説明

Fターム[3G065JA00]の内容

絞り弁の制御及び操作手段との関連機構等 (21,675) | 操作手段の配置、構造 (523)

Fターム[3G065JA00]の下位に属するFターム

Fターム[3G065JA00]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】 誤入力を防止するとともに運転者の意思および車両の走行状況に応じて、運転者が操作部材を独立的に操作できる車両の操作装置を提供すること。
【解決手段】 電子制御ユニット25は、ステップS11にて回転操作部材13,14の回転角θL,θRを入力し、ステップS12にて副回転操作部材が回転操作されているか否かを判定する。また、ステップS13にて車両が登坂路を走行中であるか否かを判定する。そして、車両が登坂路を走行していなければステップS14にて運転者によって任意に設定された設定条件を満たせば副回転操作部材からの入力を許可する。一方、車両が登坂路にあり停車していればステップS18にて停止優先制御を一旦中止して副回転操作部材の回転操作を有効とする。これにより、誤入力を防止し、運転者の意思および車両の走行状況に応じて回転操作部材13,14を操作できる。 (もっと読む)


【課題】 負荷変動に応じた効率の良いスロットル開度の調整を自動的に行うことで、作業者の労力の軽減、作業効率、燃費、及び安全性を向上させることができるエンジン回転数自動制御手段を備えたエンジン駆動式作業用機具を実現する。
【解決手段】 スロットル制御モータ8と、作業用回転数に達したエンジン回転数が作業用回転数に対応する作業用閾値の範囲外に変動した際にエンジン回転数を作業用閾値の範囲内に自動的にシフトさせるための制御信号をスロットル制御モータ8へ出力するコントローラ1とを備えたエンジン回転数制御手段100を有するエンジン駆動式作業用機具を提供する。 (もっと読む)


【課題】 後進時の運転の運転が容易な自動車を提供する。
【解決手段】 前進時は、踏み込みに応じてペダルをストロークさせ(a)、ペダルの踏み込み量又はペダル踏力を用いて制動力を制御し(b)(c)、後進時には、ペダルを所定の位置に固定し(d)、ペダルに加えられるペダル踏力に基づいて制動力を制御する(e)。 (もっと読む)


【課題】踏力に基づいて車両出力を出力するペダル装置を備えた自動車において、ペダルをどのように踏んでいるかに対応した車両出力を出力する。
【解決手段】踏力と車両出力の関係にヒステリシスを設け、踏み動作或いは放し動作における踏力に対する車両出力或いは車両出力指令の関係の一部を直線(線形)或いは折線を含んだ関係にすることにより、踏み込みに対して違和感のない車両操作を実現する。さらに、踏力に対する車両出力を車速によって変更することにより、走行状態に則した車両出力あるいは車両出力指令を出力する。また、踏力と車両出力或いは車両出力指令の関係が異なる踏み動作と放し動作の他にも、保持動作を設け、保持動作における踏力に対する車両出力或いは車両出力指令の感度を踏力の増減方向、車両情報、車両出力或いは車両出力指令、或いは踏力により変化させることにより、状況に応じて、好適な車両出力或いは車両出力指令を出力する。 (もっと読む)


【課題】 エンジンの冷機始動時にアイドルアップに用いるスロットルオープナについて、その作動時のスロットルバルブの開度調整をコストの高騰や重量の増加を招くことなく容易に実施できるようにして、スロットル作動上の信頼性を確保しながらアイドルアップ開度のバラツキを確実に解消できるようにする。
【解決手段】 アイドルアップ操作手段の操作により回転したスロットルオープナレバー11Aがスロットルドラム15に当接して開方向に回すことでアイドルアップ開度とするスロットルオープナについて、スロットルオープナレバー11Aの回転軸受け部10Aに偏心カラー100を設け、これを所定の回転位置で固定することによりスロットルオープナレバー11Aの回転軸からレバーピン11aまでの距離を変更可能とし、作動時のスロットルドラム15の回転量を変えることでアイドルアップ開度の調整を行うものとした。 (もっと読む)


1 - 5 / 5