説明

複写防止紙

【課題】折り曲げ易く、小型の反転式プリンターで使用でき、また、重送防止のためのマット剤や静電防止剤を必要とせず、安価に製造できる複写防止紙を提供する。
さらに、トナ定着温度の高い電子複写機やレーザープリンター等で使用できる複写防止紙を提供する。
【解決手段】片面に、離型用合成樹脂コーテイング層、トナ定着用合成樹脂コーテイング層、錫又は錫合金蒸着膜層、熱融着用合成樹脂コーテイング層を順次積層した耐熱性合成樹脂フィルムの、前記耐熱性合成樹脂フィルムを剥離して除去すると共に、紙を前記熱融着用合成樹脂コーテイング層に熱融着してなるもの。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複写防止紙に関する。
【背景技術】
【0002】
従来の複写防止フィルムは、ポリエチレンテレフタレートフィルム等の耐熱性合成樹脂フィルムの表面に、アルミニウム、錫などの金属を蒸着し、その上にトナ定着用合成樹脂液をコーテイングしたものを主組成としていたが、耐熱性合成樹脂フィルムを基材としているので、高価である、折り曲げが困難で、小型の反転式プリンターに使用されにくい、また、フィルムの裏面に重送防止のためマット剤や静電防止剤を塗布する必要があるなどの欠点があった。
本発明者は、紙を基材として、その上に、錫などの金属を蒸着すれば上記欠点を改良できると考えたが、紙の上に金属蒸着したものは、紙が粗面のため鏡面反射しない部分があるので、複写しても一部にコピー部分がそのまま残って全面的な複写防止にならない問題点が発生した。
そこで、本発明者は、一たん、薄い耐熱性合成樹脂フィルムの上に錫又は錫合金の金属を蒸着し、前記耐熱性合成樹脂フィルムを剥離して紙に置き換えれば、上記問題点を解決することに成功した。
【特許文献1】実用新案登録願第3012014号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明は、折り曲げ易く、小型の反転式プリンターで使用できるようにした複写防止紙を提供するものである。
また、本発明は、重送防止のためのマット剤や静電防止剤を必要とせず、安価に製造できる複写防止紙を提供するものである。
さらに、本発明は、トナ定着温度の高い電子複写機やレーザープリンター等で使用できる複写防止紙を提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
本発明複写防止紙は、上記課題を達成するため、図示するように、片面に、離型用合成樹脂コーテイング層、トナ定着用合成樹脂コーテイング層、錫又は錫合金蒸着膜層、熱融着用合成樹脂コーテイング層を順次積層した耐熱性合成樹脂フィルムの、前記耐熱性合成樹脂フィルムを剥離して除去すると共に、紙を前記熱融着用合成樹脂コーテイング層に熱融着してなるものである。
また、本発明複写防止紙は、上記課題を達成するため、図示するように、片面に、離型用合成樹脂コーテイング層、熱融着用合成樹脂コーテイング層、錫又は錫合金蒸着膜層、トナ定着用合成樹脂コーテイング層を順次積層した耐熱性合成樹脂フィルムの、前記耐熱性合成樹脂フィルムを剥離して除去すると共に、紙を前記熱融着用合成樹脂コーテイング層に熱融着してなるものである。
本発明において、離型用合成樹脂コーテイング層(以下、離型層という。)は、主として、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル系樹脂、ワックス等が使用され、層の厚みは0.1〜2.5μmが好ましく、コーテイングは、グラビアコート法、リバースコート法、ダイコート法など公知の方法で行われる。
トナ定着用合成樹脂コーテイング層(以下、トナ定着層という。)は、アクリル系樹脂、不飽和ポリエステル系樹脂、塩化ビニル樹脂などの1種又は2種以上が使用される。トナ定着層は厚みは1〜3μmが好ましい。このコーテイング液には、トナ定着用のためのシリカ微粉等のマット剤、静電防止剤等を配合することが好ましい。
錫又は錫合金蒸着膜層は、公知の真空蒸着法で行われ、蒸着膜の表面絶縁電気抵抗値は10 〜1012 オームとすることが望ましい。
また、必要に応じ、錫又は錫合金蒸着膜層の上に、染料、顔料等の色材を含有したアクリル系樹脂などや印刷インキ前処理液などをコーテイングすることができる。
熱融着用合成樹脂コーテイング層(以下、熱融着層という。)は、熱可塑性合成樹脂なら、いずれでもよいか、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル系樹脂などが使用され、層の厚みは1〜3μmが好ましく、コーテイングは、前述したグラビアコート法など公知の方法で行われる。
次に、以上のようにして、各種コーテイング層及び錫又は錫合金の蒸着膜層を形成した耐熱合成樹脂フィルムから、前記離型層を境目に前記耐熱合成樹脂フィルムを剥離して除去すると共に、紙を前記熱融着層に熱加熱により融着させる。前記離型層は紙融着の際、ほとんど除去されるので支障はなく、また、トナ定着用合成樹脂コーテイング層に剥離層が一部残存しても、トナ定着温度の高い電子複写機やレーザープリンターによって除去されトナ定着の際の支障は発生しない。
【発明の効果】
【0005】
本発明複写防止紙は、従来の耐熱性合成樹脂フィルムを基材としていないので、小型の反転式プリンターでも使用でき、また、紙を基材に使用しているためマット剤や静電防止剤を塗布しなくても重送防止ができる。
その上、紙使用のため、比較的高温の電子複写機やレーザープリンターが使用できる。さらに、剥離除去した耐熱合成樹脂フィルムは再利用できるので、本発明品は安価につく。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明複写防止紙は、耐熱合成樹脂フィルムの上に、離型層、トナ定着層、錫又は錫合金蒸着膜層、熱融着層を順次積層、又は、耐熱合成樹脂フィルムの上に離型層、熱融着層、錫又は錫合金蒸着膜層、トナ定着層を順次積層したのち、耐熱合成樹脂フィルムを剥離すると共に、紙を熱融着層に熱融着したものである。
【実施例1】
【0007】
各種コーテイング層及び錫又は錫合金蒸着膜層を形成した耐熱合成樹脂フィルムは、図1に示すように、耐熱合成樹脂フィルム60の表面61に離型層10、トナ定着層20、錫又は錫合金蒸着膜層30、熱融着層40を順次形成したものである。
耐熱合成樹脂フィルム60は、厚み30μmのポリエチレンテレフタレートフィルムからなるものである。
離型層10は、アクリル系樹脂をグラビアコート法でコーテイングして厚み1.5μmに形成し、次に離型層10の上に、アクリル系樹脂からなるトナ定着層20をグラビアコート法でコーテイングして厚み2μmに形成し、その上に、錫合金を真空蒸着して蒸着膜の表面絶縁電気抵抗値を1010 オームに形成し、その上に塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂からなる熱融着層40を形成している。
次に、耐熱合成樹脂フィルム60を剥離除去しながら64g/mの紙50を熱融着層40に熱融着させていけば、図2に示す本発明品の複写防止紙が得られることになる。
【実施例2】
【0008】
各種コーテイング層及び錫又は錫合金蒸着膜層を形成した耐熱合成樹脂フィルムは、図3に示すように、耐熱合成樹脂フィルム60Bの表面61Bに離型層10B、熱融着層40B、錫又は錫合金蒸着膜層30B、トナ定着層20Bを順次積層したものである。
耐熱合成樹脂フィルム60Bは、厚み30μmのポリエチレンテレフタレートフィルムからなるものである。
離型用層10Bは、アクリル系樹脂をグラビアコート法でコーテイングして厚み1.5μmに形成し、次に離型層10Bの上に、塩化ビニル酢酸ビニル共重合樹脂からなる熱融着層40Bをグラビアコート法でコーテイングして厚み2μmに形成し、その上に、錫合金を真空蒸着して蒸着膜の表面絶縁電気抵抗値を1010 オームに形成し、錫合金蒸着膜層30Bを形成し、その上にアクリル系樹脂からなるトナ定着層20Bを形成している。
次に、耐熱合成樹脂フィルム60Bを剥離除去しながら64g/mの紙50Bを熱融着層40Bに熱融着させていけば、図4に示す本発明品の複写防止紙が得られることになる。
【産業上の利用可能性】
【0009】
本発明の複写防止紙は、量産できると共に安価につく。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】本発明の実施例1を示す拡大断面説明図である。
【図2】耐熱合成樹脂フィルムの一例を示す拡大断面説明図である。
【図3】本発明の実施例2を示す拡大断面説明図である。
【図4】耐熱合成樹脂フィルムの一例を示す別の拡大断面説明図である。
【符号の説明】
【0011】
10、10B 離型用合成樹脂コーテイング層
20、20B トナ定着用合成樹脂コーテイング層
30、30B 錫又は錫合金蒸着膜層
40、40B 熱融着用合成樹脂コーテイング層
50、50B 紙
60、60B 耐熱合成樹脂フィルム


【特許請求の範囲】
【請求項1】
片面に、離型用合成樹脂コーテイング層、トナ定着用合成樹脂コーテイング層、錫又は錫合金蒸着膜層、熱融着用合成樹脂コーテイング層を順次積層した耐熱性合成樹脂フィルムの、前記耐熱性合成樹脂フィルムを剥離して除去すると共に、紙を熱融着用合成樹脂コーテイング層に熱融着してなることを特徴とする複写防止紙。
【請求項2】
片面に、離型用合成樹脂コーテイング層、熱融着用合成樹脂コーテイング層、錫又は錫合金蒸着膜層、トナ定着用合成樹脂コーテイング層を順次積層した耐熱性合成樹脂フィルムの、前記耐熱性合成樹脂フィルムを剥離して除去すると共に、紙を熱融着用合成樹脂コーテイング層に熱融着してなることを特徴とする複写防止紙。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−281649(P2006−281649A)
【公開日】平成18年10月19日(2006.10.19)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−105837(P2005−105837)
【出願日】平成17年4月1日(2005.4.1)
【出願人】(000104515)キソ化成産業株式会社 (14)
【Fターム(参考)】