説明

断熱パネル

【課題】 釘打ち作業が正確且つ容易に行えるようにし、施工性および信頼性の向上を図る。
【解決手段】 面材3に断熱材4が設けられた断熱パネル2であって、前記断熱材4の側部または断熱材4の側部に設けた枠材6a〜6cの側部から面材3の側端部にかけての領域であると共に建物の軸組1または軸組1に付設した受材20にラップする部分Aであり、面材3の四周におけるその部分Aの室外面に釘打ち箇所を表示する表示部13を設けている。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断熱パネルに係り、特に建物の軸組に対する釘打ち作業を正確且つ容易に行えるようにした断熱パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】建物としては、在来工法の軸組に、断熱パネルからなる壁パネルや屋根パネル等を取付けることにより、施工性の向上を図った木造建物が知られている。この建物に使用される断熱パネルとしては、対向する二枚の面材(例えば室外面材と室内面材)の間に断熱材を設けたもの、一枚の面材の裏面に断熱材を設けたもの、面材の裏面に四方枠(枠材を方形に組んだもの)を設け、その四方枠内に断熱材を発泡充填等により設けたもの等がある。
【0003】この断熱パネルは、面材の四周が断熱材の四周または四方枠の四周よりも更に外側へ鍔状に張り出しており、その鍔状に張り出した領域を建物の軸組に当接ラップさせ、面材のその領域部分を室外側から釘打ちすることにより軸組に取付固定されるようになっている。このため、断熱パネルは、建物の断熱性の向上が図れるだけでなく、面材の四周を軸組に釘打ちすることにより筋交の機能(耐力)を発揮し、耐力壁となって建物の強度を向上させることができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記断熱パネルの取付施工にあたっては、施工者が建設省告示等に定める所定の方法で取付けを行わないと、計算通りの壁量が得られない。所定の壁量が得られていない建築物は、違法建築となるだけでなく、耐震性も劣ってしまうことから施主の損害は甚大なものとなってしまう。特に、前記断熱パネルの鍔状の領域部分は、室外側から見えにくいため、釘打ち作業が難しく不正確になりやすい。
【0005】本発明は、前記事情を考慮してなされたもので、釘打ち作業を正確且つ容易に行うことができ、施工性および信頼性の向上が図れる断熱パネルを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、面材に断熱材が設けられた断熱パネルであって、前記断熱材の側部または断熱材の側部に設けた枠材の側部から面材の側端部にかけての領域であると共に建物の軸組または軸組に付設した受材にラップする部分であり、面材の四周におけるその部分の室外面に釘打ち箇所を表示する表示部を設けたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を添付図面に基いて詳述する。図1は本発明の実施の形態を示す断熱パネルの正面図、図2は同断熱パネルの背面斜視図、図3は断熱パネルを軸組に取付ける状態を示す斜視図である。
【0008】これらの図において、1は建物の躯体である軸組で、この軸組1に壁パネルとしての断熱パネル2が取付けられる。この断熱パネル2は、面材3に断熱材4を設けて構成されている。図示例の断熱パネル2は、耐力壁としての強度を有する面材であってその四周が軸組1の室外面に釘打ちにより取付けられる室外側面材3と、この室外側面材3よりも小さく、前記軸組1の開口5に嵌合される方形の枠組であって室外側面材3の室内側の面に釘打ちもしくはステープル止め等により取付けられた四方枠6と、この四方枠6と同じ大きさの面材であって四方枠6の室内側の面に張り付けられた室内側面材7と、これら室外側面材3、室内側面材7および四方枠6で囲まれた内部に充填された断熱材4とから主に構成されている。
【0009】前記室外側面材3としては、例えばOSB(オリエンテッド・ストランド・ボート)、構造用合板、パーティクルボート等が適用可能である。室内側面材7としては、例えば合板、紙、シート等が適用可能である。断熱材4としては、例えば注入発泡により充填される発泡ポリウレタンフォーム等が適用可能である。
【0010】前記四方枠6は、ランバー材等の枠材からなる上枠6a、下枠6bおよび左右の縦枠6c,6cにより方形に組立てられ、軸組1の桁(梁、土台を含む。)1aおよび柱1bで区画された開口5に嵌め込まれる大きさに形成されている。四方枠6内には、中間枠材10が適宜設けられていてもよい。四方枠6の周囲には、軸組1の開口5内周との間をシールする断熱パッキン11が設けられ、室外側面材3の後述する張出部3xの室内面には、軸組1との間をシールするための気密シール材12が設けられている。
【0011】断熱パネル2は、室外側面材3の四周が四方枠6の四周よりも更に外側へ鍔状に張り出しており、その張出部3xの室内面側の領域を建物の軸組1に当接ラップさせ、室外側面材3のその領域部分Aを室外側から釘打ちすることにより軸組1に取付固定されるようになっている。そして、その釘打ち作業を正確且つ容易に行うために、前記室外面材3における前記張出部3xの領域部分(すなわち、四方枠6の側部から室外側面材3の側端部にかけての領域であって、建物の軸組1にラップする部分)Aの室外面には、釘打ち箇所を表示する表示部であるマーク(釘打ちマークともいう)13が設けられている。
【0012】本実施の形態では、図1に示すように、前記表示部であるマーク13は、釘打ち箇所を表示するべく室外側面材3の室外面に印刷されているが、印刷以外に例えば塗装、あるいはシール等であってもよい。マーク(表示部)13としては、例えば円形が好ましいが、四角形、三角形、×印等であってもよい。また、マーク13は、視認性のよい白色塗料で耐水性を有することが好ましい。
【0013】マーク13は、室外側面材3の四隅に配されると共に、そのうちの任意のものを基点として各辺に沿って所定の間隔(例えば150mmピッチ)Paで配される。この場合、断熱パネル2の大きさによって、マーク13の間隔に半端な部分Pbが生じてもよい。マーク13の位置は、前記領域部分Aの幅方向略中間位置、例えば室外側面材3の側端部から20mm程度の位置が好ましい。前記断熱パネル2においては、室外側面材3の室外面には、前記釘打ちマーク13と共に、釘の大きさや釘打ち間隔を表示する注意書き表示部14が設けられていることが好ましい。この注意書き表示部14は、例えばシールであることが好ましいが、前記室外側面材3の室外面に印刷されていてもよい。
【0014】耐力壁(筋交)の機能を出すためには、断熱パネル2の四周を軸組1に対して確実に釘止めしなければならない。しかし、断熱パネル2を軸組1に嵌める時に、断熱パネル2が軸組1との間のクリアランスにより偏って嵌まる場合があり、この場合、釘打ちを正確に行うことが難しくなる。そこで、断熱パネル2が軸組1に偏って嵌まった時(最大クリアランスになった時)でも、適応できる位置に表示部13を設けている。要するに、断熱パネル2がどちらに偏るか分からないので、断熱パネル2の四周に表示部13を設けている。
【0015】以上の構成からなる断熱パネル2を建物の軸組1に取付ける場合には、断熱パネル2の四方枠6部分を軸組1の開口5に室外側から嵌め込み、室外側面材3の四周の張出部3xを軸組1の室外面に当接させ、前記表示部13のマーク位置に釘打ちすればよい。このように、前記断熱パネル2によれば、前記四方枠6の側部すなわち断熱材4の側部に設けた枠材6a〜6cの側部から室外側面材3の側端部にかけての領域であると共に建物の軸組1にラップ(重なる)する部分Aであり、室外側面材3の四周におけるその部分Aの室外面に釘打ち箇所を表示するマーク(表示部)13を設けているため、釘打ち作業を正確且つ容易に行うことができ、施工性および信頼性の向上が図れる。
【0016】すなわち、前記断熱パネル2の鍔状の領域部分Aは、室外側から見えにくいため、釘打ち作業が難しいが、前記釘打ち表示部13を設けることにより、施工者(作業者)の熟練度を問わずに釘打ち作業を正確に行うことが可能となり、断熱パネル2を建物の躯体に確実に固定することができ、施工品質の維持ないし向上が図れる。また、釘打ち箇所がずれることによる室外側面材3の割れや、強度低下を防止することができる。従って、前記断熱パネル2によれば、断熱建材としての機能および筋交としての機能を十分に発揮することができ、所定の壁量が得られ、耐震性の向上も図れる。
【0017】図4は、本発明の他の実施の形態を示している。本実施の形態では、釘打ち箇所を示すマーク(表示部)13および注意書き表示部14が粘着テープ15に予め印刷されている。この粘着テープ15を断熱パネル2における室外側形材3の前記領域部分Aに対応する室外面に貼着することにより、断熱パネル2に釘打ちマーク13を簡単に設けることができる。この表示部13によって、前記実施の形態と同様の効果を奏することができる。
【0018】以上、本発明の実施の形態を図面により詳述してきたが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲での種々の設計変更等が可能である。例えば、断熱パネルとしては、図5に示すように四方枠を有しないものであってもよく、また、軸組1に付設した受材20に取付けるように構成されていてもよい。この場合の断熱パネル2においては、前記断熱材4の側部から面材3の側端部にかけての領域であると共に建物の軸組1に付設した受材20にラップする部分であり、面材3の四周におけるその部分の室外面に釘打ち箇所を表示する表示部を設ければよい。断熱パネルとしては、窓を取付けるための開口部を有するものであってもよい。本発明は、壁パネル以外に、例えば屋根パネルや床パネルにも適用可能である。
【0019】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
【0020】(1)面材に断熱材が設けられた断熱パネルであって、前記断熱材の側部または断熱材の側部に設けた枠材の側部から面材の側端部にかけての領域であると共に建物の軸組または軸組に付設した受材にラップする部分であり、面材の四周におけるその部分の室外面に釘打ち箇所を表示する表示部を設けているため、釘打ち作業を正確且つ容易に行うことができ、施工性および信頼性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断熱パネルの正面図である。
【図2】同断熱パネルの背面斜視図である。
【図3】断熱パネルを軸組に取付ける状態を示す斜視図である。
【図4】本発明の他の実施の形態を示す斜視図である。
【図5】本発明の他の実施の形態である断熱パネルの取付状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 軸組
2 断熱パネル
3 室外側面材(面材)
4 断熱材
6a〜6c 枠材
13 マーク(表示部)
20 受材

【特許請求の範囲】
【請求項1】 面材に断熱材が設けられた断熱パネルであって、前記断熱材の側部または断熱材の側部に設けた枠材の側部から面材の側端部にかけての領域であると共に建物の軸組または軸組に付設した受材にラップする部分であり、面材の四周におけるその部分の室外面に釘打ち箇所を表示する表示部を設けたことを特徴とする断熱パネル。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【公開番号】特開2001−152605(P2001−152605A)
【公開日】平成13年6月5日(2001.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平11−338073
【出願日】平成11年11月29日(1999.11.29)
【出願人】(000003724)トステム株式会社 (8)
【Fターム(参考)】