説明

国際特許分類[H01H9/20]の内容

国際特許分類[H01H9/20]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H9/20]に分類される特許

1 - 10 / 16


【課題】把持がしやすく、安全で作業性のよい電動工具を提供する。
【解決手段】操作スイッチ53の前部には、本発明における把持面53dが設けられている。操作スイッチ53を引き操作して、スイッチオフの状態から後側にスライドさせることによりオンの状態になるが、係合片53bと係合部12aとが係合する時、操作スイッチ53は図6中時計方向へ揺動する。この状態において、操作スイッチ53の把持面53dと、隣接する把持部60の周方向における外周面とが略面一になる。 (もっと読む)


【課題】ハウジング内でスイッチ部品を一か所にまとめて配置せず、ハウジング内で集中配置し易い部分での分離配置を可能にして小型化とスリム化の実現、及び接点部での溶着回避性能を高めて、寿命延長を可能にしたスイッチ及び電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】ハウジング110に支持されて一方と他方に揺動操作される操作子120と、前記操作子120が一方に揺動してオン操作されたときのオン操作に連動して前記ハウジング内で対向する可動片182と固定端子183との接点部186,187を接触させて電源をオンさせる電源スイッチ機構180と、前記電源スイッチ機構180のオン状態を保持し、且つ解除させる電源リセット機構170とを備え、前記電源リセット機構170を前記操作子120の揺動操作方向の一方に配置し、前記電源スイッチ機構180を前記操作子120の揺動操作方向の他方に配置してスイッチを構成する。 (もっと読む)


【課題】操作者の衣服などがトグルレバーの頂部に触れて、スイッチが誤操作されるのを防止する。
【解決手段】業務用カメラ(電子機器)の筐体の外装部において、落とし込みの凹面5aを有するスイッチカバー5と、該スイッチカバー5の前記落とし込みの凹面5aから突出して、該落とし込みの凹面内でON/OFF操作される(主電源用スイッチの)トグルレバー4aとを備え、前記落とし込みの凹面5aは、電源ON時にトグルレバー4aが傾斜する一方の側の面が、電源OFF時にトグルレバー4aが傾斜する他方の側の面よりも隆起して、電源ON時のトグルレバー4aに不測の外力が作用するのを防止するON側隆起構造となっている。 (もっと読む)


【課題】操作者により操作される複数のスイッチの配置に要する費用が嵩むことを防止しつつ操作者による車載機器の誤操作を防止する。
【解決手段】車両用スイッチ装置10は、回転操作による入力が可能な第1スイッチ11と、第1スイッチ11の近傍に設けられて所定操作による入力が可能な第2スイッチ12と、第1スイッチ11の回転操作の回転方向を検出する操作方向検出部26と、第2スイッチ12に対する入力操作を検出する入力操作検出部25と、第1スイッチ11および第2スイッチ12に対する入力操作に応じて車載機器14を制御可能な信号処理部22とを備え、信号処理部22は、操作方向検出部26により第1スイッチ11の回転方向が検出されてから所定の無効化時間が経過するまでに亘って、操作方向検出部26により検出された回転方向の略延長線上に存在する第2スイッチ12を無効化する。 (もっと読む)


【課題】電線の接続が不完全な場合には、ハンドルがON状態にならず、電線の接続が不完全であることを作業者に知覚させるとともに、電線の接圧不足による異常発熱等の問題の発生を防止する。
【解決手段】電線が、第1の接触部7aのみと接触する場合には、前記電線により前記鎖錠バネ端子7の第1の接触部7aが内側に折れ曲がり、係合部材23が回動し、係合部材23の保持部23eがストッパー部材21を上方に押し上げ、回動阻止部22dが、ハンドル部材6の当接突起6fの回動範囲の軌跡上に侵入し、ハンドル部材6のON状態方向への回動を阻止し、電線が、第2の接触部7bと接触するまで挿入された場合には、前記電線の先端が、脚部21fを押し上げ、リリースレバー21が回動し、回動阻止部22dが、当接突起6fの回動範囲の軌跡上から退避し、ハンドル部材6のON状態方向への回動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】トリガーを構成する両方の壁面にストッパー機構を備えたことにより、金属板等の部材を必要とせず、安定したロック機構を実現することができるトリガースイッチを提供する。
【解決手段】トリガーの支点軸を中心にした引き込み動作を阻止するためのストッパーを備え、前記ストッパーは、両壁面に設けたストッパー穴にストッパーシャフトを係合させ、該ストッパーシャフトの端部に設けたストッパーボタンを押すことによりストッパーシャフトが移動して前記ストッパー穴に前記ストッパーシャフトの細径の部位が位置してストッパーを解除することである。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータ引張り時にロック解除手段が操作されても、複数の接点間において接点信号の不一致が生じないロック付き安全スイッチを提供する。
【解決手段】操作部に進入後退自在なアクチュエータと、アクチュエータの進入後退に応じて回動する駆動カムと、アクチュエータが操作部に進入した場合に駆動カムの回動を規制してアクチュエータをロック状態とするロック手段と、アクチュエータのロック状態及びロック解除状態を検出する複数のロック接点部と、アクチュエータのロック状態を解除するロック解除手段とを備え、ロック解除手段の操作によりロック手段はロック状態を解除し、且つロック接点部の接点状態を切換えるように構成されたロック付き安全スイッチであって、アクチュエータ引張り時にロック解除手段が操作されても、複数のロック接点部間において接点信号の不一致が生じないようにするための接点信号一致手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】機械ロック状態を解除せずに電気ロック状態を解除して操作装置を駆動してしまう誤操作を防止できる断路器を提供する。
【解決手段】ロックアウト装置300は、操作ロッド150の回転を機械ロックする機械式ロック装置360と、操作装置への電源供給を遮断する電気式ロック装置370を備える。当該機械式ロック装置360は、機械ロックレバー330が操作ロッド150に取付けた円盤340の切欠部350と係止することにより行う。当該電気式ロック装置370は、電気ロックレバー310が移動して電気ロックスイッチ320を押圧することにより電気ロックを解除する。機械ロックレバー330が切欠部350に入り込んだ状態では、電気ロックレバー310は電気ロックスイッチ320を押圧することができない。 (もっと読む)


【目的】 本発明の目的は、インターロック機構を操作し忘れることのない照明装置を提供する。
【構成】 照明装置は、蛍光ランプLの一対の口金20から突出した2本のピン21が上下方向に接続可能な一対のソケット部100と、このソケット部100に電力を供給し、蛍光ランプLを点灯させることが可能な点灯手段200と、この点灯手段200をオン/オフする一対のインターロック機構300と、ソケット部100に設けられ、当該ソケット部100に接続された口金20を保持する一対の保持部400とを備える。インターロック機構300は、保持部400を、口金20を保持した状態でロック可能であり且つ前記上下方向と直交する方向に移動可能なロック手段310と、ロック手段310がロック位置/ロック解除位置に位置したときに、点灯手段200をオン/オフするスイッチ手段320とを有する。 (もっと読む)


【課題】DVDなどのディスクトレー開閉操作部などへの不用意なタッチを確実に防止でき、種々の機器に対して取り付けが可能な操作部カバー装置を提供する。
【解決手段】機器類の操作部をカバーするための操作部カバー装置であって、操作部カバー装置1を機器類に取付けるための取付部材3と、取付部材3に一端が回動可能に取り付けられて操作部をカバーするためのカバー体5と、カバー体5が操作部をカバーする回動位置でカバー体5の開放方向への回動をロックするロック機構7と、ロック状態の解除操作をするロック解除操作部41とを備え、前記ロック状態において前記取付部材の取付面と前記カバー体との成す角度が60度以上270度以下の範囲になるように設定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 10 / 16