説明

Fターム[3H023AE02]の内容

管・ケーブルの支持具 (3,644) | 拘束体の梁、基板への取付 (307) | 梁へ取付け (63) | 拘束体を直接取付け (29)

Fターム[3H023AE02]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】建物構造面に簡単にかつ楽に固定するとともに、壁面への取付位置、高さに対応して楽にかつ安全に固定作業を行なう。
【解決手段】ケーブルを支持する支持部5と、壁面と当接する当接面3に取着されて壁面に貼着される両面接着テープ12からなる貼着部11と、上下両端部に設けられ、壁面に固定される螺子41が挿通される挿通孔を有し、挿通孔は壁面に対して傾斜する方向に貫設され、螺子41は止着作業に適する箇所を任意に選択して挿通される固定部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 容易にレールに固定することができ、かつ、容易にレールから取り外すことができる取付具を提供する。
【解決手段】 レールR内に位置してレールRと係合するとともに、長手方向D1の外形寸法が開口部R1の幅方向寸法Wより小さく、かつ、幅方向D2の外形寸法が開口部R1の幅方向寸法Wより大きい抜止部7を設ける。これにより、抜止部7を貫通方向D2周りに回転させることにより、抜止部7をレールR内でレールRと係合させた状態と当該係合を解除させた状態とを容易に切り替えることができる。したがって、取付具1を容易にレールRに固定することができ、かつ、取付具1を容易にレールから取り外すことができる。 (もっと読む)


【課題】発電所設備に敷設される配管の配管支持装置を追加する作業を短時間で行うことができる配管支持装置及び配管支持方法を提供する。
【解決手段】本発明の配管支持装置10は、水平材16、一対のアングル部材18、20、金具22、及び板状体24、24…から構成され、水平材16と一対のアングル部材18、20とによって本体26が構成される。本体26は工場にて製作されて発電所設備に搬入される。配管支持装置10による配管12の支持方法は、水平材16の一端部を、柱14に水平方向に溶接して固定する。この際、一対のアングル部材18、20の間に配管12を通す。次に、金具22をアングル部材18の上から差し込むとともに、金具22の厚み分だけでは不足の場合、更に板状体24、24を金具22とアングル部材18との間に挿入して、隙間(G2)を小さくしていき、合算値(G1+G2)を前記規定の隙間の範囲内に調整する。 (もっと読む)


【課題】支持対象物を管体に取り付けるための管体把持具であって、管体に対する固着、取り外し作業が容易で、構造の簡易なものを提供する。
【解決手段】管体把持具1は、ブラケット2、顎部材3、ナット部材4、締め付けボルト5を具備する。ブラケット2を貫通する締め付けボルト5をナット部材4に螺合し、これを締め付けることにより、ブラケット2と顎部材3との間で管体Pを締め付けて、ブラケット2を支持対象物Mと一体に管体Pに固定する。 (もっと読む)


【課題】クリーンルームの天井パネルにパイプを貫通させる際に、パイプを確実に支持してシールできると共に、シール材の劣化による汚染の心配もない天井貫通パイプの支持治具を提供する。
【解決手段】クリーンルーム10の天井パネル11に形成した貫通穴18にパイプ17を貫通させ、そのパイプ17を支持すると共にそのパイプ17をシールするための天井貫通パイプの支持治具であって、治具本体21に貫通穴18を塞ぐフランジ22を形成し、そのフランジ22に、貫通穴18に挿入されるパイプ支持筒23を一体に形成すると共にそのフランジ22とパイプ支持筒23で形成される挿入穴24をパイプ17を挿脱自在に嵌合する内径に形成し、その挿入穴24の内周面にリング溝32を形成すると共にそのリング溝32にOリング33を装着したものである。 (もっと読む)


【課題】スプリンクラーの取り付けに使用する角バーと取り付けフレームとを固定する固定具において、作業性が優れた固定具を提供することを目的とする。
【解決手段】平行に配置される2つの側面部11、11とそれらの端部を接続する上面部12とを備え、側面部11には、横方向に延び一端が開口した溝部15と、溝部15の開口15a側に上側から延びる延長部16とを有し、延長部16は、溝部15に取付フレーム130の側部131を配置した際、延長部16の下端16aが取付フレーム130の側部131の上面より下側に位置している。 (もっと読む)


【目的】安定した状態で複数本の配管を並設状態で抱持支持可能な配管用フロアバンドを提供する。
【構成】3本以上のボルトを立設状態で並設固定してあり、固定面に取り付けられる1つの基板と、隣り合った全てのボルト間で配管を抱持する半割環状バンド部と、3本以上のボルトを挿通するボルト孔が形成されている取付部とを有する上・下一対の連接ブリッジ体と、
前記取付部の各々を前記3本以上のボルトに前記基板から一定の高さに固定するため該取付部の上・下に位置する2つ1組のナットと、
を有し、
前記連接ブリッジ体が、上・下別体の帯状体に間隔を明けて半割環状バンド部が複数個並設されるように曲折され、且つ左・右端縁と半割環状バンド部の間にボルトに対する取付部を有する帯状上連接ブリッジ体と帯状下連接ブリッジ体とから構成され、且つ取付部のボルト孔の少なくとも一部が、配管軸と略平行方向に開放部を有する切込溝であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
配線・配管材を支持する配線・配管材支持具同士をガタ付くことなくしっかりと連結できるようにすることによって、複数の配線・配管材をしっかりと支持できるようにした配線・配管材支持具を提供する。
【解決手段】
配線・配管材Hを支持する支持部2を備えた配線・配管材支持具1であると共に当該支持同士が互いに連結可能な配線・配管材支持具1であって、
前記支持部2から板状に延設されると共に弾性変形可能で且つ弾性的復元力を備える延出板部3と、
他の前記支持具1が連結される連結部4とを備え、
前記延出板部3が初期状態と異なる形状に強制的に弾性変形させられながら前記他の配線・配管材支持具1の前記連結部4に連結されると共に該延出板部3が初期状態へ復帰しようとする弾性的復元力によって該延出板部3が前記連結部4に圧接して両支持具1が連結される。 (もっと読む)


【課題】配管の架台部において、より完全な防食を達成でき、また配管の架設後も、外部から配管と架台部との接触部を非破壊で検査することを可能にする。
【解決手段】配管架設構造1は亜鉛より貴な金属製の配管とこれを支持する架台を備えている。配管2と架台4との間に、低摩擦部材7が、架台4に配置固定されているとともに、配管2と低摩擦部材7との間に、亜鉛又は亜鉛合金板からなる防食部材3aが、配管2と直接に接するように、かつ低摩擦部材7と摺動可能なように配されており、低摩擦部材7は、防食部材3aが熱伸縮したときに、防食部材3aが低摩擦部材7に対して摺動するに足る低摩擦係数を有している。低摩擦部材7と架台4との間には、亜鉛又は亜鉛合金からなる第二の防食部材3bが、架台4に配置固定されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】設置スペースを従来の約半分にまで省くことが可能で、結露による不具合を解消し、効率の良い工事ができる断熱被覆銅管用固定金具及び固定方法を提供する。
【解決手段】大径の断熱被覆銅管P1を左右両がわから挟持してチャンネル材Qに固定する一対の大型固定片1を設ける。大径の断熱被覆銅管P1の上方に間隔を置いて平行に配設された小径の断熱被覆銅管P2を左右両がわから挟持する一対の小型固定片2を設ける。大型固定片1と小型固定片2を左右一対の帯状鋼板10にて連続形成する。大型固定片1の下端部に係止部1Aを形成し、該係止部1Aをチャンネル材Qのリップ部Q2に係止する。各帯状鋼板10における大型固定片1と小型固定片2との連続部分に連結帯部3を形成し、該連結帯部3を貫通する連結ボルト20にて左右の帯状鋼板10を連結する。 (もっと読む)


【課題】流水部材の位置調整を容易かつ迅速に行うことができるようにする。
【解決手段】配水管等の流水部材を保持する保持部材2と、この保持部材2の側方に配置されて上下方向に長尺な支持部材3と、保持部材2を支持部材3に対して位置調整自在に固定する固定手段4とを備えた流水部材の固定用具において、固定手段4は、保持部材2を支持部材3に掛止する第1掛止部27を有する固定部17と、支持部材3に形成されるとともに、この第1掛止部27を掛止する第2掛止部3aとを備え、固定部17は、支持部材3の長手方向に対して所定の角度で斜めに交差した状態で、第1掛止部27が第2掛止部3aに掛止されることにより、保持部材2を支持部材3に固定するように構成され、かつ、支持部材3に対する角度が変わるように操作されることにより、第2掛止部3aによる第1掛止部27の掛止を解除するように構成される。 (もっと読む)


【課題】施工現場への搬入作業が容易で、且つ、施工現場での施工性も良好な支持ブロックを提供する。
【解決手段】支持対象物に対する連結具が係合可能な係合部2、又は、支持対象物が載置可能な載置部3、若しくはそれらの両方が上部に備えられている支持ブロック1であって、重量調整用の充填材Jを充填する充填空間4が内部に形成されているとともに、充填空間4を外部に開口させる充填材挿脱用の挿脱口と、挿脱口を開閉操作自在な開閉扉6とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】体積の減少を防止しながらも、複数種の支持対象物に対応することのできる支持ブロックを提供する。
【解決手段】上方に向かって開口するアリ溝2がブロック上面部1Aに設けられ、支持対象物に対する連結具の被掛止部がアリ溝2に対する内挿状態でアリ溝2の開口縁部に掛止可能に構成されているとともに、アリ溝2の開口幅wkを変更する開口幅変更手段9が設けられている。 (もっと読む)


【課題】配管自重、熱変位および地震慣性力等の機械荷重が配管に過荷重として作用した場合に、建屋間を連絡する配管の拘束機能を開放することで、建屋間の変位に起因する配管の損傷を防止する。
【解決手段】プラント建屋間の配管6を拘束部材9によって支持する配管サポートであって、この拘束部材を、配管に作用する機械荷重負荷時に拘束状態を開放する拘束開放部とした。 (もっと読む)


【課題】建造物の構築面に接着固定される支持具から簡単かつ楽に剥離シートを剥離して前記構築面に接着固定するとともに、剥離した剥離シートを回収する手間を省く。
【解決手段】建造物の構築面に沿ってケーブルを支持するための支持具連結体であって、構築面に接着される接着面を有する基板11及びケーブルを支持するバインド線32を備えた複数の支持具2と、複数の支持具2の接着面に跨って貼着された剥離シート3とを備え、複数の支持具2は、剥離シート3を介して個別に取り剥がし可能に連結した。 (もっと読む)


本発明は、1つの位置的に固定の及び1つの可動の接続点の間で、ケーブル、導線、ホース等を案内する導線案内装置に係り、導線案内装置は、実質的に帯状の少なくとも1つの支持ユニット(1)と、支持ユニット(1)と一体に設計された保持要素(2、17)とを有し、保持要素(2、17)は、支持ユニット(1)から形成され、そこから支持ユニット(1)に対して略横向きに突出する。
(もっと読む)


【課題】荷重が加わった場合の下部支持板の撓み発生を極力少なくすることができる配管支持金具を提供する。
【解決手段】ベースプレート12の上面に立設した両側のねじ杆13、13にわたって、下向きの湾曲部14aを有する下部支持板14と上向きの湾曲部15aを有する上部支持板15を取付け、前記下部支持板14の両端部をねじ杆13、13に螺合したナットで支持し、前記上部支持板15の両端部をねじ杆13、13に螺合したナット18で押し下げる配管支持金具であって、前記下部支持板14の両端部を、この下部支持板14の上下に位置するようねじ杆13、13に螺合したダブルのナット16と17でねじ杆13、13に固定化する。 (もっと読む)


【課題】支持材に簡単に固定し、かつ、支持材に対して位置ずれするのを防止し、もって、配線・配管材を建物の天井面等に沿って簡単にかつ一定位置に安定して配線、配管し、また、部品管理が容易なものとし、安価に製造する。
【解決手段】ヒンジ5を有する基部2と、支持材41の開口側端部44に当接する当接部6と、支持材41の一対の折曲片45に係合する係合部11と、電線管51を両側から把持する把持部21とを備え、係合部11は、弾性片12と、当接部6とで支持材41の折曲片45を挟持する係合爪13とを備え、係合爪13は、支持材41の開口から挿入されて折曲片45に係合した状態で、係合部11がヒンジ5を軸に拡開することにより、支持材41の長手方向に回動して折曲片45に圧接するよう形成した。 (もっと読む)


【課題】 レールに対する取り付けが非常に簡単に行えることができ、保持手段に保持させた長尺物をレールに対して確実に固定することのできるレール用連結材、及び、これを備えた長尺物固定具を提供する。
【解決手段】 長尺物を保持可能に構成された保持手段が取り付けられる取付部と、取付部の両側に延設された一対の上側片部と、取付部の両側に延設され、掛止部間に挿入可能に構成された一対の下側片部とを備え、一対の下側片部を掛止部間に挿入した状態で、下側片部を掛止部間に挿入する方向と同方向に延びる軸線周りで取付部を回転させることで、一対の上側片部がレールの一対の掛止部の一方の面上に配置されるとともに、一対の下側片部が前記一対の掛止部に対して他方の面側で接触するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】 配管を床、壁面に対して所定の間隔に容易に調整できて精度よく支持することが可能となり、配管の荷重に対して十分な強度を有して確実に固定することができる配管用支持金具を提供することにある。
【構成】 斜め方向に開口した第1の長孔を一つ以上有したL字形状の固定体と、前記第1の長孔と対をなし、その開口方向と交差する方向に開口した第2の長孔を有した逆L字形状の可動体とを、前記固定板と可動板とを重ね合わせて略コの字形状とし、前記第1の長孔と第2の長孔の交差部分に形成される貫通孔に挿通するボルトと該ボルトに螺着するナットにより締結した構成に前記固定体に対する可動体の水平移動を抑止する抑止手段を具備した構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 29