説明

外反拇趾の防止及び矯正スリッパ

【課題】 スリッパのバンド部が足の指全てを一束に束ねる状態で使用されていた短い形状の爪先だち歩き健康スリッパを、大地をつかむ、指を広げて踏ん張るという足の指本来の重要な役目を履行する目的でスリッパのバンド部を弧状にカットして束ねられていた足の指をすべて解放した、外反拇趾の防止及び矯正スリッパを提供する。
【解決手段】 形状が通常のスリッパの半分程度に短い爪先だち歩き健康スリッパのバンド部を、親指の付け根外部及び小指の付け根外部から、それぞれ親指の指又部に向けて弧状にカットし、スリッパ台部及びバンド部の親指指又部中央に設けた穴部に鼻緒紐を通し固定したことを特徴とする、外反拇趾の防止及び矯正スリッパ。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、スリッパのバンド部が足の指全てを一束に束ねる状態で使用されていた短い形状の爪先だち歩き健康スリッパを、大地をつかむ、指を広げて踏ん張るという足の指本来の重要な役目を履行する目的でスリッパのバンド部を弧状にカットして束ねられていた指を解放した、外反拇趾の防止及び矯正スリッパに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、短い形状の健康スリッパは最大の特徴である爪先だち歩きを維持させるため、足の指はスリッパのバンド部により一束にしっかりと束ねられた状態で使用されていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、歩くとき大地をつかむ、指を広げて踏ん張るという、その重要性が最近見直されている足の指本来の役目を履行することが出来なかった。
履き心地も少々不安定で窮屈であった。
本発明は以上の問題点を解決しようとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
短い形状の爪先だち歩き健康スリッパのバンド部を、親指の付け根外部及び小指の付け根外部からそれぞれ親指の指又部に向けて弧状にカットし、スリッパの台部及びバンド部の親指指又部中央に設けた穴部に鼻緒紐を通し固定する。以上を特徴とする外反拇趾の防止及び矯正スリッパである。
【発明の効果】
【0005】
デザイン重視で足には不具合なハイヒールの使用により、女性の外反拇趾罹患者は結構多いが、激しい痛みに悩まされながらも病院に行かないため症状が進行し外科手術が必要となる場合も少なくない。また近来、大人から子供にまで及ぶ足の変形の増加により、足の指本来の役目である大地をつかむ、指を広げて踏ん張るという行為の重要さが見直されています。
本発明のスリッパを履くことにより、爪先だち状態で大地をつかむ、指を広げて踏ん張るという行為が行われるため足の指、付け根部はしっかりと鍛えられて変形し始めの足は本来の正常な足へと戻る効果が期待できるのです。
従来の下駄やわらじは「足幅が広がり足の形が悪くなる」と敬遠されましたが、本発明は指の付け根まではしっかりと拘束されますのでその心配も無いのです。
また、本発明は履いているだけで効果が期待できるので病院へ通ったり、面倒なエクササイズに時間を費やす必要もないので変形初期で本発明スリッパを使用することにより外反拇趾への進行を防ぎ且つ正常に戻すことができるのです。
一日中靴を履いているサラリーマンも家で本発明スリッパを履くことで足の指は自由に解放され、その上爪先だちで歩くためメタボリック気味の人の下半身強化、足つぼの刺激による諸々の不健康の改善も期待できます。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
(イ)短い形状の健康スリッパのバンド部の小指の付け根外部(1)から親指の指又部(2)に向かって、また親指の付け根外部(3)から親指の指又部(2’)に向かって弧状にカットする。
(ロ)スリッパのバンド部の親指の指又部中央に設けた穴部(4)と、スリッパ台部の親指の指又部中央に設けた穴部(5)に適度な太さの鼻緒紐を通して固定する。
本発明は以上のような構造で、下駄等を履く要領で使用する。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の平面図
【図2】 本発明の斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 小指の付け根外部
2 親指の指又部
2’親指の指又部
3 親指の付け根外部
4 バンド部の親指の指又部中央の穴部
5 台部の親指の指又部中央の穴部
6 バンド部
7 台部
8 鼻緒紐

【特許請求の範囲】
【請求項1】
形状が通常のスリッパの半分程度に短い爪先だち歩き健康スリッパのバンド部を、親指の付け根外部及び小指の付け根外部からそれぞれ親指の指又部に向けて弧状にカットし、スリッパ台部及びバンド部の親指指又部中央に設けた穴部に鼻緒紐を通し固定したことを特徴とする外反拇趾の防止及び矯正スリッパ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2009−297469(P2009−297469A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−177346(P2008−177346)
【出願日】平成20年6月11日(2008.6.11)
【出願人】(591074976)
【Fターム(参考)】