説明

Fターム[4C098BB12]の内容

整形外科、看護、避妊 (21,441) | 整形、矯正の対象部位又は疾患 (1,579) | 下肢 (468) | 足首、指等 (214)

Fターム[4C098BB12]に分類される特許

1 - 20 / 214


【課題】
矯正する爪へのネイルブレスの装着をより簡単にする、ネイルブレス、ネイルブレス装着具、ならびに、これらのセットをもたらすことである。
【解決手段】
弾塑性材料で作られた板バネ様ストリップ(5)とストリップ(5)上に少なくとも部分的に設けられた磁性材料を含有するカバー(13)とを備えて構成されるネイルブレス。長手方向と垂直に広がり且つ装着面を形成する端面(17)を有するベースボディ(15)と、前記装着面(17)にネイルブレス(2)を取り外し可能に保持するための、当該装着面(17)上に備えられた磁気性の保持要素(28)とを備えて構成される、ネイルブレス装着具。ならびに、これらネイルブレス(2)とネイルブレス装着具(3)とを備えたセット(1)によって解決される。 (もっと読む)


【課題】 使用者の足の甲の高さや、足にかかる荷重の変動に関係なく、扁平化した足の縦(長手方向)アーチを中空の荷重に強いアーチとして安定的に持続再生する健康具、および履き物を提供することを課題とする。
【解決手段】 足の縦アーチの前端部である第1〜第5中足骨のうち少なくとも1つの中足骨を触知可能な足裏部位が当接する第1の部材と、該縦アーチの後端部である踵骨を触知可能な踵部が当接する第2の部材と、前記両部材を足の長手方向に相対的移動を可能とする移動機構を備えた足の縦アーチを再生する健康具によりこの課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】履くものがない内反足や内反尖足による歩行困難が生じた者が、心地よく履くことができる、しかも着用しやすいルームシューズの提供。
【解決手段】履きやすく、履かせやすい広い開口部1と、全体が深くて脱げにくい甲部4と、甲部で足全体をしっかりと固定する折り返しベルト3と、足裏の湾曲にフィットさせるためのダブルステッチ10を付した底部とを備えたことを特徴とする内反フィットルームシューズ。さらに、内甲側より5mm深くした外甲皮部2を備えたこと、上記の底部が、内転に合わせた底のライン9を有していること、トウボックス5が高めでつま先の納まる部分にゆとりがある構造を備えていること、足の外側の擦れと滑りを防止するシューズ底部材と同一の素材の補強布6を外甲側に付していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】いわばワンタッチで、履物装着のための足の締着を行える締着具を提供する。
【解決手段】履物3の足の左右位置で、二つのラダーベルト11が設けられる。ラダーベルト11は、基端が回動可能で、先端が自由端となる。各ラダーベルト11に沿ってスライドするラチェット具15により、左右を保持された当て具13が、足に当てられる。ラチェット具15に設けられる解除レバー17は、ラダーベルト11の略自由端方向へ引かれることで、ラダーベルト11との係止を解除する。両ラチェット具の両解除レバーを連結するハンドル19が設けられ、ラダーベルト11の自由端方向向きに、略U字状になる。以上の構成により、当て具13を下肢の足首に向かって押し付けるだけで、いわばワンタッチで、締着を行える。また、ハンドル19をつかんで引くだけで、いわばワンタッチで、締着が解除される。 (もっと読む)


【課題】足の動きを拘束せず下腿から足部に渡り支持して除圧し、骨突出部の褥瘡を予防することができる、かつ着脱が容易で軽量な褥瘡予防用具を提供する。
【解決手段】下腿部に接する下腿支持部5、足底に接する足底支持部4、足の両側壁に接する側面保護部2,3及び固定具1より構成され、固定具1を除くこれら構成体が伸縮性を有する素材の複数に区分した袋状体からなっており、その各々に流動性の良好なビーズ状体を充填した褥瘡予防用具である。複数に区分した袋状の構成体におけるビーズ状体の充填密度がふくらはぎと踵の間の凹部に位置する袋状体で最も高く、次いで足部の土踏まずの位置の袋状体の充填密度が高く、両端に向かうほど充填密度が低くなるように構成した。 (もっと読む)


【課題】履いて装着する作業とは別に母趾を内反方向へ引っ張る状態を確保するための作業が要求されず、装着状態において母趾を正常姿勢に矯正する力を発揮し続ける外反母趾矯正用サポータを提供する。
【解決手段】母趾を爪先側から被覆可能な袋状の母趾収容部2と、第1中足骨を外反方向に締付可能な第1中足骨締付部3と、母趾収容部2と第1中足骨締付部3を連結する連結部4と、連結部4を跨いで一端部51を母趾収容部2に固定して他端部52を第1中足骨締付部3に固定した伸縮可能な補強ベルト5とを備え、母趾収容部2により母趾を収容して第1中足骨締付部3により甲及び足底を被覆した装着状態において、連結部4よりも強い引っ張り力が作用した状態で足の内側に沿って配置される補強ベルト5により、母趾収容部2を第1中足骨締付部3側に引っ張るように構成した。 (もっと読む)


【課題】捻挫の発生のおそれを低減することが可能であり、着用時の痛みを和らげ、着用時の靴の併用を可能とし、衛生的な足矯正用装具を提供すること。
【解決手段】被覆部の側部外側から延出する第1の帯状体が、立方骨の側部に存在する長腓骨筋、短腓骨筋、及び第三腓骨筋が集中する部分を、距骨下関節軸に直交する方向へ持ち上げることが可能な構成とする。これにより、足部を効果的に外反方向に誘導し、足部の内反方向への動きを防止する。歩行時の足部の動きを阻害することなく、着用者の捻挫を防止することできる。また、被覆部20を織物生地から構成することで、洗濯可能とし、靴の併用を可能とする。また、被覆部20を織物生地から構成することで、足部の形状にあわせて変形し、着用時の痛みを和らげることができる。 (もっと読む)


【課題】足の指の間および土踏まずに対して、マッサージ効果を効果的に付与することができ、しかも簡単に製造することができるサポートソックスを提供すること。
【解決手段】サポートソックス1の爪先部8の足の甲側に、足の各指がそれぞれ挿入される5つの開口13を足の甲側に区画し、着用状態において、着用者の足指の各間に引っ掛けられる紐状サポート14を形成する。また、フート部7および爪先部8に跨るように、タック編で編成された編地のコースに沿って延びる畦17が形成されることにより、他の編み組織よりも厚さが増していて、着用者が足を接地した状態において、その着用者の荷重により畦17が着用者の足の裏を上側へ押して刺激するタックサポート部3を形成する。 (もっと読む)


【課題】使用者の足指の周囲に配置され、通気が得られるよう改善された健膜瘤クッションを提供する。
【解決手段】健膜瘤クッション2は、クッション部分およびこのクッション部分を健膜瘤に固定する手段を備え、クッション部分はディスク形状となっており、周辺リング10により囲まれる凹形の中央領域8が設けられている。固定手段6は、穴18を形成するような材料の閉じたループを備えている。ループの内表面に1またはそれ以上の突起部42備え、突起部は表面から延びるとともに使用の際に表面が使用者の肌に隣接して配置される。 (もっと読む)


【課題】見栄えが良く、かつ生産性に優れる外反母趾用靴下を提供する。
【解決手段】少なくとも前後一対の針床を有し、当該針床の編針に係止される編目を別の編針に目移しが可能な横編機を用いて無縫製に編成された外反母趾用靴下100である。この外反母趾用靴下100は、筒状の靴下本体部1と、靴下本体部1の内部における靴下着用者の親指と人差指との間に相当する位置で、靴下本体部1の幅方向に並び、かつ、靴下本体部1の甲側編地部31と足裏側編地部32とに繋がる少なくとも2つの内部編地部(編地部3,4)と、を備える。これら編地部3,4により、外反母趾用靴下100とは別個に用意される後入れ部材を保持する部材保持部2が形成される。 (もっと読む)


【課題】あおり運動を促進する靴底の提供
【解決手段】歩行時のベクトル方向が切り替わる境界線CL1を規準にして、靴底を領域R1〜R5に分割し、平行な上底2及び下底3と、上底2及び下底3と接続する垂直片4と、斜面5とから成る台形から成る横断面を有する突起1の斜面5を、それぞれ、領域R1〜R5において、適切に、爪先方向または踵方向に向けて突設して構成し、あおり運動の軌道に沿って床反力に対してぶれにくい安定したものにする。 (もっと読む)


【課題】足の親指だけに負担をかけることなく、かつ就寝中等のこむら返りの発生を安定して防止することができるこむら返り防止サポータを提供する。
【解決手段】つま先全体から中足骨を含む足先部が挿入される足先挿入部3と、足先挿入部3の両側に設けた装着用バンド部4a,4bと、各装着用バンド部4a,4bの先端部に設けた面ファスナー5a,5bとを備え、足先挿入部3に挿入されたつま先全体から中足骨を含む足先部及び甲をすね側に適度に引き寄せるように装着用バンド部4a,4bの先端側を足首側に引いて、装着用バンド部4a,4bを甲の上で交差するようにして足首の両側から巻き付け、装着用バンド部4a,4bの先端部同士を面ファスナー5a,5bにより足首の周囲に固定する。 (もっと読む)


【課題】変形爪への取り付け取り外しが容易で、しかも、爪から外れにくく、適正かつ均一な矯正力が得られ、患者の痛みも軽減できる爪矯正具および爪矯正治療セットを提供。
【解決手段】弾性を有する材料によって筒状に形成された筒体11と、筒体11の一端から他端にかけて筒体11の長手方向に沿って形成され、爪1の先端縁に差し込まれて爪1を挟持するスリット21とを備える。筒体11には、スリット21から筒体11の周方向に沿って形成された分割溝12によって筒体の長手方向に複数に分割され、スリットを挟んで爪の先端縁を挟持する複数対の挟持歯片13と、スリットの反対側において隣接する挟持歯片13を連結する連結片14とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】 爪軟化剤とともに用いる上で殆ど痛みを与えず、短時間乃至短日数で、かつ安全に変形爪を治療するための変形爪矯正具を提供する。
【解決手段】 β型チタン合金又はチタン系アモルファス合金からなる低い弾性かつ高い圧延性の針金金属部材からなる針状部材を爪軟化剤とともに用いることによって、痛みや過剰の変形矯正がなく、巻き爪や陥入爪等の変形爪を従来の手技と比較して短時間、短日数で治療することができる。更にニッケル等の金属を含まない合金を用いれば、難治性のアレルギー等の症状を起こすこともない。 (もっと読む)


【課題】優れた伸縮性と復元力を維持しながらも水硬化性樹脂の遮断性が優れた整形外科用副木を提供する。
【解決手段】ダブルラッセル編機を用いて製織された伸縮織物に水硬化性樹脂が塗布された中間層素材3;及び中間層素材の上部及び下部の表面に形成され、横及び縦方向に伸縮性を有する不織布及び水硬化性樹脂の遮断膜よりなり、水硬化性樹脂の遮断膜が中間層素材3と前記伸縮性を有する不織布との間に形成上下部表皮層1、2からなる。伸縮織物は、対称に構成されたダブルラッセル編機で6本の整経ビームからなり、外側の整経ビームの第1、と第6のビームは太デニアのポリエステル糸、内側の整経ビームの第2、第5のビームは細デニアのポリエステル糸、及び中央部の整経ビームの第3、第4のビームはゴム糸で製織されたのであって、織物の厚さは2〜8mmの範囲であり、横方向の伸長率は40〜80%で、縦方向の伸長率は30〜60%である構成とする。 (もっと読む)


【課題】足の親指と人差し指の間に挟持して使用される外反母趾用装具において、詰め物によって足指の開き具合を調節可能であると共に、足指の開き具合が適切に調節された状態を長時間に亘って維持できるようにする。
【解決手段】弾性樹脂から成る外反母趾用装具10において、足の親指と人差し指の間に挟持される挟持部11と、該挟持部11内に設けられた空洞から成る詰め物収容部14と、前記挟持部11の足指の付け根側の上面から延出し、足の甲の一部を被覆する第1延出片12と、前記挟持部11の足指の付け根側の下面から延出し、足の裏の一部を被覆する第2延出片13とを設け、前記詰め物収容部14に詰め物20を収容するための開口部15を前記挟持部11の足指の付け根側の端面に形成する。 (もっと読む)


【課題】巻き爪による痛みを軽減させ、歩行を正常化し症状を改善させる巻き爪パッドを提供する。
【解決手段】緩衝材からなるシート状の基材1と、該基材1の片面で長手方向両端に設けた端部粘着剤層2と、該端部粘着剤層2と同じ面で前記基材の中央の短手方向の片側に設けた中央粘着剤層と、以上により中央に形成されるパッド3と、前記端部粘着剤層2と前記中央粘着剤層に貼着した剥離シート4とでなる巻き爪パッド。 (もっと読む)


【課題】足に容易に着脱でき、靴擦れ、たこ、魚の目を防止することができ、外反母趾に伴う痛みを緩和することができる靴擦れ防止パッドを提供する。
【解決手段】透明のシリコン樹脂、ポリウレタン樹脂などの樹脂によって薄い略台形状等のパッドを形成し、裏面を粘着面とすることで、足の甲やかかとに容易に着脱できる構成とした。また、パッドと同じ大きさの底面部と両端を固着することで筒状とし、粘着面がなくとも足にはめて固定できる構成とした。また、カバーソックスの指側とかかと側にパッドを固着することで、靴下を履くような感覚で足にはめて固定できる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 連続した応力が付与される環境下での使用を考慮し、耐久性に優れる陥入爪矯正具を提供する。
【解決手段】 矯正具本体3は、略矩形の板状部である。矯正具本体3は、その長手方向が陥入爪の幅方向に対応する。矯正具本体3の長手方向における一方の側部には、爪保持部5が形成される。爪保持部5は、例えば、矯正具本体3の長手方向両端部近傍を含む複数箇所に形成される。爪保持部5は、矯正具本体3の一方の側部から折り込み部7bで折り込まれ、さらに折り込み部7aにより同一方向に折り込まれる。陥入爪矯正具1の素材である超弾性体4aの上には、フッ素樹脂被覆4bが施され、フッ素樹脂被覆4bの上面にはさらに、必要に応じてポリエステル被覆3cが施される。 (もっと読む)


【課題】二足歩行を行う人類にとって足部機能の重要性が多く知られるようになり様々な発明がなされているが、いずれも特定の対象者に限られた対処的なものがほとんどである。本発明は、靴下を通して健常者も含めたすべての人を対象に使用できるヒールパッドを提供する。
【解決手段】このような目的を達成する本発明のヒールパッドは、歩行時に地面とのファーストコンタクトである踵接地期からの安定性に重点を置き、踵部の内側または外側を中心にパッドコントロールしたものである。また、これまでの靴下の用途と変わらず使用できるところが特徴であり、日常生活からスポーツに至るまでライフスタイルにあわせた多様性のある商品として位置づける。 (もっと読む)


1 - 20 / 214