説明

Fターム[3L054BG06]の内容

その他の空気調和方式 (2,661) | 熱源 (73) | 冷凍機 (23) | 複数の冷凍機 (4)

Fターム[3L054BG06]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】多層階に施工される空調システムにおいて、N+1またはN+2の冗長性を合理的に確保する。
【解決手段】1階〜F階に、高発熱機器が設置された室R1〜RFを有する建物1において、各室R1〜RFにおいては、高発熱機器を集約して最大発熱量がほぼ等しい複数の単位空調領域に分割される。単位空調領域の最大発熱量を処理する能力を有し、室内に空調空気を吹き出す室内空調機AC1〜AC6は、多層階の上下方向で同じ位置に位置する各階の室内空調機で第1グループG1〜第6グループG6が構成される。建物1は、さらに多層階の上下方向でほぼ同じ位置に位置する各階に設けた予備用室内空調機1RC〜RCに対して、予備用の熱源装置ERから熱媒が供給される1または2の予備空調システムモジュールを備えている。 (もっと読む)


【課題】HFC冷媒充填量が少なくて済むヒートポンプチラーを提供する。
【解決手段】第1冷媒回路10は、圧縮機11、外気側熱交換器14、膨張弁12、熱交換部位16、冷温水器15、これらの接続状態を設定する接続状態設定部17〜19を備える。二酸化炭素冷媒回路30は、圧縮機31、外気側熱交換器35、膨張弁32、33、熱交換部位37、受液器34、これらの接続状態を設定する接続状態設定部39、氷蓄熱槽62に設けられた熱交換器36、受液器34と熱交換器36の間で二酸化炭素冷媒を循環するポンプ38を備える。熱交換部位16及び37はカスケード熱交換器70を形成する。ポンプ61は、氷蓄熱槽62と冷水器63の間で冷水を循環する。冷温水器15において第1冷媒と熱交換される第1二次冷媒が循環回路81を循環する。冷水器63において冷水と熱交換される第2二次冷媒が循環回路82を循環する。 (もっと読む)


【課題】冷却負荷が変動してもエネルギー効率が低下するのを抑制すること。
【解決手段】熱源側回路(2)は、中段冷凍機(23)および低段冷凍機(33)と、PGタンク(41,42)の高段冷水に連通する高段入口管(2b)と、PGタンク(41,42)の低段冷水に連通する低段出口管(2e)とを備えている。そして熱源側回路(2)には、高段入口管(2b)および低段出口管(2e)の間において冷凍機(23,33)が互いに直列に接続される状態と上記複数の冷凍機(23,33)が互いに並列に接続される状態とに切り換わるように冷却水の流路を切り換えるための第1、第2中段開閉弁(24,26)と第1、第2低段開閉弁(34,36)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】蓄熱槽を備えた熱源システムの最適運転を行うことができる蓄熱槽熱源システムの制御装置を提供する。
【解決手段】蓄熱槽を備えた熱源システムの運転を制御する制御装置であって、気象の実測データと、運転実績データを関連付けて収集するデータ収集手段と、気象の実測データと、運転実績データを記憶する実績データ記憶手段と、記憶手段に記憶されている気象実測データと、運転実績データに基づいて、気象と建物の特性の関係を示すパターンデータを生成するパターンデータ生成手段と、パターンデータを記憶するパターンデータ記憶手段と、天気予報データを取得する手段と、天気予報データとパターンデータ記憶手段に記憶されているパターンデータを参照して、空調負荷を予測する予測手段と、空調負荷から蓄熱槽を最大限利用した運転計画データを生成する手段と、運転計画に基づいて、熱源システムの運転制御を行う手段とを備えた。 (もっと読む)


1 - 4 / 4