説明

国際特許分類[H01H51/22]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 電磁継電器 (175) | 有極継電器 (65)

国際特許分類[H01H51/22]の下位に属する分類

静止の中間中性点位置のないもの (50)
静止の中間中性点位置をもつもの

国際特許分類[H01H51/22]に分類される特許

1 - 10 / 15


【課題】磁気効率の劣化を防止し、継鉄の吸引力の向上を図って、特性を安定化させる。
【解決手段】電磁リレー1は、コイルブロック11の内部に摺動自在に挿通され、両端部が突き出た状態のアーマチュア12と、コイルブロックの両端部両面に対向して配置された一対の継鉄13a、13bと、継鉄13a、13bに挟持された永久磁石14と、アーマチュア12に係止されたカード15と、カード15に橋架された一対の可動ばね16a、16bと、可動ばね16a、16bのそれぞれ一端に固着された可動接点17a、17bと、可動接点17a、17bに対向して配置された固定接点18a、18bを備えて構成される。継鉄13a、13bはU字板状に形成され、アーマチュア12を吸引する一方の突端面に、磁気ギャップとして非磁性ステンレス薄板からなるレシジュアルプレートRPが固着、一体化される。 (もっと読む)


【課題】誘電損失が小さく伝達特性が優れた伝送線路を提供する。
【解決手段】MEMS構造体に用いられる伝送線路は、対向する表面F1及び裏面F2を有し、且つ表面F1に第1の凹みCa1が形成された誘電体基板21と、第1の凹みCa1の底面BT上に配置され、且つ高周波を伝送する信号配線10と、表面F1上に配置され、且つ信号配線10から電気的に絶縁された表面グランド電極11と、誘電体基板21の裏面F2上に配置された裏面グランド電極14とを有する。 (もっと読む)


【課題】電磁リレーの安定した接点動作を実現する。
【解決手段】a接点2およびb接点3がカード8のスライド方向82に延びる該カード8の中心線8xの各側にそれぞれ配設され、共通の該カード8で駆動される電磁リレー1において、カード8に、b接点3側の腕部89の内周において、前記b接点3の近傍に、絶縁隔壁46に向けた突起80aを形成する。したがって、カード8が後退(矢符82とは反対方向)する非励磁状態で接触している前記b接点3側では、可動接点端子32と固定接点端子との2枚の接点の弾発力がカード8に作用しているのに対して、離反しているa接点2側では、可動接点端子22のみの弾発力が作用し、それらの弾発力の差によって、カード8に矢符85のヨー方向の回転が発生するところ、前記突起80aによって回転規制を行うことができ、安定したスライド動作を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁リレーの安定した接点動作を実現する。
【解決手段】a接点2およびb接点3がカード8のスライド方向82に延びる該カード8の中心線8xの各側にそれぞれ配設され、共通の該カード8で駆動される電磁リレー1において、中心線8xに対称に、斜線を施して示すように、カード8の係合孔81の隅角部付近に、接極子6の舌片65に対して、その厚み方向に当接する突起81a,81b;81c,81dを形成する。したがって、接触している接点側では、可動接点と固定接点との2枚の接点の弾発力がカードに作用しているのに対して、離反している接点側では、可動接点のみの弾発力が作用し、それらの弾発力の差によって、カード8に矢符85のヨー方向の回転が発生するところ、前記突起81a,81b;81c,81dによって回転規制を行うことができ、安定したスライド動作を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電磁接触器の消費電力を削減すると共に、発熱を抑制し、かつ装置の小型化を図ること。
【解決手段】ハウジング2と、ハウジング2に保持されると共に、中心軸方向に沿って筒状空間部17を有する電磁コイル11と、当該電磁コイル11の筒状空間部17内を中心軸方向に沿って往復運動可能な状態で配設される可動体20と、可動体20の動きに連動して可動する可動接点44と、可動接点44と接離する固定接点56と、を備えた電磁接触器1において、可動体20との間で吸引力が作用する永久磁石21を筒状空間部17内に該可動体20と対向するように配設し、電磁コイル11に通電し可動体20を励磁させて、可動接点44と固定接点56とを接触させたとき、永久磁石21の吸引力を利用して可動体20を永久磁石21側に位置保持し電磁コイル11の励磁を無くした後も、可動接点44と固定接点56の接触状態を維持させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】編組線が大電流によって気化しガスが発生してケース内圧が高くなった場合にも、ケースが割れるのを抑制することができるリモコンリレーを得る。
【解決手段】ケース2内で、コイルへの通電の制御によりプランジャが進退する有極電磁石装置を備え、当該プランジャの進退に伴って固定接点と可動接点との主接点を開閉し、当該可動接点とその接続端子(主接続端子)9との間を編組線で接続したリモコンリレー1において、ケース2の外壁としての側壁部3c,4cに、編組線が気化して生成されたガスを逃がす開口部12を形成した。 (もっと読む)


【課題】全高が低いリレー、特にリレーの底板に平行に配置されたスライダを有するリレー用の2安定切替え位置を有する磁石システムの提供。
【解決手段】H型アーマチュア(7)を有する双安定リレー用極性反転可能磁石システムにおいて、第1コアヨーク部材(1)のヨークアーム(5)はU型であり、第2コアヨーク部材(2)のヨークアーム(6)は直線的であり、コイル(18)の外側に位置するヨークアーム(5,6)は、H型アーマチュア(7)がコイル中心軸に対してほぼ直交するように配置される。このようにして、リレーが水平のスライダ(19)を有する場合であっても、水平の磁石システムを有する低背のリレーを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】主接点部とコイルとの絶縁距離を長くすることのできるリレーを提供する。
【解決手段】コイル13を巻装した鉄心10及びこの鉄心10と磁気的結合を図るヨーク11からなる電磁石部1と、コイル13の励磁及び非励磁により駆動される可動枠2と、電磁石部1の片側に設けられて可動枠2の動きに応じて負荷を開閉する主接点部3と、電磁石部1の他方側に設けられて主接点部3の開閉と連動して同時に開閉する補助接点部4とを備えたリレーであって、主接点部3は、固定接点31aが設けられた主接点板31と、一端に固定接点31aと対向して固定接点31aと接離する可動接点30aが設けられた主接点ばね30とから成り、可動枠2は、主接点ばね30とコイル13とを隔てる隔壁を23備えている。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時に高温環境に置かれても固定接点又は可動接点の電気抵抗の増大を抑えると共に接点のスティッキングを防ぐ。
【解決手段】図1(a)に示すようにボディ1に銀14aとロジウム14bを順に固着し、上記高温環境による加熱後にロジウム−銀の合金からなる固定接点14が形成されるようにしている。上述のように固定接点14の少なくとも可動接点39との接触面を含む先端部をロジウムと銀の合金で形成すれば、固定接点14の接触面が酸化し難くなるため、製造時や使用時に高温環境に置かれても固定接点14の電気抵抗の増大を抑えることができ、さらに、表面の硬度が大きくなることによって可動接点39とのスティッキングを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 各々の外部端子の配置が自由に設計でき、かつ、ベースからの放熱が効果的に行われ、電磁リレー内部温度の上昇を抑制できる電磁リレーを提供する。
【解決手段】 コア1、コイル2、ヨーク3、アマチュア4、とアマチュア4に機械係合した可動接点5を装備した可動バネ6からなる電磁ブロック7と、可動接点5と当接する常閉固定接点8aと常開固定接点8bからなる固定接点組と、可動接点5、常閉固定接点8a、常開固定接点8b、コイル2にそれぞれ電気的に接続された外部接続端子群と、それらを搭載固定するベース9と、外装カバー10とで構成され、可動バネ6とアマチュア4とヨーク3が通電路の一部を形成し、ヨーク延長部3aが可動接点用外部接続端子11aと直接接触して機械結合され、常閉固定接点8aは、常閉固定接点用外部接続端子11bと機械結合されている。 (もっと読む)


1 - 10 / 15