説明

脱穀機の排藁移送装置

【課題】脱穀済みの排藁を効率よく機外へ移送排出させようとするものである。
【解決手段】穀稈を脱穀する扱胴6aを軸支内装した脱穀室6と、未脱穀処理物である排塵物を再脱穀処理する排塵処理胴8aを軸支内装した排塵処理室8と、脱穀済み排藁を機外へ移送排出する該排塵処理室8の後側には、排藁排出装置12等を設けた脱穀機において、前記排塵処理室8の後側で脱穀後側板5cの外側面には、排藁排出装置12を減速伝動する減速用の減速ギャーボックス11を設けたことを特徴とする脱穀機の排藁移送装置の構成である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
脱穀室で穀稈を脱穀処理した排藁を機外へ移送排出する排藁排出装置を、減速用の減速ギャーボックスを設けて、変速回転駆動する技術であり、脱穀機の排藁移送装置として利用できる。
【背景技術】
【0002】
例えば、コンバインへ脱穀装置を載置した、このコンバインで立毛穀稈の収穫作業は、刈取りされた刈取り穀稈は、脱穀装置へ引継ぎされ、この脱穀装置内をフィードチェンで挟持移送中に脱穀される。
【0003】
脱穀済みの排藁は、フィードチェンから、脱穀装置の後側へ設けた。特開平10−52160号公報で示す如く排藁搬送装置の穂先係止搬送装置と、排藁チェンとにより、穂先側と、株元側とが引継ぎされ、挟持移送されて、機外へ移送排出される。
【0004】
前記排藁搬送装置の穂先係止搬送装置と、排藁チェンとの移送終端部を、脱穀装置の扱胴より、伝動を取り、伝動軸と、ベベルギャー機構と、チェン伝動機構とを介して回転駆動される。これら穂先係止搬送装置と、排藁チェンとの間を支持フレームで支持した構成であるが、これらを左右方向、前後方向、及び上下方向の取付位置を調節する構成は有していない。又、排藁搬送装置は、常に一定の回転速度で回転駆動され、変速機構を有していない構成である。
【特許文献1】特開平10−52160号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁搬送装置を、排塵処理室の後側へ設けると共に、この排塵処理室部より、伝動を取る減速ギャーボックスを設けて、この減速ギャーボックスで排藁排出装置を回転駆動させて、排藁の移送効率の向上を図ると共に、脱穀室、及びこの脱穀室へ軸支内装する扱胴を後方へ延長させて、脱穀機の脱穀性能の能力アップを図ろうとするものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
このために、この発明は、請求項1に記載の発明においては、穀稈を脱穀する扱胴6aを軸支内装した脱穀室6と、未脱穀処理物である排塵物を再脱穀処理する排塵処理胴8aを軸支内装した排塵処理室8と、脱穀済み排藁を機外へ移送排出する該排塵処理室8の後側には、排藁排出装置12等を設けた脱穀機において、前記排塵処理室8の後側で脱穀後側板5cの外側面には、排藁排出装置12を減速伝動する減速用の減速ギャーボックス11を設けたことを特徴とする脱穀機の排藁移送装置としたものである。
【0007】
コンバインへ脱穀機を載置した、このコンバインで立毛穀稈の収穫作業は、刈取りされた刈取り穀稈は、脱穀機へ引継ぎされ、この脱穀機の脱穀室6内を挟持移送中に、この脱穀室6内へ軸支内装して回転する扱胴6aにより、脱穀処理される。脱穀室6内で脱穀されなかった、未脱穀処理物である排塵物は、再脱穀処理する排塵処理室8内へ供給されて、この排塵処理室8内で再脱穀処理される。
【0008】
又、前機脱穀室6内で脱穀された脱穀済み排藁は、排塵処理室8の後側へ設けた排藁排出装置12へ引継ぎされ、この排藁排出装置12で機外へ移送排出されるが、この排藁排出装置12は、脱穀後側板5cの外側面へ設けた減速伝動する減速用の減速ギャーボックス11で回転駆動されて、排藁排出装置12で機外へ移送排出される。
【0009】
請求項2に記載の発明においては、前記減速ギャーボックス11の一方側には、内側へ突出する巻付用防止ボス11bを設け、該巻付用防止ボス11bを、排塵処理胴8aの移送終端部(イ)の内径(D)部挿入して設けたことを特徴とする請求項1に記載の脱穀機の排藁移送装置としたものである。
【0010】
脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁排出装置12を回転駆動する減速用の減速ギャーボックス11の一方側には、内側へ突出する巻付用防止ボス11bを設け、この巻付用防止ボス11bを、排塵処理胴8aの移送終端部(イ)の内径(D)部へ挿入して設け、この排塵処理胴8aの移送終端を軸支する軸支部へ藁屑等の巻き付きを防止している。
【0011】
請求項3に記載の発明においては、前記排塵処理胴8aを軸支する排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、一方の軸を角孔8hとし、他方の軸に角軸11dを設けて、接合自在にして設けたことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の脱穀機の排藁移送装置としたものである。
【0012】
脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁排出装置12を回転駆動する。排塵処理胴8aを軸支する排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、例えば、一方側の軸である排塵胴軸8fには、角孔8h部を形成し、他方側の軸である伝動入力軸11cには、角軸11d部を設け、これら角軸11d部と、角孔8h部とを接合自在に設けて接合させ、排藁排出装置12を回転駆動して、排藁を機外へ移送排出する。
【0013】
請求項4に記載の発明においては、前記排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、角孔8h部と、角軸11d部とで接合自在として、両者を分割可能に設けたことを特徴とする請求項1、又は請求項2、又は請求項3に記載の脱穀機の排藁移送装置としたものである。
【0014】
脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁排出装置12を回転駆動する排塵処理胴8aを軸支する排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動入力軸11cとの接合部(ロ)の、例えば、排塵胴軸8fの角孔8h部と、伝動入力軸11cの角軸11d部とで接合自在とすると共に、分割可能に設けて、排藁排出装置12の組付け、及び取外しを容易にした。
【発明の効果】
【0015】
請求項1に記載の発明においては、脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁排出装置12は、排塵処理室8の後側で、脱穀後側板5cの外側面へ設けた、減速ギャーボックス11で回転駆動する構成としたことにより、穀稈を脱穀する脱穀機の脱穀室6へ軸支内装する扱胴6aを後方へ延長させることができて、同じ脱穀機であっても、脱穀能力のアップを図ることができる。又、排藁排出装置12の伝動構成が簡単になり、コスト低減を図ることができる。
【0016】
請求項2に記載の発明においては、脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁排出装置12を、回転駆動する減速ギャーボックス11の一方側で内側へ突出する巻付用防止ボス11bを設けた、この巻付用防止ボス11bを排塵処理室8へ内装した排塵処理胴8aの移送終端部(イ)の内径(D)部へ挿入して設けたことにより、この排塵処理胴8aの移送終端部へ再脱穀処理された排塵物の巻付きを防止することができる。又、巻付き防止を減速ギャーボックス11の一部で兼ねることにより、コストダウンを図ることができる。
【0017】
請求項3に記載の発明においては、前記排塵処理胴8aを軸支する排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、一方の軸を角孔8h部とし、他方の軸に角軸11d部を設けて、接合自在にして設けたことにより、減速ギャーボックス11の組付け、及び取外しを簡単に行うことができる。
【0018】
請求項4に記載の発明においては、前記排塵処理胴8aの排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、角孔8h部と、角軸11d部とで接合自在として、両者を分割可能に設けたことにより、減速ギャーボックス11、及び排塵処理胴8aの取外しを簡単に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0019】
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
コンバイン1の走行車台2の前方部には、立毛穀稈を刈取りする刈取機3を設けると共に、上側には、刈取り穀稈を受けて、フィードチェン7aと、挟持杆7bとで挟持移送中に、脱穀する扱胴6aを軸支内装した脱穀室6と、この脱穀室6内で脱穀処理されなかった、未脱穀処理物である排塵物を再脱穀処理する排塵処理胴8aを軸支内装した排塵処理室8と、該排塵処理室8の後側で、脱穀後側板5cの外側面には、減速伝動する減速用の減速ギャーボックス11と、この減速ギャーボックス11で回転駆動して、脱穀済みの排藁を機外へ移送排出する排藁移送装置の排藁排出装置12等を設けた脱穀機5を載置した構成である。この脱穀機5の排藁排出装置12と、減速ギャーボックス11と、排塵処理室8等とを主に図示して説明すると共に、減速ギャーボックス11と、排塵処理室8へ軸支内装した排塵処理胴8aとの接合状態部等を図示して説明する。
【0020】
前記コンバイン1の走行車台2の下側には、図17で示す如く土壌面を走行する左右一対の走行クローラ4aを張設した走行装置4を配設し、走行車台2の上側面には、脱穀機5を載置した構成である。走行車台2の前方部の刈取機3で立毛穀稈を刈取りし、この刈取り穀稈は、この刈取機3で後方上部へ移送され、脱穀機5のフィードチェン7aと、挟持杆7bとで引継ぎされて、挟持移送されながら脱穀される。脱穀済みで選別済み穀粒は、脱穀機5の右横側に配設した穀粒貯留タンク7c内へ一時貯留される。又、脱穀済みの排藁は、フィードチェン7aと、挟持杆7bとより、脱穀機5の後側へ設け、排藁排出装置12で引継ぎ移送して機外へ排出する。
【0021】
前記脱穀機5の脱穀室6内には、図1〜図3で示す如く刈取機3で刈取りされた刈取り穀稈をこの刈取機3から、フィードチェン7aと、挟持杆7bとで引継ぎ挟持移送中に脱穀する多種類で多数本の扱歯6bを、外周部へ植設した扱胴6aを、扱胴軸6cで回転自在に軸支して、脱穀前側板5aと、脱穀中側板5bとの間へ軸支して設けた構成である。
【0022】
前記扱胴6aの下部には、脱穀室6内で脱穀された脱穀物が漏下する脱穀網(図示せず)を張設した構成である。扱胴6aの移送終端部の脱穀排出口5dから未脱穀処理物の排塵物を受けて、再脱穀処理する排塵処理室8を設け、この排塵処理室8内には、排塵処理胴8aを回転自在に軸支した構成である。この排塵処理胴8aの外周部に移送始端部側より、排塵螺旋8bと、複数個の排塵処理爪8c等とを設けた構成である。又、排塵処理胴8aの下側には、再脱穀処理物が漏下する排塵網(図示せず)等を張設した構成である。
【0023】
前記排塵処理室8の前側には、二番還元物の供給を受けて、再脱穀処理する二番処理室9を形成し、二番処理室9内には、複数個の二番処理爪9b等を外周部へ設けた、二番処理胴9aを回転自在に軸支した構成である。又、この二番処理胴9aの下側には、再脱穀処理物が漏下する二番網(図示せず)等を張設した構成である。
【0024】
前記扱胴6aの前側の脱穀前側板5aの外側面へ設けた脱穀ギャーボックス10内には、伝動機構10aを設け、この伝動機構10aへ設けた入力プーリ10bへエンジン13の回転動力が入力されて、脱穀機5の扱胴6aが回転駆動されると共に、二番処理胴9aと、排塵処理胴8aとが同時に回転駆動される構成である。
【0025】
前記脱穀機5の排塵処理胴8の後側で、脱穀後側板5cの外側面には、図1、及び図2で示す如く伝動機構11aを内装して、減速伝動する減速用の減速ギャーボックス11を装着して設けた構成である。この減速ギャーボックス11でフィードチェン7aと、挟持杆7bとで挟持されて、脱穀室6内を移送中に脱穀された、脱穀済み穀稈の排藁を引継ぎ後方の機外へ移送排出する排藁移送装置である排藁排出装置12を回転駆動する構成である。
【0026】
脱穀済みの排藁を後方部の機外へ移送排出する排藁排出装置12は、排塵処理室8の後側で、脱穀後側板5cの外側面へ設けた減速ギャーボックス11で回転駆動する構成としたことにより、穀稈を脱穀する脱穀機5の脱穀室6へ軸支内装する扱胴6aを後方へ延長させることができて、同じ脱穀機5であっても、脱穀能力のアップを図ることができる。又、排藁排出装置12の伝動構成が簡単になり、コスト低減を図ることができる。
【0027】
前記減速ギャーボックス11の一方側(左側)には、図1、及び図2で示す如く内側へ向けて、所定長さ突出する円形状の巻付用防止ボス11bを設け、この巻付用防止ボス11bの円形状の外径(D1)部を、排塵処理胴8aの移送終端部(イ)の内径(D)部へ所定寸法挿入して設けた構成として、この排塵処理胴8aの移送終端部へ藁屑等の巻付きを防止した構成である。
【0028】
前記減速ギャーボックス11の一方側部へ設けた巻付用防止ボス11bの外径(D1)部を、排塵処理胴8aの内径(D)部へ所定寸法挿入して設けたことにより、この排塵処理胴8aの後部である移送終端部へ排塵物の特に藁屑等の巻付きを防止できる。又、巻付き防止を減速ギャーボックス11の一部である巻付用防止ボス11bで兼ねることが可能となり、部品点数が減少できて、コスト低減を図ることができる。
【0029】
前記排塵処理胴8aの内径(D)部の前後両側には、図1、及び図2で示す如く円形状のフランヂ8dを設け、この各フランヂ8d,8dの内径部には、支持パイプ8eを設けて接続した構成である。この支持パイプ8eの前後両側には、カップリング方式の排塵胴軸8fを設け、この後側の排塵胴軸8fの中心部には、六角形状、又は四角形状の角孔8hを設けた構成である。
【0030】
前記減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動入力軸11cの先端部は、六角形状、又は四角形状の角軸11dとした構成である。この伝動入力軸11cと、排塵胴軸8fとの接合部(ロ)になる、この排塵胴軸8fの中心部は、角孔8hとなる構成である。又、伝動入力軸11cの先端部は、角軸11dとなる構成である。これら排塵胴軸8fの中心部の角孔8h部には、伝動入力軸11cの先端の角軸11d部を挿入して、接合自在な構成である。減速ギャーボックス11の伝動機構11aが回転駆動され、この減速ギャーボックス11の回転駆動により、排藁排出装置12が回転駆動されて、排藁が後方の機外へ移送排出される構成である。
【0031】
前記排塵処理胴8aを軸支する排塵胴軸8fに設けた角孔8h部には、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cに設けた角軸11d部を挿入した、接合部(ロ)を、接合自在にして設けたことにより、減速ギャーボックス11の組付け、及び取外しを簡単に行うことができる。
【0032】
図1、及び図2で示す如く前記排塵処理胴8aの排塵胴軸8fの中心部の角孔8h部には、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cの角軸11d部へ挿入した、接合部(ロ)を接合自在に構成して、これら両者を分割可能に設けた構成である。
【0033】
前記排塵処理胴8aの排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を角孔8h部と、角軸11d部とで接合自在として、両者を分割可能に設けたことにより、減速ギャーボックス11、及び排塵処理胴8aの取外しを簡単に行うことができる。
【0034】
図1で示す如く減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動入力軸11cを軸支する前側へ設けたベアリング11eの装着位置は、排塵処理胴8aの移送終端縁より、前側へ位置させて設けた構成である。
【0035】
これにより、前記減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cを軸支する前側のベアリング11eを、排塵処理胴8aの移送終端縁より、前側へ位置させて設けたことにより、ベアリング11e間の距離を取ることで、この各ベアリング11eの強度の確保が容易である。又、減速ギャーボックス11を薄く形成することができる。
【0036】
前記減速ギャーボックス11の伝動機構11aは、図1で示す如く三軸二段の変速構成とし、伝動入力軸11cと、伝動出力軸14と、カウンタ軸15とよりなる構成である。これら伝動入力軸11cは、入力ギャー11fを軸支し、カウンタ軸15には、内・外カウンタギャー15aと、15bを軸支し、伝動出力軸14には、出力ギャー14aを軸支した構成である。又、減速ギャーボックス11の入力側の入力ボス16の外径(D2)は、排塵処理胴8aの内径(D)より、大巾に小径にして設けた構成である。
【0037】
これにより、前記減速ギャーボックス11の伝動機構11aを、三軸二段の変速構成としたことにより、この減速ギャーボックス11をコンパクトな構成にすることができる。又、排塵処理胴8aの内径(D)より、減速ギャーボックス11の入力側の入力ボス16の外径(D2)を大巾に小径にして設けたことにより、排塵処理室8内で再脱穀処理して、処理済みの排塵物を後部より、排出が可能になり、三番飛散粒の減少を図ることが可能になる。
【0038】
図1で示す如く前記減速ギャーボックス11の伝動機構11aの入力側の伝動入力軸11cと、出力側の伝動出力軸14の向き方向を、同じ方向の前向き方向へ向けて設けた構成である。
【0039】
前記コンバイン1の後部へ排藁を切断するカッタ装置19を、図6で示す如く設けた、このコンバイン1においては、カッタ装置19の前方へベルト伝動構成が可能になり、カッタ装置19での切断された切断藁の落下の阻害になることがない構成である。
【0040】
これにより、前記カッタ装置19の前方にベルト伝動構成が可能になり、このカッタ装置19の切断藁の落下の阻害になることがない。
前記減速ギャーボックス11の外側には、図7、及び図8で示す如くこの減速ギャーボックス11を固定するフランヂ17を設けた構成である。又、排塵物を機外へ吸引排出する横断流ファン18に設けた右側板18aと、フランヂ17とを連結した構成である。更に、減速ギャーボックス11、及びフランヂ17の下部を開放状態とした構成である。
【0041】
これにより、前記減速ギャーボックス11の固定、及び横断流ファン18のファンケーシング18bの固定を強くすることができる。又、これにより、排塵処理室8内の排塵物の排出が後側へ排出可能になる。
【0042】
前記排塵処理胴8aの後端部で、カッタ装置19のローター刃19aの下方部には、図6で示す如く排藁排出装置12を伝動する減速ギャーボックス11を設けた構成である。19bはカッタ刃である。
【0043】
これにより、前記カッタ装置19を後方へ延長させることがなくなる。
前記減速ギャーボックス11の伝動と、平行に伝動機構20aを内装したベベルボックス20を、図4、及び図5で示す如く設け、このベベルボックス20の伝動機構20aの前端部で、排藁カバー24の前部には、入力プーリ20bを軸支して設けると共に、減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動出力軸14の前端部で、排藁カバー24の下部には、出力プーリ14bを軸支した構成である。これら出力プーリ14bと、入力プーリ20bとには、ベルト20cを掛け渡した構成である。減速ギャーボックス11の回転動力を、ベベルボックス20へ入力する構成である。
【0044】
前記出力側の出力プーリ14bを、図4、及び図5で示す如く排藁カバー24の下側へ配置すると共に、入力プーリ20bを排藁カバー24の前側へ配置し、これら出力・入力プーリ14b,20b間には、上・下ルーズプーリ22a,22cを設けた構成である。これら出力・入力プーリ14b,20bと、上・下ルーズプーリ22a,22cとには、ベルト20cを略L字形状に掛け渡した構成である。又、このベルト20cの下側部で、減速ギャーボックス11の出力伝動軸14を回動中心として、テンション装置14cを設けた構成である。
【0045】
前記上側の上ルーズプーリ22aは、図4、及び図5で示す如く脱穀後部と、右フレーム23aとを連接させている。フレーム23へ設けた上支持軸22bで軸支した構成である。又、下ルーズプーリ22bは、フレーム23と、右フレーム23aとの接合部へ取付板23bを設け、この取付板23bへ設けた下支持軸22dで軸支した構成である。
【0046】
前記ベベルボックス20の後側には、図5で示す如く伝動機構21aを内装した伝動パイプ21を設け、この伝動機構21aの後端部には、スプロケット12aを設けて、このスプロケット12aで排藁排出装置12を回転駆動する構成である。
【0047】
図4、及び図5で示す構成により、前記排藁カバー24へベルト20c方式の伝動部を干渉することなく構成することができる。又、このベルト20cの伝動部が安全装置となり、減速ギャーボックス11、及びベベルボックス20の破損が防止できる。排藁カバー24下部の空間部を有効利用できる。上・下ルーズプーリ22a,22cの取付部の強度アップを図ることができる。
【0048】
前記穀粒貯留タンク7cと、カッタ装置19との間には、図9で示す如く減速ギャーボックス11により、ベベルボックス20を回転駆動させるベルト20c方式の伝動部を設けた構成である。又、穀粒貯留タンク7cの後方部には、凹部7dを設けて、ベルト20cの当接を防止した構成である。
【0049】
これにより、伝動用カバーが不要である。不要であっても安全性の確保が可能である。又、穀粒貯留タンク7cの容量も大きく変わることがない。
前記脱穀機5の脱穀室6の下側には、図2、及び図3で示す如く選別室26を設け、この選別室26内には、脱穀物を受けて揺動選別する揺動選別装置27を設け、この揺動選別装置27の下側の前部には、揺動選別物を再風選別する送風機28を設け、この送風機28の後側には、一番移送螺旋29aを左右方向へ軸支して、回転自在に内装した一番選別室29を設けた構成である。一番選別室29の後側には、二番移送螺旋30aを左右方向へ軸支して、回転自在に内装した二番選別室30を設けた構成である。
【0050】
前機脱穀室6の後部の未脱穀物である排塵物を、排塵処理室12へ排出する脱穀排出口5dの巾(L1)は、図2、及び図3で示す如く横断流ファン18の前側へ設けたファンケーシング18bと、脱穀中側板5bとの間に形成される排藁通路25の巾(L2)より、所定巾広巾に形成した構成である。
【0051】
これにより、排藁通路25を狭くすることが可能となり、揺動選別装置27上の選別風が排藁通路25から抜け出すロスを防止できる。これにより、藁屑を横断流ファン18へ導きやすくなり、脱穀効率の向上を図ることができる。
【0052】
前記排藁排出装置12は、図10で示す如く根元側を引継ぎして、後方へ移送する根元移送チェン12bの移送始端部は、脱穀室6後側の脱穀中側板5bの後側面へ近接させて設けた構成である。又、穂先側を引継ぎして、後方へ移送する穂先移送装置12cの穂先移送チェン12dへ所定間隔に設けた穂先ラグ12eの先端部が移送始端部では、脱穀機6の脱穀中側板5bの後側面へ近接させて設けた構成である。
【0053】
これにより、前機脱穀室6の後側の脱穀中側板5bの後側面へ接近させて、根元移送チェン12bの移送始端部と、穂先ラグ12eの先端部の移送始端部とを設けたことにより、排藁の引継ぎを良好にすることができた。
【0054】
図2、及び図3で示す如く脱穀室6の巾(L3)に対して、この脱穀室6の後部の未脱穀物である排塵物を、排塵処理室8へ排出する脱穀排出口5dの巾(L1)を略1/3に形成した構成である。
【0055】
これにより、前記排塵処理室8の排塵処理胴8aへの排塵物の引継ぎが良好になる。
前機脱穀室6の後側の脱穀中側板5bの位置は、図3で示す如く一番移送螺旋29aと、二番移送螺旋30aとの略中間部へ位置させて設けた構成である。又、脱穀室6との移送終端部の脱穀排出口5d部の扱歯6bは、所定寸法高くして設けた構成である。
【0056】
これにより、前記横断流ファン18への垂直選別がやりやすくなり、三番飛散粒の減少を図ることができる。又、排塵処理室8の引継ぎ性能が向上し、四番飛散粒の減少を図ることができる。
【0057】
前記脱穀室6の後方部の脱穀排出口5dの前後方向略中間部には、図2、及び図3で示す如く仕切板6dを設けた構成である。
これにより、前記仕切板6dより、後方部には、排塵物が少なくなることにより、扱歯6bの通りが良好になり、扱ぎ残し粒の減少を図ることができる。
【0058】
前記脱穀室6の移送終端部の脱穀排出口5d部で、排塵処理胴8aの上部には、図2、及び図11で示す如く仕切ガイド6eを設けた構成である。
これにより、前記仕切ガイド6eを設けたことにより、排塵物を持ち回らなくなり、四番ささ粒の減少を図ることができる。
【0059】
図12、及び図13で示す如く排塵処理室8の移送終端の下側には、排塵物を再脱穀処理した排出排塵物(主として藁屑、及び稈切等)を機外へ排出する排塵排出口31を設け、この排塵排出口31の下側には、流下板31aを設け、この流下板31aには、後方下部へ傾斜する傾斜面31bを設けて、排出される排出排塵物をスムーズに流下させて、排出する構成である。
【0060】
これにより、排出排塵物が増大しても、詰まりの発生を防止できる。
前記排塵処理胴8aの排塵爪8cの外周部には、図14〜図16で示す如く円形状のガイド32と、このガイド32の内側へ螺旋形状に送りガイド32aとを設け、このガイド32の先端部を延長して設け、流下板31aの傾斜面31bの右側を右下を広くして、右下が広がるようにして設け、この傾斜面31bの上側面へ排出される構成である。
【0061】
これにより、前記排塵処理胴8aからの排出排塵物を、流下板31aの傾斜面31b上へガイド32と、送りガイド32aとにより、案内されることにより、揺動選別装置27上へ排出されることが防止できて、三番飛散粒の減少を図ることができる。又、傾斜面31b上へ溜まることを防止できる。
【0062】
前記走行車台2の前方部には、図17で示す如く前端位置から立毛穀稈を分離するナローガイド33a、及び各分草体33bと、立毛穀稈を引起す各引起装置33cと、引起された穀稈を掻込みする穀稈掻込移送装置34の各掻込装置34aと、掻込された穀稈を刈取る刈刃装置33dと、刈取りされた穀稈を挟持移送して、脱穀機5のフィードチェン7aと、挟持杆7bとへ受渡しする穀稈掻込移送装置34の根元・穂先移送装置35a・35b等からなる刈取機3を設けている。該刈取機3は、油圧駆動による伸縮シリンダ36により、土壌面に対して、昇降自在に移動する構成である。
【0063】
前記刈取機3の前方下部から後方上部へ傾斜する支持杆37aの上端部には、左右方向に支持パイプ杆37bを設け、この支持パイプ杆37bを走行車台2の上側面に設けた支持装置37cで回動自在に支持させて、伸縮シリンダ36の作動により、刈取機3は支持パイプ杆37bを回動中心として、上下に回動する構成である。
【0064】
前記刈取機3の穀稈掻込移送装置34によって形成される穀稈移送経路中には、刈取られて移送される穀稈に接触作用することにより、脱穀機5へ穀稈の供給の有無を検出する穀稈センサ3aを設けた構成である。
【0065】
前記穀粒貯留タンク7c側の前部には、図17で示す如くコンバイン1を始動、停止、及び各部を調節等の操作を行う操作装置38aと、これら操作を行う作業者が搭乗する操縦席38bとを設け、この操縦席38bの下側で、走行車台2の上側面には、エンジン13を載置すると共に、後方部には、穀粒貯留タンク7cを配設する。これら走行装置4と、刈取機3と、脱穀機5と、エンジン13等により、コンバイン1の機体1aを形成した構成である。
【0066】
前記走行車台2の前端部に装架した走行用のミッションケース39内の伝動機構39aの伝動経路中には、その出力に基づいて、走行車速を検出するポテンションメータ方式の車速センサ39bを設けた構成である。
【0067】
前記穀粒貯留タンク7c内へ貯留した貯留穀粒を機外へ排出するこの穀粒貯留タンク7cの後側には、縦移送螺旋40aを内装した排出支持筒40を略垂直姿勢で旋回自在に装着して設け、この排出支持筒40の上端部には、その全長がコンバイン1の前後長に亘る機外へ穀粒を排出する排出螺旋41aを伸縮自在に内装した排出オーガ41を伸縮自在、上下回動自在、及び左右旋回自在に前後方向に配設した構成である。
【図面の簡単な説明】
【0068】
【図1】排塵処理室部と、減速ギャーボックス部との拡大側面図
【図2】脱穀機の全体拡大平面図
【図3】脱穀機の全体拡大側面図
【図4】脱穀機の減速ギャーボックス部の拡大背面図
【図5】脱穀機の排藁排出装置部の伝動機構拡大平面図
【図6】カッタ装置部の拡大側面図
【図7】減速ギャーボックスの取付部の拡大側面図
【図8】減速ギャーボックスの取付部の拡大背面図
【図9】排藁排出装置の取付部の拡大平面図
【図10】排藁排出装置の移送始端部の拡大平面図
【図11】図2のA−A拡大断面図
【図12】脱穀機の一部断面した拡大側面図
【図13】脱穀機の拡大背面図
【図14】脱穀機の排塵排出部の拡大背面図
【図15】脱穀機の排塵排出部の拡大側面図
【図16】脱穀機の排塵排出部の拡大側面図
【図17】コンバインの左側の全体側面図
【符号の説明】
【0069】
5c 脱穀後側板
6 脱穀室
6a 扱胴
8 排塵処理室
8a 排塵処理胴
8f 排塵胴軸
8h 角孔
11 減速ギャーボックス
11a 伝動機構
11b 巻付用防止ボス
11c 伝動入力軸
11d 角軸
12 排藁排出装置
イ 移送終端部
ロ 接合部
D 内径

【特許請求の範囲】
【請求項1】
穀稈を脱穀する扱胴6aを軸支内装した脱穀室6と、未脱穀処理物である排塵物を再脱穀処理する排塵処理胴8aを軸支内装した排塵処理室8と、脱穀済み排藁を機外へ移送排出する該排塵処理室8の後側には、排藁排出装置12等を設けた脱穀機において、前記排塵処理室8の後側で脱穀後側板5cの外側面には、排藁排出装置12を減速伝動する減速用の減速ギャーボックス11を設けたことを特徴とする脱穀機の排藁移送装置。
【請求項2】
前記減速ギャーボックス11の一方側には、内側へ突出する巻付用防止ボス11bを設け、該巻付用防止ボス11bを、排塵処理胴8aの移送終端部(イ)の内径(D)部挿入して設けたことを特徴とする請求項1に記載の脱穀機の排藁移送装置。
【請求項3】
前記排塵処理胴8aを軸支する排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動機構11aの伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、一方の軸を角孔8hとし、他方の軸に角軸11dを設けて、接合自在にして設けたことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の脱穀機の排藁移送装置。
【請求項4】
前記排塵胴軸8fと、減速ギャーボックス11の伝動入力軸11cとの接合部(ロ)を、角孔8h部と、角軸11d部とで接合自在として、両者を分割可能に設けたことを特徴とする請求項1、又は請求項2、又は請求項3に記載の脱穀機の排藁移送装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17】
image rotate


【公開番号】特開2006−121943(P2006−121943A)
【公開日】平成18年5月18日(2006.5.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−312746(P2004−312746)
【出願日】平成16年10月27日(2004.10.27)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】