説明

アイシン精機株式会社により出願された特許

1,161 - 1,170 / 5,421


【課題】MNiSn系ハーフホイスラー化合物を母相とし、母相の粒内に酸化物微粒子が均一に分散している複合熱電材料及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】以下の構成を備えた複合熱電材料及びその製造方法。(a)複合熱電材料は、熱電材料からなる母相と、少なくとも母相の粒内に析出している1種以上の酸化物粒子とを備えている。(b)母相は、一般式:(M1-aa)1+x(Ni1-bb)1+y(Sn1-cc)で表される組成を有するハーフホイスラー化合物を含む。但し、0≦a<0.1、0≦b<0.1、0≦c<0.1。−0.1≦x≦0.2、0≦y≦0.2。Mは、Ti、Zr及び/又はHf。Aは、IIIa族元素、IVa族元素、Va族元素及び/又は希土類元素、Bは、VIIIa族元素及び/又はIb族元素、Cは、IIIb族元素、IVb族元素及び/又はVb族元素。(c)酸化物粒子は、遷移金属元素、希土類元素、IIb族元素、IIIb族元素及び/又はIVb族元素を含む。 (もっと読む)


【課題】湾曲した吸気ポートと燃料噴射孔とを備えたインテークマニホールドを一つの工程で樹脂成形可能な金型装置を提供する。
【解決手段】インテークマニホールド50の外形を成形する主金型と、吸気ポート50pの湾曲状内面を成形する第1中子部材1と、燃料噴射孔50fの直線状内面を成形する第2中子部材2と、第1中子部材1と第2中子部材2との各々を成形位置と分離位置との間で変位駆動させる駆動機構とを備え、第1中子部材1と第2中子部材2との一方に、第1中子部材1と第2中子部材2との他方を移動可能に貫通させた孔部1Gを設けている。 (もっと読む)


【課題】
省電力化および小型化した流体吐出量可変手段を使用して、車両搭載を容易にすると共に内燃機関の運転状況に応じて適切に流体の送給量を調節可能な、車両用ウォータポンプを提供する。
【解決手段】
ケーシング10と、ケーシング10に支持され、動力源から伝達された動力により回転する動力伝達部材20と、動力伝達部材20と一体回転する永久磁石21と、ケーシング10を介して永久磁石21に対向配設され、永久磁石21の回転に連動して回転する誘導子30と、誘導子30の一端側に固設され同軸一体回転するインペラ40と、誘導子30の他端側に配設され、誘導子30の回転軸芯方向に移動可能なアーマチュア52と、アーマチュア52の異動に連動して誘導子30に接触可能に配設される短絡部53と、アーマチュア52に磁力を作用させる電磁コイル51と、を備える車両用ウォータポンプ1。 (もっと読む)


【課題】
貯水した洗浄水を便器に流出して便器を洗浄する便器洗浄用タンク装置において、洗浄水タンクを小さくする便器洗浄用タンク装置を提供すること。
【解決手段】
便器2を洗浄する洗浄水を貯水し、フロート弁50の開放により洗浄水を便器2へ流出する洗浄水タンク10と、上口部61を越える洗浄水を便器2へ排水する筒状のオーバーフロー管60とを備え、洗浄水タンク10に設けられ洗浄水タンク10内と大気とを連通する通気穴12と、洗浄水の水位変化に従い上下移動し通気穴12を開閉する可動弁80とを有する便器洗浄用タンク装置100とした。 (もっと読む)


【課題】熱交換効率を高めるのに有利な熱交換装置を提供する。
【解決手段】熱交換装置は、熱交換室10を有する基体1と、第1熱交換媒体29が流れる第1通路23を有する第1熱交換要素2と、基体1に保持された第2熱交換要素3とを有する。第2熱交換要素3は、熱交換室10内に吐出口34を有する複数の細管32からなる細管群31を有する。細管32は、第2熱交換媒体39を細管32の吐出口34に向けて移動させる。各細管32の吐出口34は、各細管32の吐出口34から吐出された第2熱交換媒体39が第1熱交換要素2に接触し、第1通路23の第1熱交換媒体29と熱交換するように、熱交換室10内に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 内燃機関等の車両各部の暖機状態に合わせ任意のタイミングでクラッチ動作を切り替え可能で、従来よりも省電力で小型で低コストな車両用ウォータポンプを提供すること。
【解決手段】 外部の動力によって回転駆動されるプーリ2と、プーリ2と独立回転可能である被駆動軸5と、被駆動軸5の回転が伝達されるインペラ7と、プーリ2の内周面2aを押圧する押圧部31を有しプーリ2と接触可能でかつプーリ2の回転が被駆動軸5に伝達可能なアーム部材3と、プーリ2とアーム部材3との接触及び非接触を切り替えかつ接触状態を可変する制御部材4と、制御部材4に具備されアーム部材3をプーリ2側に付勢する付勢部材41と、を備え、制御部材4は、、プーリ2とアーム部材3との接触及び非接触の切り替えおよび接触状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】メモリ部材のがたつきを抑えることができ、且つ、その動作をより安定化することができる車両用シートスライド装置。
【解決手段】前側ストッパブラケット50は、アッパレール4に固定され操作ハンドルの操作に基づくロックレバーによるロアレール3及びアッパレール4の相対移動規制の解除状態でアッパレール4と一体移動するようにメモリピース30を保持する。前側ストッパブラケット50は、スライダ本体31の当接部31eと当接自在な係止壁部52と、該係止壁部52及び当接部31eの当接状態においてメモリピン33の頭部33aと当接してメモリピース30を挟持する後側保持部53とを一体的に備える。 (もっと読む)


【課題】従動側に回転力が作用した際には高いロックトルクを得ることが可能なセルフロッククラッチを合理的に構成する。
【解決手段】第1軸芯X1を中心に回転するウォームギヤ10と、第2軸芯X2を中心に回転するホイールギヤ20とを備えている。ウォームギヤ10は第1軸芯X1に沿う方向に変位自在に支持され、外力の作用でホイールギヤ20が回転しウォームギヤ10が第1軸芯X1に沿う方向へ変位した場合に、中立位置からロック位置に変位するロック部材31を備え、このロック位置のロック部材31に係合してウォームギヤ10の回転を阻止する係合凹部36を有したロックプレート35を備えた。 (もっと読む)


【課題】ノーマルロック仕様のドアロック装置にて使用される構成部品を共用可能なダブルロック式車両用ドアロック装置を提供すること。
【解決手段】ドアロック装置100は、リフトレバー12を有するラッチ機構10、各オープンレバー21,22、オープンリンク23を備えるとともに、ロック機構と、ダブルロック機構を備えている。ロック機構は、オープンリンク23をリフトレバー12と連係可能なアンロック状態またはリフトレバー12と連係不能なロック状態に切り替えることが可能なアクティブレバー25を備えている。ダブルロック機構は、セット位置でオープンリンク23のロック状態からアンロック状態への移動を阻止しアンセット位置でオープンリンク23のロック状態からアンロック状態への移動を許容するダブルロックレバー27を備えている。 (もっと読む)


【課題】回転電機の構成の大型化を招くことなく、スリップリングやブラシの冷却を効率的に行う。
【解決手段】スリップリング97u,97v,97wとロータ巻線30との電気的接続を行うためのブスバー99u,99v,99wに、送風用羽根100が立設されている。入力軸34の回転時に送風用羽根100で発生させた冷却風をスリップリング97及びブラシ98に吹き当てることで、スリップリング97u,97v,97w及びブラシ98u,98v,98wの冷却が行われる。 (もっと読む)


1,161 - 1,170 / 5,421