説明

アイシン精機株式会社により出願された特許

1,201 - 1,210 / 5,421


【課題】チャイルドロック機構にて、セット・アンセット操作時の良好な操作性を維持しつつ、ドア開閉操作時の操作性を良好とすること。
【解決手段】チャイルドロック機構10は、ベース部材(11)と、第1レバー(12)と、第2レバー(13)と、第1レバー(12)に組付けられ第2レバー(13)に組付けられていない中間部材(14)を備えている。中間部材(14)がアンセット位置に保持されている状態では、中間部材(14)がベース部材(11)に対して回転可能(回転軌跡L1)であり、第1レバー(12)のベース部材(11)に対する回転中心(チャイルドプロテクタレバー15と連結リンク16を連結する支持軸17の中心と中心が同じである支持ピンの中心)と、中間部材(14)のベース部材(11)に対する回転中心(支持軸17の中心)が同軸的に配置されている。 (もっと読む)


【課題】電流リップルの検出精度を従来よりも大幅に向上するとともに、他の検出装置や検出方法との併用によりリップル検出の確からしさを保証でき、さらには一定の記憶エリアと軽い演算負荷で実現可能な直流モータのリップル検出装置、リップル検出方法、およびリップル検出プログラムを提供する。
【解決手段】電流リップルがもつ特徴量(立ち上がり幅)を検出する(S1、S2)検出手段と、特徴量を時系列順に記憶する(S3)記憶手段と、複数の特徴量を含む第1データ列と該第1データ列以前の同数の特徴量を含む第2データ列とを比較し(S8)、対応する各特徴量の変化パターンが類似しているときに集合マッチと判定し(S11)、リップル検出が妥当に行われている(S13)と判定する判定手段と、を備える。さらに、判定手段は、本来周期数と検出周期数とを比較し(S12)、リップル抜け(S14)およびリップル増し(S15)を判定することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】覚醒効果を低下させることなく、迅速に運転者に香り成分を供給できる車両用香り供給装置を提供する。
【解決手段】複数の香り成分を各別に収容する香り成分収容部10と、香り成分収容部10から車内空間Aに香り成分を各別に供給する香り供給路20と、運転者の覚醒度を判定する覚醒度判定部30と、覚醒度判定部30の判定結果に基づき、車内空間Aに対して香り成分収容部10から特定の香り成分を供給する制御部Bと、を備えた車両用香り供給装置X。 (もっと読む)


【課題】車体のドアの開放操作により乗員が乗降する際の状況を運転者が容易に確認できるようにする。
【解決手段】左サイドカメラ25と右サイドカメラ26とを備え、左後部ドアの開放状態を検出する左ドア開放検出センサS6と、右後部ドアの開放状態を検出する右ドア開放検出センサS7とを備えている。左ドア開放検出センサS6と右ドア開放検出センサS7との一方でも開放状態を検出すると、対応するカメラの撮影画像をモニタ21に表示するECUを備えた。 (もっと読む)


【課題】割込干渉の有無を適正に検出することができる割込干渉解析装置等を提供する。
【解決手段】割込干渉解析装置10は、解析対象となるプログラム21と、割込干渉有無を判定すべき箇所を示す判定箇所リスト22と、プログラム21の各ステートメントの実行順序を示す制御フローグラフ23と、プログラム21の各ステートメントに到達可能なステートメントの集合を示す到達可能ステートメント集合51とに基づいて、判定箇所における割込干渉有無を解析し、解析結果ファイル24を出力するものであり、判定箇所25の低優先順位関数における各ステートメントの実行前、実行後の割込状態を推定する割込状態推定手段14、並びに、第1アクセスステートメントの実質的な実行前割込状態が「禁止」か否か、及び、判定箇所25の解析対象区間に割込許可命令が含まれているか否かを判定して割込干渉有無を解析する割込干渉解析手段15を少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】レース部材及びハウジング又は可動スクロールを結合するピンの脱落を抑制することができるスクロール型圧縮機を提供する。
【解決手段】ボールカップリングは、レース部材22に形成されたレース側圧入孔28と、レース側圧入孔28に対し軸方向に対峙して可動スクロール14に形成された可動スクロール側圧入穴14dと、レース側圧入孔28及び可動スクロール側圧入穴14dに圧入されるスプリングピン29と、レース側圧入孔28に形成されスプリングピン29の軸方向に対向して該スプリングピン29に当接又は近接するレース側段差部28cとを備える。 (もっと読む)


【課題】布状の被刺繍物に損傷を与えることを抑制させるのに有利な刺繍枠を提供する。
【解決手段】刺繍枠1は、外溝22を有する外枠2と、外溝22に対面可能な内溝32を有する内枠3と、可動体とを有する。可動体5は、外枠2の外溝22に収容されている初期位置から内枠3の内溝32に向けて外枠2の径方向の内方に沿って変位可能に設けられている。外枠2と内枠3との間に被刺繍物4を仮保持している状態において、可動体5を外溝22から内溝32に向けて径方向の内方に変位させる。これにより可動体5で被刺繍物の張力を高める。 (もっと読む)


【課題】車体の後方を撮影するカメラの撮影画像に駐車支援情報を重畳表示した状態で障害物が接近したことを適切に運転者に認識させる。
【解決手段】障害物検出ユニットで検出した障害物Xが予想進路イメージYに接近することを判定すると、危険度に基づいて警報表示を行う警報出力部を備えた。この警報出力部は、危険度が高いほど警報表示領域Qの面積を拡大し、警報表示領域Qの輝度を高める。危険度は、障害物Xと予想進路イメージYの側端縁Yaとの相対距離が近いほど、障害物Xの移動速度が高速であるほど高くするルールに従って設定される。 (もっと読む)


【課題】道路の状況にかかわらず、横断歩道を精度良く検出する。
【解決手段】メインパターンを用いたスキャン動作によって得られたデータに所定の演算処理を実行する。次に、この演算処理の演算結果と、メインパターンMPの所定の画像上の位置との関係を示す特性曲線を算出する。そして、特性曲線に現れるピークの規則性に基づいて、所定の画像に横断歩道が写っているか否を判断する。上述のデータは、メインパターンを構成するサブパターンそれぞれと重なる画素の輝度の平均である。このため、横断歩道を構成する白色パターンに亀裂が生じていたり、白色パターンに剥離が生じていたりしても、データの値は、ほとんど影響を受けない。したがって、所定の画像に横断歩道が写っているか否かを精度よく判断することができる。 (もっと読む)


【課題】 車載用発電装置の騒音低減と搭載場所の制限を低減しつつ車載用発電装置の耐久性を維持すること。
【解決手段】 エンジン20と、エンジン20により駆動する発電機21と、少なくともエンジン20の内部にエンジンオイルを流通させる潤滑油回路30と、エンジン20及び発電機21を覆う筐体40と、潤滑油回路30の一部を構成し、筐体40の外部側に露出してエンジンオイルの放熱を行う放熱フィン34と、を備えて一体に構成されていること。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 5,421