説明

機能性靴

靴本体に収容されて固定される支持本体と、前記支持本体にねじ結合するスライダーと、前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して足弓に接触する接触部材と、を含み、前記接触部材の回転によって前記スライダーが昇降する足弓支持体を具備した機能性靴が開示される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は機能性靴に関するものであり、特に高さの調節が可能な足弓支持体を適用した機能性靴に関するものである。
【背景技術】
【0002】
一般的に、靴は歩行の際体重によって伝わる衝撃力が脊椎などに伝達されることを緩和する役割を果たす。

【0003】
最も理想的は歩行方法としては、かかとから足裏、足の親指の付け根の部分の順で、地を踏んで前に進みながら歩行をするいわゆる「3拍子」歩行法が知られている。
【0004】
しかし、従来の靴は平面からなる靴底を適用しており、歩行の際かかとに体重による荷重が集中されて脊椎などに衝撃力が伝達されることで、腰、肩、首などに負担をかけるようになって痛みを誘発させるだけでなく、足の指が変形され、足の連結部位が支持されず偏平足を引き起こし、3拍子歩行ができなくなるため、疲労が増加するなど様々な問題点を持っていた。
【0005】
このような問題点を解決するために、特許文献1では、靴底の前部分と裏部分にそれぞれ前面及び裏面切開部を形成し、歩行の際3拍子歩行が自然に行われるようにすることで疲労感が著しく減少すると共に指圧及び血液循環作用が行われるようにしたが、足のアーチ(足弓)が支持されず、裏面切開部によって裏面が地面に触れる面積が小さくなり、身体の均衡を取れなくなるなどの問題点があった。
【0006】
特許文献2では、靴の後のかかとを2段に斜めに形成して第1接地面と第2接地面を有するようにすると共に、靴の前のかかとと後のかかとの境界部及び第1接地面と第2接地面の境界部に底面を所定の深さで上向きに凹入されるようにしたことで、歩行の際3拍子歩行が正確に行われるようにしたが、足のアーチが支持されないという問題点があった。
【0007】
このような問題点を解決するために、特許文献3では、靴底の連結部に足弓支持体が挿入されるようにすることで、使用者が歩行の際足のアーチを補正するようにして正しい足の発達を誘導し、足のローリング運動が自然に維持されるようにし、体重による荷重を分散させるようにして疾病と足の変形が予防されるようにしたものであり、前半部、後半部及び前半部と後半部を連結する連結部で構成される靴底において、連結部には足弓支持体が挿入され、足弓支持体は連結部の内側端部から中央部まで位置されるように挿入される靴底を開示している。
【0008】
しかし、足弓支持体の高さの決められているため、人によってサイズが異なる足弓に全て合わせることが難しいという問題点がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0009】
【特許文献1】大韓民国登録特許第239854号
【特許文献2】大韓民国登録特許第536050号
【特許文献3】大韓民国登録特許第851537号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】
従って、本発明の目的は、足弓支持体の高さを可変できる機能性靴を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
前記の目的は、足弓支持体を具備し、前記足弓支持体が靴本体に収容されて固定される支持本体と、前記支持本体にねじ結合するスライダーと、前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して足弓に接触する接触部材と、を含み、前記接触部材の回転によって前記スライダーが昇降する機能性靴によって達成される。
【0012】
好ましくは、前記支持本体は内部にねじ山が形成されたシリンダー状を具備し、前記スライダーは前記支持本体の内部に差し込まれてもよい。
【0013】
好ましくは、前記接触部材は半球状を具備し、ゴム材質で形成されてもよい。
【0014】
前記の目的は、足弓支持体を具備し、前記足弓支持体が靴本体に収容されて固定される支持本体と、前記支持本体にねじ結合するスライダーと、前記スライダーの上端に分離可能に結合し、靴内部に突出して足弓に接触する接触部材と、を含み、前記接触部材と分離されたスライダーの回転によって前記スライダーが昇降する機能性靴によって達成される。
【0015】
また、前記の目的は、足弓支持体を具備し、前記足弓支持体が靴本体に収容されて固定されるシリンダー状のハウジングと、前記ハウジングの内部に差し込まれて昇降するシリンダー状のスライダーと、前記スライダーの内部に差し込まれてねじ結合するボルトと、前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して足弓に接触する接触部材と、を含み、外部から前記靴本体の底を介して前記ボルトを回転させて前記スライダーを昇降させる機能性靴によって達成される。
【0016】
また、前記の目的は、足弓支持体を具備し、前記足弓支持体が靴本体に収容されて固定されるシリンダー状のハウジングと、前記ハウジングの内部に差し込まれて昇降するシリンダー状のスライダーと、前記スライダーの内部に差し込まれてねじ結合する高さ調節タブと、前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して足弓に接触する接触部材と、を含み、前記高さ調節タブが前記スライダーから突出される長さを調節することで、前記スライダーが実質的に昇降されるようにする機能性靴によって達成される。
【0017】
前記の構成において、前記接触部材は足弓と類似した形状を有してもよく、好ましくは、前記スライダーと結合する面に一対の支持ロッドが突出されて前記靴本体に差し込まれてもよい。
【0018】
また、前記の目的は、足弓支持体を具備し、前記足弓支持体が靴内部に突出されて足弓に接触する接触部材と、前記接触部材の裏面に結合するシリンダー状のスライダーと、前記スライダーの内部に差し込まれてねじ結合する高さ調節タブと、を含み、靴本体には前記足弓支持体を収容する収容溝が形成され、前記収容溝の入口には前記接触部材の縁が強制に差し込まれる支持溝が前記収容溝の側壁を沿って形成され、前記高さ調節タブが前記スライダーから突出される長さを調節することで、前記足弓支持体の高さを実質的に調節する機能性靴によって達成される。
【発明の効果】
【0019】
前記の構造によると、着用者の足弓サイズに関係なく、適切な高さの足弓支持体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明の第1実施例による機能性靴の足弓支持体を適用した状態を示す図である。
【図2】図1に適用される足弓支持体200を示す断面図及び斜視図である。
【図3】本発明の第2実施例による足弓支持体を示す断面図である。
【図4】本発明の第3実施例による足弓支持体を示す斜視図及び断面図である。
【図5】本発明の第4実施例による足弓支持体を示す斜視図である。
【図6】本発明の第5実施例による足弓支持体を示す断面図である。
【図7】本発明の第5実施例の変形例を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、添付した図面を参照して本発明の実施例を説明する。
【0022】
<第1実施例>
図1は、本発明の第1実施例による機能性靴の足弓支持体を適用した状態を示す図である。
【0023】
示したように、下部にアウトソール(outsole)100が位置し、アウトソール100の上にミッドソール(midsole)130、インソールボード140、インソール(insole)150が積層される。
【0024】
本発明によると、着用者の足弓に対応するインソールボード140とミッドソール130、そしてアウトソール100を連通する収容溝142、132、102が形成され、この収容溝142、132、102に順番に足弓支持体200が差し込まれる。
【0025】
最も上に位置するインソール150には足弓支持体200に対応する部分に開口152を形成し、足弓支持体200の接触部材230が露出されるようにしてもよい。これとは異なって、開口を形成しないことで外観をきれいにしてもよい。この場合、インソール150の足弓支持体200の接触部材230に対応する部分の厚さを薄くし、足弓支持体200の接触部材230との接触感を高くするか、接触部材230の昇降を円滑にしてもよい。
【0026】
図2は、図1に適用される足弓支持体200を示す断面図及び斜視図である。足弓支持体200は、内部側壁にねじ山212が形成されたシリンダー状のハウジング210、ねじ山222が外側壁に形成されてハウジング210のねじ山212にねじ結合するスライダー220、及びスライダー220の上部に結合する接触部材230で形成される。
【0027】
好ましくは、ハウジング210の外側壁にはストッパー214が形成され、ハウジング210の回転を防止するようにしてもよく、ハウジング210は、例えば、金属やプラスチック材質で構成されてもよい。このような構造のハウジング210は、上述したように、収容溝142、132、102にかけて強制に圧入されて固定されてもよい。好ましくは、アウトソール100にはストッパー214が収納される収納溝102aが形成される。
【0028】
また、スライダー220は、円柱状で金属又はプラスチック材質で形成されてもよい。スライダー220の上部には、大略半球状のヘッド224が一体に形成されて接触部材230と結合する。スライダー220と接触部材230の結合は、接着剤によって完全に接着させるか、接触部材230がスライダー220から分離できるように結合されてもよい。
【0029】
接触部材230は着用者の足弓に直接接触する部分であり、例えば、半球状でシリコンなどのゴム材質で表面全体に突起232が形成されてもよい。好ましくは、接触部材230の縁は、多段の段差部231を形成して傾斜を緩慢にすると共に、最も端部分の肉を薄くして極柔軟にすることで、インソールボード140との境界で隙間が大きくならないようにしてもよい。
【0030】
このような構造を有する足弓支持体200の組立方法を説明すると、アウトソール100とミッドソール130及びインソールボード140が積層された状態で、ハウジング210を収容溝142、132、102に順番にかけて強制に圧入して固定する。
【0031】
次に、接触部材230のが上部に結合されているスライダー220をハウジング210に差し込んだ後、接触部材230を手で取って回すとスライダー220のねじ山222とハウジング210のねじ山212がねじ結合し、スライダー220が下降する。
【0032】
スライダー220が最下部位置まで下降すると、最終的にインソール150を積層する。
【0033】
このように組み立てられて製造された最終靴製品を着用者が購入した後、自分の足弓のサイズに合うように足弓支持体200の高さを調節することができる。即ち、手で足弓支持体200の接触部材230を取って回すと、ハウジング210にねじ結合されたスライダー220が上昇するようになるため、自分の足弓のサイズに合わせた高さに固定することができる。
【0034】
このような構造によると、着用者の足弓のサイズに関係なく、適切な高さの足弓支持体を提供することができる。
【0035】
前記では足弓支持体200の接触部材230の形状が半球であることを例として挙げているが、半円筒や楕円半球など多様な形状で製作するか、実際の大部分の足弓の形状と類似した形態に製作してもよい。また、接触部材230の突起232の高さや形態を多様にして指圧効果を向上させてもよい。
【0036】
<第2実施例>
【0037】
図3は、本発明の第2実施例による足弓支持体を示す断面図である。
【0038】
この実施例は、接触部材330自体を回して高さを調節することが困難である場合に適用することができる。
【0039】
図3を参照すると、実際の足弓と類似した形状(図4参照)を有する接触部材330の裏面にはスライダー240が結合する。スライダー240は、内部側壁にねじ山242が形成されたシリンダー状であり、上部のヘッド244が接触部材330と結合して固定される。
【0040】
スライダー240の内部にはボルト250が差し込まれてねじ結合し、ボルト250の頭251には溝254が形成され、この溝254を利用してボルト250を回転させると、ボルト250のねじ山252とスライダー240のねじ山242がねじ結合することでスライダー240が昇降する。
【0041】
ハウジング210の底面の中央にはボルト250の頭251の溝254に対応して貫通孔216が形成され、この貫通孔216に対応してアウトソール100にも貫通孔(図示せず)が形成されることで、外部からボルト250の溝254に接近することができる。
【0042】
ハウジング210の内側壁には、ボルト250の昇降を制限するためのストッパーリング216が差し込まれてもよい。
【0043】
このような構造の足弓支持体の動作を見ると、着用者がアウトソール100の底に形成された貫通孔を介して、例えば、ドライバーを利用してボルトの頭251の溝254を回すとボルト250が回転するが、この際、回転しない接触部材330に結合したスライダー240は回転しないため、ボルト250の回転によって上昇するか下降し、足弓支持体の高さが大きくなるか小さくなる。
【0044】
この実施例において、ハウジング210を底面のないシリンダー状で構成する場合には、別途の貫通孔216を必要としないこともある。
【0045】
<第3実施例>
図4は、本発明の第3実施例による足弓支持体を示す斜視図及び断面図である。
【0046】
この実施例は、第2実施例のように接触部材330自体を回して高さを調節することが困難である場合に適用することができる。
【0047】
図4を参照すると、実際の足弓と類似した形状を有する接触部材330の裏面には一対の支持ロッド333、334が形成される。これら一対の支持ロッド333、334の間隔は、ハウジング210の直径より大きければよい。
【0048】
この実施例によると、ミッドソール130には支持ロッド333、334が差し込まれる案内溝134、135が形成される。
【0049】
一方、第1実施例のように、スライダー220は円柱状であり、スライダー220の上部には大略半球状のヘッド224が一体に形成され、接触部材330と分離可能になるように結合する。
【0050】
このような構造の足弓支持体の動作を見ると、着用者が接触部材330をスライダー220のヘッド224から分離した後、スライダー220のヘッド224を取って既に接地されたハウジング210に差し込んで回しながら高さを適切に調節する。
【0051】
次に、接触部材330の支持ロッド333、334を案内溝134、135に差し込んだ後、加圧して接触部材330とスライダー220のヘッド224を結合する。
【0052】
この構造によると、支持ロッド333、334によって接触部材330が回転しないという利点がある。
【0053】
<第4実施例>
図5は、本発明の第4実施例による足弓支持体を示す斜視図である。
【0054】
この実施例は、接触部材330自体を回して高さを調節することが困難である場合に適用することができ、第3実施例の変形された例である。
【0055】
図5を参照すると、実際の足弓と類似した形状を有する接触部材330の裏面にはスライダー240が結合する。スライダー240は、内部側壁にねじ山242が形成されたシリンダー状であり、上部のヘッド244が接触部材330と結合されて固定される。
【0056】
スライダー240の内部には高さ調節タブ260が差し込まれてねじ結合し、高さ調節タブ260を回転してスライダー240から突出される長さを調節することができる。
【0057】
次に、既に接地されたハウジング210に突出長さが調節されたスライダー240を差し込んで足弓支持体200の高さを調節することができる。言い換えると、高さ調節タブ260が突出される長さは、結果的にハウジング210内における高さに該当するため、高さが調節されるのである。
【0058】
一方、接触部材330の支持ロッド333、334は、ミッドソール130の案内溝134、135に差し込まれることで、靴を履いているとき接触部材330が回転しなくなる。
【0059】
<第5実施例>
図6は、本発明の第5実施例による足弓支持体を示す断面図である。
【0060】
この実施例では、前記の第4実施例において、ハウジング210を除去した構造を示している。
【0061】
図6を参照すると、足弓支持体200は第4実施例のように、接触部材230の裏面にスライダー240が結合し、スライダー240は内部側壁にねじ山が形成され、ここに高さ調節タブ260が差し込まれてねじ結合し、高さ調節タブ260を回転してスライダー240から突出される長さを調節することができる。
【0062】
足弓支持体200にはミッドソール130の収容溝132が収容され、収容溝132の入口には側壁内部に支持溝136が掘られ、側壁を沿ってリング状に形成される。
【0063】
この支持溝136には、足弓支持体200を構成する接触部材230の縁が強制に圧入されて固定される。
【0064】
従って、足弓支持体200の高さ調節タブ260が突出される長さを調節した後、足弓支持体200の接触部材230の縁をミッドソール130の収容溝132の支持溝136に強制に差し込んで装着する。
【0065】
図7は、本発明の第5実施例の変形例を示す斜視図である。
この変形例では、第5実施例にハウジング210を適用した構造を示している。即ち、図7を参照すると、ミッドソール130の収容溝132に底部にフランジ218が突出されたハウジング210を先に差し込んだ後、高さ調節タブ260の突出長さを調節した後、スライダー240をハウジング210の差し込み、次に足弓支持体200の接触部材230の縁をミッドソール130の収容溝132の支持溝136に強制に差し込んで装着する。
【0066】
この変形例によると、スライダー240がハウジング210によって頼もしく支持されることで、ウォーキングの途中足弓支持体200が揺れることを防止することができる。また、フランジ218を適用することで更に大きい面積で支持すると共に、ハウジング210のサイズを減らして製造原価を減らすことができるという利点がある。
【0067】
以上では本発明の実施例を中心に説明したが、当業者の水準で多様な変更を加えることができるということはもちろんである。
【0068】
例えば、ミッドソールがなくアウトソールのみを具備する種類の靴においては、ハウジングを収容する溝をアウトソールにのみ形成してもよい。従って、通常して足弓支持体が装着される部分を靴本体としてもよい。また、ストッパーなどを具備せず、接着剤などを利用して固定してもよい。
【0069】
また、前記実施例とは逆に、ハウジングの外側壁にねじ山を形成してスライダーをシリンダー状に構成しても同じ効果を得ることができる。
【0070】
従って、本発明の権利範囲は上述した実施例に限って解釈されず、以下に記載する特許請求の範囲によって解釈されるべきである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
足弓支持体を具備した機能性靴であり、
前記足弓支持体は、
足の裏の足弓に対応する位置で靴本体に挿入されて固定される支持本体と、
前記支持本体にねじ結合して回転によって昇降するスライダーと、
前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して前記足の裏の足弓に接触する接触部材と、を含む機能性靴。
【請求項2】
前記支持本体は内部にねじ山が形成されたシリンダー状を具備し、前記スライダーは前記支持本体の内部に差し込まれる請求項1に記載の機能性靴。
【請求項3】
前記接触部材は、半球状を具備し、ゴム材質で形成される請求項1に記載の機能性靴。
【請求項4】
前記接触部材は前記スライダーに分離可能に結合し、
前記接触部材が分離されたスライダーの回転によって前記スライダーが昇降する請求項1に記載の機能性靴。
【請求項5】
前記接触部材は、前記足の裏の足弓に対応する形状を有する請求項4に記載の機能性靴。
【請求項6】
前記接触部材において、前記スライダーと結合する面に一対の支持ロッドが突出され、前記靴本体に差し込まれる請求項1に記載の機能性靴。
【請求項7】
足弓支持体を具備した機能性靴であり、
前記足弓支持体は、
足裏の足弓に対応する位置で靴本体に挿入されて固定されるシリンダー状のハウジングと、
前記ハウジングの内部に固定され、ヘッドが下に位置するボルトと、
前記ハウジングの内部でスライドが可能に差し込まれて昇降し、その内部に前記ボルトがねじ結合するシリンダー状のスライダーと、
前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して前記足の裏の足弓に接触する接触部材と、を含み、
外部で前記靴本体の底を介して前記ボルトのヘッドを回転させ、前記スライダーを昇降させる機能性靴。
【請求項8】
前記接触部材において、前記スライダーと結合する面に一対の支持ロッドが突出され、前記靴本体に差し込まれる請求項7に記載の機能性靴。
【請求項9】
足弓支持体を具備した機能性靴であり、
前記足弓支持体は、
足の裏の足弓に対応する位置で靴本体に挿入されて肯定されるシリンダー状のハウジングと、
前記ハウジングの内部にスライドが可能に差し込まれて昇降するシリンダー状のスライダーと、
前記スライダーの内部に差し込まれてねじ結合する高さ調節タブと、
前記スライダーの上端に結合し、靴内部に突出して前記足の裏の足弓に接触する接触部材と、を含み、
前記高さ調節タブが前記スライダーから突出される長さを調節することで前記スライダーが昇降する機能性靴。
【請求項10】
前記接触部材において、前記スライダーと結合する面に一対の支持ロッドが突出され、前記靴本体に差し込まれる請求項9に記載の機能性靴。
【請求項11】
足弓支持体を具備した機能性靴であり、
前記足弓支持体は、
靴内部に突出して足の裏の足弓に接触する接触部材と、
前記接触部材の裏面に結合するシリンダー状のスライダーと、
前記スライダーの内部に差し込まれてねじ結合する高さ調節タブと、を含み、
靴本体には前記足弓支持体を収容する収容溝が形成され、前記収容溝の入口の側壁には前記接触部材の縁が強制に差し込まれる支持溝が前記側壁を沿って形成され、
前記高さ調節タブが前記スライダーから突出される長さを調節することで、前記足弓支持体の高さを調節する機能性靴。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公表番号】特表2012−517318(P2012−517318A)
【公表日】平成24年8月2日(2012.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−550053(P2011−550053)
【出願日】平成22年2月10日(2010.2.10)
【国際出願番号】PCT/KR2010/000815
【国際公開番号】WO2010/093165
【国際公開日】平成22年8月19日(2010.8.19)
【出願人】(511196847)フットバランス株式会社 (1)
【氏名又は名称原語表記】FOOT BALANCE CO.LTD
【Fターム(参考)】