説明

シート巻取りシャフト

【課題】拡縮径幅を大きく設定することができ、巻き取られたシートロールを簡易な作業で確実に抜き取って分離する。
【解決手段】シートの巻取り時には従転側回転体に拡径保持部材を取付けて支持された各巻付け軸の他方端部を、互いの軸線が平行になる拡径位置に保持する一方、巻き取られたシートロールを取外す際には、従転回転体から拡径保持部材を取外して他方端部の支持状態を解除し、各巻付け軸を他方端部が互いに近づく縮径方向へ搖動可能にして各巻付け軸からシートロールを抜き取り可能にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、合成樹脂シート、紙シート等の各種シート(本発明において、シートは、新たに製造されたシート、シートからラベル等を打ち抜いたスクラップシートやこれらのフィルムを含む。)を巻き取るシート巻取りシャフトに関する。
【背景技術】
【0002】
製造されたシートや加工後のシートにあっては、次処理における取扱いを容易化したり、保管を効率化したりするため、巻取りシャフトの外周面に巻き付けてロール状に形成した後、ロール状シートの中心部から巻取りシャフトを抜き取って分離して集積している。
【0003】
しかし、巻取りシャフトにシートを巻き取る際には、シートの移送速度に対して巻取りシャフトの周速を若干、早くして巻取りシャフトに対してシートを締め付けた状態で巻き取っている。このため、巻き取られたシートロールは巻取りシャフトに対して高い圧力で密着するため、該シートロールの中心部に位置する巻取りシャフトを抜き取って取り外すことが困難であった。特に、シートが合成樹脂シートの場合にあっては、シート自体が巻取りシャフトによる巻取り力により弾性的に大きく伸長するため、巻取りシャフトにシートを巻き取る際には、巻取りシャフトに伸長した状態で巻き取られたシート自体が弾性復帰して巻取りシャフトに対する締め付け力が高くなり、巻取りシャフトからシートロールを抜き取ることができなかった。
【0004】
上記問題点を解決するため、例えば特許文献1に示すようにBOXロールを、貫通孔が設けられた半円柱状部材を、その間隔を拡縮可能に連結して構成されたBOXロール本体と、スライド溝に挿入される拡幅部を有する第1の拡幅部材と、上記拡幅部と同一の外形で、挿入孔を有する第2の拡幅部材とから構成した巻取りシャフトが提案されている。
【0005】
上記巻取りシャフトは、巻き取り時に上記第1及び第2の拡幅部材をスライド溝内に挿入してBOXロール本体の外径を大きくする一方、巻取り後には上記第1及び第2の拡幅部材を上記スライド溝から抜き取ってBOXロール本体の外径を縮小して巻き取られたシートロールの抜き出しを容易化している。
【0006】
しかし、上記巻取りシャフトにあっては、BOXロール本体の拡縮径幅が拡幅部の突出高さに依存するため、上記拡縮径幅を大きくすることが困難であった。このため、特に弾性的に伸縮し易い合成樹脂シートを巻き取る場合にあっては、巻取りシャフトに対して合成樹脂シートが上記移送速度と巻取りシャフトの周速差に応じた力で弾性的に伸長した状態で巻き取られて締め付け力が大きくなるため、拡縮径幅を大きく設定する必要があるが、上記巻取りシャフトでは、上記拡縮径幅を大きく設定することができず、巻取りシャフトからシートロールを簡易に抜き出すことができなかった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】特開2006−131344号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
解決しようとする問題点は、巻取りシャフトの拡縮径幅が少なく、巻取りシャフトから巻き取られたシートロールを確実、かつ簡易に抜き取ることが困難な点にある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明は、回転駆動部材に連結されて巻取り回転する駆動側回転体及び該駆動側回転体に対してシートの巻取り直交方向幅の間隔をおいて相対配置される従転側回転体の間にて軸線周りに対して等間隔をおいて設けられた巻付け軸にシートを巻付けて巻取る巻取りシャフトにおいて、上記従転側回転体には各巻付け軸の他方端部を支持して各巻付け軸を、互いの軸線が平行になる拡径状態に固定する拡径保持部材を着脱可能に設け、巻取り軸から巻取られたシートロールを取外す際には、従転回転体から拡径保持部材を取外して巻付け軸他方端部の支持状態を解除して各巻付け軸を、他方端部が互いに近づく縮径方向へ搖動可能にすることを最も主要な特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明は、拡縮径幅を大きく設定することができ、巻き取られたシートロールを簡易な作業で確実に抜き取って分離することができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】巻取りシャフトの全体斜視図である。
【図2】巻取りシャフトの駆動側を示す説明図である。
【図3】巻取りシャフトの従動側を示す説明図である。
【図4】従動側回転体に対する拡径保持部材の取付け状態を示す断面説明図である。
【図5】駆動側回転体に対する電動モータの連結状態を示す断面説明図である。
【図6】従動側回転体から拡径保持部材を取外す状態を示す断面説明図である。
【図7】巻付け軸から従動回転体を取り外した状態を示す断面説明図である。
【図8】巻付け軸からシートロールを取外す状態を示す断面説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
シートの巻取り時には従転側回転体に拡径保持部材を取付けて支持された各巻付け軸の他方端部を、互いの軸線が平行になる拡径位置に保持する一方、巻き取られたシートロールを取外す際には、従転回転体から拡径保持部材を取外して他方端部の支持状態を解除し、各巻付け軸を他方端部が互いに近づく縮径方向へ搖動可能にして各巻付け軸からシートロールを抜き取り可能にすることを最良の実施形態とする。
【実施例1】
【0013】
以下、実施例を示す図に従って本発明を説明する。
図1〜図3に示すように、巻取りシャフト1は合成樹脂シート、シート状紙等の各種シート(図示せず)を巻き取るもので、該シートの巻取り直交方向幅の間隔をおいて相対配置される駆動側回転体5及び従転側回転体7と、これら駆動側回転体5及び従転側回転体7間にて巻取りシャフト1の軸線と一致する方向に軸線を有して周方向の等分割位置に架け渡される3本の巻付け軸9から構成される。なお、巻付け軸9の本数は上記3本に限定されるものではなく、それ以上であってもよい。
【0014】
上記駆動側回転体5は外側に位置する駆動側ディスク11と該駆動側ディスク11の内側にて同心に固定される駆動側ドラム13から構成され、巻取り装置(図示せず)の本体フレーム15に回転可能に軸支された前後一対の支持ローラ17上にて回転可能に支持される。また、上記駆動側ドラム13の中心部に形成された軸支部13aには駆動側ディスク11の中心部に形成された貫通孔11aを挿通する被連結部材19が軸線方向へ摺動するように支持され、該被連結部材19の先端部には上記軸線と直交方向へ延びる被係合凹部19aが形成される。
【0015】
上記駆動側ディスク11の内面には3個の軸支部材21が周方向に対して等分割位置に固定されると共に駆動側ドラム13には半径方向へ延びる長孔13bが上記軸支部材21に対応して形成される。そして駆動側ドラム13の各長孔13b内に挿入された各巻付け軸9の一方軸端部は上記軸支部材21に対して巻付け軸9が半径方向へ搖動するように軸支される。
【0016】
また、駆動側回転体5側の本体フレーム15には被連結部材19に一致して上記軸線方向へ延出する出力軸を有した回転駆動部材としての電動モータ23が固定される。該電動モータ23の出力軸には上記被係合凹部19aに係合する係合突部25aを有した連結部材25が固定される。
【0017】
上記従転側回転体7は外側に位置する従転側ディスク27と該従転側ディスク27の外側にて同心に固定される従転側ドラム29から構成され、巻取り装置(図示せず)の本体フレーム15に回転可能に軸支された前後一対の支持ローラ31上にて回転可能に支持される。上記従転側ディスク27の中心部にはねじ穴27aが形成されると共に従転側ドラム29の中心部には貫通孔29aがそれぞれ形成される。また、従転側ディスク27の外周側には半径方向へ延出する3個の長孔27bが上記駆動側ドラム13の各長孔13bにそれぞれ一致して形成され、各長孔27b内には上記各巻き付け軸9の各他方端部が挿入されて支持される。
【0018】
上記従転側ディスク27のねじ穴27aには拡径保持部材33が従転側ドラム29の貫通孔29a内を挿通して上記ねじ穴27aにねじ止めされる。上記拡径保持部材33は先端部に上記ねじ穴27aに螺合されるねじ部を有した回転軸33aに固着され、上記駆動側回転体5における巻付け軸9の支持半径と一致して上記長孔27b内に挿入されて従転側ドラム29内に位置する巻付け軸9の他方端部を支持する大径部33b及び先端側に先端へ向かって徐々に小径になるテーパ状のガイド部33cが一体に形成された形状からなる。なお、図中の符号33dは拡径保持部材33を回転操作するための操作部である。
【0019】
次に上記のように構成された巻取りシャフト1によるシートの巻取り作用及び巻き取られたロールシートの取外し作用を説明する。
シートの巻取り時においては、従転側回転体7における従転側ディスク27の長孔27b内に各巻付け軸9の他方端部を挿入して状態で拡径保持部材33を従転側ドラム29の貫通孔29a内に挿入した状態でねじ部をねじ穴27aに螺合してねじ止めする。従転側ドラム29の貫通孔29a内に拡径保持部材33を挿入する際には長孔27b内に挿入されて従転側ドラム29内に位置する各巻付け軸9の他方端部に対するガイド33cの摺接により上記他方端部を拡径方向へ搖動するように案内して大径部33bの外周面上に位置させる。(図4参照)
【0020】
そして各巻付け軸9の他方端部が大径部33bの外周面上に位置した際には上記長孔27bの外周側端部との協働により上記他方端部を挟持して固定させる。これにより各巻付け軸9は所定の拡径位置にて互いに軸線が平行状態にセットして巻取りシャフト1を組み立てる。
【0021】
上記のように組み立てられた巻取りシャフト1を、駆動側回転体5の駆動側ディスク11が支持ローラ17上に、従動側回転体7の従動側ドラム29が支持ローラ31上に位置するように配置した後、駆動側ディスク11に対して被連結部材19を軸線方向外側へ移動して被係合凹部19aに電動モータ23の回転軸に固定された連結部材25の係合突部25aを係合させる。(図5参照)
【0022】
上記状態にて巻き取るシートの前端部を巻取り軸9に固着した後、電動モータ23を駆動して支持ローラ17・31上に支持された巻取りシャフト1を巻取り方向へ回転して移送されるシートを巻き取る。シートの巻取り時においては、シートの移送速度に対して巻取りシャフト1の周速が若干、早くなるように電動モータ23の回転速度を制御してシートに張力を作用させた緊張状態で巻き取る。
【0023】
シートが合成樹脂シートの場合には、巻取りシャフト1に対し、上記張力により弾性的に伸長させられながら巻き取られる。このため、巻取りシャフト1に巻き取られたシートは、その弾性復元力により縮小して締め付け状態で巻き取られる。
【0024】
上記巻取り作用により巻き取られたシートのシートロール35を巻取りシャフト1から取り外すには、先ず、駆動側回転体5の駆動側ディスク11に対して被連結部材19を軸線方向内側へ移動して被係合凹部19aに対する係合突部25aの係合を解除させる。次に、上記状態にてクレーン等(図示せず)を使用して巻取りシャフト1をシートロール35の取外しヤードへ移動した後、従転回転体7から拡径保持部材33を取り外す。(図6参照)
【0025】
即ち、操作部33dを回動操作して回転軸33aをねじ穴27aに対するねじ部の螺合が解除される方向へ回転されると、拡径保持部材33が軸線方向外側へ移動される。これにより大径部33bの外周面と長孔27aの一方端部の間で挟持されていた各巻付け軸9の他方端部は拡径保持部材33の移動に伴って上記挟持状態が解除される。そして操作部33dの回動装置に伴って拡径保持部材33を従転側ドラム29の貫通孔29aから抜き出した後、各巻付け軸9の他方端部から従転回転体7を取り外す。(図7参照)
【0026】
これにより各巻付け軸9は一方軸端部を支持する軸支部材21を中心に他方端部が互いに近づく方向、従って各他方端部を結ぶ仮想線の直径が縮径する方向へ搖動し、シートロール35における中心中空部の内面に対する支持状態が解除され、各巻付け軸9からシートロール35を抜き出し可能にさせる。(図8参照)
【0027】
本実施例は、従転側回転体7から拡径保持部材33を取り外すことにより各巻付け軸9の他方端部側を互いに近づくように縮径することによりシートロール35の中心中空部の内面と巻付け軸9の間に間隙を形成して巻取りシャフト1からシートロール35を取外し可能にする。このとき、各巻取り軸9を、その他方端部が互いに接触する位置まで搖動させることによりシートロール35の中心中空部の内面と巻付け軸9の間に大きな間隙を形成することができ、巻取りシャフト1からのシートロール35の取外し作業を容易化することができる。
【0028】
上記説明は、駆動側回転体5に対して巻付け軸9の一方端部を軸支部材21にて搖動可能に支持する構成としたが、駆動側回転体5に対して巻付け軸9の一方端部を固定的に取付け、各巻付け軸9自体が有する剛性により他方端部が互いに近づく方向へ撓ませて巻取りシャフト1からシートロール35を抜き取り可能にしてもよい。
【符号の説明】
【0029】
1 巻取りシャフト
5 駆動側回転体
7 従動側回転体
9 巻付け軸
11 駆動側ディスク
11a 貫通孔
13 駆動側ドラム
13a 軸支部
13b 長孔
15 本体フレーム
17 支持ローラ
19 被連結部材
19a 被係合凹部
21 軸支部材
23 回転駆動部材としての電動モータ
25 連結部材
25a 係合突部
27 従動側ディスク
27a ねじ穴
27b 長孔
29 従動側ドラム
29a 貫通孔
31 支持ローラ
33 拡径保持部材
33a 回転軸
33b 大径部
33c ガイド部
33d 操作部
35 シートロール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
回転駆動部材に連結されて巻取り回転する駆動側回転体及び該駆動側回転体に対してシートの巻取り直交方向幅の間隔をおいて相対配置される従転側回転体の間にて軸線周りに対して等間隔をおいて設けられた巻付け軸にシートを巻付けて巻取る巻取りシャフトにおいて、
上記従転側回転体には各巻付け軸の他方端部を支持して各巻付け軸を、互いの軸線が平行になる拡径状態に固定する拡径保持部材を着脱可能に設け、
巻取り軸から巻取られたシートロールを取外す際には、従転回転体から拡径保持部材を取外して巻付け軸他方端部の支持状態を解除して各巻付け軸を、他方端部が互いに近づく縮径方向へ搖動可能にする巻取りシャフト。
【請求項2】
請求項1において、拡径保持部材は外周面に支持された巻付け軸の他方端部を上記拡径位置に保持する大径部及び従転回転体に対する取付けに伴って上記他方端部を大径部側へ案内するテーパ状のガイド部を有した巻取りシャフト。
【請求項3】
請求項1において、駆動側回転体及び従動側回転体は支持ローラ上にて回転可能に支持されると共に回転駆動部材は駆動側回転体に対して係脱可能に取付けられる巻取りシャフト。
【請求項4】
請求項1において、各巻取り軸は駆動側回転体に対して一方端部が固定的に取付けられる巻取りシャフト。
【請求項5】
請求項1において、各巻取り軸は駆動側回転体に対して一方端部が半径方向へ搖動可能に支持されて取付けられる巻取りシャフト。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−126498(P2012−126498A)
【公開日】平成24年7月5日(2012.7.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−279052(P2010−279052)
【出願日】平成22年12月15日(2010.12.15)
【出願人】(506329292)スターテクノ株式会社 (45)
【Fターム(参考)】