説明

Fターム[5G030AC00]の内容

ブレーカ (5,068) | 特殊なブレーカ (24)

Fターム[5G030AC00]の下位に属するFターム

Fターム[5G030AC00]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】太陽光発電システムなどの直流系統に適用する配線用遮断器として、その系統内の配線ケーブル断線などに起因して発生するアークの抑制機能を付した配線用遮断器を提供する。
【解決手段】外郭ケース7に複数極の接点機構10,接点開閉機構11,過電流引外し装置13、および電源側端子8,負荷側端子9を搭載した直流回路用の配線用遮断器において、負荷側端子の+極端子9aと−極端子9bとの間にコンデンサ素子16を含むアーク抑制回路15を接続して外郭ケース7に内装する。そして、太陽光発電システムなどの直流系統に対し、このコンデンサ素子内蔵形の配線用遮断器4を系統内の配線路に階層的に接続して使用する。 (もっと読む)


【課題】現状の自動再閉路遮断装置の構成を変えることなく、現場に赴くことなく営業所で地絡事故か短絡事故かを判別することができる自動再閉路遮断装置の伝送アダプタを提供すること。
【解決手段】配電路に地絡事故が発生したときに点灯する地絡事故表示ランプと、配電路に短絡事故が発生したときに点灯する短絡事故表示ランプと、を有する自動再閉路遮断装置の伝送アダプタ10において、自動再閉路遮断装置が配電路に取り付けられた状態で、上記2つのランプに対向するように配置された光電変換素子20a、20bを有し、短絡事故又は地絡事故が発生して上記ランプの何れか一方が点灯したときに、光電変換素子20a、20bにより変換された電気信号が営業所に伝送されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】分岐ブレーカ毎の使用電力を測定し、ユーザに提示することを可能とする。
【解決手段】電力線11を流れる電流が電力測定部12によって測定され、電流の測定値から電力が測定される。電力測定部12の測定値が無線通信部13によって、情報処理装置に送信される。測定値を情報処理装置に送信する場合にIDが付加され、IDに基づいてどの分岐ブレーカが送信した測定値かが判別される。電力測定部12および無線通信部13の動作に必要な電源は、電池14から供給される。電池14は、無接点給電装置15によって生成された電力によって充電される。情報処理装置が受信した測定値を処理することによって、現在の消費電力を各分岐ブレーカ毎に求める。求めた各分岐ブレーカの消費電力が表示されることによって、ユーザに対して提示される。 (もっと読む)


【課題】配線器具において、使用者による手間や別体となるタイマスイッチを必要とせずに任意の時間において負荷に電力供給を行う。
【解決手段】配線器具1は、商用電源と負荷101との間に介設され、電路20を遮断する開閉部2と、開閉部2の開閉状態を制御する制御部4と、任意の指示時間に開閉部2による電路29の導通又は遮断を指示するタイマ部9と、タイマ部9の指示時間を設定するタイマ設定部10とを備える。開閉部2は、制御部4から送信される制御信号によって開離され、負荷101への電路20を導通又は遮断する。タイマ部9は、設定された指示時間になると、開閉部2を例えば閉状態にする指示信号を制御部4に送信し、受信した指示信号に基づいて制御部4が開閉部2に対して閉状態となるように制御信号を送信する。そして、開閉部2が電路20を導通させることにより、負荷101に電力が供給される。 (もっと読む)


【課題】回路にショートが発生した場合、ブレーカーがトリッピングされた後、リセット操作(操作者にショートの発生を知らせる)を行ったのみ、再度のクロージングが可能となる、ショートセルフロック機能を有するブレーカーを提供することによって、既存技術に存在している事故の更なる拡大、電力網に対するショック又は火災の原因となるなどの欠点を克服することである。
【解決手段】 ブレーカーにショートセルフロックユニットが設置されたショートロック機能付きのブレーカーであり、ショートセルフロックユニットにはセルフロックユニットとリセットユニットが含まれており、ショートブレーカーがトリップ状態になっている場合、ブレーカーの直接クロージングができなく、操作者にショート事故の発生を知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】誤結線時に負荷に逆電圧が印加されることを防止することができる回路遮断器を提供することにある。
【解決手段】回路遮断器は、高電位側電源端子10Hおよび低電位側電源端子10Lと、高電位側電源端子10Hおよび低電位側電源端子10Lそれぞれに対応する負荷端子11とを具備し、開閉手段3を高電位側電源端子10Hおよび低電位側電源端子10Lとそれぞれに対応する負荷端子11との間それぞれに挿入する形で収納する器体1と、器体1に取り付けられた操作ハンドル46を具備し操作ハンドル46の操作に応じて各開閉手段3を開閉する開閉機構部4と、直流電源と負荷との間に過電流が流れた際に各開閉手段3を釈放する引外し装置5とを備えるとともに、高電位側電源端子10Hと低電位側電源端子10Lの極性が逆極性であるときに操作ハンドル46を開放位置に拘束する拘束手段7を備える。 (もっと読む)


【課題】分電盤内における設置スペースの減少を抑えつつ直流/直流変換手段における損失の影響による直流配電システム全体の効率低下を抑える。
【解決手段】一次側端子1に入力される直流電力系統の直流電圧V1に直流/直流変換部6が出力する直流電圧V2が重畳されて二次側端子2より負荷に給電されるため、直流電力系統の直流電圧V1を昇圧型の直流/直流変換装置で所望レベルまで昇圧して負荷に給電する場合と比べて、降圧型の直流/直流変換部6に必要な電力容量が少なくなり、負荷電力が主にバイパス回路2を通して供給されるために直流/直流変換装置1での損失が低減される。その結果、直流/直流変換部6における損失の影響による直流配電システム全体の効率低下を抑えることができるとともに直流/直流変換部6を小型化することで分電盤内における分岐開閉器の設置スペースの減少を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】分電盤内における設置スペースの減少を防ぎつつ直流/直流変換手段における変換損失の影響による直流配電システム全体の効率低下を抑える。
【解決手段】直流/直流変換部6の入力電圧V1がしきい値電圧Vthを下回れば制御回路8aによって直流/直流変換部6を動作させる。また、入力電圧V1がしきい値電圧Vth以上であれば制御回路8aによって直流/直流変換部6を停止し、直流/直流変換部6が停止しているときにはバイパス回路7を通して負荷に給電される。従って、必要なときにだけ直流/直流変換部6を動作させ不要なときには直流/直流変換部6を停止することができるから、直流/直流変換部6における変換損失の影響によるシステム全体の効率低下を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】他のシステムを利用せずに負荷同士を連動させることが可能な直流配電システム並びに回路遮断器を提供する。
【解決手段】例えば、火災警報器から異常信号(火災発報信号)が送信された場合、火災警報器に接続されている分岐開閉器BR1において異常信号受信部6aが当該異常信号を受信し、異常信号の受信に応じて制御部6cが信号重畳部6bから通信信号を送信させる。分岐開閉器BR2においては、分岐開閉器BR1から送信された通信信号を通信信号受信部7aで受信し、当該通信信号に応じて制御部7bが引き外し部5を制御して主接点3を開放させる。その結果、分岐開閉器BR2の二次側に接続されている電気錠への電力供給が停止し、当該電気錠を強制的に解錠させて火災警報器と電気錠を連動させることができる。 (もっと読む)


【課題】過負荷を防止してブレーカが電路を遮断することなく安全に負荷を動作させることができる配電システムを提供する。
【解決手段】直流ブレーカ114は、二次側からの出力電力を測定する電力測定部114aと、測定した出力電力と出力可能な電力の最大許容値との差に基づいて余裕電力情報を生成する情報生成部114bと、生成した余裕電力情報を各直流機器102へ送信する通信部114cとを備え、各直流機器114は、余裕電力情報を受信する通信部102bと、動作指示があった場合に、当該動作指示による動作に必要な電力を推定して、推定電力を余裕電力情報に基づく余裕電力と比較し、余裕電力に対する推定電力の差が所定値未満であれば当該動作指示による動作を許可し、余裕電力に対する推定電力の差が所定値以上であれば当該動作指示による動作を許可しない省電力制御部102cとを備える。 (もっと読む)


【課題】分岐回路の特定が行い易いアドレス設定を自動で簡単に行うことができ、かつ、誤設定が防止される分電盤を提供する。
【解決手段】分電盤は、複数の分岐回路と、分岐ブレーカ4と、各分岐回路のアドレス情報に対応した固有の状態を有するアドレス識別物6とを備える。当該ブレーカ4は各分岐回路の通電情報を検出する検出センサ41と検出した通電情報を演算処理する処理部42を含む状態検出部43と、当該アドレス識別物6の状態を検出してアドレス情報を読み取るアドレス検出部44とを備え、当該状態検出部43が当該処理部42の処理結果及びアドレス情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】回路遮断器用の電流引外し装置を提供する。
【解決手段】引外し装置(10)は、電流リード素子(12)と、上側及び下側位置を持つアンカー(40)と、第1の位置及び第2の位置を持つ揺動子(23)とを有する。揺動子は、第1の位置で、アンカーが下側位置へ動くのを許容し、また揺動子は、第2の位置で、アンカーが下側位置へ動くのを阻止する。更に、磁性ヨーク(18)が電流リード素子及びアンカーを取り囲む。該磁性ヨークを通って流れる磁束がアンカーを下側位置へ動かす。別の磁性ヨーク(16)が電流リード素子及び揺動子を取り囲み、該磁性ヨークを通って流れる磁束が揺動子を第1の位置又は第2の位置へ動かす。 (もっと読む)


【課題】調節可能なアーク閃絡保護を備えた回路遮断器を提供する。
【解決手段】回路遮断器は、マイクロプロセッサと、該マイクロプロセッサと通信関係にある無線センサとを有する。無線センサは、回路遮断器の周囲の所定の区域内における人の存在を検出するように構成されており、無線センサによって所定の区域内における人の存在が検出されたとき、回路遮断器の保護レベルがマイクロプロセッサによって変更される。回路遮断器のアーク閃絡保護のレベルを低くする方法も本発明の範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】大地震による家屋の倒壊、損傷、ガス漏れ、配線や電気設備の故障、家電機器の使いっぱなしや散乱等が発生した場合において、停電復旧に伴う再送電後におこり得る電気火災を有効に防止することが出来るブレーカの制御システムを提供する。
【解決手段】屋内に於ける予め定められた区域内で使用される少なくとも一つの電気機器2に対して電力の供給状態を制御するブレーカ3と、当該ブレーカ3の導通状態と遮断状態を制御するブレーカ制御手段4とで構成され、且つ当該制御手段4は、地震発生感知手段5及び停電状態発生有無検知手段6、停電状態の復旧による当該ブレーカへの通電状態の再開有無検知手段7とから構成されているブレーカ制御システム1。 (もっと読む)


【課題】 低電流値で確実に回路遮断することができる超小型のヒューズを提供する。
【解決手段】 略コ字形状の枠部3,4の一対を対向配置した支持枠4と、この支持枠4の内側の空間に配置され支持枠4の各両端2b,2c,3b,3cと連結する振動体7と、支持枠4の一部に形成され振動体7を揺動させるための圧電部8a,8b,9a,9bと、振動体7の近傍に支持枠4と連結するよう配置され配線パターン21に流れる電流値に応じて振動体7に接近するように変形する基板部20とを備え、圧電部8a,8b,9a,9bに周期的電圧が印可された際に振動体7は振動し、配線パターン21に流れる電流が所定の値を越えた際に、基板部20が振動する振動体7と接触して破壊することで、配線パターン21に流れる電流を遮断する。 (もっと読む)


【課題】配線用遮断器のトリップ時間を短縮する。
【解決手段】プレッシャートリップ装置を、可動接触子113及び固定接触子112を絶縁ケース111内に密閉して内蔵し、アークガス排出孔114を備え、互いに連動するように接続される複数の相別単極遮断ユニット110と、単極遮断ユニットのうちいずれか1つに接続され、この単極遮断ユニットの可動接触子と固定接触子とを接触又は分離する主回路開閉機構120と、主回路開閉機構に接続されるトリップバー130と、トリップバーに対向して設置されトリップバーを押圧して回転させる位置とトリップバーから離隔する位置とに垂直方向に移動できるガス圧シューター140と、単極遮断ユニットのケースの外側面上に突設されて、ガス圧シューターを移動可能に支持し、アークガス排出孔と連通するガス圧貯蔵空間部を形成する突出壁部とを含んで構成する。 (もっと読む)


サーキット・ブレーカのための保護デバイスであって、電気的量の測定値、その保護機能に典型的なパラメータの設定値、または、電気的システム、サーキット・ブレーカまたはその保護デバイス自身に対応する診断情報、に対応する情報を、専用のコンピュータライズド・デバイスとの間で、局地的に通信するための無線通信システムを備えている。
(もっと読む)


【課題】残留磁気が小さく、フィードバック力が大きく、電流制限動作が早く、気中開閉器のように大きい短絡電流を遮断することができる電力開閉器を提供する。
【解決手段】回路を接続・遮断するための少なくとも一組の接続・遮断手段と、閉回路を形成するように接触子の動作を制御する電磁駆動手段と、可動接触子及び静止接触子を収容するハウジングと、可動接触子及び静止接触子と対応してハウジング内に設けられた消弧手段と、電磁駆動手段を収容するため基台に連結されたケースと、ケースと連係した底板とを備えてなる電力開閉器において、さらに、回路を接続するために接触子手段を保持すべく底板の上に設けられた電磁的な保持手段を備えてなり、電磁保持手段は、一組の電磁吸引手段を有し、電磁吸引手段は、その可動鉄芯が掛鈎機構又は衝止機構に構成され、電磁吸引手段に電圧が掛かると、可動鉄芯が吸引されて、接触子が回路接続を保持する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18