説明

キャベツ等の細断装置

【課題】 収納ドラムと上板および支持脚の三つに分解可能とし、清掃を簡単にすることができる裁断装置を提供する。
【解決手段】 着脱可能に上板を裁置ちするようにしたU字状の受け枠の一側方を微調整可能に架設し、受け枠下方の左右に設けた脚杆間に筺体を挟持して支持脚となし、筺体の内部には電動機の出力軸よりの巻掛伝導機構を格納して蓋で封じ、筺体より外部には低速と高速の二本の駆動軸のみ直立状態に露出させる。上蓋の大部分は円形の陥没部とし、陥没部の偏芯位置に円形の窓孔を開口し、窓孔の中心部に臨む高速の駆動軸には円形状刃物を固定し、中心の孔より上方に突出させた低速の駆動軸には収納ドラムを嵌合係止したキャベツ等の細断装置。

【発明の詳細な説明】
【発明の詳細な説明】

【産業上の利用分野】
【0001】
本発明はキャベツ等の野菜を自動的に細断する細断機において、細断機内方の隅や切断部位裏面の隙間に押し込まれて残留する野菜片を、切断作業の終了後に、掃除や手入れのし易いように、刃物の裏面より下方部を広く露呈し易くすると共に、組み立ての容易なキャベツ等の細断機を提供しょうとするものである。
【背景技術】
【0002】
キャベツ等のように大きさ形状の不定形な野菜を切断するに当たり、柔軟態のものを移動しながら刃物に衝き当てて細かく切断する装置として、本願の出願人は先に取得した、特公昭63−22957号広報に記載したような、キャベツ等の切断装置を提供したが、キャベツを保持しながら移動させるに必要なドラムを、外周駆動で行うようにしたがために、ドラムの装架を強固にする必要上、上板は移動しないように、下方の収納箱に固着する必要があった。
【0003】
又、上板と円盤状の切断刃の上下の隙間の寸法、つまり上板と連結している移動板の上下によって生ずる僅かな隙間の寸法が、キャベツの切断幅を支配しているものであるから、この精度調整が極めて微妙で難しく、且つ、重要視されているがために、上板と収納箱との取り付けを安易にすることができず、上板が常に蓋をしているような状態となっているから、上板より下方の観察が困難であるので、上板の裏面より下方の隅々まで奇麗になっているかの確認は難しかった。
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
野菜等の切断作業の終了後、切断機に野菜屑が残存すると、水分を多く含む材料であるが故に、高温時には腐敗し易く、食中毒を招きかねない、近年は食の安全性に対して非常に敏感で関心がある。例えば腐敗臭が食べ物にうつるような事態が生じた場合には、店の信用上からして、見た目で異常の認められない商品であっても、廃棄しなければならない事態に置かれる場合も考えられる。
【0005】
こうした観点から、隅々までの清掃が容易で、しかも迅速に行うことが可能で、残存する野菜屑が一片も見落とすことの無いように、目視に対しての死角を生じないようにすると同時に、隙間とか狭い部位を作らず、掃除のやり易い衛生面が優先された機械装置が望まれておる。また、近年になって特に食品に対する健康志向の考えが強く打ち出されるようになって来ているから、消費者は店の調理加工の衛生環境にまで及ぶ、細かい調査情報が広まることも考えられる。
【0006】
機械の清掃を容易にするには、先ず極普通に使用される掃除用具だけで全体の掃除が行えるようにすることであり、そのためには、掃除用具が使い易い状態に機械が分解され、分解と組み立てを容易にすると共に、分解箇所をできる限り少なくすることによって、分解組み立てに要する時間が短縮されると言う基本理念を重要視して設計されたものでなければならない。
【課題を解決するための手段】
【0007】
着脱可能に上板を載置するように成した、平面視U字状の受枠の一側方を上下に微調節可能に架設し、受枠の左右の下方に配設した脚杆間に筺体を挟持して支持脚を構成し、筺体の内部には電動機と、この電動機の出力軸よりの巻掛伝導機構を格納して蓋で封じ、筺体の外部には低速と高速の二本の駆動軸のみ立設し、前記上板において上板の陥没部の偏芯位置に円形の窓孔を開口し、この窓孔の中心部に臨む高速の駆動軸には円盤状刃物を固着し、上板の陥没部の中心部より上方に突出する低速の駆動軸には収納ドラムを嵌合係止するように成したことより、収納ドラムと上板及び支持脚の三つに簡単に分解可能としたことによって、見通しを良好と成し、清掃し易くしたキャベツ等の細断装置を要旨としている。
【0008】
即ち、細断されながら円盤状の刃物ではじき飛ばされて、下方の内部に付着したり絡着する野菜屑の全てを奇麗に取り除くには、野菜屑の絡着し易い箇所を広く露出させて掃除をし易くする必要があり、また露出状態に分解する場合は特殊な工具等用いること無く、容易に分解のできるような構成にしなければならない、また再使用を果たすためにも、短時間で復元できる細断機と成す必要がある。
【0009】
そこで本発明のキャベツ等の細断装置においては、前述した特公昭63−22957号に記載されているように、上板は二分割して後側を固定した板とはせず、又、駆動装置に就いても、一つの出力軸よりニ段プーリを介して、一方の軸よりドラムの外周を駆動する伝導機構では無く、センター駆動にしたから上板の着脱が可能となり、上板の下方部が広く見通せるばかりで無く、電動機及び伝動機構等が筺体に密封した構造であるから上板の下方部の筺体の上面が平坦な形の蓋となり、野菜屑の絡着の少ない、掃除のし易い形態に成すことかできた。
【発明実施の形態】
【0010】
本発明の一実施例を示す図面を参照して説明する、図1は図11のA−A線で示す位置での全身の部分側断面図、図2は図11のB−B線で示す位置での全身の部分側断面図、図3は後ろ正面の部分断面図、図4は機械全体を分解して示す側面図、図5はキャベツ等の収納ドラムの平面図、図6は図5の収納ドラムの一部を断面して示す正面図、図7は別態のキャベツ等の収納ドラムの平面図、図8は図7の収納ドラムの一部を断面して示す正面図、図9は上板の平面図、図10は図9の上板の一部を断面して示す側面図、図11は支持脚の平面図、図12は図11の支持脚の側面図である。
【0011】
収納ドラムDは図5〜図8に示すように、円筒状の外壁1dに対して内方を仕切板2dで区切り複数個の収納部3dを設け、この収納部3dは底無しで上下に連通する筒状の形態である。収納ドラムDの中心部には心棒を設け、この心棒の下端部は底面より下方に突出する連結軸4dと成し、この連結軸4dは中空状で、且つ、下端面より少し上方部までマイナス状の切込溝5dを設ける。
【0012】
上板Pは図9、図10に示すように四角形の箱状体を伏せた蓋状と成し、中心部に孔1pを開口し、この孔1pを中心として、収納ドラムDの外壁1dを遊嵌する大きさの円形状の陥没部2pを凹設し、この陥没部2pの偏芯位置に陥没部の半径に近い大きさの直径を有する円形の窓孔3pを開口し、この窓孔3pの下方に、窓孔3pの周囲の三方を囲うように、飛散防止カーテン4pを垂下させる。また、上板Pの四角形の外壁の対向側方に係止用切欠溝5pを刻設し、支持脚E上の受枠Gに上板Pを載置し、受枠Gの両側面に螺着してあるノブ4g、4gに前記係止用切欠溝5pを嵌入して、締め付けることによって上板Pを係止する。
【0013】
支持脚Eは図11、図12に示すように、左右の両側にはコの字状の脚杆1e、1eを設け、この脚杆1e、1eにて筺体Hを挟持し、筺体H上部の右側面に固着したアングル状連結具2eで受枠Gの右腕1gを架設し、また筺体Hの左側面に固着したL状金具3eの水平面に螺嵌した調節ネジ4eによって受枠Gの左腕2gを支持することで、平面視U字状を態する受枠Gが脚杆1e、1eの上方部に配設され、この受枠Gと左右の脚杆と筺体Hの三点で支持脚Eを構成する。
【0014】
左腕2gに止着したアングル3gの垂下端部を、L状金具3eの折曲片5eに刻設した目盛りを読みながら調節ネジ4eによって受枠Gの上下位置を確定する、尚、受枠Gの上下の微調節によって、キャベツの細断巾が変化するものであるが、受枠Gの上下操作を左側に限定したのは、上板Pの窓孔3pが右寄りに偏芯して開口しているから、左に調節ネジ4eを設けて、左腕2gを上下している。
【0015】
脚杆1e、1e間に挟持されている、筺体H内には電動機Mが装設し、この電動機Mは図1に示すように、電動機Mから上方に突出する出力軸1mは電動機Mのロータ軸に設けたピニオンと、これと噛合う多数の歯車を介して高減速された減速軸である。一方、電動機Mから下方に垂下する出力軸2mは電動機Mのロータ軸を直接機外に突出させた高速の軸であって、この高速の出力軸2mからの回転は、図2図3に示すように、電動機Mと並設した軸受箱4mに嵌入している中間軸3mに伝達している。
【0016】
図1は収納ドラムDの回転機構を説明するための図面であり、高減速された出力軸1mに嵌着したスプロケット1sと、筺体H上方の腕の基部付近に設けた軸受2h、2hを介して立設したドラム用軸2sに嵌着するスプロケット3s間に、チェーン4sを掛渡すことによって、ドラム用軸2sには原動機Mより低速の回転が伝達される。また、ドラム用軸2sに収納ドラムDの連結軸4dが嵌入する際、ドラム用軸2sに設けたコッタピン5sに、連結軸4dの切込溝5dが係合することによって、収納ドラムDとドラム用軸2sとの空転が阻止される。
【0017】
図2は円盤状刃物Kの回転機構を説明するための図面であり、電動機Mに隣接する軸受箱4mの軸受5mに支持されている中間軸3mの下端のプーリに、電動機Mより伝達されている、また、筺体Hの腕の外端に設けた筒体1hの軸受2h、2hを介して刃物用の中空軸3hが支持されており、この中空軸3hの中間に止着しているプーリ6hと中間軸3
mの上端に固着したプーリ6mとの間にベルト7mを掛渡すことによって、電動機Mより円盤状刃物Kに高速回転が伝達されるものであるが、これら巻掛伝導帯の装着は筺体Hの蓋7hを開放して行う。
【0018】
また、中空軸3hは上端面にフランジ4hを構成し、このフランジ4hには複数固のネジ穴5h、5hを螺設する。一方、円板状刃物Kのボス2kの中心孔に雌ネジ3kを螺設すると共に、フランジ4hのネジ穴5hとの対向位置にビス孔4kが穿設してあって、図4の状態から円板状刃物Kのボス2kをフランジ4h面に当着して、ビス5kをフランジ4hのネジ穴5hに螺着したうえ、更に下方より軸ネジNを中空軸に挿通して、先端のネジ1nをボス2kの雌ネジ3kに締付けることによって、円板状刃物Kは中空軸3hに強固に固定される。
【0019】
キャベツを細断する際の細断巾の寸法は、円板状刃物Kの刃先の面と上板Pの陥没部2pの表面との高さの差が基本的な細断寸法であるが、使用頻度増加につれて刃物Kを研磨する必要があり、研磨の度数が多くなると刃物の外径寸法が小さくなるから、円盤状刃物Kと窓孔3pとの周囲の隙間巾が広くなり、この隙間にキャベツが沈み込んだ寸法で切断されるから、ゲージ高さより広く切断されるものである。これを修正するために調節ネジ4eを廻して受枠Gを僅か上げることによって、円板状刃物Kと上板Pの陥没部2pとの隙間を狭く成している。
【0020】
即ち、調節ネジ4eを右に回すことによって、左腕2gが押し上げられて受枠Gの左側が僅か高くなり、受枠G上に載置する上板Pは右に緩やかに傾斜した状態に設置される。従って、円盤状刃物Kの左側と対向する、上板の陥没部2pの上面との間隔が狭くなることによって、キャベツの細断巾の寸法を細くすることが可能になる。このキャベツの細断巾は、左腕2gに止着しているアングル3gの下端とL状金具3eの折曲片5eに刻設した目盛りによって示される。
【0021】
収納ドラムDは時計回りに回転するように成してあり、このドラムDに設けた複数個の収納部3d、3dに、適宜に大割したキャベツを投入した後、電動機Mを起動させれば、低速に回転する収納ドラムDによって、キャベツは上板Pの陥没部2pの面上を引き摺られながら移動し、円盤状刃物Kを通過する度毎にキャベツは巾細に切断される。切断されたキャベツは陥没部2pの窓孔3pより落下するが、窓孔3pの周囲三方を囲うようにして、飛散防止カーテン4pを垂下させたことによって、切断されたキャベツはこのカーテンの下方に落下する。
【0022】
切断されたキャベツの大部分は、カーテンの下に配設した容器(図示しない)内に集積されるものであるが、筺体H側は上方に腕を有する構成であるので、窓孔3p下の四方をカーテンで囲うことは困難である。従って円盤状刃物Kの裏面に付着した屑の野菜中には、カーテン4pの欠除した方向に飛散して、筺体Hの上面と刃物との対向側の筺面に付着する。従来の機械装置は、上板の大部分がフレームに固着して天井の低い空間となるために、筺体の上面の掃除を行うことが困難であったが、本願ではノブ4g、4gを緩めるだけで、簡単に上板Pを取り外せるから、筺体Hの隅々まで広く見通せるので清掃が極めて容易になった。
【発明の効果】
【0023】
以上、詳細に説明したところから明らかなように、従来からキャベツ等の切断装置においては、切断に関する機能を重要視する余り、作業後の清掃の難易性に関する配慮についての検討を欠いていた。近年になって諸外国から、各種の食材が大量に輸入される時代になってから、食の安全性に対する声が高まると共に、料理をする側も衛生管理に対しての関心が強くなり、食品の加工機械に対しても、作業の後処理の難易性等に関して、厳しい注文を付けるようになって来た。
【0024】
本発明のキャベツ等の細断装置では、基礎部となる支持脚の両側の脚杆間内に挟持されている筺体の上方の右側面にアングル状連結具の縦面を固着し、横面を受枠の右腕下面に固着してあるが、この連結具はヒンジ状態を呈する弾力のある剛性のアングルである。一方筺体上部の左側面に固着したL状金具に対して、上下に挿通して螺着した調節ネジで受枠の左腕の上下を調節しているから、受枠は右に傾斜して受枠を基準にして載置されている上板の上下位置が微調節される。
【0025】
上板の陥没部も上下することによって、キャベツの細断寸法を調整することが可能となるばかりか、受枠に載置した上板は左右のノブだけで締め付けられているものであるからノブを緩めるだけで、簡単に上板を取り外すことができて視界が広がると同時に、平坦状の筺体が現れるから清掃が容易になり、本発明によれば記述した従来の問題点を良好に解決できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図11のA−A線で示す位置での部分断面した全身の側面図である。
【図2】図11のB−B線で示す位置での部分断面した全身の側面図である。
【図3】部分断面した後ろの正面図である。
【図4】本発明の機械全体を分解し易い状態で示す側面図である。
【図5】キャベツ等の収納ドラムの平面図である。
【図6】図5のキャベツ等の収納ドラムの一部断面して示す正面図である。
【図7】別態様のキャベツ等の収納ドラムの平面図である。
【図8】図7のキャベツ等の収納ドラムの一部断面して示す正面図である。
【図9】本発明の上板の平面図である。
【図10】図9の上板の一部を断面して示す側面図である。
【図11】支持脚の平面図である。
【図12】支持脚の左側面図である。
【符号の説明】
D…収納ドラム、1d…円筒状の外壁、 2d…仕切板、
3d…収納部、 4d…連結軸、 5d…切込溝、
P…上板、 1p…中心部の孔、 2p…陥没部、
3p…窓孔 4p…飛散防止カーテン、5p…係止用切欠溝、
K…円盤状刃物、2k…刃物のボス、 3k…雌ネジ、
4k…ビス孔、 5k…ビス、 1n…軸ネジ先端のネジ、
G…受枠、 1g…右腕、 2g…左腕、
3g…アングル、4g…ノブ、
E…支持脚、 1e…脚杆、 2e…アングル状連結具、
3e…L状金具、4e…調節ネジ、 5e…折曲片、
H…筺体、 1h…筒体、 2h…軸受、 3h…中空軸、、
4h…フランジ、5h…ネジ穴、 6h…プーリ、 7h…蓋、
M…電動機、 1m…低速の出力軸、 2m…高速の出力軸、
3m…中間軸、 4m軸受箱、 5m…軸受、 6m…プーリ、
N…軸ネジ、 1s…スプロケット、 2s…ドラム用軸、7m…ベルト、
3s…スプロケット、4s…チェーン、 5s…コッタピン、

【特許請求の範囲】
【請求項1】
着脱可能に上板を載置するように成した、平面視U字状の受枠の一側方を上下に微調節可能に架設し、受枠下方の左右に設けた脚杆間に筺体を挟持して支持脚と成し、筺体の内部には電動機と、この電動機の出力軸よりの巻掛伝導機構を格納して蓋で封じ、筺体より外部には低速と高速の二本の駆動軸のみ直立状態に露出させる、前記上板の大部分は円形の陥没部と成し、この陥没部の偏芯位置に円形の窓孔を開口し、この窓孔の中心部に臨む高速の駆動軸には円盤状刃物を固着し、陥没部の中心の孔より上方に突出させた低速の駆動軸には収納ドラムを嵌合係止するように成したことによって、収納ドラムと上板及び支持脚の三つに大きく分解可能としたことによって、支持脚付近の見通しを良好と成し、清掃し易くした事を特徴とするキャベツ等の細断装置。
【請求項2】
一台の電動機の両端面より上下に突出する出力軸の一方は電動機のロータ軸と共有する高速の出力軸で、この高速の出力軸を起点として回転が伝逹される駆動軸によって円盤状刃物を回すように成し、他方側はロータ軸に設けたピニオンと噛合う歯車列によって減速された出力軸で、この低速の出力軸を起点として回転が伝達される駆動軸によって、収納ドラムを回すように成したことを特徴とする請求項1記載のキャベツ等の細断装置。
【請求項3】
筺体上部の右側面にアングル状連結具の縦面側を螺着し、横面側は受枠の右腕の下面に固着する、一方、筺体左側面の上部に止着したL状金具の横面側に直立状に調節ネジを螺合し、この調節ネジの上端面を受枠の左腕の下面部に突き当てるように成し、調節ネジによる左腕の上下動に対応するように、右腕のアングル状連結具はあたかもヒンジ状態を呈する如く、復元可能の弾性変形を行うように成したことによって、受枠自身が上下に無理に湾曲されること無く、受枠は左右に対して斜設可能になるように成した事を特徴とする請求項1記載のキャベツ等の細断装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate