説明

キユーピー株式会社により出願された特許

181 - 190 / 657


【課題】経時的な油脂の分離が防止され口溶けに優れた卵スプレッドを提供する。
【解決手段】卵白蛋白質2〜8%及び食用油脂5〜20%を配合し、粘度が800mPa・s以上(品温10℃)、pHが3.8〜4.5、平均粒子径が40μm以下である水中油型乳化物からなる加工液卵白であって、該加工液卵白が乳酸発酵されてなる加工液卵白を配合した卵スプレッド。 (もっと読む)


【課題】加熱したり、酸性条件下におかれた際にも分解され難く、生理効果を十分に発揮するヒアルロン酸および/またはその塩からなる粉末を提供する。
【解決手段】平均分子量20万以上のヒアルロン酸および/またはその塩からなる粉末の平均粒子径が50〜500μmである。 (もっと読む)


【課題】製造時にカット野菜を容器に充填密封する際の容器内の気体組成によらず保存中の褐変が防止された容器詰めカット野菜を提供する。
【解決手段】酸素透過度が700〜20000mL/m2・day・MPaである包材に、2〜8mmの幅にカットしたシソ科のハーブ及び平均面積が900〜2500mmであるシソ科のハーブ以外の葉野菜を、シソ科のハーブ1部に対しシソ科のハーブ以外の葉野菜が10〜20部の割合で充填密封してある褐変が防止された容器詰めカット野菜。 (もっと読む)


【課題】気泡が抜け難く、ふんわりとした食感が保持された含気油脂食品を提供する。
【解決手段】HLB5以下のデカグリセリンベヘン酸エステルと卵殻カルシウムが配合され、前記デカグリセリンベヘン酸エステル1部に対し卵殻カルシウムが0.1〜10部配合されている含気油脂食品。 (もっと読む)


【課題】硬質材の蓋に、内容物を収容するためのポケット部が形成されるように可撓性部材の容器体が融着された構造を有する分配包装体のポケット部に食品が充填されてなる分配包装体詰め食品において、寒天、ゼラチン、ジェランガム及びカラギーナンから選ばれる少なくとも1種と、ヒアルロン酸及び/又はその塩とからなるゲル状食品の経時的な粘度低下を防止する。
【解決手段】硬質蓋体が、印刷受容層、硬質酸素バリア層及び硬質蓋体の裏面となるべき蓋体シール層をこの順に積層してなる硬質複合シートから形成されており且つ250μm以上700μm以下の厚みを有しており、酸素バリア層は、厚さ15μm超50μm以下のエチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂層と厚さ150μm以上500μm以下のポリスチレン樹脂層とを有し、エチレン−ビニルアルコール共重合体樹脂層がポリスチレン樹脂層よりも印刷受容層側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】手間のかかるだし取り作業を行わなくても、魚由来のだしの風味を強く感じさせる魚だし風味増強剤を提供する。
【解決手段】寒天、ゼラチン、ジェランガム及びカラギーナンから選ばれる少なくとも1種と、ヒアルロン酸及び/又はその塩を有効成分として配合する魚だし風味増強剤及び魚だし入り食品。 (もっと読む)


【課題】加熱したり、酸性条件下におかれた際にも分解され難く、生理効果を十分に発揮するヒアルロン酸および/またはその塩を含有するハードカプセルまたは錠剤を提供する。
【解決手段】平均分子量20万以上であり、平均粒子径が10μm以上50μm未満のヒアルロン酸および/またはその塩を含有するハードカプセルまたは錠剤。 (もっと読む)


【課題】フルーティーさを備えた濃縮トマト等のトマト加工品に関し、香気成分的アプローチもしくは製法的アプローチの観点から消費者の求めるトマト加工品を得られるようにする。
【解決手段】トマト加工品は、揮発性成分を固相マイクロ抽出−ガスクロマトグラフ質量分析法により測定した際に、成分(A)6−メチル−5−ヘプテン−2−オン、成分(B)2−イソブチルチアゾール、及び成分(C)フルフラール、ジメチルスルフィド、ジメチルジスルフィド及びジメチルトリスルフィドの少なくとも一種が、測定結果を出力したチャートの積分面積比で成分(A)100に対し、成分(B)を3〜50、成分(C)を20〜200となる割合で含有する。このトマト加工品は、生ホールトマト又は粗切り生トマトを70℃〜120℃に湿熱加熱処理した後、粉砕し、ブリックスが9〜21%の範囲になるまで、35〜85℃で減圧濃縮処理することにより製造する。 (もっと読む)


【課題】
カートリッジ型容器の手軽さを兼ね備えた筒状チューブと蓋部材の底部を有する新しいタイプの容器の製造方法及びその装置を更に改良して提供する。
【解決手段】
一定寸法に切断された筒状フィルム1の内側に蓋部材2を熱溶着した容器の蓋部材溶着方法において、傾斜自在の蓋部材2に筒状フィルム1を吸着パッド11にて開口させて被せ、蓋部材2を筒状フィルム1と直角にして筒状フィルム1の溶着部16を蓋部材2に位置決めし、筒状フィルム1の外側より一対のヒーターブロック14で挟み込んで熱溶着し、更に角度のみ略90度異なる第2の熱溶着して容器とした方法と装置とする。 (もっと読む)


【課題】加熱したり、酸性条件下におかれた際にも分解され難く、肌改善効果を十分に発揮する経口用肌改善剤およびこれを含有する肌改善用食品組成物を提供する。
【解決手段】経口用肌改善剤は、主成分として純度が90%以上、好ましくは95%以上で、平均分子量が20万以上であり、平均粒子径が50〜500μmであるヒアルロン酸および/またはその塩を含有する。 (もっと読む)


181 - 190 / 657