説明

国際特許分類[C12N15/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学 (115,607) | 微生物または酵素;その組成物 (68,222) | 突然変異または遺伝子工学;遺伝子工学に関するDNAまたはRNA,ベクター,例.プラスミド,またはその分離,製造または精製;そのための宿主の使用 (28,831)

国際特許分類[C12N15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C12N15/00]に分類される特許

131 - 140 / 239


【課題】 天然塩基とミスマッチを起こすことが少なく、安定に複製することを可能とし、さらに酵素による取り込み効率の高い、非天然塩基を含む核酸を製造する。
【解決手段】 二本鎖核酸または二本鎖PNAの主鎖に大きな歪みを生じさせないような塩基対を形成する非天然型塩基等を提供する。 (もっと読む)


【課題】PCR増幅曲線のサイクル閾値(Ct)などのシグモイド又は成長タイプの曲線のエルボー値などの特徴的な遷移値を決定するシステム及び方法の提供。
【解決手段】Levenberg−Marquardt(LM)回帰プロセスによって決定されたパラメータを有するダブルシグモイド関数を使用することにより、PCRデータセットにフィットする曲線に対する近似を検出する。パラメータの決定が完了したら、決定されたパラメータの1つ又は複数のものを使用して曲線を正規化可能である。正規化の後に、正規化済みの曲線を処理することにより、曲線に沿ったいくつか又はすべてのポイントにおける曲線の曲率を決定し、例えば、曲率対サイクル数を表すデータセット又はプロットを生成する。最大曲率が発生するサイクル数がCt値に対応している。次いで、このCt値が返され、これを表示するか又は更なる処理のために使用可能である。 (もっと読む)


【課題】粒子送達の分野において、物質を標的細胞に導入する、粒子媒介による送達方法およびその装置などの提供。
【解決手段】長手方向軸および湾曲内部表面を有する一定長の管に粒子を堆積する方法であって、(a)蒸発可能液中の生物学的物質でコーティングされた粒子の、均一に分布する懸濁液を調製する工程と、(b) 該管をその長手方向軸を中心に第1速度で回転させる工程と、(c) 該管を該第1速度で回転させながら、該粒子の懸濁液を該管に導入する工程と、(d) 該管を回転させて、該蒸発可能液から該粒子を遠心分離式に分離させ、該管の該内部表面上に該粒子を分散させる工程と、(e) 該管が回転すると、ガスに該管を通過させ、該内部表面上に分散された該粒子を乾燥させる工程とを含む。 (もっと読む)


生体物質を標識するのに有用な化合物を、それらの使用法と共に提供する。

(もっと読む)


【課題】RNAとDNAの混合試料から、高収量のRNAを回収することができる、分離性能に優れ、洗浄効率がよく、簡便で、迅速で、自動化適性に優れ、安価な核酸分離精製方法を提供する。
【解決手段】(1)核酸を含む試料溶液を核酸吸着性多孔膜に通過させて、該多孔膜に核酸を吸着させる工程、(2)洗浄液を核酸吸着性多孔膜に通過させて、RNAが吸着した状態で該多孔膜を洗浄する工程、及び(3)回収液を核酸吸着性多孔膜に通過させて、該多孔膜からRNAを脱離させる工程を含有するRNA分離精製方法において、該核酸吸着性多孔膜がイオン結合が関与しない相互作用で核酸が吸着する多孔膜であり、且つ、該洗浄液が、水溶性有機溶媒を55〜90容量%の濃度で含有することを特徴とする、RNAを回収する分離精製方法。 (もっと読む)


【課題】脱毛を効果的に予防または治療するための組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は脱毛抑制用組成物および発毛促進用組成物を提供する。これらの組成物は、(a)色素上皮由来因子、(b)該色素上皮由来因子(a)と機能的に同等な特性を有する、該因子の変異体、および(c)該因子(a)または該変異体(b)をコードする核酸分子を含むベクター、からなる群から選択される活性成分を含有する。 (もっと読む)


【課題】キメラマウスやノックアウトマウスの作製に好適なES細胞株。
【解決手段】キメラマウスの作製が可能で、生殖細胞への分化能力を保持しているC57BL/6Jマウス由来のES細胞株(受領番号:FERM AP−20736)。このES細胞と4倍体初期胚とを凝集させることにより、生殖系列キメラマウスを効率的かつ高頻度に作製することができる。 (もっと読む)


【課題】体細胞分裂のメカニズムを解明すること、そのメカニズムに基づく新規な抗がん剤を提供すること。
【解決手段】本発明者らは、今回、Sgo(hSgo1又はhSgo2)とPP2Aが相互作用すること、及び、hSog1とPP2Aは、体細胞分裂の前期から中期にかけて、ともに、染色体(の動原体)付近に局在すること、を新規に見出した。これらの発明事項は、体細胞分裂の中期まで姉妹染色分体の動原体部分における接着が保持されるメカニズムを示唆する。そこで、本発明では、これらの知見に基づき、SgoとPP2Aの相互作用を阻害又は抑制する抗がん剤を提供する。これらの物質には、細胞分裂を特異的に阻害又は抑制する作用があるため、抗がん剤に適用できる可能性がある。
(もっと読む)


【課題】β−ヘキソサミニダーゼのサブユニットαとサブユニットβを同時に大量生産するための新しい手段を提供する。
【解決手段】(i) 蛍光タンパク質Xとサブユニットαとを発現する発現ベクターXαを構築する工程;(ii) 蛍光タンパク質Yとサブユニットβとを発現する発現ベクターYβを構築する工程;(iii) 発現ベクターXαと発現ベクターYβを動物細胞にトランスフェクションする工程;(iv) フローサイトメトリー法によって、蛍光タンパク質Xと蛍光タンパク質Yとを発現する細胞集団を単離する工程;(v) 単離した細胞集団の培養物からサブユニットαとサブユニットβを回収する工程、を含む。 (もっと読む)


【課題】G−四重鎖DNAを結合するための高度に選択的なジカチオン化合物を提供する。
【解決手段】いくつかの化合物は、G−四重鎖DNAに対する溝結合、並びにトリパノソーマブルーセイローデシエンスに対するインビトロ及びインビボ活性を示す。それらの化合物は、癌、マラリア、レーシュマニア及びトリパノソーマ症を治療するための新規の薬物に相当する。 (もっと読む)


131 - 140 / 239