説明

偏向装置及びそれを備えた光学走査装置

【課題】 ポリゴンミラーの防塵効果を高めるとともに、部品点数や組み立て工数を削減し、且つビーム光の光量低下を抑制して低出力LDを使用可能とした偏向装置及びそれを備えた光学走査装置を提供する。
【解決手段】 照射ビームL1は光入出射窓46より偏向装置40内に入射し、ポリゴンミラー34により偏向された後、再び光入出射窓46より走査ビームL2として出射される。光入出射窓46は一枚の透明平板43で密封されており、透明平板43は照射ビームL1と走査終了側端部(図の右側)の走査ビームL2とのなす角度の2等分線Dに対して垂直に配置されている。これにより、透明平板43表面への照射ビームL1及び走査ビームL2の入射角を均等にして光量バランスを最適なものとし、露光光量の低下を抑制する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、偏向装置及び光学走査装置に関し、特に高速回転する偏向装置の防塵並びに画像劣化防止構造に関するものである。
【背景技術】
【0002】
ポリゴンミラーをモータにより回転させ、その多角形の側面に設けられた反射面にレーザ光を照射してその反射光を走査させる光学走査装置が複写機やレーザプリンタ等の画像形成装置に用いられている。このような光学走査装置の構成について図6を用いて説明する。
【0003】
図6において、30は光源としてレーザダイオード(以下、LDという)を備えた光源ユニットであり、画像信号に基づき光変調したビーム光(レーザ光)を射出している。31はコリメータレンズであり、光源ユニット30から射出したビーム光を略平行光束にしている。32はコリメータレンズ31を通過したビーム光の光路幅を制限するアパーチャである。33は副走査方向にのみ所定の屈折力を有するシリンドリカルレンズである。
【0004】
34は偏向手段としてのポリゴンミラーであり、ここでは側面に6つの偏向面(反射面)を有する正六角形の回転多面鏡から成っており、モータ等の駆動手段(図示せず)により矢印A方向に所定の速度で回転している。35はfθ特性を有する走査レンズであり、ポリゴンミラー34によって偏向反射されたビーム光を感光体ドラム5上に結像させる。36は走査レンズ35を通過したビーム光の光路を感光体ドラム5の方向に変更する折り返しミラーである。
【0005】
感光体ドラム5はモータ等の駆動手段(図示せず)により副走査方向(矢印C方向)に所定の速度で回転しており、該感光体ドラム5上に結像するビーム光により画像情報が潜像として書き込まれる。また、感光体ドラム5の周囲には電子写真プロセス手段としての帯電ユニット、現像ユニット、転写ユニット等(いずれも図示せず)が配設されている。
【0006】
この例においては、光源ユニット30より射出したビーム光をコリメータレンズ31によって略平行光束とし、略平行光束となったビーム光をアパーチャ32で所定の光路幅とした後、副走査方向にのみ屈折力を有するシリンドリカルレンズ33に入射させている。シリンドリカルレンズ33に入射した平行光束は、主走査断面においてはそのまま平行光束の状態で、副走査方向においては収束して射出され、ポリゴンミラー34の偏向面(反射面)に線像として結像している。
【0007】
ポリゴンミラー34により偏向反射されたビーム光は、走査レンズ35及び折り返しミラー36を介して感光体ドラム5上に導光(結像)され、該感光体ドラム5上に所定の大きさのスポット径を形成している。そして、ポリゴンミラー34を図中矢印A方向に回転させることによって、感光体ドラム5上を主走査方向(矢印B方向)に光走査して画像情報の記録を行っている。
【0008】
電子写真プロセスを用いた画像形成装置の内部では。静電潜像の現像に用いるトナーや用紙の搬送に伴い発生する紙粉、画像形成装置外部から侵入してくる粉塵等が飛散、浮遊している。これらの粉塵が光学走査装置内に侵入してレンズ、ミラーなどの光学素子及び光学部材に付着すると、走査光の光路が一部遮断され、画像品質が低下する原因となる。このため、光学走査装置の密閉性を高め、外部からの粉塵の侵入を防ぐ方策が採られてきた。
【0009】
従来の偏向装置の構成を図7に示す。偏向装置40は、ポリゴンミラー34及びそれを回転させるポリゴンモータ41、ポリゴンミラー34を外気から遮断する防塵カバー42から構成されており、ポリゴンモータ41の回転子が回転することによりポリゴンミラー34も高速回転し、図示しないLD素子から射出されたビーム光を偏向する。
【0010】
ポリゴンミラーを使用する偏向装置においては、ミラー部分の外気との遮蔽が十分でない場合、ミラー面に塵芥が付着して反射率が低下し、ビーム光が感光体ドラムの被走査面の露光に必要な光エネルギーが得られなくなる。そのため、図7のように、ポリゴンミラー34部分に防塵カバー42を設けるか、或いは光学走査装置の筐体でポリゴンミラー34及びモータを密閉する別室を設けて外気を遮断する構成が一般的である。
【0011】
このとき、ビーム光の入出射部にはガラスや透明樹脂等の透明材料で成形された透明平板を取り付けておき、密閉性を保持しつつ照射ビーム及び走査ビームを透過させる必要がある。従来、図7のように、透明平板43は照射ビームL1が入射する光入射窓44及び走査ビームL2が出射する光出射窓45に1枚ずつ、計2枚が取り付けられていたが、部品点数及び組み立て工数が増加してコストアップを招くという問題点があった。
【0012】
そこで、部品点数及び組み立て工数を削減する方法が種々提案されており、特許文献1には、図8に示すように、照射ビームL1及び走査ビームL2を同時に通過させる単一の光入出射窓46を設け、1枚の透明平板43で密閉した光学走査装置が開示されている。
【0013】
特許文献1の方法では、通常、走査レンズ35の光軸O(走査中心軸)に対し垂直に透明部材43を配置するため、透明平板43に対する照射ビームL1の入射角θが大きくなって外面43aでの反射が発生する(図8の破線矢印)。透明平板43の光の吸収を考慮しなければ、入射光=透過光+反射光の関係が成り立つため、透明平板43を透過してポリゴンミラー34に到達する照射ビームL1の光量が低下する。従って、被走査面を露光する十分な光エネルギーを得るためには高出力のLDを用いる必要があるが、高出力LDは高価なためコスト面で不利となる。
【0014】
また、特許文献2には、図9に示すように、透明平板43を照射ビームL1側に傾け、走査レンズ35の光軸Oと透明平板43とのなす角度φを63°〜83°とすることにより、ポリゴンミラー34の回転により発生する風切り音の発生を低減して騒音を抑制するとともに、透明平板43を透過する際の光量低下を防止する方法が開示されている。
【0015】
しかしながら、特許文献2の方法では、透明平板43に対する照射ビームL1の入射角θは小さくなるため、外面43aでの照射ビームL1の反射は抑制できるものの、主走査方向の走査開始側(図9の左側)での、透明平板43に対する走査ビームL2の入射角θ′が大きくなって内面43bでの反射が発生する(図9の破線矢印)。そのため、被走査面の走査開始側における露光光量が低下し、画質の劣化を招くおそれがあった。
【特許文献1】実開昭59−123821号公報
【特許文献2】特開平11−84297号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
本発明は上記問題点に鑑み、ポリゴンミラーの防塵効果を高めるとともに、部品点数や組み立て工数を削減し、且つビーム光の光量低下を抑制して低出力LDを使用可能とした偏向装置及びそれを備えた光学走査装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0017】
上記目的を達成するために本発明は、側面がミラーで構成される正多角形のポリゴンミラーと、該ポリゴンミラーを回転させるモータと、前記ポリゴンミラーを密閉する防塵カバーと、を備え、前記防塵カバーに設けられた光入出射窓を通過した照射ビームを前記ポリゴンミラーの回転により順次偏向し、走査ビームとして前記光入出射窓より出射する偏向装置において、前記光入出射窓には単一の透明平板が取り付けられており、前記照射ビームと主走査方向の走査開始側端部における前記走査ビームとのなす角度、若しくは前記照射ビームと主走査方向の走査終了側端部における前記走査ビームとのなす角度のうち、大きい方の角度の2等分線に対して垂直に前記透明平板を配置したことを特徴としている。
【0018】
また本発明は、上記構成の偏向装置が搭載された光学走査装置である。
【0019】
また本発明は、上記構成の光学走査装置において、前記防塵カバーは、光学走査装置の筐体の一部を用いて形成されることを特徴としている。
【発明の効果】
【0020】
本発明の第1の構成によれば、光入出射窓に取り付けられる単一の透明平板に対する照射ビームの入射角と、走査ビームの最大入射角とを等しくすることにより、入射側と出射側での透明平板通過時のビーム光の反射を均等に抑えて光量バランスを最適化し、偏向装置から出射される走査ビームの光量低下を抑制する。
【0021】
また、本発明の第2の構成によれば、上記第1の構成の偏向装置を光学走査装置に搭載することにより、光源として高出力のLDを用いることなく効率良く走査ビームを出射することができ、粉塵対策と画像劣化防止対策を兼備した光学走査装置を簡易且つ低コストで提供する。
【0022】
また、本発明の第3の構成によれば、上記第2の構成の光学走査装置において、偏向装置の防塵カバーを光学走査装置の筐体の一部を用いて形成することにより、部品点数を削減して光学走査装置の低コスト化に貢献する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の偏向装置を搭載した光学走査装置の構成を示す側面断面図である。従来例の図6と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。なお、図1においては、光学走査装置の一部である偏向装置付近の構成についてのみ示しており、光源ユニット30、コリメータレンズ31、アパーチャ32及びシリンドリカルレンズ33(いずれも図6参照)は記載を省略している。
【0024】
図1に示すように、光学走査装置の筺体50にはポリゴンミラー34、ポリゴンモータ41及び防塵カバー42から成る偏向装置40が設置されている。光源ユニットから射出された照射ビーム(図示せず)は、透明平板43が取り付けられた防塵カバー42の光入出射窓46を通過し、ポリゴンミラー34の偏向面により偏向された後、再び光入出射窓46より走査ビーム(図の一点鎖線)として出射される。走査レンズ35を通過した走査ビームは折り返しミラー36により光路を変更され、カバーガラス51を通過して感光体などの走査対象物を走査する。
【0025】
52はポリゴンモータ41より発生する熱を放出するための放熱板であり、筺体50の外部に露出するようにポリゴンモータ41の下部に設けられている。この放熱板52の周囲には図示しない通風路が設けられ、図示しない冷却用ファンで強制空冷することによりポリゴンモータ41の回転による発熱を外部に放出する。
【0026】
図2は、本発明の一実施形態に係る偏向装置の構成を示す平面断面図である。図1と共通する部分には同一の符号を付して説明を省略する。図2において、照射ビームL1は光入出射窓46より所定の入射角で偏向装置40内に入射し、ポリゴンミラー34により走査レンズ35(図1参照)方向に偏向された後、再び光入出射窓46より走査ビームL2として出射される。ポリゴンミラー34は矢印A方向に回転しており、矢印B方向に感光体ドラム5(図6参照)上を走査する。
【0027】
本実施形態においては、一枚の透明平板43で光入出射窓46を密封するとともに、照射ビームL1と、走査終了側端部(図の右側)の走査ビームL2とのなす角度の2等分線Dに対して垂直に透明平板43を配置したことを特徴とする。これにより、透明平板43に対する照射ビームL1の入射角と、入射角が最大である走査終了側端部の走査ビームL2の入射角とが等しくなるため、透明平板43表面での照射ビームL1及び走査ビームL2の反射を均等に抑制して被走査面における露光光量の低下を防ぐことができる。
【0028】
本発明により、照射ビームL1及び走査ビームL2が透明平板43を透過する際の光量低下を防止できる仕組みを、図3を用いて更に詳細に説明する。図3は、図2における光入出射窓46付近の拡大図である。照射ビームL1は、透明平板43の外面43a、内面43bを順に通過した後、矢印A方向に回転するポリゴンミラー34により偏向され、透明平板43の内面43b、外面43aを順に通過し、矢印B方向に光走査する走査ビームL2として出射される。
【0029】
このとき、照射ビームL1の一部は外面43aで反射し、走査ビームL2の一部は内面43bで反射するため、透明平板43を透過する際に照射ビームL1及び走査ビームL2の光量が低下する。さらに、入射光量に対する反射光量の割合(以下、反射率という)は、透明平板43への光の入射角が大きいほど高くなるため、図8のように透明部材43を走査レンズ35の光軸に対し垂直に配置した場合、走査ビームのうち、透明平板43への入射角が最も大きい主走査方向端部の走査ビームL2で光量低下が最大となる。
【0030】
主走査方向端部の走査ビームL2の光量が所定の光量レベルよりも低下すると、被走査面の主走査方向において露光エネルギーが不均一となり、画像むらが発生する。一方、照射ビームL1の光量が所定の光量レベルよりも低下すると、被走査面を露光する十分な露光エネルギーが得られず、画像全体の濃度が低下する。このような光量低下を抑制するためには、透明平板43に対する照射ビームL1及び走査ビームL2の入射角を共に小さくすればよいが、単一の透明平板43を用いる場合、照射ビームL1の入射角を小さくすると、走査終了側端部(図の右側)の走査ビームL2の入射角が大きくなってしまう。
【0031】
そこで、図3に示すように、照射ビームL1と、走査終了側端部の走査ビームL2とのなす角度の2等分線Dに対して垂直に、即ち、照射ビームL1の入射角θ及び走査終了側端部の走査ビームL2の入射角θ′が等しくなるようにように透明平板43を配置する。これにより、透明平板43表面での反射率は照射ビームL1及び走査終了側端部の走査ビームL2で等しくなるため、反射に起因する光量の低下も均等になり、照射ビームL1及び走査ビームL2は、いずれも所定の光量レベルを確保する最適な光量バランスとなる。従って、本発明の偏向装置を光学走査装置に搭載すれば、高価な高出力LDを用いることなく、簡単な構成で画像むらや濃度低下の発生を効果的に防止することができる。
【0032】
なお、実際には照射ビームL1及び走査ビームL2は、透明平板43の屈折率に応じて空気と透明平板43との界面で屈折して進行するが、前述したように反射に起因する透過光量の低下は入射角にのみ依存し、屈折率とは無関係である。よって、本願中の図においては便宜上、照射ビームL1及び走査ビームL2は、透明平板43で屈折せず直進するように記載している。
【0033】
また、ここではポリゴンミラー34が時計回り(矢印A方向)に回転するものとして説明したが、ポリゴンミラー34が反時計回りに回転する場合についても全く同様に説明される。その場合、主走査方向は矢印Bと逆方向になるため、図3の右側が走査開始側となる。従って、照射ビームL1と、入射角が最も大きい走査開始側端部の走査ビームL2とのなす角度の2等分線Dに対して垂直に透明平板43を配置すればよい。
【0034】
上記実施形態においては、ポリゴンミラー34を防塵カバー42で覆うことにより外気と遮断する構成の偏向装置について説明したが、図4に示すように、光学走査装置の筐体50にポリゴンミラー34を密閉する別室を設ける場合、即ち、筐体50の一部により防塵カバー42を形成する場合にも全く同様に適用できる。また、上記実施形態においては、偏向装置40を用いて1本の照射ビームL1を偏向しているが、光源として複数のLDを用いたマルチビーム走査装置に用いることもできる。
【実施例】
【0035】
本発明の偏向装置における透明平板の配置方法を具体的に説明する。図5(a)に示すように、ポリゴンミラー34が矢印A方向に回転して照射ビームL1を偏向し、矢印B方向を主走査方向とする走査ビームL2を出射する偏向装置において、透明平板43を走査レンズ35の光軸Oに対し垂直に配置し、照射ビームL1と、走査終了側端部(図の右側)の走査ビームL2とのなす角度αが90°であり、透明平板43への照射ビームL1の入射角θが60°である場合、走査終了側端部の走査ビームL2の透明平板43への入射角θ′は、α=θ+θ′より、θ′=α−θ=(90−60)=30°となる。
【0036】
照射ビームL1の入射角θが60°の場合、透明平板43の外面43aでの反射が大きくなり、ポリゴンミラー34へ入射する照射ビームL1の光量が低下する。一方、走査終了側端部の走査ビームL2の透明平板43への入射角θ′は30°であり、θに比べて小さいため、内面43bでの反射による走査ビームL2の光量の低下率は照射ビームL1よりも小さくなっている。
【0037】
そこで、図5(b)のように、照射ビームL1と、走査終了側端部の走査ビームL2とのなす角度αの2等分線Dに垂直に透明平板43を配置すると、照射ビームL1の入射角θ及び走査終了側端部の走査ビームL2の入射角θ′は、共に45°となり、走査終了側端部の走査ビームL2の反射率は、図5(a)に比べてやや増加するものの、照射ビームL1の反射率は低下するため、透明平板43に対する照射ビームL1及び走査ビームL2の透過光量のバランスは最適となる。従って、全体として走査ビームL2の光量の低下は抑制され、光学走査装置に搭載した場合に被走査面の露光に必要な光エネルギーを確保することができた。
【産業上の利用可能性】
【0038】
本発明は、側面がミラーで構成される正多角形のポリゴンミラーと、該ポリゴンミラーを回転させるモータと、ポリゴンミラーを密閉する防塵カバーと、を備え、防塵カバーに設けられた光入出射窓を通過した照射ビームをポリゴンミラーの回転により順次偏向し、走査ビームとして光入出射窓より出射する偏向装置において、光入出射窓には単一の透明平板が取り付けられており、照射ビームと主走査方向の走査開始側端部における走査ビームとのなす角度、若しくは照射ビームと主走査方向の走査終了側端部における走査ビームとのなす角度のうち、大きい方の角度の2等分線に対して垂直に透明平板を配置したこととする。
【0039】
これにより、2枚の透明平板を用いる従来の構成に比べ、部品点数や組み立て工数の削減が図れるとともに、簡単な構成で照射ビーム及び走査ビームの光量バランスを最適化して、高価な高出力LDを用いることなく透明平板表面での反射に起因する露光光量の低下を抑制する偏向装置を提供することができる。
【0040】
また、上記偏向装置を光学走査装置に搭載したことにより、粉塵及び光量低下に起因する画像劣化を共に抑制した有用な光学走査装置を低コストで提供することができ、さらに偏向装置の防塵カバーを筐体の一部を用いて形成したことにより、部品点数の削減にも貢献する。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】は、本発明の偏向装置が搭載された光学走査装置の構成を示す側面断面図である。
【図2】は、本発明の偏向装置の構成を示す平面断面図である。
【図3】は、偏向装置の光入出射窓付近の拡大図である。
【図4】は、光学走査装置の他の構成を示す平面断面図である。
【図5】は、本発明の偏向装置における透明平板の配置方法を説明する部分断面図である。
【図6】は、従来の光学走査装置の構成を示す概略図である。
【図7】は、従来の偏向装置の構成を示す斜視図である。
【図8】は、従来の他の偏向装置の構成を示す部分断面図である。
【図9】は、従来の他の偏向装置の構成を示す部分断面図である。
【符号の説明】
【0042】
5 感光体ドラム
30 光源ユニット
31 コリメータレンズ
32 アパーチャ
33 シリンドリカルレンズ
34 ポリゴンミラー
35 走査レンズ
40 偏向装置
41 ポリゴンモータ
42 防塵カバー
43 透明平板
46 光入出射窓
50 筐体(光学走査装置)
L1 照射ビーム
L2 走査ビーム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
側面がミラーで構成される正多角形のポリゴンミラーと、該ポリゴンミラーを回転させるモータと、前記ポリゴンミラーを密閉する防塵カバーと、を備え、
前記防塵カバーに設けられた光入出射窓を通過した照射ビームを前記ポリゴンミラーの回転により順次偏向し、走査ビームとして前記光入出射窓より出射する偏向装置において、
前記光入出射窓には単一の透明平板が取り付けられており、前記照射ビームと主走査方向の走査開始側端部における前記走査ビームとのなす角度、若しくは前記照射ビームと主走査方向の走査終了側端部における前記走査ビームとのなす角度のうち、大きい方の角度の2等分線に対して垂直に前記透明平板を配置したことを特徴とする偏向装置。
【請求項2】
請求項1に記載の偏向装置が搭載された光学走査装置。
【請求項3】
前記防塵カバーは、光学走査装置の筐体の一部を用いて形成されることを特徴とする請求項2に記載の光学走査装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2006−71669(P2006−71669A)
【公開日】平成18年3月16日(2006.3.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−251383(P2004−251383)
【出願日】平成16年8月31日(2004.8.31)
【出願人】(000006150)京セラミタ株式会社 (13,173)
【Fターム(参考)】