説明

Fターム[3H017LA00]の内容

流体を締め切る継手・ホース継手 (1,027) | ホース端末特別装置 (10)

Fターム[3H017LA00]の下位に属するFターム

Fターム[3H017LA00]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】プラグに本願にいう誤接続防止装置を装着しておくことにより、誤接続状態が発生することを積極的に防止する。
【解決手段】筒状部材50は、プラグの接続部への装着状態において、プラグ先端側からプラグ基端側へ継手部材が挿入される場合、継手部材がテーパー突出部53に当接しテーパー突出部53が拡径することで、複数の分割部材70に分割され、プラグの接続部への装着状態が解除されると共に、ホースが挿入される場合、複数の分割部材70が一体に維持され、プラグの接続部への装着状態が維持されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】プラグに本願にいう誤接続防止装置を装着しておくことにより、誤接続状態が発生することを積極的に防止する。
【解決手段】筒状部材50のプラグ先端側には、筒状部材50の接続部への装着状態において、プラグの先端よりもプラグ先端側に突出すると共に、プラグの軸心に沿う断面視において、プラグ先端側からプラグ基端側へ向けて徐々に幅狭になるテーパー突出部53が設けられ、筒状部材50を挟持固定するC型固定部材80が、そのプラグ先端側に、プラグの軸心に沿う断面視において、プラグ先端側からプラグ基端側へ向けて徐々に幅狭になるテーパー形状部81を有すると共に、テーパー形状部81が拡径したときに、筒状部材50への挟持固定を解除するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】管継手で管体を確実に接続しながら管体をアース接続する。
【解決手段】導電材料からなる管継手20の接続部23と管体10の導電部11に亘ってアース部材30をそれぞれと電気的に連通するように配置することにより、管体10で発生した静電気が、導電部11からアース部材30を経て接続部23に流れ、接続部23から他の機器にアースされる。 (もっと読む)


【課題】ホースが、流体の運搬中に周方向応力に耐えること。また低温貯蔵の流体を輸送するため、補強層の強化を図らなければならない。
【解決手段】軟質材料の管状本体12を含むホース10は、らせん巻きの内外ワイヤ22,24の間に配置される。ホース10はさらに管状本体12が軸方向の張力を受けたときに、管状本体12の変形を減少させるために適応された軸強化手段20を含み、この軸強化手段20は、軸強化手段20軸方向に張力を受けたときに管状本体12の少なくとも一部に放射状の内向きの力を働かせるように適応されている。また補強層14、16は、合成ポリマーで製作される。 (もっと読む)


【課題】厚みを均一に近づけてホース装着状態におけるホースの巻取り作業を容易にすると共に巻き取ったホースに不具合が発生するのを抑制するホース拘束具を提供すること。
【解決手段】筒内中空22Sにホース14が挿通され加締めにより該ホース14に装着される円筒部材22と、該円筒部材22の内周に沿って配置され周方向に分割された複数の分割片24により構成され該円筒部材22と共に加締められてホース14に装着される挟持部材25と、隣接する分割片24の周方向端部24Y間に配置され該周方向端部24Y同士によって挟持される第1被挟持部26A、及び該第1被挟持部26Aの端部から筒内中空22Sの外部へ延出し先端側が取付対象へ取り付けられる延出部26Bを含んで構成される連結コード部材26と、をホース拘束具20が有すること。 (もっと読む)


接続ニップル(2)にプラスチック管(1)を接続する装置が記載され、内径の範囲に端面取り部(8)を備えたプラスチック管(1)の接続端部(4)が、溝付き接続ニップル(2)に保持される少なくとも1つの密封環(5)を介して、接続ニップル(2)と締付けスリーブ(3)との間に軸線方向に保持されている。有利な接続状態を得るため、接続ニップル(2)が、半径方向外方へ突出しかつ接続端部(4)の内径の範囲にある端面取り部(8)により半径方向内方へ移動可能な少なくとも1つのストッパ(14)を持ち、ストッパ(14)が差込み方向に見て密封環(5)の前に設けられていることが提案される。 (もっと読む)


【課題】プラグユニットに接続された状態の継手部材を外す際に、継手部材の筒状部材をスライドさせなければならないが、従来のものでは、ホース止めを取り付けることを確実に防止することはできるものの、カバー部材の側面に介設された開口越しに筒状部材に指を掛けなければならず、作業性がきわめて悪い。また、カバー部材に複数個の開口を設けなければならず、また作業性を向上させるために開口の面積を大きくすれば、カバー部材自体の強度が低下する。
【解決手段】カバー部材2を移動自在に取り付け、継手部材4を取り外す際には筒状部材41が露出するようにした。また、カバー部材2が前進端位置まで戻されないとガス器具が作動しないようにセンサ31を設けた。 (もっと読む)


【課題】クイックコネクタに対して強い外力が働くことによってニップル部が付根部位で折れたり損傷したりするのを有効に防止することのできるクイックコネクタの防護カバーを提供する。
【解決手段】内側の挿入空間22に相手パイプ14を軸方向に挿入させる挿入部24と、挿入部24の抜止用のリテーナ20と、外周面に喰込歯28を有する小径のニップル部26とを有するクイックコネクタ16のニップル部26を防護する防護カバー50を、非可撓性の剛性材にて構成された防護本体部としての筒状部51と固定部としての爪52とを備えて構成し、爪52にて防護カバー50をクイックコネクタ16に固定して筒状部51によりチューブ10の外周面との間に隙間形成する状態にニップル部26を外周側から覆い、ニップル部26を外側から防護する。 (もっと読む)


【課題】給油の際に接続部から微量の油が漏れても、簡単な器具で、接続部で漏れた油を吸着して外には出さないようにする油漏れ予防器具を提供する。
【解決手段】油接続部に巻き付ける油漏れ予防器具であって、第一巻付部と、第一巻付部の外側一部を含めて油接続部に巻き付ける第二巻付部とからなり、各巻付部の内側には油吸収袋が設けてあって該油吸収袋が油接続部での油を吸着するとともに、各巻付部には巻付固定手段が設け、油接続部で漏れた油を吸着して外には出さないようににした油漏れ予防器具である。 (もっと読む)


1 - 9 / 9