説明

住友金属工業株式会社により出願された特許

1,061 - 1,070 / 2,544


【課題】Ni、Moを極力含有しない場合でも、SNCM220H及びSCM420Hを素材鋼とする場合と同程度又はそれを上回る曲げ疲労強度とピッチング強度を確保させることができるとともに成分コストが低く、しかも、熱間および冷間での圧延や鍛造の際の良好な加工性も具備する肌焼鋼を提供する。
【解決手段】C:0.15〜0.30%、Si:0.10%超〜1.0%、Mn:0.30〜1.0%、S≦0.030%、Cr:1.25%超〜3.0%、Mo:0.04〜0.10%、Al:0.010〜0.050%、N:0.0100〜0.0250%を含み、Si、Mn、Cr及びSの含有量が、30≦Mn/S≦150及び0.7≦Cr/(S+2Mn)≦1.1を満たし、残部はFeと不純物からなり、不純物中のP≦0.020%、Ti<0.005%、O≦0.0015%である肌焼鋼。さらに、Cu、Ni、V、Nb、Caを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】鍛錬比4以下の炭素鋼または低合金鋼のビレットを製造するに際し、内部品質を確保でき、生産性に優れたビレットの製造方法を提供する。
【解決手段】連続鋳造法による鋳片を用い、下記(1)式の関係を満たす条件で、連続鋳造の凝固末期の鋳片にロール圧下を行うこと、および分塊圧延前の鋳片にプレス鍛造を行うことのうちの少なくとも1つを行い、その後の鋳片に分塊圧延を行う。
10×b+4×c+α×d+e≧88.5 ・・・(1)
b:鋳型の長辺長さ/短辺長さ
c:(ロール圧下前の鋳片断面積−ロール圧下後の鋳片断面積)/鋳型断面積[%]
d:(プレス鍛造前の鋳片断面積−プレス鍛造後の鋳片断面積)/鋳型断面積[%]
e:(分塊圧延前の鋳片断面積−分塊圧延後の鋳片断面積)/鋳型断面積[%]
α:プレス鍛造の条件により1を超え2以下の範囲で設定される係数。 (もっと読む)


【課題】台車枠の設計に際し、精度良く、しかも実用的に溶接未溶着部の強度評価を行う。
【解決手段】溶接未溶着部7を有すると予め予想される台車枠1について作成した有限要素解析モデルの節点変位から応力拡大係数を求め、この応力拡大係数を予め準備した設計基準線と比較することによって強度評価を行う方法である。前記応力拡大係数として、前記有限要素解析モデルにおいて、予想される溶接未溶着部7の起点に一つ設けた起点節点から、溶接未溶着部7の開口側の同じ距離となる位置に、溶接未溶着部7の開口方向に対して、2つで組みをなす節点を少なくとも4組設けたうちの前記起点節点に最も近い節点の組を除き、2〜4番目の何れかの節点の組の開口変位から求めた応力拡大係数、または前記2〜4番目のうちの2つの組の節点から求めた応力拡大係数を使用する。
【効果】台車枠の設計段階で、高精度に、しかも実用的にその強度評価を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】高合金継目無鋼管の穿孔時に発生する噛出しを防止する高合金継目無鋼管の製造方法を提供する。
【解決手段】900〜1250℃の温度域に加熱した高合金鋼ビレットを、表面粗さRmaxを150〜500μmの範囲に調整した主ロールを配したピアサで穿孔圧延する。比(ガイドロールの開度WG/主ロールの開度WR)は1.10〜1.20の範囲に調整するのが好ましい。また、主ロールの出口面とパスラインとがなす半角θRおよび穿孔プラグの圧延面とパスラインとがなす半角θPの差(θP−θR)は0〜3.0°の範囲に調整するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】傾斜きずを手動で探傷する際に、管状被探傷材の肉厚方向についての傾斜きずの位置や、傾斜きずの傾斜角度を容易に評価できる超音波探傷方法及び装置等を提供する。
【解決手段】本発明に係る超音波探傷装置100は、所定の環状の曲面に沿って配列された複数の振動子11を備える超音波探触子1と、複数の振動子の内、少なくとも2つ以上の振動子を選択して、管状被探傷材Pに対して超音波を送受信させる送受信制御手段2と、前記選択した振動子から送受信する超音波の伝搬方向に対応付けて、当該振動子で受信した探傷波形を放射状に表示する探傷波形表示手段3とを備える。探傷波形表示手段3は、探傷波形に含まれる管状被探傷材への超音波の入射点での反射エコーに相当する時点を始点Sとして、探傷波形を放射状に表示すると共に、始点Sを中心として、管状被探傷材Pの内面及び/又は外面での反射エコーに相当する時点を示す円C1、C2を表示する。 (もっと読む)


【課題】圧延方向に延びる欠陥面積を高精度に且つ簡便に測定可能な装置等を提供する。
【解決手段】超音波探傷装置100は、被検査材Mの圧延方向に直交する方向に複数の振動子11を配列した一次元アレイ型超音波探触子10と、信号処理手段2とを備える。信号処理手段は、以下の(1)〜(6)を実行する。(1)被検査材の各断面について探傷信号の開口合成像を生成する。(2)振動子の配列方向についての探傷信号の最大値分布を生成する。(3)前記最大値分布に基づき、各断面における欠陥の幅を算出する。(4)被検査材の複数の断面における前記最大値分布から、圧延方向についての探傷信号の最大値分布を生成する。(5)圧延方向についての探傷信号の最大値分布に基づき欠陥の長さを算出する。(6)算出した欠陥の長さと算出した各断面の欠陥の幅とに基づき、欠陥の面積を算出する。 (もっと読む)


【課題】プライマーに求められる基本特性を確保しつつ、耐薬品性が向上したプライマーを有する塗装済み金属部材を提供する。
【解決手段】素地部材の少なくとも片面に2層以上の塗膜を備え、この塗膜のうち最下層の塗膜中に含まれる顔料の合計含有量は当該最下層の塗膜の全固形分に対して50質量%以下であり、顔料は前記最下層の塗膜の全固形分に対して10質量%以上25質量%以下で防錆顔料を含有し、防錆顔料以外の顔料は粒径が0.5μm以下である。好ましい態様は防錆顔料がトリポリリン酸アルミニウム、亜リン酸マグネシウムおよび多孔質シリカからなる群から選ばれる一種または二種以上を含むこと、および/または防錆顔料以外の顔料がチタニアを含むことである。 (もっと読む)


【課題】管の軸方向に延びる深さの浅い欠陥を精度良く検出できる超音波探傷方法及び装置を提供する。
【解決手段】超音波探傷装置10は、管Pの外面側に配置され該管の軸方向に螺旋状に相対移動する超音波探触子1と、該超音波探触子から出力される探傷信号に基づいて管の軸方向に延びる欠陥を検出する信号処理手段2とを備える。信号処理手段2は、超音波探触子1から出力される探傷信号の内、所定のしきい値以上の高さを有する探傷信号をエコー信号として検出し、該エコー信号を管Pの周方向の特定位置において管Pの軸方向に連続的に検出したときに、欠陥が存在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】耐震性能及び溶接熱影響部の低温靭性に優れ、例えば寒冷地の永久凍土や地震発生地域に設けられるパイプラインに用いるのに好適な高強度UOE鋼管を提供する。
【解決手段】C:0.03〜0.07%、Si:0.05〜0.50%、Mn:1.6〜2.2%、P:0.020%以下、S:0.003%以下、Cu:0.20〜0.60%、Cr:0.10%以下、Ni:0.20〜0.80%、Nb:0.005〜0.030%、Ti:0.005〜0.030%、N:0.0070%以下、Al:0.005〜0.060%、残部Fe及び不純物からなり、焼き入れ性指数Pcmが0.22%以下であり、かつ、Cu+Cr+Ni:0.4〜1.5%であるとともに、Nb+Mo+V:0.05%以下である鋼組成を有し、軸方向の降伏強度が480MPa以上であり、降伏比が85%以下であり、さらに、溶接熱影響部でのシャルピー吸収エネルギーが-40℃で40J以上であるUOE鋼管である。 (もっと読む)


【課題】溶接によるスキンプレートの材質劣化を低減することができるボックス柱の製造方法およびボックス柱を提供する。
【解決手段】この実施の形態に係るボックス柱の製造方法においては、4枚のスキンプレート(鋼板)1を断面形状が方形の箱型に組み合わせて、隣接するスキンプレート1どうしを内側から隅肉溶接3を行うことにより、建築構造用のボックス柱(四面ボックス柱)2を製造する。前記隅肉溶接3の際に、スキンプレート1端部の開先加工は必要としない。このようにすることにより、溶接入熱を低減できるので、スキンプレート1への熱影響を低減でき、スキンプレート1の強度や靭性の低下を抑えることができる。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 2,544