説明

Fターム[5C122GC52]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 画像の伝送 (1,297)

Fターム[5C122GC52]の下位に属するFターム

Fターム[5C122GC52]に分類される特許

781 - 790 / 790


本発明は、プリビュー表示手段付ディジタルカメラによって撮影された画像に注釈を付す方法に係り、ユーザが注釈対象画像(12)を1枚指定可能で且つプリビュー表示中の別画像を少なくとも1枚撮影可能な動作モードをそのカメラに設けておき、その別画像から注釈(A)を自動抽出するステップ(20)と、新規画像内注釈位置及び注釈倍率が別画像内注釈位置及び注釈倍率と実質的に同じになるよう注釈(A)と注釈対象画像(12)とを結合させて新規画像を生成するステップ(22)と、を実行するものである。
(もっと読む)


【課題】 複数台のネットワーク対応のビデオカメラからなるマルチアングルのビデオカメラは複雑で、コストが極めて高くなってしまう。1台のネットワーク対応カメラでマルチアングルを実現する場合は、複雑な構成となる。
【解決手段】 ネットワーク対応ビデオカメラ1は、所望の第1の撮影方向の被写体を撮影して得た第1の撮影画像信号と、外部入力端子に入力された外部入力撮影画像信号とのうち、いずれか一方又は両方を選択してネットワーク5へ送出し、ネットワーク5を介して入力されるPC8からの画像出力要求を受信し、その画像出力要求に応じて出力する画像信号を選択するウェブサーバ機能を有する。ビデオカメラ2は、所望の第2の撮影方向の被写体を撮影して得た第2の撮影画像信号を、ビデオカメラ1の外部入力端子へ供給することで、ビデオカメラ1を介してネットワーク5へ送出できる。 (もっと読む)


【課題】無音データが多くても、パケットが遅延してもバッファを有効に利用できる端末、ネットワークカメラ、プログラム、ネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】受信した音声データを音声受信バッファ部23aに一時的に貯めて音声出力する端末(コンピュータ装置2)であって、音声受信バッファ部23a内の受信音声データが一定時間継続して所定の波高値以下の場合に無データまたは無音と判定し、この波高値を越えた場合に有音と判定する受信バッファレベル判定手段25bとを備え、バッファ制御手段25aが無データまたは無音と判定された音声データを廃棄し、残りの音声データの間を詰めて音声処理手段25へ出力することを主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、音声を同時に出力したいとき簡単に行えるネットワークカメラとプログラム、及びネットワークシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】コンピュータ装置からアクセスされるとポータル画面表示用情報を送信し、ホストカメラ及び他の音声対応型ネットワークカメラが撮像した画像をコンピュータ装置に一覧表示させ、コンピュータ装置との間で音声通信が可能なネットワークカメラ1であって、ポータル画面表示用情報においてネットワーク情報を画像のそれぞれに関係付け、ネットワーク情報を基にコンピュータ装置から一斉に音声送信を行う音声同報送信ボタンを表示する画面表示用情報生成手段19cを設けた。 (もっと読む)


【課題】 撮像装置等から通信装置に対してストリーミング送信している状況でケーブルが抜かれる等してネットワークが切断され、再びケーブルが接続された場合に、切断される前の状態で再開できるようにする。
【解決手段】 デフォルトで設定されているモードをカメラモードとするデジタルビデオカメラ200は、ビデオストリーミングをホストPC100に対して送信している最中にUSBケーブル300が抜かれたとすると、そのことを検出し、現在のモードがデフォルト設定とは異なるVTRモードである場合は、VTRモード状態であったことを保持しておく。そして、USBケーブル300が接続されたことを検出したデジタルビデオカメラ200は、保持してあるモード状態(VTRモード)に従って、デジタルビデオカメラ200のモードをVTRモードに変更する。 (もっと読む)


拡張マルチメディアメッセージングサービスセンター(MMS+センター)は、カメラ機能付移動電話から送信されるMMSメッセージに含まれる写真を処理する。このセンターは、MMSメッセージ内のオリジナル写真とともに、カメラ機能付移動電話についての位置情報を受信する。この位置情報を利用することによって、移動電話の位置に関連する画像が画像データベースから抽出される。写真マニュピレータは、抽出された画像をオリジナル写真に貼り付けることによって修正された写真を生成する。修正された写真のプレビューは、確認用に移動電話へ送信される。プレビューが承認される場合、MMS+センターは、その修正された写真を受信先装置へ送信する。
(もっと読む)


【課題】デジタルカメラと管理装置とを有する画像管理システムにおいて、デジタルカメラで撮影された画像データを管理装置側で処理させる場合に、画像確認作業および特別な操作を強要することなく、被写体の種類に応じたアプリケーション処理を自動的に選択して実行できるようにする。
【解決手段】画像管理システムにおいて、デジタルカメラ1は、被写体の種類毎に用意されている複数の撮影モードの中から被写体の種類に応じた撮影モードを選択すると共に、この選択モードで撮影された画像データにその被写体の種類を示す情報を付加して管理装置3に送信する。管理装置3は、デジタルカメラ1から送信されて来た画像データをその被写体の種類を示す情報と共に受信すると、被写体の種類毎に用意されている複数のアプリケーション処理の中から受信した被写体の種類を示す情報に対応付けられているアプリケーション処理を選択して実行する。 (もっと読む)


カメラ機能付き装置は、電子ビューファインディングを支援する。当該装置の画像センサ(100,102)は、手動で場面に向けられる。画像センサ(100,102)から得られた検査画像は、検査画像の境界範囲内にある所定の種類の対象の画像化を試験する所定の基準を検査画像の内容が満足するかどうかを示す指示信号を発生させるよう、電子的に処理される。画像センサ(100,102)は、検査画像が所定の基準を満足したことを指示信号が示すまで、向きを変えられる。更なる処理動作は、検査画像が所定の基準を満足したことを指示信号が示すように画像センサが向きを変えられる場合に得られる捕捉画像へ選択的に適用される。
(もっと読む)


本発明は、撮影されるディジタル画像に対して、閲覧制限を付加する処理を行うディジタル画像撮影装置を提供することを目的とする。 本発明のディジタル画像撮影装置100は、撮影したディジタル画像を入力する入力部101と、所定情報を検出する所定情報検出部102と、前記ディジタル画像に前記検出した所定情報を埋め込む所定情報埋込部103と、前記所定情報が埋め込まれた前記ディジタル画像に閲覧制限を付加する処理を行う閲覧制限付加部104とを備える。そして、ディジタル画像の閲覧時には当該所定情報について分析した閲覧制限情報を取得し、これに従って閲覧制限を解除する処理を行うことにより、閲覧制限を付加する条件で撮影されたディジタル画像は閲覧制限が解除されないままの状態で表示され、一方、閲覧制限を付加しない条件で撮影されたディジタル画像は閲覧制限が解除されて撮影状態のディジタル画像が表示される。 (もっと読む)


移動局通信局であって、カメラと、前記通信局の使用中にユーザーにより把持されるグリップとを備え、前記グリップは、コンパクトな第一の形状と、前記グリップの大きさが前記第一の形状よりも拡大する第二の形状とを有し、前記第二の拡大形状は、前記通信局のユーザーの把持性を改善するために設けられる、移動通信局。 (もっと読む)


781 - 790 / 790