説明

国際特許分類[F01N3/021]の内容

国際特許分類[F01N3/021]の下位に属する分類

国際特許分類[F01N3/021]に分類される特許

41 - 47 / 47


セラミックハニカム構造体の熱衝撃抵抗性が、セル壁接合部の改良によって向上される。壁接合部は、長手方向に延びる開口を作り出し、このような開口を通じて、この壁接合部で交差する2つ以上のセルを流体連絡するように改良することができる。このような場合、このような改良された壁接合部で交差する全ての壁が、その接合部で、少なくとも1か所の他の壁に結合されていなければならない。あるいは、壁接合部は、接合部を共有する2つ以上のセルからの接合部中に延びる応力集中切欠き(ノッチ)を提供することにより改良することができる。 (もっと読む)


少なくとも1つの多孔質壁を有するフィルタ本体、および壁上の多孔質コーティングを有する微粒子フィルタであって、コーティングが、20マイクロメートル未満の中央細孔径およびコーティングの中央細孔径の3倍未満のコーティング細孔径偏差、並びに50マイクロメートル未満の平均厚を有するものである微粒子フィルタが提供される。微粒子フィルタを製造する方法であって、少なくとも1つの多孔質壁を有するフィルタ本体を提供し、壁上に、約30マイクロメートル未満の平均粒径を有する粒子を堆積させる各工程を有してなる方法も提供される。
(もっと読む)


本発明は、ディーゼル粒子フィルタに関する。このディーゼル粒子フィルタは、セラミック製のウォールフロー型フィルタ基板と、流入通路内に被着された、高融点を有する材料より成るコーティングとを含有している。該コーティング(6)は、流入通路と流出通路とを接続する、ウォールフロー型フィルタ基板の壁部内の複数の気孔を、煤粒子の流入側で閉鎖するが、ガス状の排ガス成分の貫流は妨げない性質を有している。このコーティングは、高融点を有する単数又は複数の酸化物又は、高融点を有する繊維材料より製造されている。いずれの場合も、このコーティングによって、深層濾過が著しく減少され、ひいては深層濾過段階中に背圧の上昇が著しく減少される。
(もっと読む)


シールによって互いに接続されたブロックを備えるセラミック組立体であって、場合によってはそのセラミック体の側面が周囲被覆材で被覆され、そのシールおよび/またはその周囲被覆材が、乾燥鉱物質を基準とした質量百分率で10%未満の無機繊維を含むセメント硬化体を含み、前記シールにより組み立てられたブロックの向き合う面の少なくとも1面に垂直な断面上に、以後「マクロ細孔」と称される200μmから40mmの範囲の等価直径を有する気孔を、前記断面において前記マクロ細孔により占有される全表面が実測される全表面の15%を超えかつ80%未満であるような量で有する組立体。自動車排気ガスの濾過への適用。
(もっと読む)


本発明は、内燃機関のための汚染除去装置であって、セメントによって接続されたモノリシックのハニカム要素の組立体を含み、各要素が、多孔質の壁によって隔てられた互いに平行な軸の隣接するチャンネルの組を組み込み、これらのチャンネルがその端部のいずれか一方においてプラグによって塞がれ、ガス流入面が開口された入口チャンバとガス排出面が開口された出口チャンバとを画定して濾過すべきガスが多孔質の壁を通過するようにし、前記組立体が圧縮された繊維状マットを用いて金属ジャケット内に挿入された汚染除去装置に関する。この装置は、セメントが0.5〜6MPaの3点曲げ破壊係数を有し、セメントが17GPa以下の動的ヤング率を有し、マットが0.30〜0.54の圧縮状態での平均密度を有し、圧縮状態でのマットの平均厚さが2〜8mmであるようなものである。
(もっと読む)


本発明は、配合物を作りそれを1600℃〜2400℃で焼成するのを可能にするために充分な量の溶媒、例えば水の存在下で、有機細孔形成剤及び/又は結合剤を含む有機材料と適切な割合でもって配合された細かいSiC粒子及び粗いSiC粒子の2つの粉末から出発して、特に粒子状物質含有ガスをフィルタ処理するための構造体の形をした、再結晶化SiCで作られた多孔質材料を得るための方法であって、粗い粉末粒子のパーセンタイル値d90と細かい粉末粒子のパーセンタイル値d10との差に初期配合物中の有機材料の体積を乗じ、SiC粒子の合計体積に対する百分率として表わしたものが、250〜1500であることを特徴とする方法に関する。本発明は、前記方法によって得ることのできる再結晶化SiCで作られた多孔質材料にも関する。 (もっと読む)


排ガスライン(2)と排ガス再循環ライン(1)との間にある粒子トラップ(6)であって、少なくとも1つの部分的に透過性の中空体(3)は排ガス再循環ライン(1)を画定し、その少なくとも1つの部分的に透過性の中空体(3)の壁(27)は、少なくとも1つの開口側面(28)を有する内部スペース(5)を備える第1の形状(7)を画定し、その壁(27)は気体透過可能であり、かつ隆起部(14)および窪み部(15)を有する第2の構造(4)を有する、粒子トラップ(6)。 (もっと読む)


41 - 47 / 47