説明

国際特許分類[G11B7/12]の内容

国際特許分類[G11B7/12]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B7/12]に分類される特許

101 - 110 / 709


【課題】長期にわたって光学部品の接着特性を維持安定させ、光学部品の変位を防止することができ、かつ光学部品を通る所望の光ビームが遮られることが無い光学部品固定構造を提供することを目的とする。
【解決手段】光路中に配設される光学部品1と、光学部品1を保持する保持部材2と、を備え、保持部材2は、光学部品1の設置面よりも狭い座面を有する第一の突起2−aと、第一の突起2−aに接着剤3により固定された光学部品1を囲むように設けられる第二の突起2−bと、第一の突起2−aと第二の突起2−bの間に設けられる溝2−cと、が形成され、溝2−cに、接着剤3と保持部材2と光学部品1の露出部分の一部を密封するように被覆材4が設置され、光学部品1を通る所望の光ビームが被覆材4や第二の突起2−bによって遮られることが無い構造を有することを特徴とする光学部品固定構造である。 (もっと読む)


【課題】
薄型光ピックアップ装置の本体に固定されている第1のフレキシブル基板とドライブのコネクタに挿入される第2のフレキシブル基板の接続において、接続部の接続強度を向上させた構造を提供する。
【解決手段】
第一のフレキシブル基板と前記フレキシブル基板とが接続されたフレキシブル基板の接続構造において、第二のフレキシブル基板に貫通孔を設け、樹脂部材が貫通孔を貫通し第一のフレキシブル基板の接続面の配線と第二のフレキシブル基板の接続面とは反対側の面とに接着することにより、樹脂の弾性により衝撃を吸収するとともに、第一のフレキシブル基板に対しては接着強度が強い配線層の金属に接着し、第二のフレキシブル基板に対しては、剥離の応力がかからない裏面側に接着することで、剥離に対しての接続強度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】雰囲気温度の変化による対物レンズの傾きを効果的に低減させることができる光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】レンズホルダ2は、対物レンズ1の外周部1cの下面部と接する受け面部2bと、受け面部2bから突出して設けられ、対物レンズ1の外周側面部1eに接する互いに離間して設けられた複数個の突起部2cとを有し、対物レンズ1を保持する。対物レンズ1は、突起部2cと対向していない部分の外周側面部1eと受け面部2bとにまたがるように塗布された接着剤3によってレンズホルダ2に固定されている。 (もっと読む)


【課題】偏熱によるレンズ特性の劣化を抑制可能な光ピックアップ装置およびレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】モータ13が駆動されて駆動板15が光軸方向に移動すると、突片15cに押されて保持筒11が光軸方向に移動する。このとき、ベース20側に固定された突片17aからカム溝11bが力を受け、この力により、保持筒11が、光軸を軸として回転する。この回転の際、突片15cは溝11a内を、保持筒11の円周方向に滑る。このように、光軸方向におけるコリメータレンズ104の移動に伴ってコリメータレンズ104が光軸周りに回転するため、コリメータレンズ104の偏熱が抑制・緩和される。 (もっと読む)


【課題】質量の増大を招くことなく、温度による特性劣化を防止でき、良好な光学特性が安定して得られる光ピックアップ用光学素子を提供する。
【解決手段】光束を集束する対物レンズ1と、収差を補正する収差補正手段と、対物レンズ1および収差補正手段の相対的位置を固定するホルダとを有する光ピックアップ用光学素子であって、収差補正手段は、負のパワーを持つ収差補正素子3を含む複数の収差補正素子2,3を有し、ホルダは、少なくとも負のパワーを持つ収差補正素子3を保持する第1のホルダ32と、少なくとも対物レンズ1を保持する第2のホルダ31とを有し、対物レンズ1は、開口数が0.75以上である。 (もっと読む)


【課題】厳しい使用/環境下においても光検出器に位置ずれが生じることなく安定した動作を光ピックアップ装置に行わせる。
【解決手段】メディアから反射された光を受光する光検出器10と、光検出器10が装備されるハウジング50とを備える光ピックアップ装置1に関する。光検出器10は、光検出器10をハウジング50に装着させる接着剤が用いられてハウジング50に固定され、ハウジング50に対し光検出器10もしくは接着剤の位置ずれを防ぐ位置ずれ防止部80A,80Bがハウジング50に設けられ、位置ずれ防止部80A,80Bは、複数の方向に沿って延設された固定部81,82,83を有し、位置ずれ防止部80A,80Bに接着剤が塗布されることで、ハウジング50に光検出器10が装着される。光検出器10は、接着剤および位置ずれ防止部80A,80Bによって、確実にハウジング50に固定される。 (もっと読む)


【課題】温度センサを備えるセンサ装置において、熱源である電子部品が、温度センサに与える熱の影響を軽減することを目的とする。
【解決手段】本発明は、基体と、前記基体の一方に設けられる基板と、前記基体に設けられる電子部品と、前記基板に設けられる温度センサと、前記基体の他方に設けられ、前記電子部品の熱を放熱する放熱板と、を備える。 (もっと読む)


【課題】光学的ピックアップ部に対する板ばね部材の組み付け作業を簡略化することが可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、ガイド軸と、ガイド軸に対して移動可能に係合されるガイド軸係合部31を含み、ガイド軸に沿って移動しながら少なくとも光ディスクに格納された情報を読み取る光学的ピックアップ部と、光学的ピックアップ部に取り付けられ、ガイド軸と光学的ピックアップ部のガイド軸係合部31とのガタを減少させる板ばね部材40とを備え、板ばね部材40は、ガイド軸に対して当接して所定の付勢力で付勢する付勢部41と、光学的ピックアップ部に対して、板ばね部材40を仮固定するとともに仮位置決めするための仮位置決め固定部42とを含む。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップ装置に於いて、光検出器が装着された搭載プレートをハウジングのフレームに接着材を介して接着すると、光ピックアップ装置の厚み方向に接着材が突出してしまう問題があった。
【解決手段】本発明の光ピックアップ装置10では、接着材の外部への漏出を抑止するために、ハウジング11のフレーム16を厚み方向に部分的に窪ませて凹状領域14が設けられている。このことにより、光検出器13が搭載された搭載プレート12をフレーム16に接着するために接着材を塗布しても、この接着材が凹状領域14に収納されて外部に突出しない。 (もっと読む)


【課題】光ピックアップから出力される再生信号を処理する信号処理部及び光ピックアップの制御を行う制御部を有する集積回路を実装している制御基板の種類と光ピックアップの種類とを1対1対応させる必要がなく、光ピックアップの種類の識別を実現するために必要なコストアップがほとんどない光ピックアップを提供する。
【解決手段】外部からの制御信号(例えばモード切替制御信号)を入力する所定の入力ポート(例えばモード切替用入力ポートP11)と、前記所定の入力ポートに外部からの制御信号が入力されていないときに前記所定の入力ポートを所定の電圧に設定する電圧設定部(例えばプルアップ用の抵抗R1)とを備える光ピックアップ。 (もっと読む)


101 - 110 / 709