説明

Fターム[4D004CA21]の内容

固体廃棄物の処理 (96,717) | 処理手段、方法 (25,420) | 熱的処理 (5,367)

Fターム[4D004CA21]の下位に属するFターム

加熱処理 (4,870)
冷却処理 (468)

Fターム[4D004CA21]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】養鶏場、養豚場、畜舎、牧場等の廃業による、長期間、糞、尿等の有機物に汚染された土地を改良するための汚染土壌の殺菌、抗菌工法を提供する。
【解決手段】イ)有機物汚染土壌1の表土に、一定の厚みで、消石灰2、又は生石灰を散布し、表土の飛散防止をする。ロ)(イ)の表土を含む有機物汚染土壌1を、土木建設機械で剥離する。ハ)一定の厚みで消石灰2か生石灰、又は石膏を散布し、抗菌帯4をつくる。ニ)(ロ)の剥離した土壌は一定の場所に集め、消石灰2か生石灰、又は石膏を均一に混和して、養生保管する。ホ)養生保管した混和土壌5は、(ハ)の抗菌帯4の上に盛土して転圧する。ヘ)次に(ホ)の表土の上に一定の厚みで、消石灰2又は生石灰を散布し、表土の飛散防止をする。ト)汚染土壌が深く、多量の場合には(ホ)と(ヘ)を繰返し、積層構造6にする。 (もっと読む)


【課題】改良した木くずチップの連続式造粒システムを提供する。
【解決手段】イ)建築廃材から発生する廃木材の付着物を分離・除去して一定の粒度にする破砕機(1)を取りつける。ロ)次に、回転式ふるい機(3)および、ガス焼き、乾燥用のバーナー(2)を取りつけ、付着物を分離、除去して一定の粒度にした木くずチップを乾燥させ、ふるい分けする。ハ)次に吹きつけ装置(5)を取りつけ、でんぷんのような糊剤と木酢のような薬効成分と水のような溶剤を混合した溶液を吹きつける。ニ)更に焼き付け用バーナー(6)を付けた乾燥機(7)を取りつけ、溶液を吸収した木くずチップを焼き付け、乾燥して硬化させる。ホ)そして、破砕ふるい機(8)を取りつけ、硬化した木くずチップの塊を一定の粒度にする。ヘ)最後に袋詰め機(9)を取りつけ、一定の粒度の木くずチップを袋詰めにする。 (もっと読む)


【課題】筍の水煮加工工場の廃棄物である筍皮および未採掘の筍が生長した若竹のいずれか一方または両方を主原料にして、さらには親竹を加えて、短期間、低コストで堆肥化し、筍皮および若竹、親竹の廃棄物処理とその有効活用をはかる。
【解決手段】筍皮と若竹のいずれか一方または両方、あるいはこれらに親竹を加えたものを主とした堆肥原料に、放線菌、光合成菌、糸状菌、乳酸菌、酵母、麹菌のいずれか1種以上を含む有用微生物を添加し、さらに必要に応じて発酵促進用助剤、水分調整剤、微生物の栄養剤の少なくとも1つを添加して混合攪拌することにより発酵肥料を製造する。筍皮や若竹を主原料として堆肥化することにより、筍皮や若竹に含まれる成長促進物質が含まれた発酵肥料となり、植物の成長促進に極めて効果的な肥料となる。 (もっと読む)


【課題】流動性のない処理対象物にも適用が可能であり、しかも処理対象物が装置内に固着することなしに、処理対象物の気化速度を上げることが可能で、処理時間を短縮することができる減圧気化装置を提供する。
【解決手段】液体を含む処理対象物を収容可能な気密性容器を、気体移送路を介して減圧室と連通接続し、前記気体移送路に凝縮器を設けてある減圧気化装置であって、前記気密性容器において前記収容した処理対象物の上部空間に空間加熱装置を設けある減圧気化装置。 (もっと読む)


【課題】 省エネルギーで含水性被処理物を乾燥し、かつ省エネルギーで含水性被処理物の乾燥排ガスの臭気を除去できる含水性被処理物の乾燥システムを提供する。
【解決手段】 エンジン10の駆動力によって冷媒圧縮機を回転させることにより空調を行うエンジン駆動式空調装置1と、エンジン10の排熱を利用して含水性被処理物を乾燥する乾燥機3と、エンジン10の排気ガスの熱によって加熱された脱臭触媒により乾燥機3からの乾燥排ガスを脱臭する脱臭装置4が設けられている。 (もっと読む)


【課題】バイオ基材と生ゴミとを効率的に撹拌する。
【解決手段】処理槽19を有する処理機本体10と、処理槽19の内部に収容した生ゴミとバイオ基材とを撹拌する撹拌部材24とを備えた生ゴミ処理機において、撹拌部材24は、垂直方向に延びる回転軸26と、回転軸26から径方向外向きに突出するとともに回転方向前側に向けて下向きに傾斜する第1傾斜板31A,31B、および、第1傾斜板31A,31Bの外側縁から上向きに突設するとともに回転方向後側に向けて径方向外向きに傾斜する第1側板32A,32Bを有する第1羽根部29と、回転軸26から径方向外向きに突出するとともに回転方向前側に向けて下向きに傾斜する第2傾斜板37A,37B、および、第2傾斜板37A,37Bの外側縁から上向きに突設するとともに回転方向後側に向けて径方向内向きに傾斜する第2側板38A,38Bを有する第2羽根部35とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、処理槽内の湿度を高精度に判定できる生ごみ処理機を提供する。
【解決手段】有機物を分解する微生物の担体を収納し、投入される生ごみ等の有機物を分解処理する処理槽(図示せず)と、湿度測定用ヒータ12と湿度測定用温度センサ13と湿度判定回路30aを有し前記処理槽内の湿度を判定する湿度判定手段30とを備え、前記湿度判定手段30で判定される前記処理槽内の湿度に、機体の違いによる差が生じないように前記湿度判定回路30aを調整すると共に、その調整した内容を記憶するEPROM20を設けたもので、部品毎のばらつき、組み立てや取り付け時のばらつきによる機体毎のばらつきの影響を受けることが少なく、高精度の湿度判定ができ、常時、処理槽内を微生物の活性化に最も適した状態に維持する事ができる。 (もっと読む)


【課題】 基板に取り付けられたICの様に小型で且つ取り付け位置が不規則な記録媒体でも容易に破壊することができる記録媒体破壊装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 記録媒体破壊装置1は、機器載置部2と、破壊部3及び昇降装置5によって構成されている。破壊部3は、多数の針部材10が面状に配置されたものであり、6個の区画に分割されている。針部材10に電極50が取付けられており、針部材10に高電圧が印加される。基板25に取り付けられたIC等を破壊する場合は、破壊しようとするIC(記録媒体)26を基板25ごと機器載置部2に載置し、破壊部3を降下させ、基板25に多数の貫通孔を穿孔する。またコンデンサに充電された電流を針部材10に流す。その結果、針部材10同士の間に高圧、且つ大電流が流れ、プリント配線等を通してIC26等に高圧、且つ大電流が通電され、IC26等の内部がショートしてIC26等が破壊される。 (もっと読む)


安全性が高く且つ環境負荷の少ない方法でEVAを除去し、それにより太陽電池モジュールの構成部品を分別回収できる方法を提供する。
エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)層で封止された太陽電池セルを備えた太陽電池モジュールのEVA層を(d)-リモネン含有溶剤と接触させることにより該EVA層を軟化又は流動化させることを含む太陽電池モジュールの構成部材の分別方法。 (もっと読む)


21 - 29 / 29