説明

無線リーダ装置及び物品管理システム

【課題】本発明は、狭間隔に配置した複数の携帯型情報端末等に装着した複数の金属対応ICタグとの通信を良好に行うことができ、複数の携帯型情報端末等に装着した複数の金属対応ICタグとの通信を行う場合においてもアンテナのインピーダンス調整が不要で設置時の利便性に優れた無線リーダ装置及び物品管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の装置は、予め接地用の導体板を有し、その導体板に電気的に設置された接地型多巻きループアンテナ部1であって、接地型多巻きループアンテナ部1の開口面S2の中心軸に合致せず、多巻きループアンテナ部1の開口面を通らない中心軸に略平行な軸と、複数の携帯型情報端末等に装着された金属対応ICタグ30のアンテナ部の開口面の中心軸とを略一致させて、複数の携帯型情報端末等に装着された複数の金属対応ICタグ30との通信が一括して可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、HF帯(13.56MHz帯)の周波数を利用し、複数のICタグとの通信を行う無線リーダ装置及びそれを含む物品管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
昨今、個人情報の保護に関する法律が施行されると共に、各行政機関や各企業等での個人情報や顧客情報、社内機密情報等の情報管理の重要性が見直されている。個人情報保護法には、個人情報取扱事業者の義務として、このような情報の安全管理のために必要な措置を講じなければならないと記されている。また、ノート型パーソナルコンピュータ(以下、「ノートパソコン」)に代表される携帯型情報端末等は、その携帯性・利便性に優れているがゆえに、紛失、盗難等の事故に遭遇しやすく、その管理の重要性が重視されている。このような背景において、従来、HF帯(13.56MHz帯)の周波数を利用したノートパソコン等の管理には、ハンディー型のRF−IDリーダーライター装置を用いていた。
【0003】
この場合、ハンディー型RFIDリーダーライター装置用のアンテナとして、一般的に同一平面上に構成された一回巻きもしくは複数回巻きの円形または矩形のループアンテナが実用に供されている。このハンディー型RFIDリーダーライター装置用ループアンテナは、その開口面Sに垂直な方向(中心軸方向)の磁界強度が最も大きい。よって、ノートパソコン等の貼付されたRF−IDタグ側のループアンテナとRFIDリーダーライター装置用ループアンテナの位置関係は、お互いの開口面Sが平行になる様に対向して配置されるのが一般的であった。具体的には、ノートパソコン等に装着された金属対応ICタグと上記ハンディー型のRFIDリーダーライター装置のアンテナを対向させる位置関係で情報の受け渡しを行っていた。そのため、複数台のノートパソコンを管理する場合、ノートパソコン1台毎にその操作を繰り返す必要があり、人がその作業を行わざるを得ず多くの時間と労力を費やしていた。
【0004】
また、従来の一般的な同一平面上に構成された一回巻き、若しくは、複数回巻きの円形または矩形のループアンテナを用いて、重なり合わせるように隣接配置した複数ノートパソコンに装着した金属対応ICタグとの通信を行う場合、ノートパソコンの筐体や内部プリント基板等の金属部分の電磁波遮蔽効果により、基本的に磁束が遮断され、第一のノートパソコンの背面に配置された第二のノートパソコンへ磁束が届かず、磁界強度の減衰によりタグの読取が極めて難しく、複数台のノートパソコンに貼付装着した金属対応ICタグとの通信ができず、同時に複数台と通信出来ないという欠点があった。
【0005】
ここで、図10は、従来のハンディー型RFIDリーダーライター装置用のアンテナを示す説明図である。図10(a)に示すように、一般的な同一平面上に構成された一回巻きもしくは複数回巻きの円形または矩形のループアンテナ101においては、その開口面Sの中心軸Z上が最も磁界強度が大きく、中心軸Z上の点pとループアンテナ101との距離をdとした場合の距離dの増加による点pでの磁界強度は、距離dの増加に伴い磁界強度が減衰する。また図10(b)に示すように、この場合の磁束102の密度は、距離dの増加に伴い磁束密度が疎になって行く事がわかる。
【0006】
更に、図11に示すように、従来のハンディー型RFIDリーダーライター装置用アンテナを複数のノートパソコンを隣接に配置して、複数の金属対応ICタグとの通信を行おうとする場合、図12に示す様に従来のループ型アンテナから発した磁束は、第一のノートパソコンの筐体の天板等に貼付された金属対応ICタグに到達し、金属対応ICタグ内に設けられた薄い板状の磁性体に沿って迂回し、金属対応ICタグを構成するループアンテナに電力と送信データを供給し、金属対応ICタグのループアンテナに接続されたICから負荷変動の受信データを取得し通信する。しかしながら図12からも明らかなように、第一の携帯型情報端末の裏側に配置された、第二の携帯型情報端末においては、第一の携帯型情報端末の筐体や内部の金属製部品やプリント基板の金属部分の電磁波遮蔽効果により、磁束が遮蔽され金属対応ICタグのループアンテナに接続されたICを動作させるだけの電力が供給されず、通信が出来ないという欠点があった。
【特許文献1】特開2006−5365号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
このように、従来の技術においては、携帯型情報端末等の金属筐体(金属板)を有する物品をRFIDタグにて管理する用途において、この欠点はタグ読取性能に関して大きな障害である。具体例としては、一括して複数台のノートパソコン等の管理が出来ないがゆえに、複数台のノートパソコンを管理する場合、ノートパソコン1台毎にその操作を繰り返す必要があり、人がその作業を行わざるを得ず、多くの時間と労力を要すると共に、人的な管理上の問題もあった。
【0008】
そこで、本発明は、金属板を有する物品に無線タグを貼付して当該物品を管理することができる無線リーダ装置及び物品管理システムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
第1の発明は、所定の距離だけ離隔して配置された複数の金属板の側面に設けられた各ICタグからの情報を読み取る無線リーダ装置であって、電力供給を受けて磁界を生成する複数のアンテナ素子を有するアンテナ部と、当該アンテナ部が受信した信号を解読する読取部と、を備え、上記各アンテナ素子により発生する磁界の磁束が上記タグのアンテナとそれぞれ交差するように上記金属板の間の空間に上記各アンテナ素子が配置された状態にて上記アンテナ部を作動させて上記各ICタグの情報を読み取るように構成されている。
【0010】
第2の発明は、上記アンテナ素子が生成する上記磁界を上記ICタグと上記金属板とで挟む状態にて上記アンテナ部を作動させるように構成されている。
【0011】
第3の発明は、上記各アンテナ素子は導線を有し、当該導線に流れる電流の方向が同一であるように構成されている。
【0012】
第4の発明は、上記アンテナ部の複数のアンテナ素子は、互いに平行に一列に並べられかつ当該各アンテナ素子のアンテナ面は上記列方向に対してほぼ直角に配置されている。
【0013】
第5の発明は、上記ICタグは上記各金属板表面の同じ側に貼付された状態にて、上記ICタグの情報を読み取るように構成されている。
【0014】
第6の発明は、ICタグからの情報を読み取る無線リーダ装置と、当該無線リーダ装置の動作を制御する制御部とを備え、当該アンテナ部上に互いに離隔して立設された複数の金属板の側面に設けられた各ICタグからの情報を読み取る物品管理システムにおいて、上記無線リーダ装置は、複数のアンテナ素子を有するアンテナ部と、当該アンテナ部が受信した信号を解読する読取部と、を備え、上記アンテナ部は、電力供給を受けて磁界を生成する複数のアンテナ素子を有し、当該各アンテナ素子は、上記アンテナ素子が生成する上記磁界を上記ICタグと上記金属板とで挟む状態にて、発生する磁界の磁束が上記タグのアンテナとそれぞれ交差するように配置され、上記制御部により上記アンテナ部を動作させて上記各ICタグの情報を読み取るように構成されている。
【0015】
第7の発明は、上記アンテナ部の複数のアンテナ素子は、互いに平行に一列に並べられかつ当該各アンテナ素子のアンテナ面は上記列方向に対してほぼ直角に配置されている。
【0016】
第8の発明は、上記ICタグは上記各金属板表面の同じ側に貼付された状態にて、上記ICタグの情報を読み取るように構成されている。
【0017】
第9の発明は、上記制御部は、設定された時間に読取動作を行うモードと所定の時間間隔にて読取動作を行うモードを切り換えるように構成されている。
【発明の効果】
【0018】
本発明により、概一直線上に狭間隔に隣接配置された複数台の携帯型情報端末(ノートパソコン)等の金属板を有する物品に装着された複数枚の金属対応ICタグとの通信が一括して可能となり、更に、携帯型情報端末(ノートパソコン)等を収納管理する管理棚等の棚板等の材質に影響されずアンテナインピーダンス調整が不要で設置時の利便性に富み、尚かつ重なり合うように狭間隔に配置した複数台の携帯型情報端末(ノートパソコン)等に装着された金属対応ICタグとの通信を良好に行うことができることにより、上記のような金属板を有する物品の管理が可能となる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
第1の発明は、所定の距離だけ離隔して配置された複数の金属板の側面に設けられた各ICタグからの情報を読み取る無線リーダ装置であって、電力供給を受けて磁界を生成する複数のアンテナ素子を有するアンテナ部と、当該アンテナ部が受信した信号を解読する読取部と、を備え、上記各アンテナ素子により発生する磁界の磁束が上記タグのアンテナとそれぞれ交差するように金属板の間の空間に上記各アンテナ素子が配置された状態にて上記アンテナ部を作動させて上記各ICタグの情報を読み取るように構成されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付された複数の無線ICタグをアンテナ調整の必要なくしてほぼ同時に迅速に読み取ることができる。
【0020】
第2の発明は、上記アンテナ素子が生成する上記磁界を上記ICタグと上記金属板とで挟む状態にて上記アンテナ部を作動させるように構成されている。この構成により金属板を有する物品に貼付された無線ICタグをほぼ同時に正確に読み取ることができる。
【0021】
第3の発明は、上記各アンテナ素子は導線を有し、当該導線に流れる電流の方向が同一であるように構成されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付された複数のICタグをほぼ同時に正確に読み取ることができる。
【0022】
第4の発明は、上記アンテナ部の複数のアンテナ素子は、互いに平行に一列に並べられかつ当該各アンテナ素子のアンテナ面は上記列方向に対してほぼ直角に配置されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付されたICタグをほぼ同時に正確に読み取ることができる。
【0023】
第5の発明は、上記ICタグは上記各金属板表面の同じ側に貼付された状態にて、上記ICタグの情報を読み取るように構成されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付された無線ICタグをほぼ同時に正確に読み取ることができる。
【0024】
第6の発明は、ICタグからの情報を読み取る無線リーダ装置と、当該無線リーダ装置の動作を制御する制御部とを備え、当該アンテナ部上に互いに離隔して立設された複数の金属板の側面に設けられた各ICタグからの情報を読み取る物品管理システムにおいて、上記無線リーダ装置は、複数のアンテナ素子を有するアンテナ部と、当該アンテナ部が受信した信号を解読する読取部と、を備え、上記アンテナ部は、電力供給を受けて磁界を生成する複数のアンテナ素子を有し、当該各アンテナ素子は、上記アンテナ素子が生成する上記磁界を上記ICタグと上記金属板とで挟む状態にて、発生する磁界の磁束が上記タグのアンテナとそれぞれ交差するように配置され、上記制御部により上記アンテナ部を動作させて上記各ICタグの情報を読み取るように構成されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付された複数の無線ICタグをアンテナ調整の必要なくしてほぼ同時に迅速に読み取ることができると共に、ユーザは無線リーダ装置を動作制御する制御部をもって物品管理が可能となる。
【0025】
第7の発明は、上記アンテナ部の複数のアンテナ素子は、互いに平行に一列に並べられかつ当該各アンテナ素子のアンテナ面は上記列方向に対してほぼ直角に配置されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付された無線ICタグをほぼ同時に正確に読み取ることができる。
【0026】
第8の発明は、上記ICタグは上記各金属板表面の同じ側に貼付された状態にて、上記ICタグの情報を読み取るように構成されている。この構成により、金属板を有する物品に貼付された無線ICタグをほぼ同時に正確に読み取ることができる。
【0027】
第9の発明は、上記制御部は、設定された時間に読取動作を行うモードと所定の時間間隔にて読取動作を行うモードを切り換えるように構成されている。この構成によって、ユーザは、物品の種類や性質により適切なモードに変更することができる。
【0028】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるRFIDタイプの無線ICタグの読み取り機能を用いた無線リーダ装置を示す斜視図である。図1において、この無線リーダ装置には、接地型多巻きのアンテナ素子を含むループアンテナ部1、RFIDタイプの無線リーダライタの読取装置2、上記ループアンテナ部1と上記読取装置2とを連結する同軸ケーブル4を示す。
【0029】
更に、30は複数のノートパソコンPに貼付された金属対応ICタグであり、また、31は当該ICタグ30に設けられたループアンテナであり、S1はそのループアンテナ31の開口面(アンテナ内周面)を示している。尚、ループアンテナ部1は、樹脂製の筐体1Aに収納され、その内部構造の詳細は、図7(斜視図)、図8(底面図)、図9(側面図)にて詳細に後述する。
【0030】
また、図1に示すように、金属表面を有する複数の携帯型情報端末(ノートパソコン等)Pは、ループアンテナ部1の上側表面にて、その長手方向に沿ってほぼ垂直に立った状態で、かつ、全部の上記端末が概一直線状に隣接配置されている。尚、この端末の互いの離隔する距離はほぼ同じである。
【0031】
更に、図1及び図2に示すように、携帯型情報端末(ノートパソコン)Pの天板部の下側端部付近に金属対応ICタグが貼付装着されている。即ち、図1では、図2の金属対応ICタグが貼付装着された携帯型情報端末Pが、金属対応ICタグを当該情報端末の主表面の下側に位置するように添付されて直立した状態で配置されている。
【0032】
以下に、図1に示すようなアンテナ部1とその上に配置された上記端末に貼付されたICタグとの位置関係を詳細に説明する。ループアンテナ部1は、当該ループアンテナ部1の開口面S2の中心軸A−Aを有している。また、上記複数の金属対応ICタグ30は、各ノートパソコンPの2つの主表面の同じ側に貼付されてほぼ垂直方向に配置され、複数のICタグ30の各アンテナ31は共通の中心軸B−Bを有している。即ち、中心軸A−Aと中心軸B−Bとは離隔してほぼ同じ水平面上に位置している。
【0033】
図3は、図1に図示したループアンテナ部1から、筐体1A及び接地用導体板等を取り除いたループアンテナ部1の分解斜視図である。図3よりループアンテナ部1の上側面上に複数の携帯型情報端末(ノートパソコン等)がループアンテナ部1の長手方向と垂直方向上側の位置に配置されている。また、アンテナ基板内にフェライト等の高透磁率で低損失の磁性材料21を充填することにより、磁束を集中させ、さらなる薄型化・小型化を実現すると共に効率良く磁界を放射し、受信負荷変動を検知し通信性能の向上を実現している。
【0034】
更に、図4は、ループアンテナ部1の断面の部分拡大図であり(図面上、2つのアンテナ導体(アンテナ素子)6のうち左側のアンテナ導体は最端のもの)、ループアンテナ部1から発生する磁界分布を示す図である。尚、図1に示す読取装置2から送信された高周波電力は、同軸ケーブル4を介してループアンテナ部1に供給されるようになっている。
【0035】
図4の図中にて、tは経過時間を示し、また、Tは周期を示す。但し、T=1/fo、fo=13.56MHzである。即ち、図4は、1/8周期毎の時間の経過に伴う磁界の変化を示している。尚、図中の△マークは、磁界ベクトルで磁界の大きさとその方向を示している。図4から明らかなように、経過時間に伴い、多巻きループアンテナ部1の上部近傍の磁界が周期的に方向を変えて変化している。
【0036】
更に、図5は、ループアンテナ部1の複数のアンテナ素子6が磁界を生成している一瞬の状態の磁束の様子を示した説明図である。この多巻きのループアンテナ部1を構成する各アンテナ導体6に流れる電流の方向は、それぞれ同一方向に流れるため、ループアンテナ部1の近傍では、それぞれの磁束が図5のように分布している。即ち、上記磁束の分布は、アンテナ素子6から発生し、金属板であるパソコンPに両側を挟まれた状態となり、そのパソコンPの表面のアンテナ素子側に貼付されたICタグがその磁束領域(磁界)に入り込んだ状態となる。
【0037】
従って、複数の携帯型情報端末をほぼアンテナ素子間の距離だけ離隔してかつその距離のほぼ半分の距離だけずらして配置した場合、隣接する携帯型情報端末間に磁束が回り込み、複数の携帯型情報端末の天板下部に貼付装着された金属対応ICタグに磁束が到達し、全ての金属対応ICタグとの通信が可能となる。
【0038】
このような構成によって、本実施の形態の無線リーダ装置は、ループアンテナ部1の外周側面上の全ての携帯型情報端末に貼付装着された複数の金属対応ICタグ30との通信を実現することが可能となる。
【0039】
ここで、ループアンテナ部1の内部構造の詳細を図7の斜視図、図8の底面図、図9の側面図を用いて詳細を説明する。詳細には、図7は、本発明の実施の形態1における無線リーダ装置用のアンテナ部1の内部構造を示す斜視図、図8は、本発明の実施の形態1における無線リーダ装置用のループアンテナ部1の接地用導体板及びスペーサーを取り除いた状態を示す底面図である。
【0040】
また、図9は、本発明の実施の形態1における無線リーダ装置用のアンテナ部1を示す内部構造の側面図である。尚、図7、図8及び図9は、接地型多巻きのループアンテナ部1の筐体1Aを取り除いた状態の詳細を示している。
【0041】
図7、図8及び図9において、1は多巻きのループアンテナ部、5はアンテナ基板、6はアンテナ導体、60は交差部、7はコネクタ、8は始端部、9は終端部、10は接続部、11は伝送線路、12は共振整合回路部であり、更に、13は接地用導体板、14は接地用パターン、15は接地用金属性ピン、16は樹脂スペーサーを示す。
【0042】
図7に示すように、ループアンテナ1は、このループアンテナ1が接地用導体板13に概平行にアンテナ保持用の樹脂スペーサー16を介して配置されており、給電部付近の接地用パターン14に接地用金属性ピン15を介して、接地用導体板13に電気的に接続された構成である。多巻きループアンテナ1は、アンテナ基板5にアンテナ導体6を備え、幅Wを備えるアンテナ導体6を間隔Pで等間隔に多巻き(n回巻き)した構成である。尚、図7では、5回巻きした場合を示している。
【0043】
また、図8に示すように、それぞれ一巻きのアンテナ導体6は交差部60を介して接続されたコイル状の構成となっている。多巻きループアンテナ部1の始端部8、終端部9、即ち、アンテナ導体6の巻き始めである始端部8と、巻き終わりである終端部9との間には、伝送線路11が設けられている。そして、伝送線路11の一方の端部は終端部9との接続部10となっており、他方の端部付近には、共振回路部及び同軸ケーブル4との整合回路部からなる共振整合回路部12を設けた構成である。この共振整合回路部12は、多巻きループアンテナ部1における給電部となっている。そして、共振整合回路部12は、同軸ケーブル4の一方の端部に接続され、この同軸ケーブル4の他方の端部には、RFIDリーダーライターである読取装置2との接続を行うコネクタ7が設けられている。尚、共振整合回路部12において、整合回路部は給電部の近傍にあることが好ましいが、共振回路部は伝送線路11の中央付近にあってもよい。しかし、双方を共振整合回路部12を一つとして給電部近傍に配置することがより好ましい。
【0044】
また、図7、図8、図9において、17は第二のループアンテナであり、第二のループアンテナ17は、少なくとも一巻き以上の巻き数を有する。18は開放端の一端部、19は共振整合負荷回路部である。
【0045】
更に、第二のループアンテナ17の開放端の一端部18は、接地用パターン14に接続され、更に接地用金属性ピン15を介して、接地用導体板13に電気的に設置されている。更に、第二のループアンテナ部17を構成するアンテナ導体の巻き始め部と巻き終わり部との間に共振回路部及び整合負荷部からなる共振整合負荷回路部19を設けた構成である。
【0046】
この構成により、多巻きループアンテナ1aの共振周波数を、共振整合回路部12のコンデンサもしくはコイルから成る回路定数を、所望の周波数foに共振するように選択すると共に、第二のループアンテナ17の共振周波数を、共振整合負荷回路部19の共振回路部のコンデンサもしくはコイルから成る回路定数を、所望の周波数foに共振するように選択すると共に、共振整合負荷回路部19の整合負荷部の抵抗から成る回路定数を最適に選択する事により、2つのループアンテナ、即ち多巻きループアンテナ1aと第二のループアンテナ17との相互干渉効果により、共振整合回路部12に接続された同軸ケーブル4の他端部のコネクタ7から見たアンテナ全体(接地型多巻きループアンテナ1として)のアンテナインピーダンスの周波数特性の広帯域化を図ることが可能となる。
【0047】
これにより、周波数特性の広帯域化が図られた事により図7に示すアンテナを用いて、木製の棚や金属製の棚に配置して、商品等に貼付したタグとの通信を行う場合、棚の材質に影響される事無く、設置時のアンテナインピーダンスの調整が不要となり設置時の利便性を、更に大幅に改善できる。
【0048】
図9において、軸A−Aは開口面Sの中心軸、軸B−Bは中心軸A−Aに合致せず、かつ多巻きループアンテナ1aの開口面Sを通らない、かつ中心軸A−Aに略平行な軸を示す。
【0049】
本実施の形態では、重なり合うように狭間隔に配置した複数の携帯型情報端末等の金属板に装着した複数の金属対応ICタグとの通信を良好に行うことができ、尚かつこのアンテナを金属製の棚に配置して、複数の携帯型情報端末等に装着した複数の金属対応ICタグとの通信を行う場合においてもアンテナのインピーダンス調整が不要で設置時の利便性に優れ、金属製の棚に設置する場合、うず電流の発生を抑え、それにより磁束の放射効率を向上できる。
【0050】
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2におけるRFIDを用いた携帯型情報端末等に用いる物品管理システムを示す斜視図である。図6において、Gは携帯型情報端末等の管理用棚であり、棚Gは金属性もしくは木製あるいは樹脂製である。この棚Gの収納スペースに図1〜図5にて示した携帯型情報端末(ノートパソコン等)に金属対応ICタグ30を貼付し、接地型多巻きループアンテナ1との間で通信を行うようにしたものを収納しており、同図ではアンテナを2セット収納した状態を示す。
【0051】
接地型多巻きのループアンテナ部1はアンテナ接続用の同軸ケーブル4を介して、アンテナ切り替えスイッチJJに接続され、更にその後RF−IDリーダーライター装置(読取装置)MJに接続されている。RFIDリーダーライター装置MJは、更にネットワーク接続機器RJに接続され、ネットワーク回線KJを経由して、コントロール用のコンピュータ(制御部)QJに接続された構成である。
【0052】
先ず、本物品管理システムは、制御部としてのPCからのユーザ設定により、所定時間になると読取装置が動作するモード及び自動的に所定の時間間隔で読取動作が始まるモードを有し、それぞれのモードにおいて、PCからの動作モード設定の指示により読取装置がそのモードに従って動作し、SWに読取指示を出して、SWはその都度読取動作を行う。
【0053】
このような構成により、携帯型情報端末(ノートパソコン等)を収納した携帯型情報端末等管理用棚Gから距離を隔てた位置において、LANなどのネットワーク通信網を経由して携帯型情報端末の遠隔管理が可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0054】
本発明の無線リーダ装置及び当該無線リーダ装置を含む物品管理システムは、重なり合うように狭間隔に配置した複数の携帯型情報端末等に装着した複数の金属対応ICタグとの通信が必要とされるHF帯(13.56MHz帯)の周波数を利用し、複数のRFIDタグとの通信を行うRFIDリーダーライター装置用アンテナ及びそれを用いたRFIDリーダーライター装置並びにRFID管理システムの用途にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】本発明の実施の形態1における無線リーダ装置を示す斜視図
【図2】本発明の実施の形態1における無線リーダ装置と金属対応ICタグとの位置関係を示す斜視図
【図3】本発明の実施の形態1における無線リーダ装置用のアンテナ部と複数の携帯型情報端末との位置関係を示す斜視図
【図4】本発明の実施の形態1における無線リーダ装置の動作状態での磁界分布の時間的変化を示す部分断面拡大説明図
【図5】本発明の実施の形態1における無線リーダ装置用のアンテナ部の磁束の様子を示したある一瞬の時間を止めた状態の説明図
【図6】本発明の実施の形態2における物品管理システムを示す斜視図
【図7】本発明の実施の形態1及び2における無線リーダ装置の読取装置用のアンテナ部を示す斜視図
【図8】本発明の実施の形態1及び2における無線リーダ装置の読取装置用のアンテナ部を示す底面図
【図9】本発明の実施の形態1及び2における無線リーダ装置の読取装置用のアンテナ部を示す側面図
【図10】従来のハンディー型RFIDリーダーライター装置用のアンテナを示す説明図
【図11】従来のハンディー型RFIDリーダーライター装置用のアンテナと携帯型情報端末等の位置関係を示す説明図
【図12】従来のハンディー型RFIDリーダーライター装置用のアンテナの発する磁束と携帯型情報端末等と金属対応ICタグの関係を示す説明図
【符号の説明】
【0056】
1 ループアンテナ部
2 読取装置
4 同軸ケーブル
5 アンテナ基板
6 アンテナ導体(アンテナ素子)
7 コネクタ
8 始端部
9 終端部
10 接続部
11 伝送線路
12 共振整合回路部
13 接地用導体板
14 接地用パターン
15 接地用金属性ピン
16 樹脂スペーサー
17 第二のループアンテナ
18 開放端の一端部
19 共振整合負荷回路部
20 磁束
21 磁性材料

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定の距離だけ離隔して配置された複数の金属板の側面に設けられた各ICタグからの情報を読み取る無線リーダ装置であって、
電力供給を受けて磁界を生成する複数のアンテナ素子を有するアンテナ部と、
当該アンテナ部が受信した信号を解読する読取部と、を備え、
前記各アンテナ素子により発生する磁界の磁束が前記タグのアンテナとそれぞれ交差するように前記金属板の間の空間に前記各アンテナ素子が配置された状態にて前記アンテナ部を作動させて前記各ICタグの情報を読み取ることを特徴とする無線リーダ装置。
【請求項2】
前記アンテナ素子が生成する前記磁界を前記ICタグと前記金属板とで挟む状態にて前記アンテナ部を作動させることを特徴とする無線リーダ装置。
【請求項3】
前記各アンテナ素子は導線を有し、当該導線に流れる電流の方向が同一であることを特徴とする無線リーダ装置。
【請求項4】
前記アンテナ部の複数のアンテナ素子は、互いに平行に一列に並べられかつ当該各アンテナ素子のアンテナ面は前記列方向に対してほぼ直角に配置されていることを特徴とする請求項1記載の無線リーダ装置。
【請求項5】
前記ICタグは前記各金属板表面の同じ側に貼付された状態にて、前記ICタグの情報を読み取ることを特徴とする請求項1記載の無線リーダ装置。
【請求項6】
ICタグからの情報を読み取る無線リーダ装置と、当該無線リーダ装置の動作を制御する制御部とを備え、当該アンテナ部上に互いに離隔して立設された複数の金属板の側面に設けられた各ICタグからの情報を読み取る物品管理システムにおいて、
前記無線リーダ装置は、複数のアンテナ素子を有するアンテナ部と、当該アンテナ部が受信した信号を解読する読取部と、を備え、
前記アンテナ部は、電力供給を受けて磁界を生成する複数のアンテナ素子を有し、当該各アンテナ素子は、前記アンテナ素子が生成する前記磁界を前記ICタグと前記金属板とで挟む状態にて、発生する磁界の磁束が前記タグのアンテナとそれぞれ交差するように配置され、前記制御部により前記アンテナ部を動作させて前記各ICタグの情報を読み取ることを特徴とする物品管理システム。
【請求項7】
前記アンテナ部の複数のアンテナ素子は、互いに平行に一列に並べられかつ当該各アンテナ素子のアンテナ面は前記列方向に対してほぼ直角に配置されていることを特徴とする請求項6記載の物品管理システム。
【請求項8】
前記ICタグは前記各金属板表面の同じ側に貼付された状態にて、前記ICタグの情報を読み取ることを特徴とする請求項6記載の物品管理システム。
【請求項9】
前記制御部は、設定された時間に読取動作を行うモードと所定の時間間隔にて読取動作を行うモードを切り換えることを特徴とする請求項6記載の物品管理システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2008−310464(P2008−310464A)
【公開日】平成20年12月25日(2008.12.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−156032(P2007−156032)
【出願日】平成19年6月13日(2007.6.13)
【出願人】(000005821)パナソニック株式会社 (73,050)
【Fターム(参考)】