説明

Fターム[5E086JJ11]の内容

Fターム[5E086JJ11]の下位に属するFターム

Fターム[5E086JJ11]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】基板に固定される一対の端子を、容易にかつ確実に、電気的に接続できることに加えて、薄型化に対応できるようにする。
【解決手段】一端部2a,2aが臨出するように、基板Pに固定される一対の導電性を有する端子部2,2と、各端子部2,2間を電気的に接続できる長さを有する接続板10と、各端子部2,2の一端部2a,2aを跨ぐように、各端子部2,2の一端部のそれぞれに配置される、接続板10を挿通するための挿通部15,15と、該各挿通部15,15に挿通された接続板10を、該接続板10の直交方向に押圧すべく、各挿通部15,15に螺合する締結部材20,20とを備える。 (もっと読む)


【課題】接続プラグの抜き挿しを容易かつ確実に行うことができ、また接続プラグが隣接する端子台等へ接触してしまうことを防止する接続端子用カバーを提供する。
【解決手段】上下方向で対をなすボルト軸(16a,16b)間を電気的に接続するために上端に長手方向に開口するU字型のU字穴(18a)、中央部に長穴(18b)が形成されたの短冊状の接続プラグ(10)を覆う枡型の接続端子用カバーであって、その内部が仕切り板(26)によって上側空間(28a)と下側空間(28b)とに分割されている。 (もっと読む)


【課題】電気機器において、ケーブルと接続するために用いられる端子を電気機器外部から触れられないように保護する端子の保護構造において、機器側端子への指等の侵入を確実に防止することができ、機器側端子を保護するためのカバーの大型化を防止することが可能なものを提供する。
【解決手段】端子の保護構造が、先端に圧着端子が設けられたケーブルと、電気機器の板状の機器側端子とがボルトによって接続された接続部を保護するものであって、圧着端子と機器側端子とを覆い、ボルトによって接続部に固定される第1のカバーと、ボルトの頭部を覆う第2のカバーとを有する。 (もっと読む)


【課題】 現場の施工業者が誤って内部電線の接続を変更することを抑制し、誤配線の不具合を低減させることができる端子台およびこの端子台を備えた電気機器収納箱を提供する。
【解決手段】 電気機器が収納された電気機器収納箱内に配置される端子台Aであって、電気機器からの内部電線L1を接続する端子金具2を具備する内部側接続部X1と、電気機器収納箱の外部からの外部電線L2を接続する端子金具2を具備して内部側接続部X1と電気的に接続する外部側接続部X2と、絶縁性材料からなり、内部側接続部X1および外部側接続部X2が一面に設けられる端子台本体1と、端子台本体1の一面において、内部側接続部X1を隠蔽する端子カバー4とを備える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、制御盤の盤内に取り付ける場合でも制御盤の形状に囚われることなく取り付け可能であり、端子ネジを、ネジ孔に螺合して長時間時間が経過した後に取り外す際にも端子ネジの落下防止の効果が弱くなるのを回避することが可能な端子装置を提供することを課題とする。
【解決手段】この発明に係る端子装置は、制御盤の盤内に取り付けられる端子台3について、略鉛直方向に沿って延びる面3aに開口したネジ孔2を有すると共に、ネジ孔2の下方にネジ孔2の軸方向に沿って延びると共にネジ孔2の径方向にも広がりを有する通孔12が開口し、この通孔12には枠状部15とこの枠状部15内に相対的に緩く張られたネット部16とで構成された受け止め部13が引き出し可能に収納され、引き出された状態の受け止め部13のネット部16によりネジ孔2から外れた端子ネジ7を跳ねることなく受け止めることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】電力線および端子台の保守、点検などの作業が容易に行えるとともに、異物や人体の接近から端子を確実に保護可能な車両用動力電力線のターミナルカバー装置を提案する。
【解決手段】電力線68、69のターミナルカバー装置67は、絶縁材料で形成されたベース部71と、ベース部71に所定の間隔に設けられ、電力線68、69が電気的に接続される端子72と、ベース部71に立設され、それぞれの端子72を仕切る仕切壁73と、を備えた端子台66を覆い、かつ電力線68、69の電力線挿通口79、および端子72を臨む端子露出開口78を有する端子台保護カバー体81と、端子露出開口78を塞ぐ端子部保護カバー体82と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 被覆を剥く作業や、圧着端子を取り付ける作業を不要にできるようにする。
【解決手段】 端子台本体1の前面に、ケーブル差込穴2を設け、その奥側端面の中央部に、導電性テープ7を個別に接続した芯線挿入用ニードル3を前方へ突出させて設ける。各ケーブル差込穴2の天井面に、端子台本体1の上面に貫通する貫通孔4を設ける。蓋部材5の下面における端子台本体1の各貫通孔4と対応する位置に、ニードル形状のケーブル被覆係止部材6を設け、導電性テープ7の上端部7aを接続する。端子台本体1の各ケーブル差込穴2に、各計装用ケーブル8を奥側につき当たるまで差し込み、ケーブル芯線9に芯線挿入用ニードル3を挿入させて接触させ、この状態で、蓋部材5を端子台本体1の上面に載置して、各貫通孔4に挿通させたケーブル被覆係止部材6の下端部を、各計装用ケーブル8の被覆10を貫通させてケーブル芯線9に刺し込ませる。 (もっと読む)


【課題】圧着端子を用いることなく、より太い電線を接続可能な端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、絶縁性筐体としてのケース10と、板状の本体部21上に入力側端子部22と出力側端子部23とが設けられ且つケース10に取り付けられる導電金具20とを備え、導電金具20は、本体部21における入力側端子部22にブロック部24が一体的に設けられているので、開口部24a内に入力側電線C1端部の導体部分C1aを挿入した状態で上面部24bからネジ穴24cを介して止めネジ25を締め付けることによって入力側電線C1を導電金具20に接続固定することができる。 (もっと読む)


【課題】情報通信装置等に用いられる端子台で電線・ケーブル等の配線接続作業を行う際に端子台の各端子に直流電圧がかかった状態であっても作業対象の第一次側端子部分の端子と第二次側端子部分の端子との間では確実に断電させることが可能な端子台を提供する。
【解決手段】この発明の端子台18は、リレー部26と第二次側端子部分23とを開閉部材で覆うことが可能であり、リレー部26のうち開閉部材66で覆われる部分に中断部65を形成し、開閉部材66に、リレー部26と第二次側端子部分23を覆うべく揺動することで中断部65に差し込まれて第一次側端子部分22の端子24と第二次側端子部分23の端子25との間を通電させ、リレー部26と第二次側端子部分23を開放すべく揺動することで中断部65から離れて端子24、25間を断電させる断路用部74を設けるものとする。 (もっと読む)


【課題】筐体の大型化を招くことなく端子の下方における基板の収納スペースを大型化できるとともに、端子間に隔壁を備えることなく十分な絶縁距離を確保できるようにする。
【解決手段】端子台1の上面に、筐体11の前後方向である矢印Y方向に沿って2個の端子部3A,3Bを段差Lを設けて階段状に配置した第1の端子部列3と、矢印Y方向に沿って3個の端子部4A〜4Cを段差Lを設けて階段状に配置した第2の端子部列4と、を筐体11の幅方向である矢印X方向に沿って互いに隣接させて設けた。矢印Y方向について端子部列3の最下位の端子部3Bの位置と端子部列4における最下位の端子部4Cの位置とを等しくし、矢印Z方向について端子部列3の最上位の端子部3Aの位置と端子部列4における最上位の端子部4Aの位置とを等しくした。端子部3Aの位置は、端子部4Aの位置と端子部4Bの位置との間の位置としてもよい。 (もっと読む)


【課題】 端子台の透明カバーに取り付けた状態で、端子列の各端子と接続先との対応関係がずれない端子台用表示シートと、シート本体を二つ折りにした状態で表側となる両面を一度に印刷できる表示シートの形成用台紙とを提供すること。
【解決手段】 端子列5を覆ったりあるいは開放したりする長方形の透明カバー6の周囲に凸部6cを形成し、この凸部6cにはカバー面6bとの間に間隔を設け複数の押え片6dを設けてなる端子台に用いる表示シートであって、この表示シートは、一枚の紙製のシート本体8からなり、かつ、このシート本体8は、長手方向に直交する幅を2等分する折線L1を介して二つ折りにし、この二つ折りにしたシート本体8を上記カバー面6bと押え片6dとの間に挿入する。 (もっと読む)


【課題】電気機器等における内部配線用の電線を極力曲げることなく接続可能な貫通端子台を提供する。
【解決手段】筐体61内側では、端子ネジ30が、導電金具20の下側端子ネジ装着部24において被取付面61bに対して平行に装着されるので、筐体61内部の回路基板から導出された内部配線用の電線70を導電金具20に被取付面61bと垂直な向きに接続することができ、筐体61内部における内部配線用の電線70の曲げを極めて少なくすることができる。これにより、内部配線用の電線70の曲げによる負担を大幅に軽減できると共に、インバータ装置60の筐体61の狭い内部空間における配線作業を容易化することができる。 (もっと読む)


【課題】独立した2本の配線間の電気的な接続/非接続のための試験用端子台であって、構成部材の紛失のおそれがなく、接続/非接続の操作を迅速かつ簡単にかつ誤操作することなく確実に行うことができる試験用端子台を提供する
【解決手段】試験用端子台1は第1の端子台10と第2の端子台20とを含み、第1の端子台10は、導電性筒体11と、この導電性筒体11の基端側に形成されている導電性の第1配線接続部12と、導電性筒体11の内部に移動可能に収納されている導電性シャフト13を含んでおり、第2の端子台20は、導電性柱体21と、この導電性柱体21の基端側に形成されている導電性の第2配線接続部22と、導電性柱体21の先端側に形成されているシャフト受部23を含んでおり、導電性シャフト13とシャフト受部23との係合/解除により、第1の配線と第2の配線が電気的に接続/非接続される。 (もっと読む)


【課題】端子台での短絡等の発生を防止しつつ、端子台での種々の作業のために使用可能であり、使用後には廃棄されることなく繰り返し利用することができる端子台用保護カバーを提供すること。
【解決手段】接続端子3が所定間隔毎に列をなして設けられたベース部2と該ベース部2に立設され各々の接続端子3間を仕切る仕切り壁4とを備えた端子台1に装着される端子台用保護カバー11は、接続端子3の上方を覆い、接続端子3を露出させるための端子露出開口部15が予め形成された被覆部13と、被覆部13を接続端子3の配列方向に移送させるための移送手段17とを有している。端子台用保護カバー11を端子台1に装着した状態で、移送手段17によって被覆部13を接続端子3の配列方向に移送させることにより、端子露出開口部15を所望の接続端子3の真上位置まで移動させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】端子ボックスへの電線の接続を簡易に行うことで、電線の着脱作業の労力を低減する。また、目視しやすい位置での接続作業を実現することで短絡事故の恐れをなくし、適切な取付状態を確保できる計器の端子装置を提供する。
【解決手段】本体の下端部に設けられた電線4を接続する端子ボックスを、正面から下面にかけて形成された開口部6と、各開口部に臨む内部に配されて開口部6を介して正面から挿入される電線4に側方から当接して電気的に接続する端子板8a,8bとを設ける。端子板8a,8bは、開口部6に臨む箇所で対向するよう水平方向に並設され、この対をなす端子板8a,8bにより正面から挿入された電線4を挟持する。対をなす端子板8a,8bを複数設け、電線の保持位置を水平方向にずらす。 (もっと読む)


【課題】異なる電圧を出力可能な負荷側端子を複数備えてなる場合に、誤接続を防ぐ。
【解決手段】ケース2の上面に電路を開閉する操作ハンドル3を設け、ケース2の正面に電源側端子4を、背面に負荷側端子5を配置して回路遮断器1を構成する。ケース2を、左右側面をそれぞれ含むように他の4面を中心線に沿って縦方向に左右に2分割してなる一対の分割体20,21から構成する。封印カバー8を、負荷側端子5の端子孔15に挿入される挿入部10と、その挿入部10に連設され端子孔15に対して挿入部10が所定深さ以上に挿入されないように阻止するストッパ部11とを備えて構成する。ケース2の正面の長手両端部に、ストッパ部11の両側長辺端部を外側から押さえるように係止する断面逆L字状に形成された係止部12を設ける。 (もっと読む)


【課題】先端部分の被覆材が剥かれたコード及び被覆材が剥かれていないコードのどちらについても特に加工することなく適切に接続することのできる端子を提供することである。
【解決手段】基台11と、押え板12と、押え板12を基台11上に押し付ける押圧部材13とを有し、押圧部材13により基台11に押し付けられる押え板12によってコード50bを基台11に圧着させるようにした端子10bであって、基台11は、コード50bの圧着面11aの所定部分に所定方向に延びるように形成された切欠部14を有し、切欠部14は、コード50bが納められる際にコード50の被覆材を切裂く刃片電極部15が形成されている構成となる。 (もっと読む)


【課題】係止座72への落下物等進入の防止にカバーを採用することにより適用範囲・利用範囲を広く維持するとともに、柔軟性や作業性を向上させるべく、カバーに切欠を形成しなくても電線引出部位をカバーで覆えるよう、カバーの構造を工夫する。
【解決手段】電線90の端部を係止しうるボディ71と、このボディ71に取り付けられて電線引出部位Aを覆うカバー11とを備えた端子台10において、カバー11の全部または一部が、線状体12を並べた植毛部13とその保持部14とからなるブラシ状のものであり、植毛部13が、電線引出部位Aに配されている。 (もっと読む)


【課題】 クリップ状の端子金具を主幹バーから引き抜く際に端子金具の取付箇所が破損する虞れの無い相切替ができるプラグイン端子金具を備えたプラグイン端子装置を提供する。
【解決手段】 ネジ式ブレーカ2をプラグイン式ブレーカに変換するアダプタ又はプラグイン式ブレーカに設けた盤面に対して垂直方向に段積みした主幹バーに盤面に対して水平方向から接続するプラグイン端子装置3において、該プラグイン端子装置3はプラグイン端子取付部材31に取り付けて上下方向の相切替えできるプラグイン端子金具32を備えたものとしたうえ、該プラグイン端子金具32が相切替え位置にある時に閉じることのできるカバー5を設け、また、該カバー5にプラグイン端子取付部材31及びプラグイン端子金具32を前方に移動することを規制するストッパを設ける。 (もっと読む)


【課題】 丸端子やY端子における突出した電線が端子台の角部等に干渉して損傷しないようにすると共に、ケース構造を簡略化する。
【解決手段】 電子部品等が収容されたケース2の外側面に、電線11を接続するための端子台10が設けられた電源装置の端子台10の周辺を、ケース2に対して着脱自在なカバー8で覆うと共に、カバー8に、端子台10に接続する電線11や電線11に取り付けられた端子12の圧着部12cが干渉するのを防止する凹溝8hを形成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 21