説明

国際特許分類[A43B13/22]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 履物 (4,053) | 履物の特徴;履物の部分 (3,598) | 底;底とかかと底とが結合されたもの (1,127) | 構造に特徴のあるもの (717) | 滑り止め底または耐摩耗の底,例.充てんによるものまたは耐摩耗層の塗着によるもの (175)

国際特許分類[A43B13/22]の下位に属する分類

国際特許分類[A43B13/22]に分類される特許

91 - 100 / 119


【課題】アウトソール12の剥離が生じにくい釣り用履き物2の提供。
【解決手段】釣り用履き物2は、アッパー4、インソール6、ミッドソール8、保持層10、アウトソール12、スパイク14及び糸16を備えている。アウトソール12は、フェルトからなる。糸16は、アウトソール12の側面30から斜め上方に延びている。糸16は、アウトソール12、保持層10及びミッドソール8を貫通している。この糸16の縫製により、本体とアウトソール12とが堅固に接合されている。アウトソール12は、本体から離脱しない。糸16は、接地面28には露出していない。この履き物2が使用されても、糸16は地面と擦れ合わない。 (もっと読む)


【課題】歩行を矯正し、ショックを吸収し、靴底の側部の部分的摩耗を緩和する靴底の提供。
【解決手段】靴底は、柔らかいフロントミッドソール110とフロントアウトソール115を備えたフロントフットパート、硬いリアミッドソール120を備えたリアフットパートを含む。靴底は更に補助ソール200を含む。補助ソール200は、弾性部材220、連結部材210を含む。連結部材210は、連結部材210をリアミッドソール120に結合する内方ねじ切り部と内方ねじ切り部の周りにストップ用突起を備える。靴底は、更にリアミッドソール120の下に具備する結合サポートを含む。各ストップ用突起に対応するストップホールが結合サポート内に形成される。貫通孔が結合サポート内のストップホールの中心に形成され、ボルトを貫通孔を通して内方ねじ切り部へ固定できる。よって、補助ソール200は、ユーザーの歩行の特徴に応じて交換可能である。 (もっと読む)


履物品(100)のような足受容装置は、以下を含む:(a) ユーザの足と足受容装置との間の相互作用の特性を検出する検出装置(102);(b) 検出装置から出力を受信し、この出力に基づいて足受容装置の特性を制御する制御システム(104);および (c) 足受容装置の使用に関連した速度または距離情報を示すデータを検知および/または格納するための監視システム。監視システムは、制御システムにデータを提供するために使用されるものと同じ検出装置から入力を受信することもできる。制御システムは、履物品の衝撃減衰特性、静止摩擦特性、柔軟性特性、適合特性、または同種のものを変更することができる。そのような足受容装置を製作および使用する方法も記述されている。

(もっと読む)


【課題】 特に、氷結路面で耐滑性能を発揮して滑りにくくすること。また、滑り止め効果の耐久性を高めること。また、氷結路面から積雪路面まで寒冷地における各種路面について耐滑性能を有する履物底とすること。
【解決手段】 ゴムのマトリックスに底接地面に向かう方向を軸方向とするガラス短繊維を混合したガラス繊維混合ゴム層と、ゴムのマトリックスに底接地面に向かう方向を軸方向とするガラス短繊維とナイロン短繊維を任意割合で混合した複合繊維混合ゴム層を、ほぼ並行に交互に配置したものである。あるいは上記の両ゴム層に繊維を混合しない単独ゴム層を加え、3種類のゴム層を任意の組み合わせでほぼ並行に交互に配置した。また、中空セラミックを混合した発泡ゴムにより形成し所望形状の凹凸溝を施した積雪路面用履物底の所望箇所に、前記した氷結路面用耐滑材を配設して履物底とする。 (もっと読む)


【課題】 「歩き易さ」と「滑り難さ」とを目的として波状の切り込みを設けたにもかかわらず寿命が不所望に短くなることのない釣り用ブーツのブーツ底を提供する。
【解決手段】 ブーツ底10は、フエルトからなるフエルト底本体12とフエルト底本体12の上面側に設けられた面ファスナーの一方4bとを備え、フエルト底本体12の底面には、足幅方向の一端から他端にわたって延びる波状の切り込み14が形成されており、切り込み14の両端部が足幅方向に直線状に延びている。
したがって、ブーツ底10の底面には、従来のような脆弱な尖鋭部Xが形成されることはなく、ブーツ底10の寿命が不所望に短くなることはない。 (もっと読む)


【課題】優れた滑止効果を発揮する釣用靴及びこれに使用される靴底材の提供。
【解決手段】この釣用靴は、靴底材13を備える。靴底材13は、フェルトからなり、その上面39側に取付部材33が設けられている。この取付部材33は、面ファスナーとして機能し、靴底材13は、靴本体に着脱自在に設けられている。靴底材13に6本の切込44〜49が設けられている。切込44〜49は、横方向に延びている。切込44〜49は、波形に形成されている。各切込44〜49の端部55〜66は、横方向に沿って真直に延びている。 (もっと読む)


【課題】優れた滑止効果を発揮する釣用靴及びこれに使用される靴底材の提供。
【解決手段】この釣用靴は、靴底材13を備える。靴底材13は三分割されており、土踏まず部81と、この前後に設けられた爪先部82及び踵部83とを有する。靴底材13はフェルトからなる。土踏まず部81の剛性は、爪先部82及び踵部83の剛性よりも低く設定されている。土踏まず部81、爪先部82及び踵部83は、取付部材33の上に配置されている。靴底材13は、土踏まず部81と爪先部82との間、及び土踏まず部81と踵部83との間で屈曲可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 靴底に固形物が付着するのを防止して、靴底と地面とが接触し得る状態を好適に維持することにより、滑りを防止することが可能な靴底構造、及び、そのような靴底構造を備える履物を提供する。
【解決手段】 防滑部材60が配設される防滑領域と、該防滑領域に近接し、靴底面に対して傾斜し且つ傾斜方向が幅方向に沿う傾斜面51を有する弾性突起50が複数配設される傾斜突起領域とがそれぞれ形成される。61は、隙間。 (もっと読む)


【課題】水が介在する路面、凍結路面、高硬度路面を歩行するための防滑靴底の長期間使用による強度低下の改良、維持により防滑機能の低下の防止、生産性、生産コスト、及びマーチャンダイジングの観点から改良された防滑靴底の提供。
【解決手段】ポリエステル繊維の周囲に接着剤でセラミックを固着し、この繊維で厚さ10mmの不織布製シートを製造した靴底防滑材を靴底モールドに乗せ、その上に、天然ゴム:100質量部、イソプレンラバー:150質量部、シリカ:25質量部、加硫促進剤M:5.5質量部、加硫促進剤TS:0.7質量部、ステアリン酸:2.5質量部、酸化亜鉛:12.5質量部、および硫黄:6質量部から成る靴底用配合物を充填し、常法によりプレスする。 (もっと読む)


【課題】優れた滑止効果を発揮する釣用靴及びこれに使用される靴底材の提供。
【解決手段】この釣用靴10は、靴底材13を備える。靴底材13は、フェルト部材34と、ゴムピン35と、取付板部33とを有する。フェルト部材34は、靴本体の外底部に対応する形状に形成され、当該外底部に着脱自在に取り付けられる。ゴムピン35の表面38は、靴底に露出している。ゴムピン35は、硬度が20〜40のブチルゴムからなる。ゴムピン35は、円柱状に形成されている。ゴムピン35は、フェルト部材34に設けられたゴムピン収容室37に嵌め込まれており、当該ゴムピン収容室37内で変形可能である。 (もっと読む)


91 - 100 / 119