説明

Fターム[3F333CA13]の内容

フォークリフトと高所作業車 (11,384) | 車体の構造的特徴 (720) | 車両走行駆動系 (225) | クローラタイプ (23)

Fターム[3F333CA13]の下位に属するFターム

補助輪 (17)

Fターム[3F333CA13]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】ゴンドラを取り付けたブームの旋回中心をフレームの後部に設定するとともに、部分旋回に留めて、フレームによるブームの支持長を長くできてフレームの姿勢を安定させることのできる高所作業車を提供する。
【解決手段】走行機能を有するフレーム1に設けられた旋回軸2に対して水平面内で旋回可能なコラム3を設け、コラム3にゴンドラ4を取り付けたブーム5を起伏可能、かつ伸縮可能に取り付けた高所作業車において、旋回軸2をフレーム1の後部、かつ低位に設けるとともに、ブーム5の旋回範囲を前方から左右への一定角度以内に制限した。 (もっと読む)


【課題】ノンストップ作動制御時にブームの先端部がトレース線をオーバーシュートする量を小さく抑えることが可能な構成のブーム作業車のノンストップ作動制御装置を提供する。
【解決手段】コントローラのノンストップ作動制御部は、倒伏作動中のブームの先端部がトレース線TRに達しようとしていると判断したときに先ずブームの収縮作動を開始し、その後、ブームの先端部がトレース線TRの近傍位置若しくはトレース線TR上に設けられたフィードバック制御開始線S1に達したときにフィードバック制御を開始する。 (もっと読む)


【課題】ブームの先端部が円弧運動から直進運動に移行する際にブームの先端部に大きな力が作用することを防止でき、加えてブームの倒伏作動速度が大きいときでも限界負荷率を大きく超えてしまうことを防止することが可能な構成のブーム作業車のノンストップ作動制御装置を提供する。
【解決手段】コントローラのノンストップ作動制御部は、コントローラの負荷率算出部において算出された算出負荷率γが限界負荷率γ0よりも(第1の所定負荷率γ1よりも)小さい値として定められた第2の所定負荷率γ2に達したときにブームの収縮作動を開始するとともに、ブームの倒伏作動に伴う算出負荷率γの変化に応じてブームの収縮作動速度を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ブームの先端部が円弧運動から直進運動に移行する際にブームの先端部に大きな力が作用することを防止でき、加えてブームの倒伏作動速度が大きいときでもブームの先端部が規制線を大きく超えてしまうことを防止することが可能な構成のブーム作業車のノンストップ作動制御装置を提供する。
【解決手段】コントローラのノンストップ作動制御部は、倒伏作動しているブームの先端部がトレース線TRよりも内側の領域内に上下方向に延びて設定された基準線S上に達したときからブームの収縮作動を開始する。ここで、基準線Sがトレース線TRから内側に離れる距離は、高さ方向距離が大きくなるに従って大きくなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】ブームの先端部が円弧運動から直進運動に移行する際にブームの先端部に大きな力が作用することを防止でき、加えてブームの倒伏作動速度が大きいときでもブームの先端部が規制線を大きく超え、或いは算出負荷率が限界負荷率を大きく超えてしまうことを防止することが可能な構成のブーム作業車のノンストップ作動制御装置を提供する。
【解決手段】コントローラのノンストップ作動制御部は、倒伏作動しているブームの先端部がトレース線TRに至る前に、ブームの先端部が描いている軌道mから延びてこの軌道mの下方領域を通る誘導線nを設定し、ブームの先端部がこの誘導線nを通ってトレース線TR上に至るようにブームを作動させる。 (もっと読む)


【課題】 果樹園等において、農用高所作業機で高所作業を行う場合の安全を確保し、操作性が良く構造が簡単で耐久性の有る農用高所作業機を提供する。
【解決手段】 搭乗作業部に設けた、走行油圧トランスミッションの変速操作レバーの変速操作範囲を低速操作範囲と高速操作範囲に切換える切換え装置を装備し、切換え装置が高速側で、かつ搭乗作業部が所定高さ以上の位置にある時は、エンジンの作動を阻止する牽制装置を設け、機体の安定性が不利な状態の搭乗作業部が高所に位置する状態では、高速での走行ができないように構成した。 (もっと読む)


1 - 6 / 6