説明

沖電気工業株式会社により出願された特許

1,201 - 1,210 / 6,645


【課題】上被締結板と下被締結板との締結を常に確実なものとすることができる締結具を提供する。
【解決手段】 小ネジ12のネジ部12aを螺合させるネジ穴13とこれに並設された矩形のスリット14とが形成された下被締結板3aと、ネジ部12aを挿通させるネジ挿通穴15とこれに並設された矩形のスリット16とが形成された上被締結板2aとを締結する締結具18に、ネジ部12aを挿通させるネジ挿通穴19が形成された、下面20aが上被締結板2aの上面に合わさる固定部20と、2つのスリット14、16に挿通させる挿通部21と、挿通部21の側端面21aから突出し、締結時に下被締結板3aの下面を押圧する押圧面23が形成された締結突起22とを設け、ネジ穴13に螺合させた小ネジ12を締め付けたときに、固定部20の下面20aと締結突起22の押圧面23との間で、上被締結板2aと下被締結板3aとを挟持させる。 (もっと読む)


【課題】通信対象外の車載器との間で生じる誤通信を抑制可能な路側アンテナ装置、路側通信システム、および路側通信方法を提供する。
【解決手段】第2の路側アンテナ装置120によって、自装置に接近してくる車両4に搭載された車載器10から送信され、自装置と同一車線上で自装置の無線応答領域A22外に配置された第1の路側アンテナ装置110により受信された第1の通信開始要求R1を、第1の路側アンテナ装置から取得し(S12)、第1の通信開始要求を所定の期間保持し(S16)、自装置の無線応答領域に位置する車両に搭載された車載器から第2の通信開始要求R2を受信し(S18)、第1の通信開始要求の取得後の所定の期間内に、第2の通信開始要求が受信されると、第1および第2の通信開始要求が同一の車載器から送信されたかを判定し(S22)、該当する場合には、第2の通信開始要求を送信した車載器との間で通信を開始する(S24)。 (もっと読む)


【課題】読み取り媒体に付されたバーコード等を効率よく読み取る。
【解決手段】所定の読取対象セット位置にセットされた読取対象を読み取る読取制御装置10であって、読取対象のセット位置を示す規定コードを表示する表示部102と、表示部102に表示された規定コードまたは読取対象セット位置にセットされた読取対象に含まれる読取対象コードを読み取る読取部104と、読取部104により規定コードまたは読取対象コードのいずれが読み取られたかにより、読取対象が正しく読取対象セット位置にセットされているか否かを判断する判断部106と、を備える読取制御装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】回転可能に支持されたテンションアームに取り付けたテンションローラを介して回転支点にセットしたロール媒体を搬送ローラにセットして搬送可能にするテンションローラ機構は、ロール紙を搬送ローラにセットする際に、テンションローラがふらふら動いてしまうためにセット作業がしにくいという問題がある。
【解決手段】テンションアームのテンションローラを取り付けた個所より先方に突出する突出部を設け、装置本体に回動可能に設けてある開口扉にレバーをスプリングを介して回動可能に取り付け、このレバーの端部を前記突出部の回転軌跡上に位置するように配置し、開口扉に前記レバーを作動させるブラケットを取り付け、開口扉を開けた状態で前記ブラケットからレバーが外れてレバーにテンションアームの突出部が係止してテンションアームの動きがロックされることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】予測画像と原画像との間に誤りが無い場合には、誤り訂正に関する処理を軽減することができ、符号化効率を向上することができる動画像符号化装置、及び動画像復号装置、並びに動画像伝送システムが望まれていた。
【解決手段】DVC(Distributed Video Coding)を用いた動画像符号化装置101であって、符号化されたキーフレームに基づいて、Wyner-Zivフレームの予測画像を生成し、Wyner-Zivフレームに基づく原画像の変換係数に対する予測画像の変換係数の誤りやすさに応じて、送信する誤り訂正符号の量を求め、求めた量に応じた誤り訂正符号を送信するWyner-Zivフレーム符号化部103を備え、Wyner-Zivフレームに基づく原画像の変換係数と予測画像の変換係数との間に誤りが無いとき、当該Wyner-Zivフレームに対する誤り訂正符号に代えて、誤りが無い旨の情報を送信するものである。 (もっと読む)


【課題】電力消費電力を削減し、使い勝手が良く、小型化や安全性の面で優れた建築物診断システムを実現する。
【解決手段】複数の同軸ケーブル40によりタンデム状に接続された中継モジュール10、及び複数のセンサ26付きのRFIDモジュール20−1,20−2,・・・により構成されて壁等に埋設される伝送路と、リーダ/ライタモジュール50との間に、中継モジュール10を設け、その伝送路とリーダ/ライタモジュール10とを分離している。前記伝送路は、使用しない時には、給電の必要がない。使用時に、リーダ/ライタモジュール10から中継モジュール10を介して前記伝送路へ給電される。RFIDモジュール20に接続されたセンサ26の検知信号は、前記伝送路及び中継モジュール10を介してリーダ/ライタモジュール10にて読み取る。 (もっと読む)


【課題】複雑な制御回路を備えずに、発電部が発電した発電電力を蓄電部に充電する際に電力変換効率の高い充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置1は、発電部21に並列接続されたキャパシタ22と、キャパシタ22の電圧値と発電部21の最大電力発電時電圧値とが略同一になるように出力電力を断続制御するスイッチ部3と、スイッチ部3の出力電力を蓄電する蓄電器4とを備え、発電部21の最大出力電力をスイッチ部3から蓄電部4に供給する。 (もっと読む)


【課題】時間帯に応じて変化する光熱費を考慮した光熱費の低減が可能な制御装置を提供する。
【解決手段】本発明の制御装置は、時間帯に応じて変化する変動光熱費を時間帯ごとに記憶する光熱費記憶部と、制御対象である複数の機器の稼働性能を表す基本情報を記憶する基本情報記憶部と、変動光熱費および基本情報に基づいて、機器を稼働させる時間における稼働コストを算出する算出部と、機器の稼働コストを比較する比較部と、比較部による比較結果に基づいて、稼働コストが最も低い機器を選択する選択部とを備える。 (もっと読む)


【課題】交換用の予備の紙幣回収庫がないことにより締上げ処理を行うことができなくなることを防止する。
【解決手段】営業終了時等に売上額の総計と紙幣回収庫15に収納されている紙幣の合計額を比較して前記売上額の総計より前記紙幣の合計額のほうが少ない場合、その差額分の紙幣を釣銭用紙幣収納庫14から繰出して紙幣回収庫15に収納するにあたり、主制御部8が紙幣回収庫15に収納されている紙幣枚数に基づいて前記差額分の紙幣を紙幣回収庫15に収納可能か否かを判断し、収納不可の場合、前記紙幣回収庫15を交換するか否かを問う画面を表示部3に表示して、交換しない旨の情報が入力された場合、前記差額分の金額を回収繰越金として記憶部7に記憶して締上げ処理を終了させる。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置を操作しているVIPの属性情報とともに服装の色彩情報も併せて通知することによって、通知を受けた金融機関の職員がVIPを迅速かつ確実に識別することができ、迅速かつ適切にVIPを接客することができるようにする。
【解決手段】顧客がVIPであると判定された場合、サーバは、顧客に関する顧客情報の少なくとも一部とともに、顧客の服装の色彩情報を端末に送信し、端末の表示装置は、顧客に関する顧客情報の少なくとも一部とともに、色彩情報に基づいて再現した顧客の服装の色彩を表示する。 (もっと読む)


1,201 - 1,210 / 6,645