説明

国際特許分類[B65H18/08]の内容

国際特許分類[B65H18/08]の下位に属する分類

国際特許分類[B65H18/08]に分類される特許

21 - 25 / 25


【課題】 巻軸本体に設けられたボールクラッチ機構のボールの位置を制御することができるようにした巻取装置およびこれを用いた電極裁断装置を提供する。
【解決手段】 広幅電極を例えば6条の細幅電極に裁断し、個別にリールに巻き取る。リールに、非磁性材料よりなる断面円形の巻軸本体220を挿入する。モータにより巻軸本体220を回転させると共に、案内溝241および磁性ボール242を含むボールクラッチ機構240により巻軸本体220とリールとを連結し、リールを回転させながら細幅電極を巻き取る。案内溝241の非作動位置P1の近傍に磁石250を設けることにより、ボールクラッチ機構240の非作動時において磁性ボール242を案内溝241の非作動位置P1に保持する。リールを巻軸本体220に抜き差しするときに磁性ボール242が徒に移動することがなく、抜き差ししやすくなる。 (もっと読む)


【課題】上下2段の巻取位置にそれぞれ巻取軸1を設け、ウエブ材料のスリット後、そのウエブ材料を上段および下段の巻取軸1に巻き取るスリッタの巻取装置において、その構成が簡単であり、コストが低いようにする。
【解決手段】上段および下段の巻取軸1が共通の側板2に支持される。さらに、ウエブ材料の巻き取り後、共通の側板2が巻取軸1の軸方向に移動し、共通の側板2によって上段および下段の巻取軸1が引っ張られ、上段および下段の巻取軸1が巻取製品3から抜き取られる。 (もっと読む)


【課題】紙幣の収納量を増加させ、紙幣の長手方向両端域に折れ癖やカールが生じにくく、紙幣の巻取収納や繰り出しをスムーズにした紙幣収納繰出装置23を提供する。
【解決手段】巻取ドラム38に対して紙幣を短手方向に巻き取り、テープ34a,34bの巻取長さが少ない割に紙幣の収納量を増加させる。紙幣一面押圧ガイド72,73と紙幣他面ガイド86とで紙幣の長手方向両端域を両面からガイドし、紙幣の長手方向両端域を巻取ドラム38に巻き取らせる。紙幣一面押圧ガイド73と紙幣押圧ローラ79とで紙幣の長手方向両端域を巻取ドラム38に押圧し、紙幣の長手方向両端域を巻取ドラム38に巻き取らせる。巻取ドラム38に巻き取ったテープ34a,34bをテープ押圧ローラ82で押圧し、テープ34a,34bに締付力を付与する。
(もっと読む)


【課題】同一布帛内で幅方向に厚みの異なるような布帛(例えば、大きい目合いで厚みのある格子状布帛)を樹脂加工する際に、樹脂加工機のテンターピン(若しくはクリップ)に把持する部分は格子部のように厚みにする必要は要求特性上で必要無いだけでなく、コストアップの原因になる。そのために耳部のみを薄い組織にすると、樹脂加工時の生地解じょ時に格子状部分が垂れ、耳部だけが吊り気味となって、それが樹脂加工後も垂れた部分が湾曲やフレアとなって目曲がり原因になっていた。
【解決手段】布帛製造〜巻取り時に、薄い耳組織幅分に、厚み差をある程度補う厚み調整材を同時に巻込む事で厚みギャップが解消され、その結果、格子状部と同等に巻き硬さに巻く事が可能となり、その巻反を解じょしても耳組織部と格子状部が同じように解じょされて吊りや弛みやフレアが無くなり、目曲がり等も解消した。挟み込んだ厚み調整材は、解じょ時に自然に落下して樹脂加工に支障はない。またこれらの厚み調整材は再利用が可能である。 (もっと読む)


【課題】糊付された壁紙の糊の塗布具合やカットテープの貼り付き位置、また乾燥防止用フィルムに気泡が入らずに密着して貼れているかどうか確認しながら糊付巻取作業ができ、作業者の負担を軽減した壁紙糊付巻取機を提供する。
【解決手段】糊付ローラーで糊を塗布された壁紙の糊付面が見える状態で搬送されて巻き取る構造を有する壁紙糊付巻取機を提供する。そしてまた乾燥防止用フィルムやカットテープを載置又は仮止めできるテーブルを壁紙糊付巻取機の側方に設けたり、架台に設置した壁紙原反の上方に壁紙の巻取部を設けたり、糊付作業を開始した際には予め入力した距離糊付した際に自動的に一時停止して巻取部へ巻取易くする制御をしたり、多数列多段に陳列された壁紙から糊付巻取作業ができる構造を有する壁紙糊付巻取機を提供する。 (もっと読む)


21 - 25 / 25