説明

Fターム[3J105BC31]の内容

Fターム[3J105BC31]の下位に属するFターム

Fターム[3J105BC31]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ブームやブームシリンダの基端側を支持する軸受部から漏出したグリースが軸受部下部の狭い隙間に堆積するのを防止する。
【解決手段】作業機械は、旋回フレーム3と、該旋回フレームに軸受部及び接続ピン21を介して俯仰動可能に取付けられたブーム15と、旋回フレームに軸受部及び接続ピン22介して回動自在に取り付けられると共にブームを俯仰動させるためのブームシリンダ18とを備える。前記ブームの旋回フレームへの接続部または前記ブームシリンダの旋回フレームへの接続部の少なくとも何れかには、弾性のある板材25,26の一端側を取り付けると共に、前記板材の他端側は前記接続ピン下部の旋回フレーム上を、ブーム或いはブームシリンダの回動動作に連動して往復動されることで、接続ピン部から旋回フレーム上に落下したグリースを前記板材により押し出す構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的なヒンジ装置並びにヒンジ装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを回動自在に連結するヒンジ装置であって、前記第一部材1と共に回動する第一摩擦体3と、この第一摩擦体3と接触して緩衝作用を生じながら前記第二部材2と共に回動する第二摩擦体4と、前記第一摩擦体3と前記第二摩擦体4とを圧接付勢せしめる付勢体5とを具備するものである。 (もっと読む)


【課題】長い使用寿命を持つヒンジ構造及び該ヒンジ構造を用いる携帯電子装置を提供することである。
【解決手段】本発明に係る携帯電子装置は、本体と、蓋体と、前記本体と前記蓋体を連接することに用いられるヒンジ構造と、を備える。前記ヒンジ構造は、主動部と、弾力により前記主動部と嵌合するカム面を有する従動部と、一端が前記従動部に当接して、前記従動部のカム面を前記主動部に摺動させ、前記主動部と前記従動部を相対運動させる弾力を提供する弾性部と、を備え、前記カム面及び前記主動部の少なくとも一方に潤滑剤を収容する複数の凹溝を設置して、前記カム面及び前記主動部の接触面に潤滑層を形成させる。 (もっと読む)


【課題】摩擦板とブラケットとの当接部のガタ付を押さえ、チルト動作の品質を向上させる。
【解決手段】ブラケットB本体31に形成したダボ31b、31cを、摩擦板A32及び摩擦板B33に形成した切欠部32b、33bに嵌合させて組み付ける。これにより摩擦板A32及び摩擦板B33はブラケットB本体31に固定され、ブラケットB3は、ヒンジ装置1を構成する他の部材とは相対的に回動可能に組み付けることができる。この構成によりチルト動作時の摺動を常に決まった面によって行うことができ、動作トルクの安定化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ブッシュの空孔側に潤滑剤保持層を設けることにより、潤滑剤の含浸作業を簡略化でき、信頼性や寿命を向上することができるようにする。
【解決手段】 ブッシュ20を構成する筒状体21は、例えば3〜30重量%、好ましくは10〜20重量%の銅を不可避成分として含有した鉄系焼結合金材料により連続した空孔22を有する多孔質構造に形成し、その気孔率を5〜30%に設定する。そして、ブッシュ20のピン挿嵌穴20Aには、その表面側に高硬度処理を施した状態で、例えばリン酸マンガン皮膜処理を代表とするリン酸塩浴化成処理を行うことにより、表面改質処理された化成層からなる潤滑剤保持層23を形成する。ブッシュ20には、その深さ方向を含めた3次元で互いに連続した空孔22の表面全体にわたって潤滑剤保持層23を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】シム部材の側面がボス部材又はブラケットの端面との摺接により、その円周方向に引っ張り荷重又は圧縮荷重等を受けた場合であっても、早期に摩耗、損耗することなく隙間調整部材としての役割を果たすことができ、ボス部材及びブラケットの端面との摺接面にグリースの供給を円滑に行わせることができるピン結合部構造を提供すること。
【解決手段】ピン結合部構造12は、アーム7の先端側に設けられた筒状のアームボス13と、アームボス13の軸方向両端側に配設されたバケット8のブラケット14と、ブラケット14に両端側が固定的に支持されていると共にブラケット14間においてアームボス13に挿通された連結ピン15と、アームボス13の端面と各ブラケット14の内側端面との間に配されたシム部材16とを具備している。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用されるダンパー装置に関し、確実で多様な開閉操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定体11と可動体12の間に挿通された略円筒状のロータ13に、可動体12外周と係合する回転ガイド手段、及び固定体11内周と係合する移動ガイド手段を設けると共に、回転ガイド手段を可動体12の回転方向に平行な直行部14Aと、回転方向に対し傾斜した斜行部14Bから形成することによって、回転ガイド手段の直行部14Aでは速やかに、斜行部14Bでは緩やかに可動体12が回転するため、確実で多様な開閉操作が可能なダンパー装置を得ることができる。 (もっと読む)


軸22とブッシュ16を有し、ブッシュ16は多数の気孔25を有する多孔質の焼結材からなるすべり軸受組立体12において、ブッシュ16にはMoS,WS,及び六方晶形BNのうち少なくとも1種類以上から構成される固体潤滑性微粒子26を2.0〜30wt%含有する潤滑油24が含浸されており、軸22とブッシュ16は6Kgf/mm以上の面圧及び2〜5cm/秒の範囲内の摺動速度で使用される。これにより、極低速、微小揺動の環境下でも無給脂で摺動可能な期間を延長することができる。
(もっと読む)


【課題】各種電子機器に使用される開閉装置に関し、簡易な構成で、開閉操作の確実なものを提供することを目的とする。
【解決手段】固定体11と可動体14の間に内ロータ18を、可動ケース5と固定体11の間に外ロータ19を配置すると共に、内ロータ18両端と固定体11及び可動体14の対向面、並びに外ロータ19と固定体11の間に、所定の間隙L1,L2,L3を空けたカム部を各々設け、固定体11と内ロータ18の間、及び外ロータ19と可動ケース5の間に潤滑層20A,20Bを形成することによって、各カム部が当接した後は可動体14の回転が緩やかになるため、開いた時の衝撃が少なく、簡易な構成で確実な開閉操作が可能な開閉装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 作業時における各所軸受部の潤滑性を損なうことなく、かつ、軸受回転時の焼付きを発生させることなく、軸受部への外部からの度々の給脂を必要せず、しかも吸音性に優れた作業機連結装置を提供する。
【解決手段】 建設機械作業機における鋼製作業機ブッシュ1と作業機ピン4とで形成される隙間に、潤滑油および/または潤滑材を蓄えることのできる構造の金属系摺動材料7を介在させる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10