説明

Fターム[4F042FA23]の内容

Fターム[4F042FA23]の下位に属するFターム

Fターム[4F042FA23]に分類される特許

1 - 20 / 167


【課題】塗布材が開口部から漏出することを容易且つ確実に抑制できる塗布材押出容器を提供する。
【解決手段】塗布材押出容器では、本体筒及び操作筒が一方向に相対回転されると、螺合部の螺合作用により移動体及びピストンが前進され、充填領域内の塗布材が押し出されて開口部から吐出される。この塗布材押出容器は、本体筒と操作筒とが一方向に一定回転量相対回転される毎に、移動体及びピストンを一定量前進させた後に一定量後退させるカム機構20を備えている。よって、一方向に一定回転量相対回転された際には、カム機構20により塗布材が押し出されて吐出される共に、充填領域が減圧される。すなわち、使用者の操作を別途要することなく、充填領域の減圧を自動的に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】塗布量の調整が容易となり、塗布時の塗布幅や塗布膜の厚さを一定にできると共に、塗布部全体のクリーニングも容易となる塗布具を提供する。
【解決手段】塗布液14を収容する容器10と、該容器10に着脱自在に取り付けられるキャップ20と、該キャップ20に設けられる柄部25と、該柄部25の前方に設けられる塗布液を塗布する塗布部30とを備えた塗布具であって、該塗布部30の底面部は、浅い凹部を有し、該凹部を含めて略平面形状とすると共に、塗布部30の両側面部に、互いに2本以上の溝32を形成したことを特徴とする塗布具A。 (もっと読む)


【課題】取り扱いが容易で、かつ使用後も分別廃棄のない液体塗布具を提供することにある。
【解決手段】筒状に形成された本体部と、該本体部の一方の端部に装着された薬液を含浸する多孔質体と、他方の端部に嵌合されたスリットを有するキャップと、からなる外容器と、摘み部を有する蓋材にてシールされ前記薬液が封入された内容器と、
からなる液体塗布具であって、
前記内容器が、前記本体部に収納され、前記摘み部が前記キャップの方向に折り返され、前記スリットを通して前記外容器の外側に飛び出していることを特徴とする液体塗布具である。 (もっと読む)


【課題】簡単な塗布操作で、塗布液をムラなく均一に塗布できる転写液塗布具を提供する。
【解決手段】転写液塗布具1は、塗布液を身体の一部に転写して塗布する転写部4を有し、転写部4は、棒状である。この転写部4は、その表面の転写面に凹凸を有する。 (もっと読む)


【課題】透明性の高い均一な薄膜形成に資するコテ刷毛を提供する。
【解決手段】コテ刷毛10の被塗布面と接触する塗布面にメッシュシート12を設け、塗料又は液体物質Sが接触した際に発生する毛細管現象により濡れた状態となったメッシュシート12の接触面全体を、被塗布面との間の界面張力によって、被塗布面に対して密着状態にするとともに、被塗布面の表面に発生する余剰な塗料又は液体物質Sをメッシュシート12から毛細管現象による濡れ性によって、スポンジ材11へ吸収させ、又は、この吸収させた塗料又は液体物質Sをメッシュシート12へ放出し、これを繰り返すことにより被塗布面に対して平滑且つ均一な塗布を実現する。 (もっと読む)


【課題】 アイライナやアイブロウなどの化粧用としての塗布具に要望されている、偏平体状の塗布体で、しかも柔軟性を有する塗布体を、均一な品質で、工業的に有利な方法で調製する方法を提供する。
【解決手段】 ナイロン繊維束を最終製品の断面形状に対応させ、かつ拡大した形状の空孔を有するガイドにより整形したのち、前記断面形状の空孔を有するパイプ状の異形ダイで加熱圧縮して所望断面を有する繊維収束体とする。得られた繊維収束体を合成樹脂の含浸により接着固定して塗布体用素材とし、この塗布体用素材を所望の長さに切断して塗布体を得、これを塗布具の塗布部又は筆記部とする。 (もっと読む)


【課題】化粧料(特にアイライナー)や筆記具の塗布具において、塗布具自体に液を保持でき、かつ十分な塗布距離を安定した吐出量で塗布できる塗布具を提供する。
【解決手段】内溶液を塗布部30へ押出す押出装置を備えた塗布具であって、前記塗布部30は、略円錐状に形成された円錐部31を有し、該円錐部31の同心円上に薄板円盤部32a、32b…32iを複数枚設置され、該薄板円盤部32a、32b…32iが塗布先端から後方にむけて、外径が円錐状に設けられると共に、薄板円盤部32a、32b…32iの略中心部は、略円錐又は略円筒で連結され、塗布部前後方向に複数の溝33が設けられており、前記略円錐又は略円筒には内部に流路と連通する液流通路34が設けられ、かつ、略円錐又は略円筒の外側には前記液流通路34と前記溝33とを連通するスリットが設けられていることを特徴とする塗布具。 (もっと読む)


【課題】保護シートを、ディスプレイ表面に貼り付ける際にディスプレイと保護シートとの間への気泡の混入を抑制できるディスプレイ保護膜形成具を提供する。
【解決手段】ディスプレイ保護膜形成具1には、胴体部材2に設けられ、乾燥すると保護膜を形成する保護液を貯留した容体3と、当該容体に装着された塗布部5、及び保護液の塗布直後に、余分な保護液を拭取る拭取部7と塗布部蓋部材6と拭取部蓋部材8を備える。 (もっと読む)


【課題】 アイライン、アイシャドウなど目元周りの化粧料塗布具に好適な塗布具において、粒径の大きいラメ等の光輝性材料の吐出を可能とする化粧料塗布具などを提供する。
【解決手段】
内溶液を塗布部30へ押出す押出装置を備えた塗布具であって、前記塗布部30の内溶液吐出部32の形状が、楕円状または方形形状であり、それぞれ吐出部側の短径寸法が0.5〜2mm、長径寸法が2〜8mmとする。この塗布具では、塗布部内径を拡張することで大粒径を吐出でき、更に楕円状にすることで短径方向では細線を、長径方向では太線を描ける形状とした。また塗布具先端に細径突起36を付けたことにより描線を引き伸ばせるとともに突起36内に貯蔵した液体化粧料の保持を可能とする形状とした。 (もっと読む)


【課題】移動体の前進及び一定量のみの後退を簡易な構造で確実に実現する。
【解決手段】塗布材押出容器100は、本体筒2と操作筒3とを一方向に相対回転させると移動体6が前進し、他方向に相対回転させると前進した移動体6が一定量のみ後退するものであり、ラチェット部材5及びラチェット機構を有している。ラチェット部材5の縦リブ5eは、本体筒2と操作筒3とが相対回転される際に螺子筒4に回転方向に係合して、螺子筒4とラチェット部材5とが一定回転量A1のみ相対回転可能となるようこれらの相対回転を規制する。ラチェット機構は、ラチェット部材5と操作筒3との相対回転を規制すると共に、本体筒2と操作筒3とが一方向に相対回転される場合であって螺子筒4とラチェット部材5との相対回転が縦リブ5eで規制された後には、ラチェット部材5と操作筒3との相対回転を許容する。 (もっと読む)


【課題】高粘度のインキを用いた場合にも、帯状部材の表面に、ラインを途切れ部や目詰まりを招くことなく一定の太さで安定して塗布できるライン塗布装置を提供する。
【解決手段】搬送方向と直交する向きにのびる支持軸と、この支持軸に傾動自在に取り付く塗布ペンとを具える。塗布ペンは、インキ供給源からのインキを収容する筒状のインキタンク部と、その下端に形成されかつ傾動により帯状部材2の表面に接触しうるペン先部12とを含む。また、ペン先部12は、外周が帯状部材2の表面に接して搬送方向に転動しうるとともに外周に複数の歯溝21を設けた歯車状をなし、歯溝21によってインキタンク内のインキを取り出して帯状部材2に塗布する回転体17を具える。 (もっと読む)


【課題】 回転繰出容器に求められる品質を維持しながら部品点数を削減し、簡単な方法で組立可能とすることで、現製品と使用感を変えること無くコストを抑えた液状物繰出容器を提供する。
【解決手段】 液状物繰出容器において、ピストン18は、その前部の外周にシール部18a、18aが軸本体10の収容部12内壁に摺接すると共に、内周に雌ネジ部38を有する筒状部18bが形成され、前記回転体16の前記操作部16aから前方に延びた前部外周面には、前記筒状部18bの雌ネジ部38に螺合する雄ネジ部40が形成され、かつ、径方向外側に向けて弾性的に付勢される突起部44が形成され、軸本体内周面には、凹凸部46が複数形成されており、前記回転体の雄ネジ部40をピストン18の筒状部の雌ネジ部38に螺合させた状態で前記突起部44が前記凹凸部46に係合して、該回転体16を軸本体10と相対回転させたときに前記突起部44が凹凸部46に係合離脱するようになっている。 (もっと読む)


【課題】基板の前処理をより効率的に行うことができる基板前処理装置を提供する。
【解決手段】基板前処理装置10は、1種類以上の基板100を、基板種類ごとに積層した状態で収容する収容部12と、収容部12から基板100を取り出してレール31上に搬送する搬送ヘッド20と、レール31上に搬送された基板100にマーキングを施すマーカーヘッド26と、を備える。制御部は、搬送ヘッド20での基板100のY方向搬送量およびマーカーヘッド26のX方向移動量を制御することで、基板100に対するマーカーヘッド26の位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】長尺状の挿入体と生体組織との間の挿入部に生じる隙間を一層確実に塞ぐことを可能とする液剤塗布具を提供する。
【解決手段】液剤塗布具は、カテーテル等の挿入管16の生体組織への挿入部を被覆するための液剤が充填される貯液部22bを有するシリンジ12と、該シリンジ12先端の流出口22aに接続されるノズル14とを備える。ノズル14は、挿入管16の外周面の少なくとも一部を囲繞可能なアーム部32を有すると共に、貯液部22bに充填される液剤Lを挿入管16の外周面に向けて吐出する吐出孔36を前記アーム部32に設けたノズル14とを備える。 (もっと読む)


【課題】長尺状の挿入体と生体組織との間の挿入部に生じる隙間を一層確実に塞ぐことを可能とする液剤塗布具を提供する。
【解決手段】液剤塗布具10は、カテーテル等の挿入管16の生体組織18への挿入部20を被覆するための液剤Lが充填される貯液部22bを有するシリンジ12と、該シリンジ12先端の流出口22aに接続されるノズル14とを備える。ノズル14は、挿入管16の外周面の少なくとも一部を囲繞可能なアーム部32を有すると共に、貯液部22bに充填される液剤Lを挿入管16の外周面に向けて吐出する吐出孔36を前記アーム部32に設けたノズル14とを備え、前記アーム部32には、該アーム部32の内側及び外側へと挿入管16を通過させるための開口部38に設けられ、該開口部38での挿入管16の通過を阻害するロック構造40が備えられる。 (もっと読む)


【課題】 振動子は非常に細い線材をらせん状に巻回しているので部品自体の大きさに対して撹拌できる体積は少なくなってしまう。そのため撹拌体と同等の撹拌効率は得ることができない。また、塗布先を横向きもしくは下向きにして保管して沈降物が発生した場合、振動子全体が沈降物に埋没してしまう可能性もあり、また、隣り合うコイル間に沈降物が入り込んでしまい、ハードケーキ層を破壊するには不十分であった。
【解決手段】 経時により沈降する不溶解物質を含有したインキと撹拌体を軸筒に内蔵し、その軸筒の開口部と固着する前軸を備え、その前軸の内側には前記軸筒の開口部の内側に挿入される中筒を備えると共に、前軸の前方には塗布先部を備えた塗布具において、前記中筒の端面における内径と軸筒の内径との段差をx、前記中筒の内径をyとしたとき、x≦撹拌体の半径<0.5yを満たしている塗布具。 (もっと読む)


【課題】被塗布面に直接押し当てて塗布する場合に、塗布具のぐらつきが抑制されて使い勝手が良い塗布具付き注出器を提案する。
【解決手段】本発明の塗布具付き注出器は、内容物を内部経路4fに取り込む押圧ヘッド4と、内容物を内部経路4fから送給経路6bに導入し塗布面に設けた注出孔6dから吐出させる一方、塗布面を被塗布面に押し当てて内容物を塗布する塗布具6とを備え、押圧ヘッド4に、内容物を塗布具6の注出孔6dに向けて送給するノズル5を設け、塗布具6が、起立姿勢でもってノズル5を送給経路6bにて摺動可能に保持するへら状の塗布具本体6aと、塗布具本体6aの下端に一体連結し、環状周壁3aを取り囲んで嵌合するとともに塗布具本体6aの起立姿勢を保持する肩カバー6fと、からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、内容液の吐出範囲を可変とすることにより、広い使用目的および使用形態を広い範囲に拡げることを目的とする。
【解決手段】キャップ本体1に複数のノズル筒6を起立設し、このノズル筒6に結合した操作体8の回動変位を利用してノズル筒6を傾動変位させ、この各ノズル筒6の相対的な傾動変位によりノズル口7の間隔を変化させ、このノズル口7の間隔の変化により内容液の吐出範囲を自在に拡大・縮小変化させて、内容液の吐出状態を使用目的に適合させたものとする。 (もっと読む)


【課題】
内溶液を充填した交換可能な塗布具の内筒において、透明性が高く、落下等の衝撃に強い内筒を有する塗布具を提供する。
【解決手段】
内筒20を内層20aと外層20bとの二層構造で構成され、内層20aの材料はポリエチレンナフタレート(PEN)で、外層20bの材料はポリエチレンテレフタレート(PET)を用いて形成した。内層20aの肉厚は0.1〜1.2mm、外層20bの肉厚は0.5〜1.2mmで形成しブロー成形法で加工することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】液状物質が望まない場所に付かないようにし、液状物質を所望の場所に均一に塗布するようにし、繰り返し使用の際にもローラーがなだらかに回転するようにする液状物質塗布アダプダ及び液状物質塗布装置を提供する。
【解決手段】液状物質塗布アダプダは、液状物質を吐き出す吐出口を上部に備えたローラー支持部と、ローラー支持部の下面上側部に回転可能に配置され、吐出口から吐き出される内容物と接触する第1ローラー部と、第1ローラー部と接触するように第1ローラー部の一側に配置され、ローラー支持部に回転可能に結合される第2ローラー部を含んでなり、第1ローラー部は、第2ローラー部が回転する場合、第2ローラー部に接触したままで回転して、吐出口から吐き出された内容物を第2ローラー部に移送させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 167