説明

Fターム[5K018EA00]の内容

双方向デジタル伝送 (547) | 受信信号の分離手段 (17)

Fターム[5K018EA00]の下位に属するFターム

Fターム[5K018EA00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】単一の通信回線で帯域を有効利用する。
【解決手段】ネットワーク通信機器1は、全二重もしくは半二重で通信を行う1本の入出力インタフェース110と、1本の入出力インタフェース110を、半二重通信を行う2本の仮想的な入出力インタフェースに分割設定する入出力インタフェース制御部12と、を含み構成される入出力インタフェース制御部12は、ネットワーク通信機器間の上り下りの通信量を監視し、通信量の差分が所定の割合を越えた場合に、入出力インタフェース110を、半二重通信を行う2本の仮想的な入出力インタフェースに分割設定し、通信量が大きい方に帯域をより多く割り当てる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通信線を介して互いに情報を双方向に伝送するとともに、情報を相手に早く伝えることができる、双方向通信システムの提供を目的とする。
【解決手段】ECU100と、ユニット200と、ECU100とユニット200を結ぶ通信線30とを有し、ECU100は、通信線30を通る信号波の電圧が所定電圧以上ある半波長区間における前記信号波の電圧変動に基づいてユニット200の伝送情報を判断し、ユニット200は、前記信号波の周波数変動に基づいてECU100の伝送情報を判断する、双方向通信システムであって、ECU100の伝送情報ごとの前記信号波のデューティ比が50%であることを特徴とする、双方向通信システム。 (もっと読む)


【課題】光合分岐器とONUとを接続するために使われる光コネクタからの反射光成分が、ONUの受信信号に混入しても、受信信号のS/N比が低下することがない。
【解決手段】ONU-1からONU-4はそれぞれ、光コネクタ61、62、63、及び64を介して光合分岐器66と接続されている。ONU-1の受信信号処理部には符号1が、送信信号処理部には符号2が、それぞれ設定されている。同様に、ONU-2の受信信号処理部には符号3が、送信信号処理部には符号4が、それぞれ設定されており、ONU-3の受信信号処理部には符号5が、送信信号処理部には符号6が、それぞれ設定されており、ONU-4の受信信号処理部には符号7が、送信信号処理部には符号8が、それぞれ設定されている。第1チャンネルの下り信号は、符号1で符号化されて受信信号処理部22-1によって符号1で復号化される。上り信号は、送信信号処理部24-1によって符号2で符号化されて送信される。 (もっと読む)


1 - 3 / 3