説明

情報記憶媒体、情報再生装置、及び情報再生方法

【課題】再生速度の異なる複数の高速再生モードに対応して、特定シーンを見分け易くすることが可能な情報再生方法を提供すること。
【解決手段】情報再生方法は、基準再生速度より速い第1の再生速度による再生指示に対応して、複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータを再生するとともに、複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報を再生し、前記基準再生速度より速い第2の再生速度による再生指示に対応して、前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータを再生するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報を再生する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、早送り再生に対応して主映像データを構成する複数の画像データのうちの予め指定された画像データを順次再生出力する情報再生装置及び情報再生方法に関する。また、本発明は、早送り再生に対応して主映像データを構成する複数の画像データのうちの予め指定された画像データを順次再生出力可能なように構成されたコンテンツを格納した情報記憶媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
映像信号等の大量な情報を記録できる記録媒体としてDVD(Digital Versatile Disc)が普及しており、これにより、家庭において、2時間程度の映画をDVDに記録したり、このようなDVDを再生したりすることができるようになった。さらに、近年では、より高画質な映像信号を記録できるHD DVD(High Definition DVD)も登場しており(特許文献1参照)、又はBD(ブルーレイディスク)(登録商標)も登場しており、家庭で楽しめる映像クオリティが向上している。
【0003】
これらDVD、HD DVD、又はBDに記録されたコンテンツを再生するプレイヤーは、通常再生の他に、早送り又は早巻き戻し等のトリックプレイを実行することができる。例えばDVDを再生するプレイヤーは、このようなトリックプレイに対応して、DVDコンテンツのナビゲーションパック内に記録されたデータサーチ情報を使い、時間軸上で間引きした画像のみをデコードして表示する。また、プレイヤーは、このようなトリックプレイ中は、音声や字幕は出力を停止することが多い。これは、高速再生中に全ての映像・音声・字幕・アプリケーション情報をデコード・出力する処理能力がプレイヤーにとって高負荷なためである。
【0004】
これに対して、ビデオデータを間引いて再生するダイジェスト再生モードにおいて、再生されない動画像に同期する文字を含む文字画像を生成する技術が提案されている(特許文献2参照)。
【特許文献1】特開2006−260611
【特許文献2】特開2007−243843
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記した特許文献2に開示された技術は、1種類のトリックプレイ、つまり1つのダイジェスト再生モードに対応した文字画像生成技術に過ぎない。ところが、高速再生には、倍速再生、2倍速再生、3倍速再生など多種のトリックプレイが存在し、これら多種のトリックプレイに対応することができない。
【0006】
そのため、ユーザは任意に間引きされて表示される画面のみを頼りに通常再生を開始したい箇所(特定シーン)を判定してトリックプレイを終了しなければならない。時間軸上で間引きされた画像からはシーンの判断が難いし、シーンは登場人物の台詞、音楽、効果音で特定される場合もある。この場合、ユーザが頭出ししたい特定シーンを見過ごしてしまう可能性がある。
【0007】
また、プレイヤーが仮に高速再生中に全ての映像・音声・字幕アプリケーション情報をデコード・再生出来たとしても、高速再生されるそれらの情報からは、ユーザは特定シーンを判定し難い。
【0008】
本発明の目的は、再生速度の異なる複数の高速再生モードに対応して、特定シーンを見分け易くすることが可能な情報再生装置及び情報再生方法を提供することにある。
【0009】
また、本発明の目的は、再生速度の異なる複数の高速再生モードに対応して、特定シーンを見分け易くすることが可能なコンテンツを格納した情報記憶媒体を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
この発明の一実施形態に係る情報記憶媒体は、再生制御データ(ナビゲーションデータ)及び再生データ(プレゼンテーションデータ)により構成されるコンテンツデータを格納した情報記憶媒体であって、前記コンテンツデータは、複数のシーン情報(SC_I#1、#2…)を含み(つまり、ナビゲーションデータがシーン情報を含んでもよいし(図6参照)、プレゼンテーションデータがシーン情報を含んでいてもよい(図8参照))、前記再生制御データは、基準再生速度(通常再生)による再生指示に対応して、前記再生データに含まれた複数のビデオデータの所定順序での再生を制御し、さらに、前記再生制御データは、前記基準再生速度より速い第1の再生速度(高速再生)による再生指示に対応して、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータ(例えば、第一、第二、第三参照エンドアドレスにより指定されたデータ)の再生を制御するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報(例えばシーン第一速度flag(SC_1STREF_FLAG)により指定されたシーン情報)の再生を制御し、さらに、前記再生制御データは、前記基準再生速度より速い第2の再生速度(高速再生)による再生指示に対応して、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータ(例えば、第一、第二参照エンドアドレスにより指定されたビデオデータ)の再生を制御するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報(例えばシーン第二速度flag(SC_2NDREF_FLAG)により指定されたシーン情報)の再生を制御する。
【0011】
この発明の一実施形態に係る情報再生装置は、再生制御データ(ナビゲーションデータ)及び再生データ(プレゼンテーションデータ)により構成されるコンテンツデータを取得する取得手段と、前記コンテンツデータを再生する再生手段とを備え、前記再生手段は、基準再生速度(通常再生)による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた複数のビデオデータを所定順序で再生し、前記基準再生速度より速い第1の再生速度(高速再生)による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータ(例えば、第一、第二、第三参照エンドアドレスにより指定されたデータ)を再生するとともに、前記コンテンツデータに含まれた前記複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報(例えばシーン第一速度flag(SC_1STREF_FLAG)により指定されたシーン情報)を再生し、前記基準再生速度より速い第2の再生速度(高速再生)による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータ(例えば、第一、第二参照エンドアドレスにより指定されたビデオデータ)を再生するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報(例えばシーン第二速度flag(SC_2NDREF_FLAG)により指定されたシーン情報)を再生する。
【0012】
この発明の一実施形態に係る情報再生方法は、再生制御データ(ナビゲーションデータ)及び再生データ(プレゼンテーションデータ)により構成されるコンテンツデータを取得し、基準再生速度(通常再生)による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた複数のビデオデータを所定順序で再生し、前記基準再生速度より速い第1の再生速度(高速再生)による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータ(例えば、第一、第二、第三参照エンドアドレスにより指定されたデータ)を再生するとともに、前記コンテンツデータに含まれた前記複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報(例えばシーン第一速度flag(SC_1STREF_FLAG)により指定されたシーン情報)を再生し、前記基準再生速度より速い第2の再生速度(高速再生)による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータ(例えば、第一、第二参照エンドアドレスにより指定されたビデオデータ)を再生するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報(例えばシーン第二速度flag(SC_2NDREF_FLAG)により指定されたシーン情報)を再生する。
【発明の効果】
【0013】
本発明によれば、再生速度の異なる複数の高速再生モードに対応して、特定シーンを見分け易くすることが可能な情報再生装置及び情報再生方法を提供できる。
【0014】
また、本発明によれば、再生速度の異なる複数の高速再生モードに対応して、特定シーンを見分け易くすることが可能なコンテンツを格納した情報記憶媒体を提供できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。
【0016】
最初に、DVDコンテンツの再生を前提として、本発明の概要について説明する。
【0017】
コンテンツ作成者は、予め、DVDコンテンツに含まれたVOB内のナビゲーションパック内の未使用領域に、所定のVOBUのシーンを説明する文字列(シーン説明テキスト)を記録する。シーン説明テキストは、複数の言語に対応できるように、複数の言語により記述される。シーン説明テキストとは、所定のVOBUのシーンを説明する情報であり、例えば、「クラッシュ直前」、「カーチェイス」、「初登校の学校門前で」のような情報である。或いは、シーン説明テキストとは、字幕の一部、音声の一部、シーンやチャプターの切り替わりの前後を表す情報であり、例えば「第2章の20秒前」、「もうすぐ、[出会い]の場面」のような情報である。
【0018】
プレイヤーは、トリックプレイ実行時(例えば図1の早送り(シーン情報あり))、現在再生されている音声もしくは字幕の言語設定に従い、上記したシーン説明テキストを選択する。つまり、プレイヤーは、トリックプレイ実行時(例えば図1の早送り(シーン情報あり))、現在再生されている音声もしくは字幕の言語設定と同じ言語設定のシーン説明テキストを選択する。そして、プレイヤーは、選択したシーン説明テキストに対応した画像をビデオ画像にレンダリングして表示する。また、上記したシーン説明テキストを、VOB内の独自ストリームIDを持ったパック内に記録ようにしてもよい。
【0019】
なお、プレイヤーが、上記したシーン説明テキストが記録されていないDVDコンテンツ再生し、トリックプレイを実行した場合(例えば早送り(シーン情報なし))には、当然、シーン説明テキストは表示されない。このため、ユーザは、トリックプレイ実行中に、目的のシーンを簡単に探すことができない。
【0020】
以下、上記したシーン説明テキストの表示処理についてより詳細に説明する。
【0021】
図2は、本発明の一実施形態に係るDVDプレイヤーの概略構成を示す図である。図2に示すようにDVDプレイヤーは、ディスク(Disc)1に記録されたDVDコンテンツを再生する。DVDコンテンツは、DVDコンテンツの再生制御情報であるナビゲーションデータと、DVDコンテンツの映像・音声・字幕等の集合であるプレゼンテーションデータを含む。
【0022】
DVDプレイヤーは、データアクセスマネジャー2、データキャッシュ3、プレゼンテーションエンジン4、ナビゲーションマネジャー5、シーン情報取得部6、シーン画像・音声生成部7、AVレンダラー8を備えている。また、DVDプレイヤーは、リモートコントローラ(リモコン)9等からのユーザ操作情報を受け取る。さらに、DVDプレイヤーは、TVモニタ又はスピーカー等の出力機器10に対して、映像・音声を出力する。
【0023】
データアクセスマネジャー2は、ディスク1へのアクセスを制御し、ディスク1に記録されたDVDコンテンツを取得する。データキャッシュ3は、再生中のデータを一時記録する。ナビゲーションマネジャー5は、ユーザ操作情報を受け取るユーザインターフェースエンジンを備える。さらに、ナビゲーションマネジャー5は、ナビゲーションデータを読み込んで展開したり、各部からのコマンドに基づき動作を制御したりする。また、プレゼンテーションエンジン4は、映像と音声と字幕データのデマルチプレクスとデコードを行い、AVレンダラー8に映像と音声と字幕の情報を出力する。AVレンダラー8は、オーディオの混合に関して司る部分と、ビデオの混合に関して司る部分とから成る。
【0024】
シーン情報取得部6は、ナビゲーションマネジャー5で展開されたナビゲーションデータ、及びプレゼンテーションエンジン4で展開されたプレゼンテーションデータの中からシーン情報を取得する。シーン画像・音声生成部7は、シーン情報取得部6で取得されたシーン情報に基づき、シーン画像又はシーン音声を生成してAVレンダラー8へ出力する。
【0025】
DVDコンテンツは、前述したようにナビゲーションデータとプレゼンテーションデータで構成されている。図3は、主にプレゼンテーションデータを含むオブジェクトセット(VOBS)の概略構成を示す図である。VOBSは、一つ以上のビデオオブジェクト(VOB)からなり、VOBは一つ以上のセル(CELL)からなる。
【0026】
また、セルは一つ以上のビデオオブジェクトユニット(VOBU)からなる。ビデオオブジェクトユニットは、ナビゲーションパック(NV_PCK)から始まり、次のNV_PCKまたはVOBの終端で終わり、その間は、ビデオパック(V_PCK)、オーディオパック(A_PCK)、サブピクチャパック(SP_PCK)で構成される。
【0027】
V_PCKは映像のプレゼンテーションデータを含み、A_PCKは音声のプレゼンテーションデータを含み、SP_PCKは字幕のプレゼンテーションデータを含む。NV_PCKは、V_PCK、A_PCK、SP_PCKの再生を制御したり、記録構造の情報をもつナビゲーションデータを含む。NV_PCKは、再生制御情報(DSIデータ)用のパケット(PCI_PKT)と、データの記録構造情報を持つデータサーチ情報用のパケット(DSI_PKT)とを含む。
【0028】
図4に示すように、DSIデータは、DSI一般情報(DSI_GI)、シームレス再生情報(SML_PBI)、シームレスアングル情報(SML_AGLI)、VOBユニットサーチ情報(VOBU_SRI)、シンク情報(SYNCI)を含む。
【0029】
さらに、図4に示すように、DSI_GIは、ナビパックSCR(NV_PCK_SCR)、ナビパックロジカルブロックナンバー(NV_PCK_LBN)、VOBUエンドアドレス(VOBU_EA)、第一参照エンドアドレス(VOBU_1STREF_EA)、第二参照エンドアドレス(VOBU_2NDREF_EA)、第三エンドアドレス(VOBU_3RDREF_EA)、VOB ID番号(VOBU_VOB_IDN)、VOBUアダプデーションID(VOBU_ADP_ID)、VOBU Cell ID番号(VOBU_C_IDN)、セル時間情報(C_ELTM)から成る。
【0030】
VOBU_1STREF_EA、VOBU_2NDREF_EA、VOBU_3RDREF_EAは、早送り・巻き戻し(トリックプレイ)などの、一倍速以上の再生(高速再生)を行うときに、デコードして表示する参照ピクチャの終了位置を記述するデータである。
【0031】
図5は、VOBU_1STREF_EA、VOBU_2NDREF_EA、VOBU_3RDREF_EAを説明するための図である。図5に示すように、VOBU_1STREF_EA、VOBU_2NDREF_EA、VOBU_3RDREF_EAは、任意のピクチャの終了を含むパックのエンドアドレスを指す。このピクチャとは、高速再生時に表示されるピクチャであり、DVDプレイヤーは、このエンドアドレスを取得し、このエンドアドレスまでのパックを読み込んでデコードして表示する。これにより、DVDプレイヤーは、VOBU内のすべてのパックをデコードする必要がないため、再生負荷を抑えることができる。
【0032】
DVDプレイヤー(プレゼンテーションエンジン4及びナビゲーションマネジャー5)は、基準再生速度(1倍速再生)による再生指示に対応して、ナビゲーションデータに基づき、プレゼンテーションデータに含まれたV_PCK、A_PCK、SP_PCKを所定順序で再生する。
【0033】
また、DVDプレイヤーは、比較的低速な高速再生を実行するとき(第一速度)は、第一、第二、第三参照エンドアドレスにより指定される第一、第二、第三ピクチャまでデコードして表示する。
【0034】
また、DVDプレイヤーは、第一速度より早い高速再生を実行するとき(第二速度)は、第一、第二参照エンドアドレスにより指定される第一、第二ピクチャまでデコードして表示する。
【0035】
さらに、DVDプレイヤーは、第二速度よりさらに早い高速再生を実行するとき(第三速度)は、第一参照エンドアドレスにより指定される第一参照ピクチャをデコードして表示する。
【0036】
以上により、高速再生の速度によって、デコードするピクチャの数を段階的に設定することができ、第一、第二、第三速度の何れでも、デコードされるピクチャを良好な状態で見ることができる。
【0037】
図6を参照して、次にシーン情報の記録方法について説明する。まず、DSIデータに、シーン情報テーブル(SC_IT)を記録する。シーン情報テーブルには、シーン第一速度flag(SC_1STREF_FLAG)、シーン第二速度flag(SC_2NDREF_FLAG)、シーン第三速度flag(SC_3RDREF_FLAG)と、シーン情報 言語コード(SC_LCD)とシーン説明情報(SC_TXT)を持つ、シーン情報(SC_I)を32ストリームを含む。
【0038】
SC_1STREF_FLAG、SC_2NDREF_FLAG、SC_3RDREF_FLAGは、それぞれ第一速度、第二速度、又は第三速度で高速再生される場合に、参照されるべきシーン情報かどうかを判断するためのフラグである。シーン情報取得部6は、これらフラグを参照し、第一速度、第二速度、又は第三速度で高速再生される場合に、参照すべきシーン情報を取得する。例えば、SC_1STREF_FLAG=1、SC_2NDREF_FLAG=1、SC_3RDREF_FLAG=0の場合、本シーン情報は、第一・第二速度の高速再生時には参照されるべきシーン情報であるが、第三速度では参照されるべきシーン情報ではないと判断できる。シーン情報取得部6により取得されたシーン情報は、シーン画像・音声生成部7によりデコードされ、AVレンダラー8に入力され、他の画像とレンダリングされる。
【0039】
また、シーン情報は複数ストリームにより記録された情報であり、DVDプレイヤーで現在設定されている言語(例えば日本語)に合うシーン情報言語情報(同じく日本語)を持つシーン説明テキストを選択し表示する。具体例を以下に挙げる。
【0040】
例えば、DVDプレイヤー(プレゼンテーションエンジン4及びナビゲーションマネジャー5)が、第1の言語(例えば日本語)の設定に対応して基準再生速度(1倍速再生)でプレゼンテーションデータに含まれたV_PCK、A_PCK、SP_PCKを所定順序で再生した後、基準再生速度をこの基準再生速度より速い第1の再生速度へ切り替えた場合、第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報に含まれた、第1の言語に対応した第1のシーン説明情報を再生する。
【0041】
また、DVDプレイヤー(プレゼンテーションエンジン4及びナビゲーションマネジャー5)が、第2の言語(例えば英語)の設定に対応して基準再生速度でプレゼンテーションデータに含まれたV_PCK、A_PCK、SP_PCKを所定順序で再生した後、基準再生速度を第1の再生速度へ切り替えた場合、第1の指定シーン情報に含まれた、第2の言語に対応した第2のシーン説明情報を再生する。
【0042】
また、DVDプレイヤー(プレゼンテーションエンジン4及びナビゲーションマネジャー5)が、第1の言語の設定に対応して基準再生速度でプレゼンテーションデータに含まれたV_PCK、A_PCK、SP_PCKを所定順序で再生した後、基準再生速度を第1の再生速度よりさらに速い第2の再生速度へ切り替えた場合、第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報に含まれた、第1の言語に対応した第1のシーン説明情報を再生する。
【0043】
また、DVDプレイヤー(プレゼンテーションエンジン4及びナビゲーションマネジャー5)が、第2の言語の設定に対応して基準再生速度でプレゼンテーションデータに含まれたV_PCK、A_PCK、SP_PCKを所定順序で再生した後、基準再生速度を第2の再生速度へ切り替えた場合、第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報に含まれた、第2の言語に対応した第2のシーン説明情報を再生する。
【0044】
以上により、ユーザは、設定済みの言語に応じたシーン説明テキストを視聴することができる。
【0045】
図7は、高速再生時におけるシーン説明テキストの表示処理の一例を示す図である。図7に示すように、DVDプレイヤーが高速再生中と判断した場合(ST1)、現在再生中のNV_PCKにシーン情報が含まれていれば(ST2、YES)、トリックプレイ速度の分岐処理(ST3、ST4、ST5)に移る。
【0046】
トリックプレイ速度が第一段階の場合は(ST3、YES)、SC_1STREF_FLAGの判定(ST6)に進み、トリックプレイ速度が第一段階でなければ(ST3、NO)、他の速度の判定へ進む(ST4、ST5)。
【0047】
SC_1STREF_FLAG=1の場合(ST6、YES)、シーン情報取得部6は、本シーン情報は表示されるべきと判断し、SC_I取得処理(ST9)に進み、シーン情報取得部6は、現在DVDプレイヤーに設定されている言語コードと等しいSC_LCDを持つSC_Iストリームを取得する(ST9)。次に、シーン画像・音声生成部7は、選択されたSC_IのSC_TXTを文字情報にデコードし、AVレンダラー8が、デコードされた文字情報をビデオ映像上にレンダリングする(ST10)。
【0048】
トリックプレイ速度が第二段階、第三段階のときも、シーン情報取得部6が、それぞれSC_2NDREF_FRAG、SC_3RDRF_FLAGから判定し(ST7、ST8)、シーン情報取得部6、シーン画像・音声生成部7、AVレンダラー8が上記と同様の処理を行う(ST9、ST10)。
【0049】
以上により、再生速度の異なる高速再生中でもシーンを特定できるシーン情報をビデオ映像と合わせて表示することができる。
【0050】
また、別のシーン情報の記録方法としては、前記のシーン説明テキストを、VOB内の独自ストリームIDを持ったパック内に記録する。もしくは、この場合テキストだけでなくJPEG/BMP/PNGの画像フォーマット形式、サブピクチャユニット形式、WAV等の音声フォーマット形式で記録する。
【0051】
この情報を記録したパックをシーン情報パック(SC_PCK)とすると、図8に示すように、第一参照エンドアドレス(VOBU_1STREF_EA)、第二参照エンドアドレス(VOBU_2NDREF_EA)、第三参照エンドアドレス(VOBU_3RDREF_EA)で示されるアドレスよりも前に記録することで、すべてのデータのデコードをすることなくシーン情報パックを取得することができる。
【0052】
また、DVDプレイヤーは、DVDコンテンツの再生中もしくは再生開始前に、ビデオ映像内のオブジェクト、音声内容、字幕の文言、プレイリスト上のタイトル・チャプター・アプリケーションの開始時刻と説明記述(description属性等)から、各時刻のシーンを説明するような情報を自動認識し、文字(シーン説明テキスト)や音声(シーン説明音声)としてシーン説明情報を自動生成し、タイムスタンプと共にメモリに記録するようにしてもよい。
【0053】
次にこのDVDコンテンツを再生するときには、メモリに記録した情報に基づきトリックプレイ中の時刻に合わせ該当するタイムスタンプを持つシーン説明テキストを表示したり、シーン説明音声を出力することができる。
【0054】
以上により、DVDプレイヤーは、早送り、巻き戻し等のトリックプレイ中でも低負荷で現在再生中のシーンを説明する情報を表示・音声出力することができる。ユーザは、早送り、巻き戻し等のトリックプレイ中に出力される現在再生中のシーンを説明する情報を元に、比較的簡単に現在再生中のシーンを判断することができ、目当てとするシーンでトリックプレイを中断することができる。なお、現在再生中のシーンを説明する情報は、文字情報であってもよいし、音声情報であってもよい。
【0055】
また、上記したように、DVDのデータ構造の未使用領域にシーン情報が記録されるため、このようなシーン情報が記録されたDVDであっても、既存のDVDプレイヤーで再生することができる。
【0056】
また、DVDプレイヤーが、前記のシーン説明情報を自動生成することもできるため、予めシーン情報が記録されていない既存のDVDコンテンツであっても、早送り、巻き戻し等のトリックプレイ中に現在再生中のシーンを説明する情報を出力することができる。
【0057】
なお、本実施形態では、DVDコンテンツがディスク1に格納され、DVDプレイヤーがディスク1からDVDコンテンツを取得するケースについて説明したが、本発明はこれだけに限定されるものではない。例えば、ネットワークサーバにDVDコンテンツを格納し、DVDプレイヤーがネットワークサーバからDVDコンテンツをダウンロードするようにしてもよい。また、コンテンツの種類もDVDコンテンツ(DVDフォーマット)に限定されるものではなく、様々なフォーマットのコンテンツであってもよい。
【0058】
なお、本願発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は可能な限り適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
【図面の簡単な説明】
【0059】
【図1】通常の早送り(シーン情報なし)とシーン説明テキストを利用した早送り(シーン情報あり)を説明するための図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るDVDプレイヤーの概略構成を示す図である。
【図3】主にプレゼンテーションデータを含むオブジェクトセット(VOBS)の概略構成を示す図である。
【図4】DSIデータのデータ構造の一例を示す図である。
【図5】VOBU_1STREF_EA、VOBU_2NDREF_EA、VOBU_3RDREF_EAを説明するための図である。
【図6】シーン情報の記録方法を説明するための図である。
【図7】高速再生時におけるシーン説明テキストの表示処理の一例を示す図である。
【図8】シーン情報パックの記録方法を説明するための図である。
【符号の説明】
【0060】
2…データアクセスマネジャー、3…データキャッシュ、4…プレゼンテーションエンジン、5…ナビゲーションマネジャー、6…シーン情報取得部、7…シーン画像・音声生成部、8…AVレンダラー

【特許請求の範囲】
【請求項1】
再生制御データ及び再生データにより構成されるコンテンツデータを格納した情報記憶媒体であって、
前記コンテンツデータは、複数のシーン情報を含み、
前記再生制御データは、基準再生速度による再生指示に対応して、前記再生データに含まれた複数のビデオデータの所定順序での再生を制御し、
さらに、前記再生制御データは、前記基準再生速度より速い第1の再生速度による再生指示に対応して、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータの再生を制御するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報の再生を制御し、
さらに、前記再生制御データは、前記基準再生速度より速い第2の再生速度による再生指示に対応して、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータの再生を制御するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報の再生を制御する、
ことを特徴とする情報記憶媒体。
【請求項2】
前記再生制御データは、ナビゲーションデータであり、
前記再生データは、プレゼンテーションデータであり、
前記コンテンツデータは、前記ナビゲーションデータ及び前記プレゼンテーションデータを含むユニットデータの複数の集まりにより構成され、
各ナビゲーションデータは、所定シーン情報を含み、
各シーン情報は、前記第1の再生速度のときに再生されるか否かを示す第1のフラグ、及び前記第2の再生速度のときに再生されるか否かを示す第2のフラグを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
【請求項3】
前記再生制御データは、ナビゲーションデータであり、
前記再生データは、プレゼンテーションデータであり、
前記コンテンツデータは、前記ナビゲーションデータ及び前記プレゼンテーションデータを含むユニットデータの複数の集まりにより構成され、
前記プレゼンテーションデータは、前記複数のシーン情報を含み、
各シーン情報は、前記第1の再生速度のときに再生されるか否かを示す第1のフラグ、及び前記第2の再生速度のときに再生されるか否かを示す第2のフラグを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
【請求項4】
各シーン情報は、第1の言語に対応した第1のシーン説明情報、及び第2の言語に対応した第2のシーン説明情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の情報記憶媒体。
【請求項5】
再生制御データ及び再生データにより構成されるコンテンツデータを取得する取得手段と、
前記コンテンツデータを再生する再生手段と、
を備え、
前記再生手段は、
基準再生速度による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた複数のビデオデータを所定順序で再生し、
前記基準再生速度より速い第1の再生速度による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータを再生するとともに、前記コンテンツデータに含まれた前記複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報を再生し、
前記基準再生速度より速い第2の再生速度による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータを再生するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報を再生する、
ことを特徴とする情報再生装置。
【請求項6】
前記再生制御データは、ナビゲーションデータであり、
前記再生データは、プレゼンテーションデータであり、
前記コンテンツデータは、前記ナビゲーションデータ及び前記プレゼンテーションデータを含むユニットデータの複数の集まりにより構成され、
各ナビゲーションデータは、所定シーン情報を含み、
各シーン情報は、前記第1の再生速度のときに再生されるか否かを示す第1のフラグ、及び前記第2の再生速度のときに再生されるか否かを示す第2のフラグを含み、
前記再生手段は、前記第1及び第2のフラグに基づき前記複数のシーン情報の中から再生速度に応じたシーン情報を選択し再生する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報再生装置。
【請求項7】
前記再生制御データは、ナビゲーションデータであり、
前記再生データは、プレゼンテーションデータであり、
前記コンテンツデータは、前記ナビゲーションデータ及び前記プレゼンテーションデータを含むユニットデータの複数の集まりにより構成され、
前記プレゼンテーションデータは、前記複数のシーン情報を含み、
各シーン情報は、前記第1の再生速度のときに再生されるか否かを示す第1のフラグ、及び前記第2の再生速度のときに再生されるか否かを示す第2のフラグを含み、
前記再生手段は、前記第1及び第2のフラグに基づき前記複数のシーン情報の中から再生速度に応じたシーン情報を選択し再生する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報記憶媒体。
【請求項8】
各シーン情報は、第1の言語に対応した第1のシーン説明情報、及び第2の言語に対応した第2のシーン説明情報を含み、
前記再生手段は、
前記第1の言語の設定に対応して前記基準再生速度で前記複数のビデオデータを所定順序で再生した後、前記基準再生速度を前記第1の再生速度へ切り替えた場合、前記第1の指定シーン情報に含まれた前記第1のシーン説明情報を再生し、
前記第2の言語の設定に対応して前記基準再生速度で前記複数のビデオデータを所定順序で再生した後、前記基準再生速度を前記第1の再生速度へ切り替えた場合、前記第1の指定シーン情報に含まれた前記第2のシーン説明情報を再生し、
前記第1の言語の設定に対応して前記基準再生速度で前記複数のビデオデータを所定順序で再生した後、前記基準再生速度を前記第2の再生速度へ切り替えた場合、前記第2の指定シーン情報に含まれた前記第1のシーン説明情報を再生し、
前記第2の言語の設定に対応して前記基準再生速度で前記複数のビデオデータを所定順序で再生した後、前記基準再生速度を前記第2の再生速度へ切り替えた場合、前記第2の指定シーン情報に含まれた前記第2のシーン説明情報を再生する、
ことを特徴とする請求項5に記載の情報再生装置。
【請求項9】
再生制御データ及び再生データにより構成されるコンテンツデータを取得し、
基準再生速度による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた複数のビデオデータを所定順序で再生し、前記基準再生速度より速い第1の再生速度による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータを再生するとともに、前記コンテンツデータに含まれた前記複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報を再生し、前記基準再生速度より速い第2の再生速度による再生指示に対応して、前記再生制御データに基づき、前記再生データに含まれた前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータを再生するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報を再生する、
ことを特徴とする情報再生方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2009−301638(P2009−301638A)
【公開日】平成21年12月24日(2009.12.24)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−154259(P2008−154259)
【出願日】平成20年6月12日(2008.6.12)
【出願人】(000003078)株式会社東芝 (54,554)
【Fターム(参考)】