説明

国際特許分類[H04W40/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 無線通信ネットワーク (23,238) | ルーティングまたは通信パス検出 (428)

国際特許分類[H04W40/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H04W40/00]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】複数の無線方式を用いて動作する無線ネットワークにおいて、より適切な無線通信を行う。
【解決手段】異なる無線方式を用いて周辺の無線端末装置と通信可能なネットワークを構成する無線端末装置102〜109であって、コーディネータ101から周辺無線端末装置までの経路毎に定められるパスコストと、異なる無線方式毎に定められるリンクコストとに基づき、周辺無線端末装置の無線方式毎のコストを算出し、算出されたコストに応じて、送受信に使用する無線方式の周辺無線端末装置を選択する状態管理部250を有する。 (もっと読む)


【課題】トラヒックの増加に対して、コアネットワークにかかる負荷を低減すると共に、設備増設契機を抑制し得る移動通信システム、ルーティング機能を担うノード、キャッシュ制御方法を実現する。
【解決手段】コンテンツサーバを擁するインターネットと無線アクセスネットワークとを結ぶコアネットワークにルーティング機能を担うノードと前記コンテンツサーバの当該コンテンツをキャッシュするキャッシュサーバとを設け、前記ルーティング機能を担うノードで、前記無線アクセスネットワークに在圏する移動端末装置からのコンテンツ取得要求に応じて、前記キャッシュサーバにアクセスするためのルーティングを実行する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを冗長化した場合において、一方のリンク速度が大きく低下した場合に、無線リソースの浪費を抑制する。
【解決手段】受信装置は、送信装置から複数の経路を介してパケットを受信する受信部と、受信部がパケットを受信したことを示す受信確認情報を生成して、該受信確認情報を、パケットの受信とは異なる経路に送信する送信部と、を備え、中継装置は、パケットを受信する受信部と、受信部が受信したパケットを順に送信する送信部と、受信確認情報を受信する受信確認情報受信部と、受信確認情報を基に、前記送信部において未送信のパケットを廃棄するパケット廃棄制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信方式が異なるメッシュネットワークに属する通信装置同士を、上位の装置を利用することなく通信させる無線通信システムを得ること。
【解決手段】無線通信システムは、センサノード3A−1〜3A−3で構成されたメッシュネットワークAと、センサノード3B−1〜3B−4で構成されたメッシュネットワークBと、センサノード3A−1〜3A−3の少なくとも1つと直接通信するゲートウェイ2−1と、無線媒体Aを使用してセンサノード3A−1〜3A−3の少なくとも1つと直接通信し、かつ無線媒体Bを使用してセンサノード3B−1〜3B−4の少なくとも1つと直接通信する無線中継器4−1,4−2と、を備え、ゲートウェイ2−1は、センサノード3A−1〜3A−3,3B−1〜3B−4および無線中継器4−1,4−2の端末識別子を管理して端末識別子同士が重複しないように調整し、端末識別子を使用して経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体端末において内線接続を可能とする内線電話システムを得ること。
【解決手段】ゲートウェイとして機能する無線基地局が、SIP経路を確立する際に受信したSIPメッセージに含まれる個体情報に基づいて移動体端末−ゲートウェイ情報を作成し、当該移動体端末−ゲートウェイ情報に基づいて、当該固定IP電話から受信した下り音声データを当該移動体端末が在圏している第2の無線基地局へ向けて転送し、また、前記SIPメッセージに含まれるSDP情報の送信ポート番号および送信先アドレスを含むフィルタ情報を生成して前記第2の無線基地局へ送信するSIPUAサーバ部63を備え、移動体端末が在圏している無線基地局が、前記フィルタ情報と、受信した音声データの送信ポート番号および送信先アドレスとに基づいて音声データの転送を行う無線データ制御部53を備える。 (もっと読む)


【課題】複数レイヤにおけるパケットの転送が混在するマルチホップ通信ネットワークを実現する。
【解決手段】第1及び第2レイヤにおけるパケットの転送が可能な第1の種類の無線装置10−aは、第1の種類の他の無線装置から第1レイヤにおけるアドレスを受信する第1アドレス受信部37と、第1の種類の他の無線装置と第2レイヤにおけるパケットの転送が可能な第2の種類の無線装置から第2レイヤにおけるアドレスを受信する第2アドレス受信部38と、受信されたアドレスに基づき前記他の無線装置及び第2の種類の無線装置を検出する検出部39と、パケットの宛先アドレスに対する次の転送先アドレスの無線装置が第1の種類か第2の種類かに応じて、パケットの転送レイヤを第1及び第2レイヤのいずれか一方から選択する転送レイヤ選択部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】制御された環境で伝送を認証し、ルーティングし、伝達するための方法論を提供することにより、それらの要求を満たす。
【解決手段】伝送を収集して伝達するための本発明による方法は、ソースによりダイヤルされる1組のディジットをプラットフォームにルーティングし、ディジットがデスティネーション、イベントトリガ、または記憶されて転送される内容を表すかどうかをプラットフォームで決定し、その決定に基づいて動作するステッブから成る。 (もっと読む)


選択インターネットプロトコル伝送機会(SIPTO、selective internet protocol transport opportunity)ルートが少なくとも1つの無線通信ユニットによる使用を許容するか否かを識別するための方法であって、コアネットワーク要素で、ホーム加入者サーバー(HSS、home subscriber server)データベースに少なくとも1つの無線通信ユニットと関連した加入者プロファイルデータを格納する段階であって、前記加入者プロファイルデータは、無線通信ユニットがSIPTOルートを使用することができる接続権限を有しているか否かを示す指示子を含む、格納する段階と;少なくとも1つの無線通信ユニットがSIPTOルートを使用するように許容する少なくとも1つのネットワーク要素を通知するためのSIPTO指示子を生成する段階と;を含むことを特徴とする、識別するための方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】従来技術においてRRUトポロジー構造の信頼性が低いといった問題を解決することができる無線リモートユニットリンク自己適応方法などの技術を提供すること。
【解決手段】本発明に係る無線リモートユニットのリンク自己適応方法は、無線リモートユニット(Radio Remote Unit :RRU)が、自身のポートを介して識別子取得要求情報を定期的に放送することと、前記RRUが、前記識別子取得要求情報の応答情報を受信することと、前記応答情報が、ベースバンドユニット(Base Band Unit :BBU)からの識別子割り当て応答情報である場合、前記RRUが、当該応答情報に含まれる割り当て識別子に応じて、上位層リンクを確立することとを含む。 (もっと読む)


1 - 9 / 9