説明

国際特許分類[H01G4/255]の内容

国際特許分類[H01G4/255]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】プログラム機能を有する静電型MEMSアクチュエータを実現する。
【解決手段】本発明の例に係るプログラマブルアクチュエータは、第1駆動電極3Aを含む可動部1と、第1駆動電極3Aに対向し、第1及び第2部分5a,5bから構成される第2駆動電極3Bと、第2駆動電極3Bの第1部分5aと第1駆動電極3Aとの間に第1電位差を発生させることにより両電極を電気的に接触させない状態で可動部1を複数回動作可能にする第1駆動回路6aと、第2駆動電極3Bの第2部分5bと第1駆動電極3Aとの間に第2電位差を発生させることにより両電極を電気的に接触させた状態で可動部1を固定可能にする第2駆動回路6bとを備える。 (もっと読む)


面外可変オーバーラップ式MEMSキャパシタを製造する方法は、互いの上部に積層した、第1層(41)、第2層(42)および第3層(43)を備えた基板(40)を用意することと、単一のエッチングマスク(50)を用いて、第3層(43)を通り、第2層(42)を通り、第1層(41)に至る複数の第1溝(70)をエッチングすることとを含む。複数の第1溝(70)をエッチングすることは、第3層(43)にある複数の第1フィンガー(51)および第1層(41)にある複数の第2フィンガー(52)を規定する。単一のマスクを使用することによって、プロセスは自己整合される。該方法は、複数の第1溝(70)が設けられた第1領域において、第2層(42)を除去することをさらに含み、これにより複数の第1フィンガー(51)と複数の第2フィンガー(52)との間にスペースまたはギャップを形成する。
(もっと読む)


【課題】コンデンサの総体積を同じ値に維持しながら、容量値を増加させることが可能な平行平板コンデンサを提供する。
【解決手段】平行平板コンデンサ200は、第1の導電構造202、第2の導電構造204および誘電体層206を備える。第1の導電構造202は、上面部212に配置された第1の上部フィンガー208と、下面部214に配置された第1の下部フィンガー210とを有し、第1の上部フィンガー208と第1の下部フィンガー210とが電気的に接続されている。第2の導電構造204は、第2の上部フィンガー218および第2の下部フィンガー220を有し、第2の上部フィンガー218が上面部212で第1の上部フィンガー208に隣り合った箇所に形成されている。誘電体層206は、第1の界面部226、第2の界面部232、第3の界面部234および第4の界面部236に配置されている。 (もっと読む)


【課題】積層セラミックコンデンサを含む電子部品の配線基板への実装後に、積層セラミックコンデンサの容量の微小調整から大幅な調整までが可能となる半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】積層体11と端部電極12、13とからなる積層セラミックコンデンサ10を配線基板14の実装面に実装し、その実装面をモールド樹脂15で樹脂封止した後、モールド樹脂15の上部からレーザ光を照射し、モールド樹脂15の一部および積層体11の一部を除去して加工孔16を形成し、積層体11に含まれる複数枚の金属板のうちの一部を切断する。 (もっと読む)


【課題】 新規な静電容量を調整可能なキャパシタ及びこれを内蔵したプリント配線板を提供すること
【解決手段】 キャパシタの一方の電極に、異なる大きさd1,d2,d3,…(但し、d1>d2>d3)の開口を、夫々個数n1,n2,n3,…個形成しておき、比較的大きな開口から順に必要な個数だけ導電材料を埋め込んで、静電容量の粗い調整から徐々に細かい調整を行う。更に、このようなキャパシタをプリント配線板に内蔵する。 (もっと読む)


【課題】キャパシタのキャパシタンスを短時間で調整する。
【解決手段】誘電体33と、この誘電体33を挟み高さ方向に重ねて積層した一対の電極とから構成されるキャパシタ30の一部をレーザビームによって除去することによって、前記キャパシタ30のキャパシタンスを小さくするキャパシタ30のトリミング方法であって、前記一対の電極の一方に設けられたレーザビーム入射口311−m(m=1〜n)に、レーザビームを入射させて前記誘電体33を除去し、前記キャパシタ30のキャパシタンスを小さくすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 セラミックグリーン層の積層不良を抑制する積層コンデンサの製造方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の積層コンデンサの製造方法は、PETフィルム上に第1セラミックグリーン層21を形成する工程と、第1セラミックグリーン層21の上面に複数の第1電極パターン11を形成する工程と、第2セラミックグリーン層23を形成する工程と、第2セラミックグリーン層23の上面であって、複数の第1電極パターン11と積層方向から見てそれぞれ互いに重なる位置に複数の第2電極パターン13を形成する工程と、上記工程によって形成された積層体10からPETフィルムを剥離する工程と、PETフィルムから剥離された複数の積層体10を積層する工程と、1の積層体10に含まれた第1電極パターン11と第2電極パターン13と電気的に接続した端子電極を形成する工程と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サブストレート層の上側のコンポーネントをレーザ・トリミングする際に、下側のコンポーネントなどの損傷を防ぐ。
【解決手段】 サブストレート層12は第1主面16及び第2主面(下側の面)を有し、導電性第1層22、24、26が第1主面を覆い、導電性第2層20、34が第2主面を覆う。第1層がトリミング可能部分24を有する第1パターンの形状であり、第2層がトリミング可能部分の少なくとも一部と合う第1導電性要素34を有する第2パターンの形状である。第2層のパターンが第1導電性要素34から電気的に分離した第2導電性要素20を有すると共に、第2導電性要素が第1導電性要素を包囲する。 (もっと読む)


1 - 8 / 8