説明

国際特許分類[C08C1/00]の内容

国際特許分類[C08C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C08C1/00]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】安価な過酸化水素を酸化剤として、高分子原料から高酸化度で高分子量なカルボキシル基含有高分子を十分に早くかつ選択的に製造する方法を提供する。
【解決手段】ルイス酸及び周期律表第6族金属化合物の存在下、ベンゼン環を除く環状構造に直接ヒドロキシル基若しくはカルボニル基を有する高分子、不飽和結合を有する高分子又はこの不飽和結合を有する高分子から誘導されるヒドロキシル基若しくはカルボニル基を有する高分子と、過酸化水素とを反応させてなるカルボキシル基含有高分子(A)の製造方法。ルイス酸が希土類金属を活性中心とするルイス酸であることが好ましい。周期律表第6族金属化合物がタングステン、モリブデン及びクロムから選ばれた少なくとも一種の金属化合物であることが好ましい。反応液のpHが、1〜5であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】劣化しにくく、低燃費性などに優れた改質天然ゴム、その製造方法、ゴム組成物、及び空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】アルキレンジアミン系化合物及び/又はイミダゾリニウムベタイン系化合物を含むケン化天然ゴムラテックスから得られ、リン含有量が200ppm以下である改質天然ゴムに関する。 (もっと読む)


【課題】素練り工程などに発生する天然ゴム特有の臭気を低減してなる天然ゴム及びその製造方法、その天然ゴムを用いたゴム組成物を提供する。
【解決手段】本発明の臭気を低減した天然ゴムは、凝固前の天然ゴムラテックスに酸化防止剤を添加し、乾燥温度115℃以下で乾燥させてなる臭気を低減したもの、特に上記の乾燥温度を105℃以下で乾燥させてなり、酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール、フェノールの中から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】含水率が低く、混練機に大きな負荷をかけず、かつ短時間で効率よく調製することができるゴム組成物の調製方法の提供を目的とする。
【解決手段】ゴムラテックスと、充填剤を水に分散させたスラリーとを混合した液から、ゴムと充填剤の混合物を凝固させて脱水装置によって脱水し、得られた凝固物をスクリュー押出機8に導入して押出すことにより加熱乾燥させ、乾燥後の凝固物17を構成成分とするゴム組成物を混練機で混練するゴム組成物の調製方法であって、スクリュー押出機8の先端にギアポンプ15を接続し、押出機8のスクリュー10を回転させることにより、凝固物を加圧しながらギアポンプ15に供給し、ギアポンプ15の駆動によってギアポンプ15から排出された加熱状態の凝固物17を直接混練機16に供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】天然ゴムの粘度を低減し成形加工性を向上すると共に、ヒステリシスロスを小さくするようにした改質天然ゴムの製造方法を提供する。
【解決手段】天然ゴムラテックスに、加熱、マイクロ波照射、紫外線照射から選ばれる少なくとも1つの処理を行なうことにより、前記天然ゴムラテックス中のゴム粒子からタンパク質を遊離させ、その遊離したタンパク質を含むように乾燥することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】天然ゴムラテックスに4級アンモニウムイオン及びカルボキシルイオンを分子中に有する化合物を添加して水分を除去乾燥することによって、貯蔵中の粘度上昇を抑えることができる天然ゴムの製造方法を提供する。
【解決手段】ラテックス状態の天然ゴムに4級アンモニウムイオンおよびカルボキルイオンを分子中に有する化合物を添加して撹拌、溶解させた後に、天然ゴムを凝固させることなく、乾燥することを特徴とする固形天然ゴムの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 素練り工程などに発生する天然ゴム特有の臭気を低減してなる天然ゴム及びその製造方法、その天然ゴムを用いたゴム組成物を提供する。
【解決手段】 本発明の臭気を低減した天然ゴムは、凝固前の天然ゴムラテックス、または凝固後に粉砕した天然ゴムに酸化防止剤を添加し、乾燥温度115℃以下で乾燥させてなる臭気を低減したもの、特に上記の乾燥温度を105℃以下で乾燥させてなり、酸化防止剤としては、例えば、L−アスコルビン酸類、エリソルビン酸類、亜硫酸アルカリ金属塩類、亜硫酸アルカリ土類金属塩類、カテキン、トコフェロール、フェノール、レゾルシン、アミノフェノール、キシレノール、フェノール系老化防止剤、p−フェニレンジアミン系老化防止剤、アミン・ケトン系老化防止剤、硫黄系2次老化防止剤の中から選ばれる少なくとも1種が挙げられる。 (もっと読む)


1 - 7 / 7