説明

株式会社東芝により出願された特許

931 - 940 / 54,554


【課題】仕様書を作成するための仕様データの入力を支援する仕様入力支援装置およびプログラムを提供することにある。
【解決手段】第1の格納手段は、ソフトウェアまたはシステムの仕様書に記述される項目を表す複数のモデルクラスおよび当該モデルクラスに属する属性を含む設計メタ情報を格納する。第2の格納手段は、第1の格納手段に格納されている設計メタ情報に含まれる各モデルクラスに属する属性間の参照関係を示す参照関係データを格納する。表示処理手段は、第1の格納手段に格納されている設計メタ情報に基づいて、モデル入力画面を表示する。特定手段は、モデル入力画面が表示されるモデルクラスに属する属性と参照関係にある属性を、第2の格納手段に格納されている参照関係データに基づいて特定する。参照関係提示手段は、特定された属性を、モデル入力画面において提示する。 (もっと読む)


【課題】オフライン処理専用端末との通信でオンライン処理が必要と判定された場合でも取引を可能にすることができるICカードを提供すること。
【解決手段】実施形態のICカードは、第1の通信手段と、第2の通信手段と、通信制御手段とを備える。前記第1の通信手段は、第1の通信先と通信する。前記第2の通信手段は、第2の通信先と通信する。前記通信制御手段は、前記第1の通信手段により前記第1の通信先と通信し取引を開始し、前記第2の通信手段により前記第2の通信先と通信し前記取引に関連する情報を送受信し、前記第1の通信手段により前記第1の通信先と通信し取引を完了する。 (もっと読む)


【課題】複数の操作端毎の位置指令信号値の間に差が生じた場合でも、速度型PID演算部からの自動制御を継続しつつ、複数の操作端毎の位置指令信号値間の偏差を自動的に解消する。
【解決手段】速度型PID演算手段と複数の積分演算手段と複数の上書き手段と自動バランス手段とを持つ。前記速度型PID演算手段は、偏差信号からPID演算を行い、偏差に応じた速度型の操作量指令信号を生成する。前記積分演算手段は、前記操作量指令信号に基づいて各操作端用の規定された操作端位置指令信号を生成する。前記複数の上書き手段は、各操作端用の追加の位置指令信号を生成し、対応する積分演算手段に上書き処理を行って操作端位置指令信号を新たに規定する。前記自動バランス手段は、前記規定された操作端位置指令信号間の偏差を算出し、その算出結果に基づいて前記操作量指令信号を補正し、補正された操作量指令信号を前記積分演算手段に与える。 (もっと読む)


【課題】電子私書箱を利用したサービスの利便性を向上させる。
【解決手段】情報提供者が提供する電子情報を配送先の利用者の属性に応じて配送する電子情報配送システムであって、利用者毎に設けられ、当該利用者の電子情報を保存する電子私書箱を備える。そして、所定の利用者の電子私書箱に保存される電子情報を当該利用者に関連する属性を有する他の利用者の電子私書箱に配送するための配送要求を情報提供者から受け取り、当該配送要求に合致する配送元となる所定の利用者の電子私書箱に保存される電子情報を配送要求に合致する配送先となる他の利用者の前記電子私書箱へ配送する。 (もっと読む)


【課題】画面遷移の応答性を向上させると共に、遷移画面の表示に必要な分割モジュールをダウンロードする負荷を平準化する。
【解決手段】実施形態の分割モジュール要求部115は、全ての遷移先画面の画面IDに関連付けられた分割モジュールのファイル名のうち、取得済みモジュール一覧に無い各分割モジュールのファイル名を優先順位表内で優先順位の高い順に所定の個数以下だけ含む取得モジュール一覧を作成し、取得モジュール一覧内の各分割モジュールのファイル名を含むダウンロード要求をサーバ装置に送信する。分割モジュール受信部は、ダウンロード要求内のファイル名をもつ各分割モジュールをサーバ装置から受信する。分割モジュール保持部は、受信した各分割モジュールを記憶部に書き込むと共に、当該受信した各分割モジュールのファイル名を取得済みモジュール一覧に書き込む。 (もっと読む)


【課題】 RDBの使用を前提とした既存システムを改変せずにキー/バリュー型DB3の環境へ移行可能とする。
【解決手段】 実施形態の変換モジュール判定部は、既存システムから送出された要求SQLに基づいて、変換モジュールセット内の要求SQL解析モジュールを順次実行し、解析に成功した要求SQL解析モジュールを備えた変換モジュールセットを使用する旨を判定する。実施形態のDB呼び出し実行部は、判定された変換モジュールセットを用い、要求SQLをキー/バリュー型DBに対する要求に変換して当該変換後の要求を実行処理した処理結果を示す戻り値を得る。実施形態のDB呼び出し結果変換部は、判定された変換モジュールセットを用い、得られた戻り値を要求SQLの処理結果を示す戻り値に変換する。実施形態のDB要求処理部は、変換された戻り値を既存システムに送出する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションの自動生成に必要な情報の設定を支援することを可能とする。
【解決手段】入力情報取得部31は、入力情報ファイル22に設定されている複数のテーブル情報を取得する。入力値候補取得部32は、第1のテーブルを構成する複数のカラムのうちの1つである対象カラムが主キーでない場合、当該第1のテーブルにおいて主キーであるカラムを第1のテーブルにおける外部キーの候補として取得する。入力値候補取得部32は、対象カラムが主キーでない場合、対象カラムのカラム名および第2のテーブルにおいて主キーであるカラムのカラム名が同一であるかを判定する。入力値候補取得部32は、対象カラムのカラム名および第2のテーブルにおいて主キーであるカラムのカラム名が同一である場合、当該対象カラムを第1のテーブルにおける外部キーの候補として取得する。入力値決定部33は、外部キーの候補を提示する。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを利用するユーザを一元管理し、バージョンが異なるアプリケーションを複数のユーザに提供する。
【解決手段】実施形態のコンピュータシステムは、1つのアプリケーションを複数の異なるバージョンで区分し、各バージョンに対応する複数のアプリケーションプログラムを格納するアプリケーション格納部と、接続するユーザ端末機からの操作入力に応じてアプリケーションプログラムに基づくアプリケーション制御を遂行するアプリケーション制御部と、アプリケーションを利用するユーザ別にバージョンを関連付けたユーザ別バージョン管理情報を記憶する記憶部と、ユーザ端末機からの利用要求に基づいてユーザに関連付けられたアプリケーションのバージョンを識別し、バージョン別に予め設定された接続情報を用いてユーザ端末機をアプリケーション制御部に接続させる接続制御部とを含む。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができる電子機器を提供する。
【解決手段】一つの実施形態によれば、電子機器は、筐体と、前記筐体に収容された第1放熱部と、前記筐体に収容された第2放熱部と、前記第1放熱部に熱接続された第1ヒートパイプと、前記第1ヒートパイプと交差した部分を有し、前記第2放熱部に熱接続された第2ヒートパイプと、前記第1放熱部及び前記第2放熱部の少なくとも一方に風を送るファンと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 より省電力で待機することができる電子機器、及び電子機器の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る電子機器は、外部から供給される電力を受けて動作する電子機器であって、外部端末から送信された信号を受信する第1の受光手段と、前記第1の受光手段により受信した信号に基づいて、前記電子機器の動作を制御する制御手段と、前記外部から供給された電力を前記制御手段に供給する電源回路と、外部から前記電源回路への電力の供給をオンとオフとで切り替える第1のスイッチング手段と、前記外部端末から送信された信号を受信する第2の受光手段と、前記第2の受光手段により受信した信号または前記制御手段からの制御に基づいて、前記第1のスイッチング手段を制御する電源制御手段と、前記電源制御手段に電力を供給する蓄電手段と、を具備する。 (もっと読む)


931 - 940 / 54,554