説明

東洋ゴム工業株式会社により出願された特許

1,031 - 1,040 / 2,711


【課題】ゴムホースの端部に小径部を形成しつつ外面未加硫ゴムをクロスヘッド方式によって形成するゴムホースの製造方法の提供。
【解決手段】マンドレル12の周囲に内面未加硫ゴム15及び補強コード層4a、4b、4c、4dを形成し、その両端部に小径部6を形成する。マンドレル12をクロスヘッド8に通し、未加硫ゴムチューブ9を押し出す。ゴムバッグ14の内径を縮径させて、前端側の小径部6に未加硫ゴムチューブ9を圧着する。マンドレル12を移動させながら未加硫ゴムチューブ9を押し出して外面未加硫ゴムとする。ゴムバッグ14を縮径させて、後端側の小径部6に未加硫ゴムチューブ9を圧着する。内面未加硫ゴム15及び外面未加硫ゴム16を加硫成形する。 (もっと読む)


【課題】タイヤコードの熱処理における熱エネルギー効率を改善し、設備の小型、簡易化、及びエネルギーの有効利用を図ることができるタイヤコードの熱処理方法を提供する。
【解決手段】有機繊維タイヤコード12を流動状態にある液体又は粒子からなる熱媒体20中で200〜260℃に加熱し熱処理を施すことを特徴とする有機繊維タイヤコードの熱処理方法である。前記熱媒体20は、溶融金属を用いることができる。また、前記熱媒体としては、平均粒径0.1〜10mmの粒子を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】加工性を改善しつつ、転がり抵抗性能を向上することができるタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムにシリカ粒子と籾殻炭粉末を配合したタイヤトレッド用ゴム組成物である。籾殻炭粉末は、ジエン系ゴム100重量部に対して、1〜80重量部で配合され、シリカ粒子は、20〜100重量部で配合されることが好ましい。また、籾殻炭粉末は、二酸化ケイ素成分を30〜90重量%と、炭素成分を60〜5重量%含有するものが好適である。 (もっと読む)


【課題】種々に変化するばね上重量の変化に拘らずに良好な乗り心地や揺れ軽減作用が発揮可能となる非線形特を、部品点数の増加を招くことが極力なく、また騒音や早期摩耗のおそれがなく耐久性にも優れる状態としながら得ることができる改善された車両用軸ばねを提供する。
【解決手段】主軸1とこれと互いに同一又はほぼ同一の軸心Pを有する外筒2との間に、複数の弾性層4と硬質隔壁5とを軸心Pと同心又はほぼ同心状態で径内外方向で交互に積層する積層ゴム構造の弾性部3が介装されて成る車両用軸ばねにおいて、主軸1と外筒2との軸心P方向での相対移動によって膨縮され、かつ、懸架用の流体8で満たされる密閉室7を有して成る流体懸架機構bが装備されている。 (もっと読む)


【課題】押圧ローラを交換することなく、簡易な構成で複数サイズの発泡パネルを良好に製造することができる発泡パネル用ローラ及び発泡パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】上下1対の面材間に発泡原液を注入して発泡させる際に上側の面材を上方から押圧する押圧ローラ14を、円筒状の第1ローラ141と、この第1ローラ141内に挿入され、第1ローラ141に対して同軸上でスライド可能な第2ローラ142とにより構成する。これにより、互いに同軸上でスライド可能な第1ローラ141及び第2ローラ142をスライドさせて幅調整を行うといった簡易な構成により、押圧ローラ14を製造する発泡パネルのサイズに対応する長さとし、当該押圧ローラ14で搬送される上側の面材を上方から押圧することにより、発泡パネルを良好に製造することができる。 (もっと読む)


【課題】強度、耐摩耗性などゴム特性を維持しつつタイヤの転がり抵抗を向上することができるゴム組成物、及びそれを使用した空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムをゴム成分とし、表面処理されたゼオライトの微粒子を含有することを特徴とするゴム組成物である。前記表面処理剤は、脂肪酸、樹脂酸、4級アンモニウム塩及びリグニンスルホン酸塩から選ばれる少なくとも1種であり、該表面処理剤の付着量が未処理ゼオライトの0.1〜20重量%であり、前記表面処理されたゼオライトの微粒子の平均粒径が10μm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】加工性を改善しつつ、転がり抵抗性能とウェット性能のバランスを向上することができるタイヤトレッド用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】極性基を有する変性天然ゴム(例えば、エポキシ化天然ゴム)の単独、又は該変性天然ゴムと他のジエン系ゴムとのブレンドからなるゴム成分100重量に対して、籾殻炭粉末を1〜80重量部含有する、タイヤトレッド用ゴム組成物であり、また、該ゴム組成物からなるトレッドを備える空気入りタイヤである。籾殻炭粉末は、二酸化ケイ素成分を30〜90重量%と、炭素成分を60〜5重量%含有するものが好適である。 (もっと読む)


【課題】操縦安定性及び耐久性を向上すること。
【解決手段】 本体ゴム50に、円弧側本体ゴム部56から突部本体ゴム部53側に突設されると共に、第1内側金具20及び外側金具40の間で第1内側金具20が外側金具40に近づく方向に相対変位した場合に、外側金具40の突部42に当接させて外側金具40に対する第1内側金具20の相対変位を規制する突起部58が設け、第2すぐり部63は、突起部58より第1内側金具20の筒部22側におけるすぐり部である第2すぐり部63の上下方向の寸法を、突起部におけるすぐり部である第1すぐり部62の上下方向の寸法より大きく設定している。これにより、第2すぐり部63の円弧状の内周部63aから本体ゴム50の連結部52の亀裂が発生することを防止でき、ストラットマウント1の耐久性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】HFC化合物と水を発泡剤として使用し、低密度であって断熱性に優れた硬質ポリウレタンフォームを形成することができ、かつ貯蔵安定性の良好なポリオール組成物並びに該ポリオール組成物を使用した硬質ポリウレタンフォームの製造方法を提供する。
【解決手段】ポリオール化合物100重量部は、水酸基価100〜450mgKOH/gの芳香族エステルポリオール35〜70重量部と水酸基価250〜900mgKOH/gのポリエーテルポリオール20〜50重量部とを含むものであり、低分子量グリコールは、エチレングリコールと第3級アミノ基含有グリコールとを含有し、低分子量グリコール中のエチレングリコールが10〜50モル%であり、前記低分子量グリコールの配合量がポリオール化合物/低分子量グリコール=98/2〜92/8(重量比)であるポリオール組成物とする。 (もっと読む)


【課題】タイヤの耐久性を向上し、かつ低燃費化を図ることができるランフラット性能に優れる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】サイドウォール部2のカーカス層5の内側に断面略三日月形状をなす補強ゴム層9を有する空気入りタイヤ10であって、前記補強ゴム層9が、有機リチウム触媒を用いて重合され、その分子末端が変性剤で変性されたブタジエンゴム又はスチレンブタジエンゴムを15〜50重量部含んでなるジエン系ゴム成分100重量部に対し、窒素吸着比表面積(NSA)が20m/g以上30m/g未満、ジブチルフタレート(DBP)吸油量が50〜155cm/100gであるカーボンブラックを40〜80重量部含有するゴム組成物からなり、前記ゴム組成物の70℃で測定した損失正接(tanδ)が0.07未満である。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 2,711