説明

沖電気工業株式会社により出願された特許

1,171 - 1,180 / 6,645


【課題】為替電文の入力、承認を行なう操作者が為替電文における通信種目と取り組み日の整合性を意識する必要のない為替電文処理装置、為替電文処理プログラムを提供する。
【解決手段】為替電文の種類を示す通信種目、及び被仕向銀行側が受取人の口座に為替電文に記載されている通信種目の内容に応じた為替処理を行なう取り組み日を示す依頼情報を含む為替電文を被仕向銀行に送信する送信日を示す日付情報を取得する取得手段と、依頼情報が示す通信種目、及び取り組み日が、取得手段により取得された日付情報が示す送信日と整合性がとれているか否か判定する整合性判定手段と、整合性判定手段により整合性がとれていないと判定された場合に、依頼情報が示す通信種目、及び取り組み日を、日付情報が示す送信日と整合性がとれた通信種目、及び取り組み日に補正する補正手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】受信装置における同期捕捉を容易にする無線通信システムおよびその通信方法を提供する。
【解決手段】符号分割多元接続方式により無線通信を行う無線通信システムは、同期検出情報とデータ情報とを含むデータを拡散変調させて無線電波により送信する送信装置と、無線電波を受信して拡散変調されたデータを拡散復調させて同期検出情報およびデータ情報を得る受信装置とを含み、送信装置は、同期検出情報をシステムにおいて独占的に送信し、データ情報を同期検出情報が送信されてから所定の無通信時間後に送信し、受信機は、同期検出情報から所定のデータが検出された場合には、同期検出情報を受信してから無通信時間後に受信されたデータをデータ情報と判定して同期検出情報の拡散復調に用いられた拡散符号と同じ拡散符号を用いてデータ情報の拡散復調を行う。これによって受信装置はデータの同期捕捉を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】専用の硬貨取り忘れ収納部を用いないで簡便に硬貨取り忘れ処理が可能な自動取引装置が求められている。
【解決手段】
硬貨投入取出口14に放出された硬貨が取り忘れられたか否かを判定して判定結果を出力する判定手段31cと、判定結果が取り忘れであったときは、硬貨の受け取りを促すメッセージを出力する受け取り誘導手段31dと、受け取りを促すメッセージの出力回数が一定値になったときは、硬貨投入取出口14のシャッタ52を閉じると共に、硬貨の入出金を伴う取引を中止する入出金取引中止手段31eとを制御部31に設けた。その結果、取り忘れ硬貨は、硬貨投入取出口14にそのまま残って、専用の硬貨取り忘れ収納部は不要となる。 (もっと読む)


【課題】 CDMA等の符号多重化した信号を用いる無線端末は、受信信号のレベル差が問題になる。これは遠近問題と呼ばれ、送信電力を調整する等の複雑な処理が行われていた。
【解決手段】 移動端末1(自端末)は、自端末の位置情報を検出する。更に、通信中の移動端末1(他端末)のタイムスロットTS及び拡散符号Cと位置情報を検出して、端末管理テーブル33に格納する。自端末が通信チャネルを取得する通信チャネル取得手段54は、自端末の位置と他端末の位置とを比較し、他端末までの距離を計算し、最適なタイムスロットTSを選択して他端末と通信を行うようにした。これにより、各タイムスロットTS内の移動端末間の距離を適切にできるため、受信電力の差を原因とするパケットロスを減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】本体を交換することなく、電子写真の印刷速度を変更することができる電子写真装置を提供すること。
【解決手段】第1カートリッジ側ギア機構34cを備える第1ドラムカートリッジ34と本体32とを備えており、第1カートリッジ側ギア機構34cは、第1駆動ギアKG1と第1ギア比で噛合する第1従動ギアJG1を備えており、第2カートリッジ側ギア機構は、第2駆動ギアと第2ギア比で噛合する第2従動ギアを備えており、カートリッジを交換することで印刷速度を変更する。 (もっと読む)


【課題】続け字を適正に文字認識する。
【解決手段】文字毎に文字の形状が予め登録された文字辞書125と、帳票に記載された記載文字と帳票の枠線との接触箇所を検出する接触検出部116と、記載文字の形状を判断して、文字辞書に予め登録された文字の中から記載文字との類似度が高い文字を候補文字として抽出する形状判断部117と、候補文字が所定の条件に適合する場合に、候補文字を確定文字として格納部に格納する文字確定部118とを有し、文字確定部は、形状判断部によって抽出された候補文字が接触検出部によって検出された接触箇所と同じ箇所で帳票の枠線と接触する文字である場合に、候補文字を確定文字として格納部に格納する。 (もっと読む)


【課題】センシング周期の短いセンサノードからは当該周期に対応するデータ取得タイミングでセンシングデータを取得する制御が可能であると共に、センサネットワーク上でのパケット衝突を防止する制御が可能なゲートウェイ装置を提供する。
【解決手段】各センサノードのセンシング周期にしたがって、センシング周期の短いセンサノードに対して優先的にセンシングデータ取得タイミングを割り当てる(S301〜S304)。各センサノードに割り当てたセンシングデータ取得タイミングの中にタイミングが重なるケースがある場合には、センシング周期が長い方のセンサノードに対して割り当てたセンシングデータ取得タイミングを早くするか又は遅くすることによりセンシングデータ取得タイミングが重ならないようにする(S305、S306)。 (もっと読む)


【課題】コミュニティに属するメンバーの類似性とトピックの類似性とを同時に考慮して精度の高いクラスタリングを行う。
【解決手段】クラスタリング装置1は、グループに属するトピック情報とメンバー情報とに応じて、グループに属するメンバーの活動状況を示す行列を作成する行列作成部201と、行列作成部201により作成された行列に基づいて、グループに属する1または2以上のトピックと1または2以上のメンバーに対して双クラスタリングを行うクラスタリング処理部202と、クラスタリング処理部によるクラスタリング処理結果に基づいて、トピックとメンバーとを、新たなサブグループに分けるグループ分割部203と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動体の動きとともに移動体を操作するユーザの映像を多くのユーザが視認することが可能なコミュニケーション支援システムを提供する。
【解決手段】本発明のコミュニケーション支援システムは、移動体を操作するリモート拠点のユーザと移動体が存在する遠隔拠点のユーザとのコミュニケーションを支援する。かかるシステムは、リモート拠点から遠隔拠点に配置された移動体を操作する操作部110と、リモート拠点にて移動体を操作するユーザを撮像する撮像部と、遠隔拠点に設けられ、撮像部により撮像された映像を、移動体が移動する移動面を含む表示面に表示する表示部と、表示面における移動体の位置を検出する位置検出部210と、位置検出部210により検出された移動体の位置に基づいて表示面に表示される映像の表示方法を制御する映像制御部240とを備える。映像制御部240は、撮像部により撮像された映像を移動体近傍の表示面に表示する。 (もっと読む)


【課題】サービス利用の申込者がサービス利用者として登録される本人であることを認証することが可能であり、かつ、迅速にサービスを利用させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】ATM14は、入力部に第1暗証情報の入力を受け付ける処理を実行させ、第1暗証情報とサービス利用カード読取部によって読み取られた第1認証用情報とが一致するか否かを判断する第1認証処理部と、入力部に第2暗証情報の入力を受け付ける処理を実行させ、第2暗証情報と身分証明カード読取部によって読み取られた第2認証用情報とが一致するか否かを判断する第2認証処理部と、第1認証処理部による認証と第2認証処理部による認証が成功した場合に、サービス利用カードを利用可能にする旨を示す利用可能化要求をホストコンピュータ13に送信する処理を、通信部に実行させる認証制御部と、を備える。 (もっと読む)


1,171 - 1,180 / 6,645