説明

東洋ゴム工業株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 2,711


【課題】気柱管共鳴音のレベルを低減され、排水性能が向上された空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】タイヤ周方向に延びる主溝1がトレッドに刻まれた空気入りタイヤにおいて、主溝1の両側の側壁10に、主溝1の深さ方向に延びる複数の長穴11と、トレッド面に対して斜めに延び長穴11を連通する連通溝12を備え、長穴11の幅w1及び深さd1は少なくとも0.2mm以上であって、主溝1の幅Wの0.01〜0.25倍であり、長穴11の高さhは、主溝1の深さDの50〜80%であり、長穴11の間隔p1は、少なくとも0.4mm以上であって、主溝1の幅Wの0.04〜1.0倍であり、連通溝12の幅w2及び深さd2は少なくとも0.2mm以上であって、主溝1の幅Wの0.01〜0.25倍であり、主溝1の接地長L内に連通溝12が2本以上存在する空気入りタイヤとする。 (もっと読む)


【課題】導電性能を適切に維持できるとともに、シリカ高配合としたトレッドゴムを使用することによる改善効果を十分に発揮することができる空気入りタイヤの製造方法と、その空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】トレッド形成工程が、第1ポジション21と第2ポジション22とを交互に通るように、タイヤ幅方向位置を変えながらタイヤ周方向に沿って延在する導電層20をトレッド表面に設ける工程を備え、サイドウォール形成工程が、ショルダー部における摩耗限度深さの15%深さ位置から、トレッド表面に沿ってタイヤ幅方向外側に延ばした仮想延長線上又は仮想延長線よりもタイヤ径方向外側で、かつ接地端よりもタイヤ幅方向外側となる位置にサイドウォールゴム14のタイヤ径方向外側端14aを配置する工程を備えた空気入りタイヤの製造方法。 (もっと読む)


【課題】加工性、ウェット性能などの他の性能を損なわずタイヤの転がり抵抗を改善することができるゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムをゴム成分とし、脂肪酸で処理したクレーを含有することを特徴とするゴム組成物である。前記脂肪酸の付着量は、未処理クレーの0.1〜20重量%であることが好ましく、また、ゴム組成物は、前記ゴム成分100重量部に対して、前記脂肪酸で処理したクレーを1〜100重量部含有することが好適である。 (もっと読む)


【課題】 パレットを用いたパネルの積取作業において、作業性の向上を図るとともに、機能的な作業空間の利用が可能なパネルの積取装置を提供すること。
【解決手段】 パネル受入部2、受け入れたパネル1を搬送するパネル搬送部3、パレット受入部6、受け入れたパレット5を搬送するパレット搬送部7、パレット5に所定数のパネル1を搭載するパネル搭載部8、およびパネル1を搭載したパレット5を搬出させるパレット搬出部10を有するパネルの積取装置において、パレット搬出部10がパレット受入部6の上方に配置され、かつ、パレット受入部6とパレット搬出部10が同一方向に対向することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】過剰重なり部分を小さくできて、巻き付け開始側と巻き付け終了側の過剰重なり部分が、同じ幅方向断面位置に存在せず、タイヤの重量バランスがよく、RFVを改善できるタイヤを得る。
【解決手段】ゴムストリップ材1を、巻き付け開始側の最初の1周Mはタイヤ周方向に傾斜させることなく巻き付け、2周目以降の各周回においては、タイヤ周方向の一部の領域内でタイヤ幅方向に所定ピッチの送りを与えるようにタイヤ周方向に対し傾斜させて、他の部分では傾斜させることなく巻き付け、巻き付け終了側の最後の1周Mはタイヤ周方向に傾斜することなく巻き付ける場合に、2周目以降のゴムストリップ材1の各周回の傾斜領域Gの位相を、各周回毎に傾斜開始を早める方向に順次ずらせる。 (もっと読む)


【課題】フェンスや標識、或いは表示塔等の立脚物をコンクリートブロック等の載置重量物に支持及び維持させる立脚支持構造を、構造簡単で廉価に、そして誰でも容易に組付け施工が行えるものとして、扱い易く便利で経済的なものに改良して提供する。
【解決手段】立脚物1の基端部1aを載置重量物2に係止支持させることにより、立脚物1を立脚作用状態に維持可能とするための立脚支持構造において、載置重量物2の支持部5と基端部1aとの嵌合によって立脚物1を載置重量物2に係止支持させる嵌合支持部Kを設け、嵌合支持部Kが、支持部5と基端部1aとの間に介装される弾性部材6を有してそれら支持部5と基端部1aとが互いに圧入又は密嵌合される状態に構成されている。 (もっと読む)


【課題】加工性、ウェット性能などの他の性能を損なわずタイヤの転がり抵抗を改善することができるゴム組成物、及びそれを用いた空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】ジエン系ゴムをゴム成分とし、リグニンスルホン酸塩で処理したクレーを含有することを特徴とするゴム組成物である。前記リグニンスルホン酸塩の付着量は、未処理クレーの0.1〜30重量%であることが好ましく、また、前記ゴム成分100重量部に対して、前記リグニンスルホン酸塩で処理したクレーを1〜100重量部含有することが好適である。 (もっと読む)


【課題】加工性、タイヤの転がり抵抗性、ウェット性能などのタイヤ性能を維持し、シリカ配合等のトレッドゴムによる非導電性の問題を解消し、かつタイヤの導電性能を長期間にわたり持続することができる空気入りタイヤを提供する。
【解決手段】非導電性のトレッド2と、導電性のリムストリップ23及びサイドウォール3を備えて連続する通電路を形成し、セメントゴムをトレッド接地領域22とサイドウォール3との接触領域に塗布し連続被膜10を形成した空気入りタイヤ1において、前記セメントゴムは、Mwが25万〜45万であるジエン系ゴムをゴム成分100重量部中に50〜100重量部含み、かつ、NSAが700〜1300m/g、DBP吸油量が300〜550cm/100gであるカーボンブラックをゴム成分100重量部に対して10〜30重量部含有するゴム組成物を有機溶剤に溶解してなる。 (もっと読む)


【課題】ピンチカット作業を簡便化しうるとともに、ピンチに対するカット位置を安定させてタイヤの外観を確保することができるタイヤ成形型及びタイヤ製造方法を提供すること。
【解決手段】サイド型部2と、型締め時にサイド型部2のタイヤ径方向外側に嵌合される環状型部1とを備え、環状型部1がタイヤ周方向に分割されたセクター5の組み合わせからなり、セクター5の各々がタイヤ径方向に変位可能に構成されているタイヤ成形型において、環状型部1の嵌合径がサイド型部2の嵌合径と同等以上に設定されており、環状型部1の嵌合面1a及びサイド型部2の嵌合面2aの少なくとも一方に、タイヤ周方向に沿った環状のゴム導入溝6が設けられ、ゴム導入溝6の導入口に浅溝部61が形成されている。 (もっと読む)


【課題】基礎土台と根太との上下間に介装される木造土台用スペーサをさらに工夫することにより、基礎土台への荷重分散が所期通りに図られて根太が波打つようなことなく載置できるようにしながら、優れた床下換気効果が得られるようにする。
【解決手段】基礎土台1と根太2との上下間に介装される木造土台用スペーサAにおいて、床下換気用の貫通路4が形成される弾性材製の支持層3を有して構成されている。支持層3が、複数の弾性材製の弾性層6,6と中間硬質板7とが交互に積層されて成る積層ゴム構造のものに構成されている。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 2,711