折り処理位置に搬送する搬送経路でジャムしたシートを簡単に取り除くことが出来ることが可能なシート折り装置を提供する。
【解決手段】搬入口と搬出口を有するケーシングを搬入口から搬出口にシート移送する第1搬送経路を介して上部ユニットと下部ユニットに区割し、第1搬送経路と交差する方向にシートを折り処理する第2搬送経路を配置して上部ユニットにシートを折りロール対に向けて反転搬送するシート先端スイッチバック経路と、シートを折りロール対に案内するシート偏向手段を配置する。そして上部ユニットを下部ユニットに、第1搬送経路のシート搬送方向と平行する一側端部を中心に回動するヒンジ軸で開閉可能に連結する。 (もっと読む)


【課題】中折り処理を行った後の用紙束の厚さを押えるとともに、生産性が低下するのを防止し、さらに用紙に印字された画像が見難くなるのを防止することにある。
【解決手段】第2搬送部12と、スジ付け決定部174と、スジ付け処理部13と、中折り処理部14とを有する。第2搬送部12は表面に画像が形成された用紙を搬送可能な部分である。スジ付け決定部174は第2搬送部12によって搬送された中折り処理をする用紙に対しスジ付け処理を行うか否かを決定する部分である。スジ付け処理部13はスジ付け決定部174によってスジ付けを行うことが決定された用紙にスジ付けを行う部分である。中折り処理部14はスジ付け処理部13によってスジ付け処理された用紙及び/またはスジ付け処理が行われていない用紙に中折り処理を行う部分である。 (もっと読む)


【課題】一対の紙折りローラと一つのチョッパという簡単な構成からなり、低コスト化、省スペース化を達成できる後処理装置を得る。
【解決手段】画像形成装置から排出された用紙Sに少なくとも折り処理を施す後処理装置。用紙を整合するスタッカ21と、スタッカ21に隣接して配置された紙折りローラ31,32と、紙折りローラ31,32のニップ部に対向して配置され、スタッカ21に送り込まれた用紙をニップ部に押し込むチョッパ35と、スタッカ21上で用紙の一端を位置決めするストッパ22と、を備えている。ストッパ22による位置決めと紙折りローラ31,32の正転とチョッパ35による押し込みによって用紙に第1の折り目を付け、その後、紙折りローラ31,32を逆転させて用紙をスタッカ21に戻す。さらに、ストッパ22による位置決めと紙折りローラ31,32の正転とチョッパ35による押し込みによって用紙に第2の折り目を付け、用紙を内三つ折り処理する。 (もっと読む)


【課題】シートの排出不良を防止して積載シートの滑落や端部の不揃いや異常な積載状態を防止できる構成を備えたシート折り装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置から排出されるシートを折りローラ対に挟持して折り加工するシート折り装置100において、折り加工後のシートを収容可能なスタック部700を備え、該スタック部700に装備されているトレイ700Bは、折り加工の種類に応じてシート載置面の傾斜角度を変化させて載置されるシートのうちで最上位側のシートの傾きを抑制することにより次に導入されるシートの滑落や端縁の不揃いを防止することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】用紙トレイに積載された用紙が用紙トレイ引き出し時に倒れることを抑制できる用紙収容装置及びその用紙収容装置を備えた用紙折り装置を提供する。
【解決手段】装置内部に収納された収納位置と前記収容位置から装置外部に引き出された引き出し位置との間で移動可能に設けられ、折り処理された用紙を積載する用紙トレイと、装置本体内で用紙トレイを昇降させる昇降手段とを備えた用紙収容装置において、用紙トレイを前記収納位置から前記引き出し位置に移動させる際に、用紙トレイ上に積載された用紙を押さえる用紙押さえ手段を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プレスユニットがユーザのジャム解除を妨げとなる位置にあってもジャム解除のユーザビリティを向上させることができ、ジャム解除時のユーザの負担を軽減することができるシート処理装置を提供する。
【解決手段】CPU952は、画像形成装置10またはフィニッシャ500でのジャムの発生に応じてフィニッシャ500の動作を中断した際に、フィニッシャ500内のプレスユニット840がシート束搬送経路を遮る位置にあると判定した場合、当該プレスユニット840をシート束搬送経路を遮らない位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】シートを搬入部から搬出部に移送する際に選択的に折り処理を施す装置の電力消費量を軽減する。
【解決手段】搬入部30からのシートを折り処理することなく搬出部に案内する第1搬送経路32と、この経路から分岐して交差する方向に配置され搬入部からのシートを折り処理して搬出部に案内する第2搬送経路とを備え、この第2搬送経路に配置する折ローラ41bを少なくとも外周の一部が第1搬送経路32に臨むように配置する。そしてこのローラの外周を覆うガイドカバー44をシートがローラ外周と接しないようにカバーする作動位置とシートがローラ外周と係合する非作動位置との間で位置移動可能に第1搬送経路に配置し、折りローラに圧接・離間するピンチローラをローラ外周から離間させた状態でガイドカバーを作動位置に位置移動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷製品、特に折り丁、小冊子、新聞および書籍を製作する際に、製作に用いられる折り機の速度を高めることなく、製作プロセスの生産性を向上させる。
【解決手段】面状の印刷製品用の製作システム999であって、印刷機200を備えており、搬送方向にみて印刷機200の下流側に配置された中間加工兼渡しステーション201を備えており、下流側に配置された少なくとも1つの折りステーション102,104を備えており、印刷製品は、製作システムを通って中断のない材料流れで搬送されるようになっているものにおいて、中間加工兼渡しステーション201と少なくとも1つの折りステーション102,104との間に、複数の搬送軌道に印刷製品を渡すための、切換可能なシート切換部材を備えた少なくとも1つのシートガイド装置1が配置されている。 (もっと読む)


【課題】搬送ガイドとして機能する折りブレードを用いて用紙の折りを行うときに、折りブレードから用紙に付着する汚れを抑制できる用紙折り装置を提供する。
【解決手段】第一折りニップN1を形成する第一折りローラ51及び第二折りローラ52と、図中矢印A方向に移動して用紙の折り位置を第一折りニップN1に押し込み折りを行う折りブレード32とを有し、折りブレード32が折り部材として機能と、用紙が搬送されてくる前に用紙の搬送経路内に移動し、搬送されてくる用紙に接触して用紙を第一折りニップN1にガイドする搬送ガイドとしての機能とを備える用紙折り装置100で、折りブレード32が搬送ガイドとして機能するときに、折りブレード32によってガイドされた用紙が、第一折りニップN1に到達すると、折りブレード32を用紙の搬送経路から退避させる。 (もっと読む)


【課題】増し折り部でのシワの発生をなくす。
【解決手段】線速、用紙サイズ、折りモードについて画像形成装置側から折り処理装置制御装置のCPUが受信すると(ST1)、CPUは動作パターンを決定し(ST2)、用紙検知センサが用紙先端を検知し、検知信号をオンになると(ST3)、そのタイミングをトリガとして所定のタイミングで各増し折りローラ対の離間、近接動作を実行し、折り目のみ増し折り動作を行う(ST4)。この動作をジョブの最終紙まで繰返し(ST5→ST3→ST4→ST5)、処理を終える。これにより、用紙の折り目だけを加圧し、用紙の折り目を深くし、同時に、加圧部以外はローラ対が離間し、折り目以外の部分でのシワ、汚れなどの不具合の発生は防止される。 (もっと読む)


【課題】 折り畳まれて綴じ針で綴じられた冊子の折り頂部を圧接して角付け処理する場合に、綴じ針の変形を伴わずに角付け処理することができるシート処理装置を提供する。
【解決手段】 冊子Sを対向する下保持面631a及び上保持面633aで保持する下側保持板631及び上側保持板633と、下側保持板631及び上側保持板633により保持された冊子Sの折り頂部Tに圧接して折り頂部Tを変形処理する第1圧接面650p及び第2圧接面651pを有する第1圧接片650及び第2圧接片651と、第1圧接片650及び第2圧接片651を折り頂部Tに沿って移動させる移動手段と、を備え、第1圧接面650p及び第2圧接面651pの中央部Gが第1圧接面650p及び第2圧接面651pの両端部Hよりも冊子Sの圧接方向Pで凹んでいる角付け処理装置600を構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 73